ここを
←クリックで
 作曲開始


Ver. 3.23
(Aug 2023-)
あなたはまだログインしていません ↓おもな利用メニュー
新規
ユーザ登録する
② 登録済ならログイン
基本
シンプルメニューへ
使い方:ここをクリック
● 使用法ビデオを見る
ユーザ登録する
② 登録済ならログイン
歌詞を入力して作曲
④ 共用PCなら、最後にログアウト

自作曲総リスト
●同じ歌詞に色々な作曲例
FAQ:よくある質問
マニュアル
特徴・紹介
Orpheus 先頭ページへ
新着情報
●フルメニュー●
開発の歴史 (2006.10.01 - )
取材対応連絡先
作る
歌詞をメモ書きする
歌詞から作曲する
サンプル歌詞から作曲
自動作詞して作曲する
投稿歌詞から作曲する
歌詞の注意
歌詞を投稿 / 作曲依頼
最近投稿or作曲順に表示
メモ歌詞を投稿・作曲募集

自作曲総リスト
自作公開曲全情報
自作お気に入り
自作曲日時全データ
聴く
新着情報
公開曲:最近再生順
公開曲:新作順、歌詞・コメント表示
自作公開曲リスト
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
bookmarkから
自作お気に入り(再)
自作曲総リスト(再)
高音質作品
厳選作品★★★★
優秀作品★★
初期の名作選
分類:小模範曲◆
分類:インスト曲@
分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
探す
評語から
高音質作品
厳選作品★★★★
優秀作品★★
初期の名作選
メディア紹介記録
優れた歌詞から
新着コメントから
コメントに"ChatGPT"とある
コメントに"自動作詞"とある
全コメントから
bookmarkから(再)
bookmark編集
達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
作品キーワードから
推薦リストから
投稿歌詞から
人々
登録ユーザ紹介:活動最近順
登録ユーザ紹介:登録最近順
登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!
ユーザ番号からユーザを探す

登録者フォーラム
登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
達人たち作品展

皆のbookmark数
人々の模範作品
人々の名作詩
人々の公開数
■ユーザ作曲数(PW不着?)
設定
cookie設定を見る
自分プロフィール改訂
自分情報/設定
自分用メモ10万字
自分ブックマーク
自分ブックマーク記入
知る
開発の歴史
マニュアル
著作権について

● 上達するには
作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
ランキング:和声進行
リズム形比較
リズム形1/3
リズム形2/3
リズム形3/3
ランキング:旋律リズム
伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
ランキング:伴奏楽器
伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
ランキング:伴奏音形
歌声試聴
ドラムス試聴
ランキング:ドラムス使用回数
音源比較(曲例)
ランキング:ダウンロード数
発展
開発協力者会議
外部へのリンク
有用情報リンク
新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

和声選択パレット(by さといもさん)*
xmlファイルへ(by さといもさん)*
音の仕上げ(by ITmedia)*
和声試作:デバッグ中
和声試作(旧)
●フルメニュー●
連絡
誰でも掲示板
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一連絡
外部リンク(再)
Media報道
Media報道(2020年以前)
News
version+連絡先
開発チーム
開発よもやま話
免責事項
自動伴奏デモ、他

【お知らせ】 ユーザ登録(無料) し、ログイン すれば、フル機能(自作一覧・ダウンロード・公開・二重唱・bookmark・その他)が使えるようになります。
【お知らせ】 Orpheusサーバが混んでます。(load average =4.27)

フォーラム (登録ユーザの情報交換の場)

クリックして投稿● 一般掲示は自由掲示板 へ ● 開発者への質問は質問応答 へ ● 歌詞への作曲依頼は歌詞投稿 へ ● 特定の相手との対話は非公開対話
■ あなたの名前: (登録ユーザのみ)

■ 投稿内容: (最大1000字; 他のユーザらとの共有情報・話題・質問応答)

(文中にURL (例:https://www.orpheus-music.org/open.php?id=12442) を書くと、リンクになり、クリック再生できます。)

