ここを
←クリックで
 作曲開始


Ver. 3.23
(Aug 2023-)
あなたはまだログインしていません ↓おもな利用メニュー
新規
ユーザ登録する
② 登録済ならログイン
基本
シンプルメニューへ
使い方:ここをクリック
● 使用法ビデオを見る
ユーザ登録する
② 登録済ならログイン
歌詞を入力して作曲
④ 共用PCなら、最後にログアウト

自作曲総リスト
●同じ歌詞に色々な作曲例
FAQ:よくある質問
マニュアル
特徴・紹介
Orpheus 先頭ページへ
新着情報
●フルメニュー●
開発の歴史 (2006.10.01 - )
取材対応連絡先
作る
歌詞をメモ書きする
歌詞から作曲する
サンプル歌詞から作曲
自動作詞して作曲する
投稿歌詞から作曲する
歌詞の注意
歌詞を投稿 / 作曲依頼
最近投稿or作曲順に表示
メモ歌詞を投稿・作曲募集

自作曲総リスト
自作公開曲全情報
自作お気に入り
自作曲日時全データ
聴く
新着情報
公開曲:最近再生順
公開曲:新作順、歌詞・コメント表示
自作公開曲リスト
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
bookmarkから
自作お気に入り(再)
自作曲総リスト(再)
高音質作品
厳選作品★★★★
優秀作品★★
初期の名作選
分類:小模範曲◆
分類:インスト曲@
分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
探す
評語から
高音質作品
厳選作品★★★★
優秀作品★★
初期の名作選
メディア紹介記録
優れた歌詞から
新着コメントから
コメントに"ChatGPT"とある
コメントに"自動作詞"とある
全コメントから
bookmarkから(再)
bookmark編集
達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
作品キーワードから
推薦リストから
投稿歌詞から
人々
登録ユーザ紹介:活動最近順
登録ユーザ紹介:登録最近順
登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!
ユーザ番号からユーザを探す

登録者フォーラム
登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
達人たち作品展

皆のbookmark数
人々の模範作品
人々の名作詩
人々の公開数
■ユーザ作曲数(PW不着?)
設定
cookie設定を見る
自分プロフィール改訂
自分情報/設定
自分用メモ10万字
自分ブックマーク
自分ブックマーク記入
知る
開発の歴史
マニュアル
著作権について

● 上達するには
作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
ランキング:和声進行
リズム形比較
リズム形1/3
リズム形2/3
リズム形3/3
ランキング:旋律リズム
伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
ランキング:伴奏楽器
伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
ランキング:伴奏音形
歌声試聴
ドラムス試聴
ランキング:ドラムス使用回数
音源比較(曲例)
ランキング:ダウンロード数
発展
開発協力者会議
外部へのリンク
有用情報リンク
新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

和声選択パレット(by さといもさん)*
xmlファイルへ(by さといもさん)*
音の仕上げ(by ITmedia)*
和声試作:デバッグ中
和声試作(旧)
●フルメニュー●
連絡
誰でも掲示板
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一連絡
外部リンク(再)
Media報道
Media報道(2020年以前)
News
version+連絡先
開発チーム
開発よもやま話
免責事項
自動伴奏デモ、他

【お知らせ】 ユーザ登録(無料) し、ログイン すれば、フル機能(自作一覧・ダウンロード・公開・二重唱・bookmark・その他)が使えるようになります。

質問応答掲示板(Q and A)

クリックして投稿する● 一般掲示は自由掲示板 へ ● 開発者への質問は質問応答 へ ● 歌詞への作曲依頼は歌詞投稿 へ ● 特定の相手との対話は非公開対話
■ あなたの名前: (← 決して他人の名を使わないこと。ハンドル名可。)
(登録ユーザのみ)
■ 質問・情報・意見など(最大1000字):トラブル遭遇の場合は、状況・症状を詳しく伝えて下さい。

記入時の注意(クリックして確認!) ● 主に本システム開発者への質問、バグ報告、意見などにお使いください。 但し、回答有無も回答時期も確約できません。
● バグ報告やトラブルの場合の質問の仕方は、FAQに書かれているように、詳細な情報をお寄せください。 「詳細な情報」とは、バグ報告では常識のように、
 ・ 問題ページの URL と、その中の問題箇所、問題である理由(本来どうであるべきか)、
 ・ ユーザ番号、ユーザ名、問題の作品番号(とタイトル)
 ・ パソコンかスマホか。OS名、ブラウザ名。
 ・ 何をしたくて、何を期待して、どのページで、どのような操作を行ったときに、どのような反応があったか、(スクリーンショットをメールするなども)
 ・ 結局、具体的にどうして欲しいのか(「どうにかして欲しい」は最悪です)
 などが必要です。
● 答えられない例:... 答えられない質問(質問なのかどうか分からない場合も)には応答しないことがあります。
 ・ 「投稿日が2014/05/02. になってます。」(どうして欲しいのか、どういう場合に起こるのか分からない。質問文になっていない。)
 ・ 「音が出ません。」(どのページで、どういう操作をして、その現象が起こるのか分からない)
 ・ ユーザ名も名乗らず、「思ったように動きません。どうしてですか?」とメールで尋ねるユーザもいますが、答えようがありません。 (どのページかはブラウザのURL窓に表示されています。)
● 要するに、システム開発者が問題を再現できる情報を伝えて下さい。
 ・ なお、問題報告後に解決した場合は、必ず判明した原因と解決法をご一報下さい。(そのための「実験協力者」なので。)

【もっと読む ...】 こんなやり取りがあったので、ご参考に:
>[1911]ユーザー側の作成画面とは違うデータしか、開発側は見ることができないのでしょうか?
意外に思われるでしょうが、実はそうなのです。開発者は、開発者アカウント(開発モード)と一般アカウント(一般モード)の両方を持っています。しかし、
●開発者アカウントでは、何でも見られるので、ユーザAさんしか見られない画面も見られるのですが、Aさんからは見えない画面部品や遭遇している問題が、開発者アカウントでは問題がなく、どう困っているのかを見ることができない時があります。典型的な例は、ある新機能を、開発者しか実行できないような隠れ機能として実現してテストして、ほぼOKならアナウンスするのですが、その時に開発者に限定している個所を一般ユーザに開放するときに漏れがあって、一般ユーザからはボタンが見えていないとか、実行されないとかが起こり、指摘されて気が付くことがあります。
●一般ユーザのアカウント(ユーザBとしましょう)として試すことはできますが、Aさんがどう困っているかをユーザBからは見ることができません。そこで、Aさんの詳細な状況を聞いて、それと同じような困った状況をユーザBとして作り出して、やっと事情が分かるのですが、Aさんからの状況説明が不足したり同一にするのが難しかったりすると、ユーザBとしては同じ困難が再現されません。典型的な一例は、部分試作結果が変な場合、Aさんのブラウザ利用履歴のせいでキャッシュをクリアすれば直る場合がありますが、ユーザBとしては問題を全く同じには再現できなかったりします。
まとめると、以上の両方のアカウントで調べて分かる場合も多いですが、それでも「Aさんと開発者との違い」と「AさんとユーザB」の違いの2つの壁に阻まれて、Aさんが遭遇した困難が開発者には完全再現ができない事態が原理的に生じ得るのです。

投稿後はこのページのリロードはしないでください。(二重投稿されます。)
⇐ 登録ユーザなら誰でも質問・回答できます。

100件ごとの最新第ページを | 他ユーザとの議論や意見は、フォーラム へ | 一対一の非公開連絡は、対話連絡
● 議論参照用に、自作未公開作品番号 = する。他者の公開作品はこちら から
[1869] No Name - 2022/08/22 Mon 12:51:53 →回答する
>>1868
こちらの曲ですが、Windows11、Chromeの環境においても合成できませんでした。
また、作曲からやり直しても結果は変わりません。
[1868] No Name - 2022/08/22 Mon 10:48:21 →回答する
代理投稿です。
700322 たまごにあいました
の音声合成が、何度試してもうまく行きません

