峠の茶屋
ハル
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=センチメンタル
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=60
●伴奏楽器=チューバ
●伴奏音形=最低音のみ付点
●サブ楽器=ピッチカート
●サブ音形=アルペジオ16分上下
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=7 8
|
2 |
辛く苦しい道のり
かなり寒いはずなのに
汗が止まらない
どのくらい登ってきたのだろう |
つ^らく/く^るし_い/み/ち^のり
か_なり/さ^む_い/は^ず/な/の/に
あ_せ/が/と^まら/ない
ど_の/くらい/の^ぼっ/て/き_/た/の/だろお
|
" |
"
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=半拍弱起■(試作9)モチーフあり
●音域下限=D4# (レ♯)
●音域上限=D5# (上のレ♯)
●和声進行=センチメンタル
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=60
●伴奏楽器=チューバ
●伴奏音形=最低音のみ付点
●サブ楽器=ピッチカート
●サブ音形=アルペジオ16分上下
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
3 |
長く険しい道のり
目はかすみ頭がくらくらする
足が前に出ない
立ち止まり振り返ってみる |
な^が_く/け^わし_い/み/ち^のり
め_/わ/か^すみ/あ^た_ま/が/く_らくら/す^る
あ^し_/が/ま_え/に/で_/ない
た^ちどまり/ふ^りか_えっ/て/み_る
|
" |
"
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=1/8弱起■雪の花風
●音域下限=D4# (レ♯)
●音域上限=D5# (上のレ♯)
●和声進行=エモーショナル
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=60
●伴奏楽器=チューバ
●伴奏音形=最低音のみ付点
●サブ楽器=ピッチカート
●サブ音形=アルペジオ16分上下
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
4 |
♪ |
| | ●和声進行=「パッヘルベルのカノン」風
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=60
●伴奏楽器=ピッチカート
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=声「おー」
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=7 8
|
5 |
ずいぶん登ってきたのだな
実感する
後戻りは出来ない
もうひとがんばり |
ず_いぶん/の^ぼっ/て/き_/た/の/だ/な
じ^っかん/す^る
あ^とも_どり/わ/で^き_/ない
も^お/ひ^とが_んばり
|
" |
"
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=弱起■「今夜月の見える丘に」風
●音域下限=D4# (レ♯)
●音域上限=D5# (上のレ♯)
●和声進行=「パッヘルベルのカノン」風
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=60
●伴奏楽器=ピッチカート
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=声「おー」
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
6 |
茶屋の旗が風になびいている
あと少し
力をふりしぼる
やっとひとやすみ |
ちゃ^や/の/は^た_/が/か^ぜ/に/な^び_い/て/い^る
あ_と/す^こ_し
ち^から_/お/ふ^りしぼ_る
や^っと/ひ^と_やすみ
|
" |
"
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=半拍弱起■のびのびとした
●音域下限=D4# (レ♯)
●音域上限=D5# (上のレ♯)
●和声進行=「パッヘルベルのカノン」end
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=60
●伴奏楽器=ピッチカート
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=声「おー」
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
7 |
♪ |
| | ●和声進行=「パッヘルベルのカノン」end
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=60
●伴奏楽器=ピッチカート
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=声「おー」
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=7 8
|