● 参照用に(作品番号)を
 ● 100件ごとの最新第
ページを
[276] 嵯峨山茂樹 - 2020/04/30 Thu 02:22:57 →回答する
>>275
メニューの「推薦リスト(新)」から、《自分の推薦リストを編集》で編集して下さい。追加は、作品番号窓に番号を入力することでできます。今までの bookmark のデータから自動変換で新しい bookmark 機能のデータを用意しましたが、済みませんが、データ内容がかなり変わっているために、変換がうまく行かない項目があるようです。
[275] mico - 2020/04/29 Wed 08:02:20 →回答する
>>274 パソコンで新しい先頭ページを確認できました。スマホはまだ反映されていませんでした。 他の方の推薦以外で、追加で推薦したいです。 398547 ヒトリスイッチ / さやさやさん 373354 Twilight 今日も一人で / さやさやさん 361763 木星からの逃走劇 / さやさやさん 355803 君の前で 〜February,10years ago〜 / ひとり姫さん 561257 ある一日 / ねことコンパスさん 569991 カリグラ・エフェクト(二重唱) / 風丸さん 木星からの逃走劇は以前あったように思うのですが、一覧から無くなっているような気がします。 >>271 これは私にはまったくできないので、できればどなたかにお願いしたいです。
[274] 嵯峨山茂樹 - 2020/04/28 Tue 21:52:23 →回答する
>>267-273
多数の推薦をありがとうございました。いくつかは手作業で先頭ページに反映しましたが、今後も定常的に推薦してもらい、それを先頭ページに反映させる仕組みを作っています。ブックマークの拡張版のようなもので、曲ごとに公開するか・模範とするか・非表示かなどが選べる表の形式です。論評(コメント)がつけられるので、自分向けメモ、他ユーザへの推薦、自分の初期スタイル(テンプレート)のリストなど、様々に活用するような仕様です。近いうちにテスト公開しますので、試用協力(バグ報告)をお願いします。
[273] 清流さん - 2020/04/28 Tue 21:29:13 →回答する
追加になって申し訳ないんですけどzAssoさんの曲を入れて欲しいかなぁと思います
個人的には「Respect you chorus mix」「4年後のわたしへ 2013−17」「生存権」「南武線」がいいなと思います
[272] ねことコンパス - 2020/04/28 Tue 17:54:25 →回答する
私は最近の五つ星の中から、既にラインアップされたものを除いて選びました。MC Co-
HEYさんの「いつもより静かな午後」、LEGENDさんの「自分らしい歌」、Styx Strixさんの「蜘蛛の糸」、maxim/清流さんの「届けたい想い」、の四曲です。
[271] mico - 2020/04/27 Mon 00:01:53 →回答する
>>266
先生の条件と外れてしまうのですが、かりんとうさんの詞の「コラボレーション」を音高指定の二重唱に変えてもらったものを載せてもらえると嬉しいなと思います。
私が曲を選んでいるのですが、模範をどうしても思い出せません。確か模範にした曲がとてもピッタリだった気がするので諸先輩方に思い当たりがあるのではないかと思います。4人コラボでオルフェウスの楽しさが全面に出た曲になり、紹介にピッタリな気がします。
この曲は私の作曲というより、コーディネートとアレンジかなと思います。
[270] MC Co-HEY - 2020/04/26 Sun 22:01:19 →回答する
「両生類のうた / ネッシーくん(297414)」、「Orpheusで「般若心経」 / 作曲:清流さん(298893)」、「暗いBGM風 / 段平(321008)」、「私達、バンドですわ / 自律神経(346688)」、「楽園 / ひとり姫(359917)」、「A nightmare / 天草七郎(547305)」、「Pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis / 〜Rondo of the Vento〜(565780)」
短めで個性的という条件ならこの辺りを推薦します。
[269] 嵯峨山茂樹 - 2020/04/26 Sun 16:25:39 →回答する
>>267, 268
推薦をありがとうございました。さらに多くの方々から推薦を集めたいです。
[268] Styx Strix - 2020/04/26 Sun 08:18:20 →回答する
私はMC Co-HEYさんの「君の知らない世界」、ひとり姫さんの「楽園」、天草七郎さんの「T-AKE」、ねことコンパスさんの「雪(三好達治より)」、清流さんの「I_AI_愛_Love_友_言う_YOU」辺りを推薦します。
[267] 清流さん - 2020/04/25 Sat 22:08:23 →回答する
推薦となりますと個人的にはMC Co-HEYさんの「交差点にて 」「二重監視-ダブルウォッチング-」、福浦さんの「オルフェウス最高」、Mizukiさんとぼくことネッシーくんさんの「楽しかった同伴外交Remix」 辺りがおすすめかなと思います
3つ目辺りまでは作風としては暗い印象を与えそうかつ割と長めな印象がありそうですが
[266] 嵯峨山茂樹 - 2020/04/23 Thu 18:51:34 →回答する