OS Android 11
ブラウザ Chrome
[1867] tao_hiro - 2022/08/18 Thu 17:47:03 →回答する
>>1866
正常に二重唱作曲されることを確認しました。ご対応ありがとうございました。
[1866] Orpheus開発チーム - 2022/08/18 Thu 17:11:13 →回答する
>>[1864]
応急処置で一応復活したと思います。新機能実現までは、まだ何度かトラブるかも知れません。申し訳ありません。
[1865] Orpheus開発チーム - 2022/08/18 Thu 16:44:01 →回答する
>>[1864]
済みません、開発中の機能(音量調整機能)でバグがあるようです。すぐに修正できる見込みですが、暫らくは申し訳ありません。
[1864] tao_hiro - 2022/08/18 Thu 16:24:01 →回答する
orpheus開発チームさん、二重唱作曲の動作異常の報告をします。

二重唱作曲した「https://www.orpheus-music.org/own.php?id=699910-ax2X」において、伴奏音が全く聞こえません。ご確認のほど、よろしくお願いします。

昨夜は、二重唱作曲そのものが出来なかったのですが(ねこにコンセプトさんが報告され[1823]で解消した動作異常と同じ症状)、今日は二重唱作曲はできているのですが、伴奏が聞こえません。ためしに「二重唱再合成!」をクリックしましたが改善しませんでした。

私の勘違いや思い込み、あるいは現在ご対応中のバグであった場合は、平にご容赦ください。
[1863] Orpheus開発チーム - 2022/08/17 Wed 11:58:25 →回答する
>>[1862]
確かに、699467 の再合成結果ではコメントが複製されていますね。ちょっと見慣れないエラーでなので、多発・再現するようなら法則性を見つけて、バグ探しを行います。とりあえずは、余分なコメントを消しましょうか?
整合性が失敗した原因は分かりません。他ユーザと音声合成プログラム使用が衝突した場合に起こるのではないかと想像しているのですが、それすらいまだ確実なことは分からず、長年の課題です。
実験システムとはいえ、バグだらけで申し訳ないです。
[1862] *arsia - 2022/08/17 Wed 06:50:10 →回答する
>>1860,1861
Orpheus開発チームさん、髙橋【開発メンバー】 さんありがとうございます。

1851-1、2のバグ自体、解消されていることを確認しました。

公開元データの「699467-nbzS」(公開後「@」)は、公開先の「本人のみ再合成ページへ」ボタン(旧「高音質再合成」ボタン)を実行すると、公開元データ(@)のページが開き、「④stereo再々合成」ボタンを実行 →1852-2の音の前倒しが直り、1852-1の空白は残る。

 この時なぜか、再々合成実行時の時刻で先のコメントが複製公開される。

さらに「二重唱再合成! 」ボタン→「裏ワザで聴く」ボタンを実行で、空白部の解消を確認。ただし、ほかの部分の歌唱音声抜けが数度発生して正常までもっていけていないので、「③ 公開済みの音響ファイルを更新」ボタンはまだ確認していません。
(朝5~6時台は混雑時に思えませんが、プログラムが走っているのでしょうか)
[1861] 髙橋【開発メンバー】 - 2022/08/16 Tue 18:04:27 →回答する
>>1851
*arsiaさん。バグのご報告ありがとうございました。私の方では、ご報告いただいた1,2について対応いたしました。
ご報告いただいた問題をこちらでも確認することができ、最近追加した機能の副作用であることが判明いたしました。
現在は、バグと思われる箇所を見つけ修正が出来たと思います。
少なくとも、ご報告いただいた、699467-nbzS、699467-nbzS、699457-sJmY、699476-gLKaについては、正常に合成できていると思われます。(ぜひ再合成してみてください。)
お手数ですが、ご試用いただき、まだ問題が解決していないようでしたら、再度ご連絡いただければ幸いです。
[1860] Orpheus開発チーム - 2022/08/16 Tue 09:02:29 →回答する
>>1859

複雑な事情を理解して下さってありがとうございました。

>  対して、公開曲の「高音質再合成」は、公開id=999999の場合のままだと、承認を得ていない曲(出来上がりを確認していない曲)を公開してしまうのをふせぐために、エラーを表示して実行させない仕様になっていたということですね。ただし、これだけでは、実質、公開曲の「高音質再合成」ボタンの存在意義がありません。

>  対応していただきたいのは、公開曲の「高音質再合成」を実行すると、id=999999から新しくid=999999-xxxxが作られ、未公開の高品質作曲がなされることではないでしょうか。

はい、それと同等の狙いから、作曲者本人(と開発者)のみは秘密コードを探し出して -xxxx 部分を自動で付加し、合成プロセスが走るようになっています(or しました)。しかし、再合成ボタンは何ヶ所かあるので、もし、この秘密コード補完が行われない個所を見つけたら、是非お知らせ下さい。

>  以前は、公開曲の「高音質再合成」を押すと、そのまま高音質された公開曲に成り代わっているものと思っていましたが、現状は、再合成しても音飛びや音質のイメージが合わない問題が残っていますからね。ただ、気に入った高音質作曲を確認しても、既存の公開曲とのすり替わりにはならないので、希望する方はほかの方法が必要ということですね。

秘密コード補完の関門をくぐり抜けたあとは、ご理解通り、以前の作曲結果が現在のサウンドフォントとサンプリング周波数で合成し直されます(はずです→もしそうなっていない個所があったらお知らせください)。但し、再合成しても音声合成に失敗することは(特に混んでいる時間帯に?)起こるし、ブラウザのキャッシュ機構により再合成しても修復以前の音を聴いている場合もあり得ます。
[1859] *arsia - 2022/08/16 Tue 06:04:23 →回答する
>>1857,1858

 理解しました。未公開曲の「高品質再合成!」ボタンは、id=999999-xxxx のようにxxxxの4桁の秘密の未公開キーになっていて、実行されると、未公開の高品質作曲ができる。

 対して、公開曲の「高音質再合成」は、公開id=999999の場合のままだと、承認を得ていない曲(出来上がりを確認していない曲)を公開してしまうのをふせぐために、エラーを表示して実行させない仕様になっていたということですね。ただし、これだけでは、実質、公開曲の「高音質再合成」ボタンの存在意義がありません。
 
 対応していただきたいのは、公開曲の「高音質再合成」を実行すると、id=999999から新しくid=999999-xxxxが作られ、未公開の高品質作曲がなされることではないでしょうか。
 以前は、公開曲の「高音質再合成」を押すと、そのまま高音質された公開曲に成り代わっているものと思っていましたが、現状は、再合成しても音飛びや音質のイメージが合わない問題が残っていますからね。ただ、気に入った高音質作曲を確認しても、既存の公開曲とのすり替わりにはならないので、希望する方はほかの方法が必要ということですね。
[1858] Orpheus開発チーム - 2022/08/15 Mon 22:19:35 →回答する
>>1854
補足です。tao_hiroさんの「実際に、ほかの方の「316549」より「699485-u59G」が作成され、「高品質再合成!」ボタンも稼働しました。」は正しいです。それが仕様なのですが、4ケタ秘密コードなしの場合のエラーメッセージを出し忘れたのが問題でした。
[1857] Orpheus開発チーム - 2022/08/15 Mon 22:16:06 →回答する
*arsiaさん、tao_hiroさん、皆様、
沢山の詳細なバグレポートありがとうございました。報告は詳細であるほど、バグの特定に大変役に立ちます。
------
それによって分かった一つは:1832「「682459 隠れ」」の再生画面で「高音質再合成」をクリックしてもOrpheusと新着の上部のバーのみの表示のままになり再合成されません。 https://www.orpheus-music.org/own.php?update&id=682459 」についてですが、id=682459 は受け付けない仕様で、id=682459-xxxx のような4ケタの秘密コードつきの正しい id 指定が必要なのでした。これは、公開前の作品は容易に漏れないようにするためでした。
問題は、それに違反した id の場合、エラーメッセージを出さずに exit するようにしていたことでした。
申し訳ありません。つまり、再合成ができない問題は、実は正常動作だったのに、エラーメッセージを出し忘れていたバグでした。
これも含め、イリーガル入力に対する処理の整理を行います。暫らくお待ち下さい。
他のバグレポートも調べて見ます。
[1856] *arsia - 2022/08/15 Mon 20:11:29 →回答する
>>1855
tao_hiroさん再追試ありがとうございます。
おかげで「高品質再合成」と「高品質再合成!」の二つのボタンがあり、どうやらそのふたつはプログラムが違うらしいことが、こちらもわかりましたからありがとうございます。
[1855] tao_hiro - 2022/08/15 Mon 20:08:25 →回答する
>>1854
*arsiaさん、ご提案の通り、私自身の公開曲「id=672800 ナイト・スカイ」の「高品質再合成」のボタンで正常に再合成されるのかを確認したところ、「上部バーのみ表示」という動作異常が発生しました。