【模範曲推薦のお願い】
先頭ページに掲載するサンプル曲リストを更改したいと考えています。最近、名曲が続々と誕生しているので、今後のユーザにアピールするような、多様で高品質の曲の「品揃え」をショーケースに並べたいと思います。皆さま、是非、推薦(自薦他薦可)のリストをお願いします。Orpheus の可能性の幅を端的に示せるような、個性的で短めの曲がいいかも知れません。
[265] 風丸 - 2020/04/17 Fri 09:54:40 →回答する
>>264
私はたまたま持っていた「Cubase」というものを使っています
無料のものであれば「Bandlab」や「Domino」なんかを使われている方が多いみたいです
[264] フロスト共用垢 - 2020/04/15 Wed 21:38:09 →回答する
バックの演奏を作り直したいのですが、皆様どのようなソフトを使用していますか?よろしければお聞きしたいです。
[263] harinbo - 2020/04/07 Tue 21:22:10 →回答する
ありがとうございます!参考にしてもう一度挑戦してみます。
[262] 風丸 - 2020/04/06 Mon 23:09:09 →回答する
>>261
私のPCはWindowsじゃないので、正直よく分からないのですが
ターミナル(Windowsの場合はコマンドプロンプト?)から実行する必要があったかと思います
「新着情報→外部へのリンク→[40]&[41]」は参考になるかと
[261] harinbo - 2020/04/06 Mon 18:34:35 →回答する
スレ違いでしたらごめんなさい。
NEUTRINOをダウンロードする過程でアプリケーションを実行しようとしても
セットアップが開かないのですが、同様の症状に見舞われた方はいらっしゃいませんか?
[260] みぐみぐ - 2020/03/19 Thu 19:57:03 →回答する
NEUTRINOで男性っぽい声にする時には、
KIRITANの場合、
PitchShift=0.500
FormantShift=0.775
にすると、オルフェウスで言う所の「小柄男性」くらいになります。
若干、鼻づまり気味ですが(笑)
[259] みぐみぐ - 2020/03/18 Wed 15:29:34 →回答する
tao_hiroさん
ありがとうございます<(_ _)>
やってみます(`・ω・´)
[258] tao_hiro - 2020/03/18 Wed 14:57:18 →回答する
カレントトラック(左上の白い長方形)で消したいトラックを選択し、上のメニューバーから「トラック」→「トラックの削除」で出来ると思います。(※Conductorというトラックは消さない方が良いと思います)
[257] みぐみぐ - 2020/03/18 Wed 14:32:31 →回答する
Dominoと言うDAWアプリを使っているのですが、以前風丸さんに教えて頂いたようにBandlabだと出来るのですけど、Dominoでのnew:melodyとnew:secondmelody個別MIDI化の方法を知っている方がいらっしゃったら教えてください<(_ _)>
[256] みぐみぐ - 2020/03/17 Tue 18:09:49 →回答する
>>255
風丸さん
ご心配ありがとうございます。治らない病気ではないのですが完治に時間の掛かる病気なのです^^;
オルフェウスを知るまでは。ただ毎日何の目標も気力も無く過ごしていましたが、ココで出会えた方々から色々と教えて頂き、最近は「いつか星5の曲を作ってやる!!」って毎日が充実しています。
嵯峨山先生をはじめ、皆様には希望と気力を分けてもらっています。
本当にありがとうございます<(_ _)>
[255] 風丸 - 2020/03/17 Tue 15:38:38 →回答する
>>254
みぐみぐさん、療養中なのですね…
一日も早い全快をお祈りします。
[254] みぐみぐ - 2020/03/17 Tue 08:24:44 →回答する
しかし、楽しいなぁ。
オルフェウスはNHKの番組で知って直ぐに登録したけど、今では無料で結構出来るのですね^^;
私は今、病気療養中ですから、時間だけはたくさんあるので、最近では暇な時はずっとPC前でオルフェウスと格闘してたり、オルフェウスで作った曲をNEUTRINOなどで加工してたりと・・・音楽って楽しいですね^^
正直、病気治らずにこのままかなーなんて思ってたですけど、今、オルフェウスと、そこで知り合った皆様のお陰で毎日楽しく病気とも戦えてます^^
皆様、本当にありがとう<(_ _)>
[253] みぐみぐ - 2020/03/17 Tue 01:57:06 →回答する
>>252
風丸さん
出来ました!!ありがとうございました。
[252] 風丸 - 2020/03/17 Tue 00:09:42 →回答する
>>251
DAWを使って、ダウンロードしてきたMIDIを読み込ませると、一番上の所にピアノのトラックが二つ生成されてるかと思います(new:melodyとnew:secondmelodyというトラック名になっているかと)
各トラックのMIDIの出力方法はDAWによって違うのでなんとも言えないのですが、Bandlabである場合は「該当するMIDIトラックを右クリック→リージョンをエクスポート→MIDIとして」と行った感じに抽出できると思います。(new:secondmelodyがある場合も同様に)