状況をよく飲み込まずに首を突っ込んでしまい申し訳ありません。
やっぱりシステムの問題のようですね。
[1854] *arsia - 2022/08/15 Mon 19:39:12 →回答する
>>1853
tao_hiroさん追試ありがとうございます。

 1832で示したバグは、自身の「公開曲」に対して「高品質再合成」のボタンを押すと、上部バーのみになるというバグですね。こちらは作曲者本人しか表示されないボタンのようです。

 1853は、他人の私の公開曲を、tao_hiroさんがコピー作曲されて、tao_hiroさん自身の作曲(システム上)とすることで表示される「未公開曲」の「高品質再合成!」ボタンですね。(「!」が付きます)こちらのほうは正常に稼働しています。(Windows 11 Home,Windows Edge,デスクトップ)
 実際に、ほかの方の「316549」より「699485-u59G」が作成され、「高品質再合成!」ボタンも稼働しました。
 (間違いとみなされた読み方の確認を促す太赤の機能は今知りました)
 
 試しに自身の他の公開作「697778」の「高品質再合成」のボタンは、上部バーのみの表示となります。

 もし、追試をお願いできるなら、tao_hiroさんご本人の公開曲の「高品質再合成」のボタンで正常に再合成されるのかを確認していただきたいです。開発チームさんにも、問題が整理されやすくなったと思います。

 
[1853] tao_hiro - 2022/08/15 Mon 17:16:19 →回答する
>>1850
追加情報です。

[1850]の②のURLをクリックすると、正常に再生すると報告しましたが、*arsia さんの『公開した「682459 隠れ家」が表示され、その「高品質再合成」をクリックしても上部バーのみ表示されます。』という記述が気になったので追試を行いました。

(公開曲)→「作曲条件?」→「作曲」→(新しく生成された曲」→「高音質再合成」と順にクリックしましたが、問題なく高音質再合成されています。

先に、「*arsia さんの利用環境の問題ではない」といいましたが、その可能性もあるようです。
訂正してお詫び申し上げます。
[1852] *arsia - 2022/08/15 Mon 17:16:02 →回答する
>>1848
tao_hiroさんありがとうございます。
[1851] *arsia - 2022/08/15 Mon 17:12:18 →回答する
別件のバグ報告です。

1:公開依頼しました、「699467-nbzS」の第22節を聞くと無音になるのですが、設定や楽譜を見ても無音に見えません。たいてい何度か再作曲すると直りますが、ここは直りませんでしたのでそのまま公開依頼してあります。

2:公開依頼の「699467-nbzS」の作成途中の2重唱部の楽器が前倒しになります。わかりやすいチャーチオルガンです。作成途中の「699457-sJmY」1:13あたりがわかりやすいです。他、試しに伴奏部の次の第5,9,15節の2重唱のリズムを弱起から8ビートシンプル1にしましたのが「699476-gLKa」で,1:13あたりから前倒しになったままです。

 作曲途中の聞き苦しい曲で申し訳ないです。
 今回は、公開曲には、この部分を使わないことにしましたので、この曲に関しての修正は不要です。弱起問題のデータとしての提出です。
 不思議なのは、普通このバグはバグ以降はすべて前倒しになるはずですが、報告1の無音部のバグのおかげで、ラストの辻褄が合います。

3.これは感想です。音色は音源の選択で幅が広がりましたが、使いこなすには楽器の音量調節が必要に思います。2重奏にあてるにしては音量が大きすぎるものもおおいので。
 また、メロディのピアノの音が硬質で大きくなったように感じます。曲想によってはメロディのピアノの音量は抑えたいところです。これもほかのユーザーさんとの兼ね合いが必要でしょう。
[1850] tao_hiro - 2022/08/15 Mon 16:50:48 →回答する
>>1848
orpheus開発チームさん

①私の「Windows11,Chrome」で、以下をクリックしたところ、上部バーのみ表示され、再生できませんでした。
https://www.orpheus-music.org/own.php?update&id=682459

②ところが、以下をクリックしたところ、正常に再生されました。
https://www.orpheus-music.org/open.php?id=682459

③最後に以下をクリックしてみましたが、①と同様に、上部バーのみ表示され、再生できませんでした。
https://www.orpheus-music.org/own.php?id=682459

③試しに「Windows11,Edge」で上記①②③を試みると、同じ現象が発生しました。

以上のことから、本動作異常は、*arsiaさんの利用環境によるものではなく、システム側に不具合があると愚考します。
[1849] *arsia - 2022/08/15 Mon 14:53:25 →回答する
>> 1848

>> 1847
失礼しました。Windows 11 と iPhone とですね。1832 では、
>「682459 隠れ」」の再生画面で「高音質再合成」をクリックしてもOrpheusと新着の上部のバーのみの表示のままになり再合成されません。
> https://www.orpheus-music.org/own.php?update&id=682459
とのことですが、当方(開発者モードで)では再現できません。この作品は公開されていると思いますが、
https://www.orpheus-music.org/open.php?id=682459
の結果はどうでしょうか?

→ 私の記入したURLは相変わらず、上部バーのみが表示されます。開発チームさんの提示された1つめは、公開した「682459 隠れ家」が表示され、その「高品質再合成」をクリックしても上部バーのみ表示されます。


>次に、
https://www.orpheus-music.org/own.php?id=682459
の結果はどうですか?
また、済みませんが「Orpheusの上部バーのみの表示のまま、全く同じ症状です。」の「同じ症状」を、再度詳しく知らせてください。(当方が誤解しているかも知れないので)