それと、NEUTRINOでは息継ぎが出来ていないと声が掠れてしまう現象が起こりやすいので、不必要に伸ばしている部分を切ってやる(例えば二分音符を四分音符にするなど)と言った工夫も必要になってくるかと思います。(「ブレスを入れる」という方法もありますが、それだけでは解決しない場合もあります)

これはあくまでも推測ではありますが、最後の方に現れるわずかな無音部は恐らく残響音です。(極端に長いのならまた別ですが…)問題は無いと思われます。
[251] みぐみぐ - 2020/03/16 Mon 22:56:05 →回答する
「主旋律または副旋律のトラックのみのMIDIデータ」は、どの様にして抽出すれば良いのでしょうか?
[250] みぐみぐ - 2020/03/16 Mon 22:46:50 →回答する
嵯峨山先生をはじめ、tao_hiroさん、風丸さん、そして皆様、検証などなど、お手を煩わせてしまいましてすみませんでした。そして、ありがとうございました。
[249] みぐみぐ - 2020/03/16 Mon 22:44:28 →回答する
TEST
[248] tao_hiro - 2020/03/16 Mon 21:42:53 →回答する
>>245
「主旋律または副旋律のトラックのみのMIDIデータをmusescoreに入力する」で、無駄に長い無音部の生成は認められませんでした。ただし無音部そのものは完全に消えたわけではありません。許容できる長さだと思います。これ以上はお手上げです。
[247] tao_hiro - 2020/03/16 Mon 21:42:30 →回答する
テスト
[246] tao_hiro - 2020/03/16 Mon 21:25:07 →回答する
>>245
私と風丸さんは問題なく歌声合成できています。みぐみぐさんの方法との違いは「主旋律または副旋律のトラックのみのMIDIデータをmusescoreに入力する」です。いま検証中ですが、そちらでも試してみてください。
[245] みぐみぐ - 2020/03/16 Mon 20:59:33 →回答する
>>244
tao_hiroさん
オルフェウスで出力したMIDIデータをそのままMuseScoreに通してmusicxmlを書き出し、それをNEUTRINOで歌声合成をした場合でも、無駄な部分が生成されます。
[244] tao_hiro - 2020/03/16 Mon 20:43:57 →回答する
>>242
みぐみぐさんの方法で歌声合成をしてみたところ、確かに無駄に長い無音部が生成されることを確認しました。みぐみぐさんにローカルな問題ではなさそうです。嵯峨山先生と風丸さんが着目されているように、MuseScoreにMIDIデータを入力する前の段階(DAWによる加工)で余計なデータがくっついているのかもしれません。もうちょっと頑張ってみます。
[243] みぐみぐ - 2020/03/16 Mon 19:24:43 →回答する
>>241
風丸さん
オルフェウスからダウンロードしたMIDIをDAWアプリで音質調整してから再度MIDIとして書き出し、それをMuseScoreに読み込ませています。
[242] みぐみぐ - 2020/03/16 Mon 19:22:20 →回答する
>>240
嵯峨山先生
検証してみました。
私の曲の中から555608を選びました。1分ちょっとの曲です。
オルフェウスからMIDI(便宜上Aとします)をダウンロード。
そのMIDIデータをDAWアプリを通して音質調整し、再度MIDI(便宜上Bとします)データとして書き出し。
MuseScoreにBを読み込み→歌詞を打ち込む→musicxml(便宜上Cとします)として書き出し。
CをNEUTRINOで音声合成→「歌声のみのwav」が生成されます。

元は1分ちょっとの曲ですが、NEUTRINOで音声合成すると11分超の歌声のみのwavが生成されました。
本来の歌声はきちんと入っていますが、残りの10分ほどは無音です。
[241] 風丸 - 2020/03/16 Mon 17:32:26 →回答する
もしかしてですが、Orpheusから直接ダウンロードしてきたMIDIデータをそのままMusescoreに使っていますか?
[240] 嵯峨山茂樹 - 2020/03/16 Mon 17:18:06 →回答する
確認ですが、「3分の曲が10分相当の大きさのWAVファイルになる」というのは、何を基準にしてですか? もし、Orpheus が生成した音声ファイル .mp3 ならば、これは圧縮されたファイルなので、.wav より遥かに小さいです。また、.wav ファイルでも、ステレオ/モノラル、サンプリング周波数、サンプル語長によって、大きく変わります。なので、仕様を調べる必要があるし、その結果、異常ではないかもしれませんね。
[239] tao_hiro - 2020/03/16 Mon 14:47:59 →回答する
そうですね。そうなると、オルフェウスユーザーよりも開発者のSHACHIさんにホームページから質問した方が良いかもしれません。少なくとも私はお手上げです。
[238] みぐみぐ - 2020/03/16 Mon 14:32:50 →回答する
NEUTRINOにて、両方を音声合成 とは、それぞれのmusicxmlを個々でNEUTRINOで音声合成しています。普通に考えると、各音符に振られた長さや音程や音をきちんと合成しているはずなので、別々に合成したからと言ってズレが生じる訳ないはずなんですよね・・・そうなると音楽wavとも合わせられなくなっちゃいますから・・・
[237] tao_hiro - 2020/03/16 Mon 14:20:41 →回答する
「NEUTRINOにて、両方を音声合成」の意味が良く分かりません。主旋律と副旋律をNEUTORINOでミックスできるのでしょうか? もしも別にミキサーを利用しているのであれば、そのミキサーの問題になるのではないでしょうか? できれば補足願います。
[236] みぐみぐ - 2020/03/16 Mon 11:03:09 →回答する
オルフェウスで二重奏を作曲。
MIDIをダウンロード。
MuseScoreにMIDIを読み込ませる。
主旋律に歌詞を打ち込む。
musicxmlにしてエクスポートする。
同じ楽譜で、主旋律の歌詞を消し、二重奏部分の歌詞を打ち込む。
同じ様にmusicxmlにしてエクスポート。
NEUTRINOにて、両方を音声合成(この時にピッチは弄っていません)。
作成されたwavはテンポがズレている。
どなたか原因が分かる方いらっしゃいませんか?
あと、KIRITAN、しょっちゅう声かすれするんですが・・・何も弄ってなくてもです・・・(´・ω・`)
[235] みぐみぐ - 2020/03/16 Mon 08:45:18 →回答する
>>234 tao_hiroさん 後者なのですが、始点や途中の間延びがあったりする場合も稀にあります。だいたいの場合は前者で始点が同じで間延びしていないので、不要な部分さえ切り取ってしまえばなんとかなるのですけどね^^; ただ、その「稀に」が起きてしまうと、制作意欲がゴッソリ削られてしまいます^^;
[234] tao_hiro - 2020/03/16 Mon 08:27:50 →回答する
>>233
すみません、確認なのですが、「3分程度の曲なのに10分以上の音声wavが出来上がる」というのは、「3分の曲が10分間再生される」という意味でしょうか? それとも「3分の曲が10分相当の大きさのWAVファイルになる」という意味でしょうか? 前者なら検証作業してみようと思いますが、後者なら私は気にしませんが。
[233] みぐみぐ - 2020/03/16 Mon 03:17:45 →回答する
MuseScoreで歌詞を打ち込み、musicxmlでエクスポートして、NEUTRINOで音声合成すると、3分程度の曲なのに10分以上の音声wavが出来上がるのですけど・・・そういう仕様なのでしょうか?自分だけなのでしたら、何か何処かで間違っているってことですよね・・・
[232] tao_hiro - 2020/03/09 Mon 22:27:12 →回答する
zAssoさんの「生存権(282143)」を、歌声合成に「NEUTRINO」を用いてリマスターしました。BandLabに投稿したものを「外部へのリンク」に張り付けておきますので、ぜひ聞いてみてください。なお、この作業において、風丸さん、micoさん、に有用な助言をいただきました。あらためてここに厚くお礼申し上げます。
[231] tao_hiro - 2020/03/09 Mon 21:27:59 →回答する
>>230
情報提供ありがとうございます。歌詞入力は音声合成において乗り越えなければならない壁です。頑張ってください! 私はブラッシュアップされた完全版「窓際の鏡」がぜひ聞きたいです。あせらずゆっくりと取り組んでください♪
[230] mico - 2020/03/09 Mon 21:17:05 →回答する
>>228 229
BandLabでも指定の単独のとらっくのみのMIDI出力は可能でした。「トラックをMIDIにエクスポート」でできました。便利ですね。 MuseScoreのハンドブックページに歌詞の入力方法が書いてありましたので、外部のリンクに貼り付けておきます。歌詞の入力は途方もない感じでわたしはリタイアしそうです。
[229] tao_hiro - 2020/03/08 Sun 19:43:27 →回答する
>>228
その方法とても便利ですよね。私も自分のプロセスでやっています。見つけたときは「俺、天才」って思ったのですが、ちゃんと先達がいらっしゃったのですね(笑) 私はBandLabに付属のDAW(Mix Editor)は、ほんのちょっとしかさわっていませんので何とも言えませんが、けっこう優れものみたいです。そのうち歌声合成をNEUTRINOで、伴奏の音質調整とミキシングをMix Editorで、というプロセスを開発したいと思っています。すべて無償でそれなりに高音質が期待できるプロセスになると期待しています。つくづく思います。夢のような時代ですね(笑)