→開発チームさんの提示された2つめも、上部バーのみ表示されます。この症状です。

現在、Windows 11 Home,Windows Edge,デスクトップです。読み込みの青いぐるぐるも出ないです。
[1848] Orpheus開発チーム - 2022/08/15 Mon 14:37:41 →回答する
>> 1847
失礼しました。Windows 11 と iPhone とですね。1832 では、
>「682459 隠れ」」の再生画面で「高音質再合成」をクリックしてもOrpheusと新着の上部のバーのみの表示のままになり再合成されません。
> https://www.orpheus-music.org/own.php?update&id=682459
とのことですが、当方(開発者モードで)では再現できません。この作品は公開されていると思いますが、
https://www.orpheus-music.org/open.php?id=682459
の結果はどうでしょうか? 次に、
https://www.orpheus-music.org/own.php?id=682459
の結果はどうですか?
また、済みませんが「Orpheusの上部バーのみの表示のまま、全く同じ症状です。」の「同じ症状」を、再度詳しく知らせてください。(当方が誤解しているかも知れないので)
[1847] *arsia - 2022/08/15 Mon 14:12:05 →回答する
>>1846
1832で示した通り、Windows 11 Home,Windows Edge,デスクトップ
1845で示した通り、iPhone ios15.6、safari、Google
どちらもOrpheusの上部バーのみの表示のまま、全く同じ症状です。
[1846] Orpheus開発チーム - 2022/08/15 Mon 12:48:38 →回答する
>>1845
iPhone なのですね。それを最初に伝えて下さい。
スマホの場合は画面も小さいことと通信量を減らすために、自動で楽譜を表示はしないなど、PCに比べて表示を少なくしています。
スマホ用にも「楽譜pdfを表示」というボタンをつけたので、お試しください。
[1845] *arsia - 2022/08/15 Mon 06:22:09 →回答する
>>1836
1836でした。iPhone版でもまったく同様です。VPNも関係ないようです。読み込み中の青いバーの表示が終わっても、Orpheusの上部バーのみの画面のままなので、混雑して読み込みでは待ちないようです。
iPhone ios15.6、safari、Google
[1844] *arsia - 2022/08/15 Mon 06:05:53 →回答する
>>1834
見落としていました。すみません。
アクセスの少なそうなこの時間に試してみましたが、全く同じ症状です。10分くらい放置でも画面も変わりませんね。
試しにVPNをオフにしてみましたが変わりませんでした。
[1843] Orpheus開発チーム - 2022/08/14 Sun 20:49:19 →回答する
>>1842
「なぜでしょうか」という質問に答えればいいのでしょうか?
そーゆーさんの全作品を調べましたが、すべて楽譜は作られていて、当方ではすべて表示できるので、利用環境が違うのでしょう、としか答えられません。
「トラブル遭遇の場合は、状況・症状を詳しく伝えて下さい。」と表示している通り、PCかスマホか、ブラウザは何か、など詳しく伝えて下さい。
[1842] そーゆー - 2022/08/14 Sun 14:01:26 →回答する
作曲してから楽譜が表示されません。
歌詞だけ表示されています。
なぜでしょうか?
[1841] *arsia - 2022/08/13 Sat 15:39:17 →回答する
>>1839
ありがとうございます。
[1840] *arsia - 2022/08/13 Sat 15:39:17 →回答する
>>1839
ありがとうございます。
[1839] Orpheus開発チーム - 2022/08/13 Sat 03:11:06 →回答する
>>1834
*arsia さん、ご提案・ご意見をありがとうございました。
この実験システムを公開した時点では思いつかなかった機能を、逐次追加していくうちに、まるで建て増し建て増しを繰り返したいびつな建物のようになってしまっています。今からきちんと設計し直して作ったらもっとすっきりすると思うのですが、なかなかそうもいきません。

> >>1834
> 1:確認していただきありがとうございます。残念ながら、同現象のままです。しばらく放置してみましたが画面も上部のバーの表示のみで変わりませんね。試しにすべてのキャッシュを削除して再ログインしましたが、同現象のままです。
→これは、当方では確認できていないので、情報をお持ちしています。

>「高音質再合成」ボタンではなく、「作曲条件表示」ボタンからの再作曲はできます。ただ、このやり方だと日数の経過した曲はメロディが変わってしまうことのほうが多いと思うので(今回も変わりました。私が使うときはいつも変わります。)、代替え案でしょうね。
> このやり方で、1832で記入したほかの音源でおさまるか?の検証自体はできます。
 
> 公開時のメロディと変わらない、「再合成」は必要です。
→そうですよね。ある時期からこの機能を追加したのでしたが、役立っているように思います。(というか、実際に必要)

> 2:別件ですが、個人的には音源を変えたときに、過去作品を一律ほかの音源に変えてしまうのは反対です。作成者は掲載当時の音源に合わせて作曲している方もいらっしゃるので、音源を変えることで崩壊している曲もありますね。数が多いのでそのままにしています。もちろん、うまくいっている曲もあるのも聞きました。

>  音源を変えるのは、音源掲載後の新曲だけでいいのではないでしょうか。これ自体は、ほかのユーザーさんの意見も聞いてからですが。
→はい、賛成です。それで、ユーザによる音源選択を可能にし、デフォルトは従来通り(つまり音源指定がない作品は、従来どおりの音が合成される)とし、メニュー選択初期値も同様にしました。ご試用、フィードバックをよろしくお願いします。

> 3: 1にも絡んでいますが、「キープ」機能があると便利だなと思います。同曲で回数を重ねているうちに、作曲の設定を変えていない節(前後の節含む)でもメロディが変わってしまうことがあり、条件は変えたいけれど、前のメロディのほうがよかったと思うことが多く、メロディのキープはできないので、妥協しています。ただ、作りやすくなるけれど自動作曲か?という疑問もあるので、ただの意見と思っていただいてもいいかもしれません。
→必要性は感じています。実現性については、どうすれば実現可能か、どういうUIが必要になるか、問題を整理し検討して見ます。
[1838] Orpheus開発チーム - 2022/08/13 Sat 02:49:23 →回答する
サウンドフォント選択では、Fluid R3 をデフォルトとすることにしました。
主な理由は、既存曲(サウンドフォント選択機能実現以前)との整合性を取るためです。
(tao_hiro さんをはじめ、Fluid フォントを支持されるユーザが多いように感じたこともあります。)
[1837] Orpheus開発チーム - 2022/08/13 Sat 00:50:42 →回答する
単唱、二重唱ともに、サウンドフォント5種の、、節ごとの選択機能が使えるようになりました。
皆様、試用の上、問題に遭遇したらお知らせください。
[1836] Orpheus開発チーム - 2022/08/13 Sat 00:44:54 →回答する
>>1834
682459-2qxS については、当方で再合成はできました。
ひょっとすると、開発者モードでのみ再合成できているのかも知れないと考えて、当方の一般ユーザアカウントで試しても問題なく再合成できました。
問題を絞りこむために、問題の現象が続くか教えて下さい。
[1835] *arsia - 2022/08/12 Fri 10:00:41 →回答する
>>1834
「682459 隠れ家」に関して、「作曲条件表示」ボタンからの「作曲」で、新しい各音源を試しました。メロディは伴奏すら変わりますが、どの音源も1832の不快な音は軽減しているようにも聞こえます。音源によって強く出る楽器、音色の変化の大きい楽器が多数あるので、こういう曲は、一律に変えるのには不向きで、新機能の節ごとに音源を変える曲でしょうね。

「Gameboy GM Soundfont」を使う場合は、伴奏が控えめなので歌声を「声をやや小さく」にしたほうがバランスが取れるかもしれません。「Gameboy GM Soundfont」自体は、特徴的なので部分使いもしやすいでしょうね。
[1834] *arsia - 2022/08/12 Fri 09:03:52 →回答する
>>1833
1:確認していただきありがとうございます。残念ながら、同現象のままです。しばらく放置してみましたが画面も上部のバーの表示のみで変わりませんね。試しにすべてのキャッシュを削除して再ログインしましたが、同現象のままです。

「高音質再合成」ボタンではなく、「作曲条件表示」ボタンからの再作曲はできます。ただ、このやり方だと日数の経過した曲はメロディが変わってしまうことのほうが多いと思うので(今回も変わりました。私が使うときはいつも変わります。)、代替え案でしょうね。
 このやり方で、1832で記入したほかの音源でおさまるか?の検証自体はできます。
 
 公開時のメロディと変わらない、「再合成」は必要です。

2:別件ですが、個人的には音源を変えたときに、過去作品を一律ほかの音源に変えてしまうのは反対です。作成者は掲載当時の音源に合わせて作曲している方もいらっしゃるので、音源を変えることで崩壊している曲もありますね。数が多いのでそのままにしています。もちろん、うまくいっている曲もあるのも聞きました。