[228] 風丸 - 2020/03/08 Sun 18:45:08 →回答する
>>227
それは良かった!
楽譜なんですが、MIDIをチラチラ見てそのまま打ち込んでいくのは大分難儀だと思います。
これはあくまでも私がやっている方法ではありますが、Orpheus側からMIDIをダウンロードして、仮歌(メロディ)のトラックのMIDIのみを出力。(二重唱の場合は別々にしておく)
そのMIDIをMuseScoreで読み込む→歌詞入力といった感じでやってやるとより効率的になるんじゃないかと思います。(BandLabは使ったことがないので一つのトラックのMIDIのみの出力が出来るかは分かりませんが…)
私もまだあまり慣れてないので、少しづつ慣れていこうかと思っています。
[227] tao_hiro - 2020/03/08 Sun 17:14:13 →回答する
>>226
風丸さん、micoさん、一節だけですけどできました!! ウィンドウズができる前の時代のソフトか!って頭から火を噴きそうになりましたがなんとかなりました。後は慣れの問題だと思います。本当に助かりました。サポートありがとうございました。
[226] tao_hiro - 2020/03/08 Sun 13:27:47 →回答する
>>223,225
風丸さん、micoさん、貴重な情報ありがとうございます。途方に暮れて放り出そうとしていたところですが、もう少し頑張ってみます!
[225] mico - 2020/03/08 Sun 12:42:57 →回答する
>>224
フリーソフトMusicXMLではなくフリーの譜面作成ソフト「MuseScore」です。
すみません。
[224] mico - 2020/03/08 Sun 12:36:11 →回答する
>>222
NEURINOの使い方が分かりやすいSLEEP FREAKSさんのサイトがございますしたので、外部のリンクに貼り付けておきます。 NEUTRINOを起動するには別のフリーソフトMusicXMLが必要でSLEEP FREAKSさんのサイト通りにすすめると確かに作成できました。 NEUTRINOはベータ版で素人にはとっつきにくい感じですね。
[223] 風丸 - 2020/03/08 Sun 12:32:03 →回答する
>>222
楽譜入力の際に歌詞は入力したでしょうか?
musescore等を使ってMIDIを読み出し、歌詞を入力して楽譜をmusicxmlとして出力して、そのファイルをNEUTRINOのライブラリ内のscore/musicxmlに置いてやれば適切に出力されると思います。
musescoreの場合は最初の音符をクリックしてCtrl+Lで歌詞が打ち込めたと思います(ひらがな、もしくはカタカナで入力して、タイやスラーのところは前の音に繋がる母音を入れるといい)
あとは、記事でも紹介されているように、ブレス記号を適所忘れずに入れる事も必要ですね。
[222] tao_hiro - 2020/03/08 Sun 09:16:35 →回答する
>>219
NEUTRINOをダウンロードしましたが動作しません。なにかお心当たりがあれば教えてください(多分単純な見落としだと思うのですが・・・) また歌声ライブラリが女声しかないのは物足りませんね。MIDIからの楽譜入力にもひと手間必要そうですし。慣れたプロセスの方が簡単にブラッシュアップできるけど、”きりたん”の歌声は魅力的ですし、考えどころです。
[221] tao_hiro - 2020/03/08 Sun 09:09:52 →回答する
テスト
[220] tao_hiro - 2020/03/08 Sun 07:37:09 →回答する
>>219
ご回答ありがとうございます。今日は一日「NEUTRINO」と格闘することになります(笑)
[219] 風丸 - 2020/03/08 Sun 07:34:32 →回答する
>>218
tao_hiroさん、初めまして。歌声の調声につきましては大体デフォルトと同じ状態です。(私の好み上、Formantshiftという値を0.9にしていますが…)
前準備の時点で若干面倒くさい所があるのですが、歌声の出力自体は「UTAU」の調声よりも大分楽だと思います。
[218] tao_hiro - 2020/03/08 Sun 07:22:45 →回答する
>>217
風丸さん、初めまして。ブラッシュアップした「かぜ。 - 紡」を拝聴しました。歌声の調声はどの程度ほどこしたものでしょうか? もし「NEUTRINO」のデフォルトの調声程度でこの歌声が得られるのであればすぐにでも飛びつきたいと思います。私のフリーソフト「UTAU」による未熟な技術の調声よりもはるかに滑らかに感じられました。
[217] 風丸 - 2020/03/08 Sun 05:00:58 →回答する
>>216
私もDTM環境がある程度整っているので試してみようかと思います。
一応「外部へのリンク」の所にURLを貼っておきます。
[216] 嵯峨山茂樹 - 2020/03/08 Sun 00:31:58 →回答する
ITmedia NEWS のやり方だと、作曲は Orpheus でもちろん無償で、NEUTRINO による音声合成もフリーなので、ボーカロイドを使わないでしかも音声品質は遥かに上のようなので、どなたか試していただきたいな、と思いました。
[215] tao_hiro - 2020/03/07 Sat 18:22:06 →回答する
「外部へのリンク」にBandLabにおける私のURLを張り付けておきますので、よろしければ音質や投稿の様子をご参照ください。
[214] tao_hiro - 2020/03/07 Sat 17:34:40 →回答する
>>213