 音源を変えるのは、音源掲載後の新曲だけでいいのではないでしょうか。これ自体は、ほかのユーザーさんの意見も聞いてからですが。

3: 1にも絡んでいますが、「キープ」機能があると便利だなと思います。同曲で回数を重ねているうちに、作曲の設定を変えていない節(前後の節含む)でもメロディが変わってしまうことがあり、条件は変えたいけれど、前のメロディのほうがよかったと思うことが多く、メロディのキープはできないので、妥協しています。ただ、作りやすくなるけれど自動作曲か?という疑問もあるので、ただの意見と思っていただいてもいいかもしれません。
[1833] Orpheus開発チーム - 2022/08/11 Thu 21:09:55 →回答する
>>1832
実行条件とともに報告して下さってありがとうございます。
当方で追試したところ、問題なく合成・再生できたので、これでよいか確認をお願いします。
サーバが混んでいる場合などはかなり時間が掛かることがあり、止まってしまったかと思うような画面が続く場合もあります。
その場合は、辛抱強く待っていたら結果が表示されるかもしれません。
[1832] *arsia - 2022/08/11 Thu 16:03:41 →回答する
>>1830,1831
「682459 隠れ」」の再生画面で「高音質再合成」をクリックしてもOrpheusと新着の上部のバーのみの表示のままになり再合成されません。
https://www.orpheus-music.org/own.php?update&id=682459

同じ原因でしょうか? この曲は高音部と低音部の音圧が人によっては不快なはずなので、ほかの音源でおさまるのか試してみたかったものです。
Windows 11 Home,Windows Edge,デスクトップ
[1831] Orpheus開発チーム - 2022/08/11 Thu 14:58:21 →回答する
>>1830
ご指摘ありがとうございました。修正しました。
[1830] 五六四〇 - 2022/08/11 Thu 10:56:10 →回答する
再合成をしようとすると、
Not Found

The requested URL /(文字化け) was not found on this server.
と表示され再合成ができません。
修正お願いします。
[1829] Orpheus開発チーム - 2022/08/07 Sun 20:07:37 →回答する
>>1828
もう少し詳しい情報を下さい。「ダウンロードが出来ない状態」というのは、
・自作品リストで青太字になっている or いない
・当該曲試聴ページで「ダウンロード!」ボタンが現れている or 現れない
・「ダウンロード!」ボタンを押すと、ファイルを選んでダウンロードするページへ飛ぶ or 飛ばない
・その他(詳しく説明して下さい)
のどれでしょうか?
[1828] しにかる - 2022/08/07 Sun 16:12:26 →回答する
ダウンロード可能の表記が出ているのですがダウンロードが出来ない状態になっていました。
698202です。
[1827] Orpheus開発チーム - 2022/08/05 Fri 22:28:34 →回答する
>>1825,1826
ねこにコンセプトさん、*arsia さん、
試行結果報告をありがとうございました。
(開発者だけのテストでは見落としが避けられないので、大変助かります。)
[1826] *arsia - 2022/08/05 Fri 10:05:38 →回答する
>>1824
697777-HhQk再合成できました。ありがとうございます。
[1825] ねこにコンセプト - 2022/08/01 Mon 19:23:13 →回答する
>>1824
697753に前に報告したのと同じリズム形を試したところ(697857)うまく作曲しました。
どうもお疲れ様でした。ありがとうございました。
[1824] Orpheus開発チーム - 2022/08/01 Mon 18:13:56 →回答する
>>1821,1822
今回は、ある条件が重なった場合に生じる不具合でした。
開発側の事前のテストでは問題が見つからなかったので、ユーザの方々からのバグ報告で初めて知り、詳細情報で初めて現象再現ができ、そこから論理的にプログラムコードを追って原因を特定し、修正ができたという好例になりました。
ご協力に感謝します。今後もよろしくお願いします。
[1823] 髙橋【開発メンバー】 - 2022/08/01 Mon 17:48:12 →回答する
>> 1821, 1822
*arsiaさん。ねこにコンセプトさん。
この度は、問題のご指摘どうもありがとうございます。

開発チームで、状況を精査いたしましたところ、開発中の機能による副作用が原因で、特定の作曲条件を持つ2重唱の曲の自動作曲が失敗してしまう状況でした。

現在は、このご指摘いただいた問題を解決し、おそらく、どんな作曲条件でも2重唱での自動作曲が可能と思います。

ご迷惑、ご不便をおかけいたしまして、大変申し訳ありませんでした。引き続き、ご利用いただき、問題がございましたら、お手数ですが、今一度Q&Aの方にご連絡いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。
[1822] ねこにコンセプト - 2022/08/01 Mon 11:01:36 →回答する
>>1820
YESです。>>1821と同じです。
[1821] *arsia - 2022/08/01 Mon 09:54:41 →回答する
>>1820
「YES」です。

697777-HhQkは同現象です。「2重唱作曲が終わりました。楽譜と合成音声を作成しています。しばらくお待ちください。」「
申し訳ありません。作曲に失敗しました。済みません、その原因は開発者が調査致します。 解決までの間、独唱曲作曲をお楽しみください。」と表示されたままです。全自作リストにはもちろん作成表示されます。音声合成の失敗です。再現のためにも2重唱のリズムは変えてあります。
[1820] Orpheus開発チーム - 2022/07/31 Sun 22:44:48 →回答する
>>1818
ありがとうございました。ようやく 697747-WUhG の再合成をして「申し訳ありません。697747-WUhG の音声合成に失敗しました。」のエラーメッセージを確認しました。 思いもよらないバグ内容だったので、理解が遅くて済みません。要するに、「主旋律作曲が成功した後に、二重唱作曲で主旋律と異なる旋律リズムを設定すると、二重唱の作曲はできるが、音声合成が失敗する」という理解でよろしいでしょうか(是非、yes/no の回答を下さい)。これでよければ、バグ探索して見ます。
[1819] Orpheus開発チーム - 2022/07/31 Sun 20:47:12 →回答する
>>1816
ご指摘、ありがとうございました。サウンドフォントとサンプリング周波数の選択機能を、エンジンとユーザインタフェースの両面で同時に開発しているのですが、すでにプログラムコードが複雑怪奇(へたくそなコーディングのつぎはぎを繰り返してきたので)の上に、既存作品との整合性、二重唱の場合分けなどで厄介で、まだバグがあるかも知れません。今後もデバッグ協力をよろしくお願いします。
----
全ユーザの皆様へ:開発協力(有償・無償)して頂けないでしょうか? 問い合わせは以下へ:
https://www.orpheus-music.org/Orpheus-user-dialog.php?uid=10
[1818] ねこにコンセプト - 2022/07/31 Sun 20:46:36 →回答する
>>1817
全自作リストには一応ID番号は表示されますが、申し訳ありません。697747-WUhGnoの音声合成に失敗しました。と表示されて
STOP!ということになります。<<1816 tao_hiroさんの言うようにサウンドフォント選択機能工事のためで、完成したらクリアーできるものかもしれません。それにこちらの固有の問題かもしれません。私が思うに、リズムを換えなければそのまま作曲出来ますのでそちらの方向でやっていきますので、無視されてもかまいませんので、連絡だけしておきます。お忙しいところ煩わせて済みませんでした。
[1817] Orpheus開発チーム - 2022/07/31 Sun 20:18:26 →回答する
>>1815
「二重唱サイドの[2]リズム形を換えると作曲できませんと表示されて、作曲を続けられない」ということは、その結果としての作品が存在しないということでしょうか?
問題曲サンプル 697624-GBJK も 697637-0afr も存在していますが、作曲を続けられなかった曲ではないということでしょうか?
[1816] tao_hiro - 2022/07/31 Sun 20:13:02 →回答する
>>1814
Orpheus開発チームさん、昨日までは二重唱機能が完全に停止していたのですが、本日は成功したり失敗したりします。失敗したときには「作曲に失敗しました」と言う表示に加えて、「開発者で問題を解決中」という旨の表示が出ますので、例のサウンドフォント選択機能の工事のためと私は理解しているのですが・・・。

なお、id=697752「ナイト・スカイ」でサンプリング周波数変換(16kHz→44.1kHz)を試みたところ、この投稿時(20:07頃)には二重唱機能もサンプリング周波数選択も正常に作動しています。

むろん、ねこにコンセプトさんに固有の不具合の可能性がありますが、参考までにご報告しておきます。
[1815] ねこにコンセプト - 2022/07/31 Sun 20:09:08 →回答する
>>1814
ソロの方は何も問題はありません。デュオ(二重唱)の方は、通常、[1]二重唱(ボーカル/楽器)を換える、[2]リズム形を換える、[3]音域を換える、[4]音声ボリュウムを換える(歌声のみ)、[5]進行を換える(二重唱の方は私はいつもノータッチです。)ができますが、今回は、二重唱サイドの[2]リズム形を換えると作曲できませんと表示されて、作曲を続けられないということです。
よろしくお願いいたします。
     
[1814] Orpheus開発チーム - 2022/07/31 Sun 19:44:26 →回答する
>>1812
済みません、いまだに
「歌声の掛け合いではなく、インストのハーモニーというのでしょうか、楽器を変えて、それにプラスしてリズム形も変えてハーモニーを取るということ」
の意味が理解できていません。
「作曲に失敗しました。と表示されて先に進めないということ」
の「先に進めない」というのは、音声と伴奏音の合成がされないということでしょうか? しかし、697624-GBJK も 697637-0afr も聴くことができます。問題があれば原因を特定して解決したいのですが、申し訳ないですが、何が問題の現象なのかいまだに把握できていません。(「何が問題なのか理解できない」とはまるで政治家の発言みたいで、できるだけ避けたいのですが ...)
[1813] Orpheus開発チーム - 2022/07/31 Sun 18:57:43 →回答する
>>1812
リズム形を変えなければ問題はないのでしょうか?
[1812] ねこにコンセプト - 2022/07/31 Sun 18:51:37 →回答する
>>1811
同じ場所に(1)校歌風6節、ドレミの歌七節。(2)言葉にできない6節、逢いたくて七節、の2パターンで試してみても、作曲できませんでした。よろしくお願いいたします。
[1811] Orpheus開発チーム - 2022/07/31 Sun 18:34:56 →回答する
>>1810
どのリズム形でもそうでしょうか?
[1810] ねこにコンセプト - 2022/07/31 Sun 10:41:13 →回答する
>>1809
697624-GBJKより先に進んで、697637-0afr になっております。症状は同じです。697637の6節と7節(副旋律)のリズム形を替えて作曲をすると、申し訳ありません。作曲に失敗しました。と表示されて先に進めないということです。これは、697624も697637も同じです。
今し方、同じ操作をしてみましたが、同様です。[それ以外の問題]に相当すると思います。よろしくご検討願います。
[1809] Orpheus開発チーム - 2022/07/31 Sun 01:50:25 →回答する
>>1808
えーと、ご指摘の問題が把握できないでいます。「ハーモニーを取る」とは主旋律と副旋律の間のいわゆるハモリのことでしょうか?
「作曲できませんでしたの表示」が出たとのことですが、697624-GBJK については、楽譜を見ると二重唱楽譜は生成されているので、問題は
・「作曲できませんでした」の表示があるのに作曲されたことがおかしい
・副旋律の作曲結果がおかしい
・作曲結果通りに副旋律の音が鳴らない
・それ以外の問題
のいずれでしょうか? 文意が理解できなくて済みません。
[1808] ねこにコンセプト - 2022/07/30 Sat 10:07:14 →回答する
>>1807
済みません、表現が適切ではなかったようです。歌声の掛け合いではなく、インストのハーモニーというのでしょうか、楽器を変えて、それにプラスしてリズム形も変えてハーモニーを取るということです。前のバージョンではよくできていたものです。
[1807] Orpheus開発チーム - 2022/07/30 Sat 01:48:35 →回答する
>>1806
済みません、何度か再現テストをしてみたのですが、現象が再現しませんでした。(見逃しているかも知れませんが)
697624-GBJK の二重唱作曲条件の6節と7節は、楽器が指定されているので、歌声の掛け合いではないですね?
楽譜では「掛け合い」になっているので、合成に関して問題があるかも知れません。もう少し調べます。
[1806] ねこにコンセプト - 2022/07/30 Sat 00:15:24 →回答する
>>1805
https://www.orpheus-music.org/own.php?id=697624-GBJK で二重唱をしてみました。6節と7節ですが、リズム形をそれぞれ8ビートシンプル2から8ビート変化のあると、16分シンコペーションに変えてみましたが、作曲できませんでしたの表示がでて、掛け合いが(音色構成)ができませんでした。先に進んでいるので現在の(最新)のもので実験してみました。1803と同じ結果になりましたので、連絡いたします。
[1805] Orpheus開発チーム - 2022/07/29 Fri 23:29:48 →回答する
>>1803
「ww.orpheus-music.org/own.php?id=697610-HbEP では、掛け合いができない」とのことで、こちらで再現実験したところ、前半の副旋律は音域を変えて女声にすると問題はありませんでした。
問題は後半でしょうか? 第何節ですか?
[1804] Orpheus開発チーム - 2022/07/29 Fri 23:11:19 →回答する
>>1803
ご理解(or 同情?)誠にありがとうございます。
システムの新機能追加や改良のために、ほぼ毎日どこかしらいじっていて、たびたびご迷惑をお掛けするかも知れませんが、よろしくお願いします。
サンプリング周波数選択は、二重唱でも可能なようにしました。主旋律作曲合成時の周波数に依らず、新しく選んだサンプリング周波数の音声ファイルを作成するようにしました。
不具合が見つかりましたら、お知らせ下さい。
[1803] ねこにコンセプト - 2022/07/29 Fri 21:04:54 →回答する
>>1802
何か難しいことにチャレンジしているらしいと思っていましたが、大体の状況は分かりました。完成を楽しみに待っています。
尚、私が今作曲しているww.orpheus-music.org/own.php?id=697610-HbEP では、掛け合いができないようです。音域と楽器選択はできるようです。
お忙しいところどうもありがとうございました。
[1801] Orpheus開発チーム - 2022/07/29 Fri 16:04:02 →回答する
>>1798,1799,1800
ユーザ間での相互質問応答、ありがとうございました。(助かります)
・確かに「ファイル消去」というキーワードでは分かりにくいのは尤もなので、マウスオーバー時の説明を増やしました。
・「お気に入り」の利用効果を知ることができてよかったです。
[1800] まさゆー - 2022/07/28 Thu 11:12:29 →回答する
tao_hiroさん。お答えとアドバイスをありがとうございました。早速、「お気に入りに追加」を実行して「自作お気に入り」のリストに入れ、整理が出来ました。
[1799] tao_hiro - 2022/07/27 Wed 19:14:47 →回答する
>>1798
まさゆーさん、はじめまして。私はただのユーザーにすぎませんが、同様のご質問が過去に多数ありましたので、私からお答えさせていただきます。

マニュアルを今一度ご確認ください。https://www.orpheus-music.org/Orpheus-manual.php?q=ownlist
一番下の項目に、”作曲条件データは削除できない”旨の記載があります。選択した作品のファイル削除をクリックしても消えないのは、これが原因です。

オルフェウスは「消したい作品を消す」という機能は有していません。その代わりに「残したい作品を登録する」という機能があります。これは、ユーザーにとって不要な作品(ボツ)も、開発チームにとっては大切な研究材料だからです。