ご回答ありがとうございます。てっきり私は記事そのままの作業工程をご所望かと思い込んでいました。この場合、ソフト購入のための費用が発生するので、遠慮しようかと考えていました。しかし、その目的ならば、私が自作をbandLabに投稿しているプロセスで問題ないかと考えられます。すべてフリーソフトかつ技術が未熟なのでお世辞にも「音質が高い」とは言えないかもしれませんが、音質向上の一助にはなるかもしれません。ちょっと検討させていただきたいと思います。
[213] 嵯峨山茂樹 - 2020/03/07 Sat 17:16:44 →回答する
分かりにくいですか? Orpheus は自動作曲を目的としているので、合成される音質はあいにく研究対象外で、そのためにせっかくの作品の価値がアピールできないのは残念と思っていました。それで、DTMあるいはDAWが得意な人に、作品の音質向上加工を呼び掛けていました。今回の ITmedia NEWS の記事はその作業例と見ることができるので、皆さんで作品の音質の向上をやってみませんか、という単純な呼びかけだったのですが、分かりにくかったでしょうか?
[212] tao_hiro - 2020/03/07 Sat 15:33:39 →回答する
嵯峨山先生、よろしければこのリクエストの目的をお聞かせ願えませんでしょうか? 記者のくろ洲さんは、オルフェウス登録ユーザーのはずです。ならば直接レビューしてもらえばよいと愚考するのですが・・・
[211] 嵯峨山茂樹 - 2020/03/07 Sat 01:30:54 →回答する
皆さん、ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2003/06/news045.html
の記者さんと同じような作業工程で、Orpheus の名曲の音を作り直して頂けませんか?
[210] tao_hiro - 2020/03/06 Fri 18:53:25 →回答する
ITmedia NEWS の記事を読みました。オルフェウスのマニュアルに「自動作曲の未来」が描かれていますが、たぶんこれは実現するでしょう。何年かかるか分かりませんが、そう遠くない未来に。
[209] フロスト共用垢 - 2020/03/01 Sun 02:56:31 →回答する
>>208
おそらく1000文字以内だったと思います・・・が確かな事はわからないですね。
お手数をおかけいたしますが、よろしくおねがいします。
(名前が変わっていますが、はるさめです。)
[208] 嵯峨山茂樹 - 2020/02/29 Sat 01:53:38 →回答する
>>207
1000文字以内だったでしょうか? 文字数制限を引き上げましょうか?
[207] はるさめ - 2020/02/28 Fri 20:59:02 →回答する
どうやら長文を送信すると書き込んだ旨の表示はされますが、
肝心の本文は送信されていないみたいですね・・・。
自分も何度か経験しました。システム上の不具合でしょうか?
[206] はるさめ - 2020/02/28 Fri 20:57:18 →回答する
>>202
ありがとうございます。ポンキッキーズやみんなのうたの様な子供から大人まで聞けるような音楽を
たくさん残したいので、とても嬉しいです。是非検討させていただきます。
[205] カマキリ。 - 2020/02/27 Thu 19:55:59 →回答する
>>204
訂正 誤さやさや様  正はるさめ様
[204] カマキリ。 - 2020/02/27 Thu 18:49:55 →回答する
さやさや様
歌詞を送ったら表示されなかったので
他を当たってください。
[203] mico - 2020/02/27 Thu 11:03:58 →回答する
>>201
表示されました。使えない文字があったようでした。
[202] mico - 2020/02/27 Thu 10:50:30 →回答する
>>193
もし私のもので気に入ったものがあればぜひご利用ください。歌いやすく聞きやすく作ったつもりなので、歌ってもらえると嬉しいです。
フリーソフトBandlabさんにMIDIのアルバムをUPしてあるので、メロディはこちらの方がわかりやすいかもしれません。「外部へのリンク」に貼り付けてあります。ご参考までに
[201] mico - 2020/02/27 Thu 10:44:19 →回答する
「mico さん、投稿ありがとうございました。」
と表示されますが投稿されません。なにか規制されているのでしょうか?
[200] 嵯峨山茂樹 - 2020/02/27 Thu 05:54:32 →回答する
>>197,198,199
楽しみですね! 日時やチャンネルなどの情報を「外部へのリンク」か「フォーラム」で教えて下さい。そのうちに「自動作曲技術の歴史」が語られるような時期が来れば、その際には初の試みとして歴史に残るかもしれませんね。
[199] はるさめ - 2020/02/26 Wed 16:56:30 →回答する
>>195
♪匿名希望の猫含む数曲を聴かせていただきました。是非カバーとして挑戦してみたいと思います。
発音部分に関しても当チャンネルのスタッフと検討して調整しなおしてみます。
[198] はるさめ - 2020/02/26 Wed 16:55:09 →回答する
>>193
嵯峨山先生、ありがとうございます。
色々なジャンルの曲のカバーを試してみたいと思っています。早ければ4月ごろにでもここでご報告できるかと思います。
[197] はるさめ - 2020/02/26 Wed 16:46:43 →回答する
最優秀作品から何曲か聞いてみました。橙様の♪蛍の川 やひとり姫様の♪やっほー 等もカバー曲として
使用させていただこうと検討しています。
他にも色々とみなさまの作品を拝見させていただきたいと思っています。
[196] 嵯峨山茂樹 - 2020/02/26 Wed 07:54:18 →回答する
>>193,195
「匿名希望の猫」は名作だし、歌いやすそうで、いい選択でしょうね。