作品ページ(表示された楽曲画面)の「ファイル削除」の右隣にある「お気に入り追加!」を利用して、残したい作品のリストを作ると良いと思います。

以上、よろしくお願いします。
[1798] まさゆー - 2022/07/27 Wed 17:29:34 →回答する
[1796]の調査報告をありがとうございました。私の方でも、改めて作曲を実行し成功しました。もう一つ、作品ファイルの消去についてお尋ねします。全自作リストの画面から、不要な作品を選択して、表示された楽曲画面の「ファイル削除]をクリックするのですが消えません。Microsoft Edgeの設定から閲覧データのクリアでファイルを消去しましたが、再度ログインしても消えていません。キャッシュクリアの方法が違うのでしょうか。
[1797] ねこにコンセプト - 2022/07/27 Wed 09:42:59 →回答する
連絡事項
https://www.orpheus-music.org/own.php?id=697019-UhR0 この作曲では、1.664 MB 697019-UhR0.mp3: MPEG ADTS, layer III, v1, 128 kbps, 44.1 kHz, JntStereo となっており、44.1kHzですが、https://www.orpheus-music.org/own.php?id=697433-HdrS こちらの作曲では、2.82 MB 697433-HdrS.mp3: MPEG ADTS, layer III, v2, 128 kbps, 16 kHz, JntStereo こちらの作曲では、16kHzとなっております。規格が元に戻ったのでしょうか?それとも、どうなのか?連絡いたしました。
#6364 ねこにコンセプト win10 google chrome edge デスクトップパソコン
[1796] Orpheus開発チーム - 2022/07/26 Tue 23:13:09 →回答する
>>1795
ご指摘ありがとうございました。実は音声合成が時々失敗して、声がなく伴奏音だけだったりする現象が起きます。
永年の問題であるにもかかわらず、原因はいまだに特定できていないのですが、他ユーザとの競合が考えられ、混んでいないときに「高品質再合成」をすると成功することが良くあります。
実際、ご指摘の作品は再合成によって音声合成できたのでお聴きください。(但し、ブラウザのキャッシュ機構によって修正された同名の mp3 ファイルが聴かれずに、以前のままに聴こえることがあるので、キャッシュ削除をしてお聴きください。)
[1795] まさゆー - 2022/07/26 Tue 20:19:56 →回答する
7月26日19時過ぎに、投稿[1779][1781][1783][1786]で実施した同じ作品を同じ手順で2回作曲を行い、2回ともに音声合成の一部が失敗しました。1回目は、第2節の歌詞が再生されず楽曲のみの演奏でした。他の節の歌詞は全て正常でした。2回目は、第4節の歌詞が再生されず楽曲のみの演奏でした。いずれも表示された楽譜に歌詞は書かれています。全体の構成を次に記載しましたので、再度ご確認をお願いします。【変更前】第1節:前奏、第1,2小節 第2節:歌詞、第1234小節 第3節から第8節までは歌詞で第2節と同条件。第9節:歌詞、第1,2小節 第10節:後奏、第1,2小節。【変更後】第9節と第10節の間に、歌詞、第1小節のみを追加。 
[1794] tao_hiro - 2022/07/26 Tue 06:08:59 →回答する
>>1793
音声合成が正常に動作することを確認しました。
ありがとうございました。
[1793] Orpheus開発チーム - 2022/07/25 Mon 23:17:12 →回答する
>>1791
詳細なバグ探索報告ありがとうございました。
どうも、現在進行中の新機能が原因である可能性が高そうです。
(開発者モードではうまく行っていても、一般ユーザモードでバグが出ることがあるので。)
お待たせして申し訳ありません。
[1792] tao_hiro - 2022/07/25 Mon 21:54:30 →回答する
>>1791
訂正:問題検索→問題探索

>>1790
21秒差で書き込みが前後してしまったようですね(笑)
委細承知しました。
[1791] tao_hiro - 2022/07/25 Mon 21:49:21 →回答する
>>1789
例えば、id=659055「旅芸人たちの夜」では、

①:2節(前奏節の直後の節)を削除し、再合成すると、「合成に失敗しました」というメッセージが出ます。
②:そこで2節の一行目の歌詞(な^み_/の/あ^かり/が/く_る)を削除しましたが、やはり「合成に失敗しました」というメッセージが出ます。
③:試しに次の3節のみを削除して、再合成を試みましたが、同じ結果でした。
④:この他に数曲で問題検索しましたが結果は同じでした。

問題検索の要領が飲み込めていないとは思いますが、取り急ぎ、以上ご報告します。
[1790] Orpheus開発チーム - 2022/07/25 Mon 21:49:00 →回答する
>>1787,1788
今日の夕方以後の作曲結果を調べると、確かに音声合成を失敗していることが分かりました。
申し訳ありませんが、復活まで暫らくお待ち下さい。
[1789] Orpheus開発チーム - 2022/07/25 Mon 21:28:45 →回答する
>>1787,1788
バグレポートありがとうございます。
私の独自の歌詞では再現されないので、次のようにバグ発見にご協力頂ければ大変助かります。
(1) どこかの節を削除して、正常動作するかどうかを調べる。
(2) 問題の節が分かったら、一行ずつ削除して、どの行に問題があるかを絞り込む
(3) 報告して頂く
開発チームでは、いつもこうやってバグ探しをしているので、問題が起こる歌詞で同様の問題探索にご協力いただければ幸甚です。
[1788] tao_hiro - 2022/07/25 Mon 19:33:01 →回答する
>>1787
おんさん、初めまして。私はただのユーザーに過ぎないのですが、同現象を確認しましたので連絡しておきます。
私はパソコンで利用しているのですが、同じ症状が出ています。したがって、おんさんのiPhone7が原因ではなく、
システムに不具合が生じているものと思われます。開発チームからの連絡をお待ちください。
[1787] おん - 2022/07/25 Mon 19:09:06 →回答する
お忙しいところ失礼します
現在iPhone7からこのサイトを利用させて頂いております
曲の作成のプロセスは完了しているようなのですが
『★現在、容量削減の為音楽の容量ファイルや楽譜の画像ファイルは削除されていますが、すぐ復活できます。』
との表記と共にある『①stereo再合成』をクリックしても『(曲番号)の再合成に失敗しました』と表示されてしまいます
媒体の容量が小さいことが原因でしょうか そもそもこの機種では正常に利用できないのでしょうか 
[1786] まさゆー - 2022/07/25 Mon 18:10:55 →回答する
前回報告した時には次のように実行しました。歌詞節を増やして、増やした歌詞節に表示されている前節と同じ内容の歌詞を消去して、新たな歌詞を入力後に[歌詞セット]をクリックし、更に全角の空白と抑揚を追加しました。今回、改めて同じ手順をくりかえすと、[試作]クリックにより、歌詞どおりに再生されるようになりました。しかし、そのまま[作曲]をクリックすると、「申し訳ありません。697332-3TtU の音声合成に失敗しました。」とのエラーが表示されます。再び作成し直して[歌詞セット]クリック後に、全く修正せず、[作曲]をクリックしても同様のエラーが表示されます。今の時点では、[試行]はどのように変更しても成功し、[作曲]は[別の歌詞]を追加し、歌詞を入力修正後、[歌詞セット]をしたら失敗します。
[1785] Orpheus開発チーム - 2022/07/25 Mon 03:05:35 →回答する
>>1783
ちょっと質問ですが、歌詞節を増やし、歌詞の修正をした後に、読みと抑揚の更新はなされていますか?(それをしなければ、複製された読みのままで作曲されるので。)
[1784] Orpheus開発チーム - 2022/07/25 Mon 00:57:39 →回答する
>>1783
1783>しかし、再度[主旋律作曲条件?]をクリックして、今回追加した歌詞を再度修正後に[試作]をクリックすると、その節ではなく次の節が再生されます。
Ans> 当方ではそのようなエラーが再現されないので、どこに問題があるのか詳細に追跡する必要がありそうです。
1783> つまり、追加した節では、[試作]が使えないのです。他の節を修正した場合は、[試作]クリックにより修正内容どおりに再生されます。
Ans> これも正確に知りたいです。「使えない」の意味は、別の「試作」を押せば試作したい節の試作ができるのでしょうか(もしそうなら、修正に非常に良いヒントになります。)。あるいは、本当に望む節の試作がどうしてもなされないのでしょうか? 作品番号など、詳細な情報を教えて下さい。
[1783] まさゆー - 2022/07/24 Sun 22:05:52 →回答する
[主旋律作曲条件?]をクリックしても歌詞が追加できなかったとの前々回の報告は、確かに間違いでした。同じ歌詞が追加されていたので、見間違えていました。再度試した結果は次のとおりです。歌詞を追加後に、歌詞の修正入力をして[試作]をクリックしても、その節ではなく、次の節が再生されます。そこで[作曲]をクリックすると、追加入力した歌詞の箇所も含めて全て再生されました。しかし、再度[主旋律作曲条件?]をクリックして、今回追加した歌詞を再度修正後に[試作]をクリックすると、その節ではなく次の節が再生されます。つまり、追加した節では、[試作]が使えないのです。他の節を修正した場合は、[試作]クリックにより修正内容どおりに再生されます。
sono
[1782] Orpheus開発チーム - 2022/07/24 Sun 20:15:13 →回答する
1781> おっしゃるとおりに、直前の歌詞節がコピーされて、歌詞の節番号も一つ増えます。
Ans> それはよかったです。では、
1779> 作成した曲を編集するために、[主旋律作曲条件?]をクリックすると編集入力の画面へ遷移しましたが、歌詞と歌詞の間に歌詞を追加できません。前奏と歌詞の間への歌詞の追加も同様です。歌詞と後奏の間への追加も同様です。間奏の追加はどの位置へも出来ます。
Ans> の「歌詞と歌詞の間に歌詞を追加できません」は、事実ではなかったということでしょうか?(ご指摘が正しいとしてバグ探しや修正実験をするので、こういう確認が必要なのです。)
----
1781> ただし、歌詞の編集入力後に[歌詞セット]をクリック、続けて[試作]をクリックすると、その節の歌詞では無くて、次の節の歌詞が再生されます。どの歌詞の間に追加しても同様です。最後の歌詞と後奏の間に追加した場合には、後奏が再生されます。つまり、編集画面の表示では追加されていても、追加されていない状態で再生されます。
Ans> 増えた歌詞節の初期内容は保証しないので(第1節の前に挿入する場合や、最終節の後に挿入する場合などで扱いを変えるのが面倒だったため)、歌詞節を増やして修正しないでの作曲することは想定していませんでした。つまり、歌詞節を増やしたら、その節の歌詞も作曲条件も入力てから「作曲」あるいは「部分作曲」を行うようになっていますが、その点はどうでしょうか?
[1781] まさゆー - 2022/07/24 Sun 11:38:45 →回答する
おっしゃるとおりに、直前の歌詞節がコピーされて、歌詞の節番号も一つ増えます。ただし、歌詞の編集入力後に[歌詞セット]をクリック、続けて[試作]をクリックすると、その節の歌詞では無くて、次の節の歌詞が再生されます。どの歌詞の間に追加しても同様です。最後の歌詞と後奏の間に追加した場合には、後奏が再生されます。つまり、編集画面の表示では追加されていても、追加されていない状態で再生されます。
[1780] Orpheus開発チーム - 2022/07/23 Sat 22:20:25 →回答する
>>1779
歌詞節と歌詞節の間の「別の歌詞」をクリックすると、直前の歌詞節が複製されて新しい歌詞節が挿入され、その歌詞を編集することで別の歌詞に変えられるようになっていますが、そのような動作をしないでしょうか?(私がテストしたところでは、正常動作しました。)クリックしたときの節数(つまり最後の節の番号)の変化も教えて下さい。
[1779] まさゆー - 2022/07/23 Sat 21:41:16 →回答する
作成した曲を編集するために、[主旋律作曲条件?]をクリックすると編集入力の画面へ遷移しましたが、歌詞と歌詞の間に歌詞を追加できません。前奏と歌詞の間への歌詞の追加も同様です。歌詞と後奏の間への追加も同様です。間奏の追加はどの位置へも出来ます。
[1778] Orpheus開発チーム - 2022/07/23 Sat 19:24:33 →回答する
>>1777
ご指摘ありがとうございました。(助かります)
新機能を追加中で、そのためのバグでした。
修正したつもりですので、試してみて、またエラーが出るようなら是非教えて下さい。
[1777] まさゆー - 2022/07/23 Sat 18:35:21 →回答する
今月作曲した曲を編集するため、全自作リストから、その中の一つの番号を選択して曲の楽譜と歌詞が表示されたことを確認後に、
[主旋律作曲条件?]をクリックすると、次のエラーが表示されて編集画面へ移行しません。[Parse error: syntax error, unexpected '"freq"' (T_CONSTANT_ENCAPSED_STRING), expecting ')' in /home/orpheus/v3/public_html/_Orpheus-param.inc on line 2311]。作曲していた日には何度も編集出来ていたのですが.....。未だダウンロードはしていません。Web BrowserはMicrosoft Edgeを使用しています。対処方法に心当たりが有れば教えて下さい。
[1776] 髙橋【開発メンバー】 - 2022/07/17 Sun 12:08:14 →回答する
>>1775
ご返信ありがとうございます。

>今回の変更による音質の変化について合点がいきました。
それはよかったです。

>あとは歌唱合成ですね(笑)
その通りですね。今はまだ何も言えませんが、今後にご期待いただければと思います。

フォーラムに、サウンドフォントに関する私からみなさんへの質問を掲載しています。もしお時間があれば、ご回答いただければ幸いです。
[1775] tao_hiro - 2022/07/17 Sun 11:45:07 →回答する
>>1774
高橋さん、早速のご対応ありがとうございます。
クレジット情報を確認しました。

私はオルフェウスで作った作品は、MIDIデータを使って割と自由に加工しています。
サウンドフォントは、SGMやFluidを含む数種類を使い分けています。
ですから今回の変更による音質の変化について合点がいきました。

今回の変更は、自分の作品をオルフェウスで直接聴く、またはmp3でダウンロードして聴いている多くのユーザーにとって恩恵となると思います。あとは歌唱合成ですね(笑) 本実験の研究対象外の課題となり、障害が大きいとは思いますが、今後の開発に大きく期待させていただきます。ありがとうございました。
[1774] 髙橋【開発メンバー】 - 2022/07/17 Sun 11:27:20 →回答する
>>1773
ご連絡ありがとうございます。現在のサウンドフォントは、 五六四〇さんが言及している通り、SGM-V2.01(サンプリングレートはCD音源と同等の44100Hz)となっております。
今後専用のページに移植しようとは考えておりますが、現在暫定的に、クレジット情報は、以下のページにまとめてあります。ご確認いただければ幸いです。

https://www.orpheus-music.org/Orpheus-manual.php?q=ver2.1
[1773] tao_hiro - 2022/07/17 Sun 09:07:05 →回答する
>>1772
高橋さん、初めまして。
私も五六四〇さんと同様に、オルフェウスがどんなサウンドフォントを使っているか大変興味があります。
今回の変更で、全体にクリアで硬質な音質になった分、音の響きが損なわれた感があります。
(この辺は、感応的なものですので、人それぞれですが・・・)
この変化の原因を確かめたいので、サウンドフォント名の公開をお願いします。
もしも公開できない理由があるのであれば、その説明をお願いします。
[1772] 髙橋【開発メンバー】 - 2022/07/16 Sat 23:33:31 →回答する
>1771
ご推察の通りに、音源(サウンドフォント)は変更いたしました。
[1771] 五六四〇 - 2022/07/16 Sat 18:44:59 →回答する
もしかして音源をfluid r3からSGM-V2.01に変更しましたか?
[1770] Orpheus開発チーム - 2022/07/13 Wed 10:41:00 →回答する
>>1769
> 良いようですね。私の再合成の仕方がまずかったようです。
結果報告ありがとうございました。ねこにコンセプトさんの再合成の仕方の問題ではなく、システムの楽器音合成を新しくしたところ副作用が生じて、それに対処が必要になったのでした。
[1769] ねこにコンセプト - 2022/07/13 Wed 10:08:13 →回答する
>>1768
良いようですね。私の再合成の仕方がまずかったようです。
大変煩わせてしまいましたね、どうもありがとうございました。

次ページ