但し、英語の扱いを考えて適切に修正するといいと思います。「上達するには」の第19項目【英語の歌詞を入れたいとき】にいい解説があります。「あいあむきゃっと のーねーむ」を英語らしくするなら"I am a cat, no name."のように冠詞の"a"が必要だし、6音節の文なので、6音符に修正する必要があり、"cat"は1音節で、「と」は"t"で音符になりません。「む」も同様です。従って、仮名表記すると「あい あ ま きゃーと のう ねいむ」のような6音節になり、音符は6つにまとめると英語らしくなります。同様に「ろんりーきゃっと」は"lone-ly cat"で3音節、「ぐっどばい」は"good-bye"で2音節、「ろんりねす」は"lone-li-ness"で3音節なので、それぞれに合わせて音符数を調整すると英語らしくなります。もちろん、全く英語らしくない日本語の曲として歌うことも可能と思いますが。
[195] かりんとう - 2020/02/25 Tue 21:21:00 →回答する
>>193
トップページに載っている「匿名希望の猫」を推します。
[194] 嵯峨山茂樹 - 2020/02/25 Tue 05:40:39 →回答する
>>193
公開されている作品は、歌詞も含めて自由に利用できます。(それを条件にして自動作曲されています。)歌いやすいように改変することも自由です。大いに実際に歌い、広く紹介して下さい。YouTube なども、本サイトの「外部へのリンク」で紹介して下さい。「最優秀作品」あたりから選んではどうでしょうか? 楽しみにしています!
[193] はるさめ - 2020/02/25 Tue 02:30:36 →回答する
自分達のYoutubeチャンネルでorpheus曲のカバー(歌い手さんに依頼しようと考えています)を検討しているのですが、
orpehusで作成した楽曲を提供してくれる方はいらっしゃいませんでしょうか?
多くの曲をカバーして紹介させていただければと考えています。
[192] はるさめ - 2020/02/24 Mon 21:32:41 →回答する
>>191
子供向けアニメの主題歌のような雰囲気で、
夢や希望を感じさせるようなものだと望ましいです。
お願いしますm(__)m
[191] カマキリ。 - 2020/02/24 Mon 14:44:11 →回答する
>>163
ジャンルはどんなのにすればいいですか。
[190] カマキリ。 - 2020/02/22 Sat 14:27:08 →回答する
僕の投稿歌詞「春暁」が公開されました。
「春暁」の作例になったらなと思っています。
[189] カマキリ。 - 2020/02/22 Sat 14:18:35 →回答する
>>188
どういたしまして。
[188] かわさき - 2020/02/22 Sat 12:39:54 →回答する
>>187
ありがとうございますm(_ _)m参考にしてみます。
[187] カマキリ。 - 2020/02/19 Wed 20:08:45 →回答する
>>186無香料さんの「宇宙夢中宇宙」が良いと思うよ。
[186] かわさき - 2020/02/16 Sun 00:18:24 →回答する
「let's groove」「that's the way」のような
ディスコ調の楽曲を作りたいのですが、
orpheus上で参考になるような曲がありましたら
知っている方教えていただきたいです。お願いします。
[185] カマキリ。 - 2020/02/09 Sun 17:54:41 →回答する
test
[184] カマキリ。 - 2020/02/04 Tue 20:35:14 →回答する
作詞してくれる方大募集します!
[183] カマキリ。 - 2020/01/31 Fri 17:09:28 →回答する
初心者です。アドバイスください。
[182] カマキリ。 - 2020/01/26 Sun 13:29:45 →回答する
有田さんが、「まるでトマト」マジウケルwww
[181] 嵯峨山茂樹 - 2020/01/19 Sun 15:59:42 →回答する
>>180
素晴らしい! 大変ありがたいです。研究として、Orpheus の理論とシステム構成でどこまで多彩な自動作曲が可能なのかが検証課題なのですが、開発者自身は、作曲よりも機能追加やサンプル作成やバグ修正に忙しいので、とてもありがたいです。早速、先頭ページに掲載しました。他のユーザも、別の斬新なスタイルを開発して、Orpheus の表現可能性を示していただけれるとありがたいです。
[180] LEG☆彡END - 2020/01/19 Sun 09:01:32 →回答する
>>167で提案・募集の告知のあった「自動作曲テクニック集」について、自分なりに作成してみました。この曲を聴いて他ユーザさんがどのくらい参考になるかはわかりませんが、何かのきっかけになることを願っております。
どうぞ宜しくお願い致します。
http://www.orpheus-music.org/open.php?id=529837
[179] 嵯峨山茂樹 - 2020/01/13 Mon 20:37:29 →回答する
>>178
つけ加えれば、Orpheus の原理は、ユーザが設定した伴奏(特にコード進行)に合うように旋律を作曲することと言っていいかも知れません。その際に歌詞の韻律を重視するのはもちろんですが。旋律を作ってからコード進行を考える人は、マンネリに陥ってなかなか上達しないのとも関連しています。
[178] LEG☆彡END - 2020/01/13 Mon 20:25:32 →回答する
>>177
嵯峨山様
背景を理解致しました。今後は自分が作りやすい形で曲を作ろうと思います。改めてありがとうございます。
[177] 嵯峨山茂樹 - 2020/01/13 Mon 10:37:15 →回答する
>>176
はい、それも研究テーマの選択肢で、以前から Orpheus の機能に取り入れられないか構想を練っていました。
但し、Orpheus とは別の原理が必要です。Orpheus にとっては、旋律を自由に作れることと、旋律が与えられて固定されるのとは、数理的問題が全く違うからです。さらに、実現しても、ユーザは自分で作曲できる人に限られるので、極めて少数でしょうね。というわけで、後回しになっています。

次ページ