らいちゃんの地獄めぐり
らいちゃん
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=始まり
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=ロック風03ss
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=7 8
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
2 |
昔 日光に 寂光寺があった
この寺に覚源上人がいた
ある日 上人は脈が止まっているのに
体は生きているように温かい |
む^かしに_っこお/に/じゃ^っこおじ/が/あ_っ/た/・・
こ^の/て^ら_/に/か^くげんしょおに_ん/が/い^/た/・・
あ_る/ひ^しょ_おにん/わ/みゃ^く_/が/と^まっ/て/い^る/の/に/
か^らだ/わ/い^き_/て/い^る/よ_お/に/あ^たたか_い
| | ●歌声指定=男声普通声
●リズム形=1拍弱起■語るように
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=始まり
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=ロック風03ss
●サブ楽器=ハープシコード
●サブ音形=ロック風01ss
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
3 |
♪ |
| | ●和声進行=運命の出会い
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=ハープシコード
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=----
●小節選択=1
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
4 |
どうしたことだ
人々は枕もとで困っていた
十七日が過ぎた時
上人は目を覚ました |
ど_お/し^/た/こ^と_/だ/・・
ひ^と_びと/わ/ま^くら_もと/で/こ^ま_っ/て/い^/た/・・
じゅ^う_ひちにち/が/す^ぎ_/た/と^き_/
しょ_おにん/わ/め_/お/さ^ま_し/た
| | ●歌声指定=男声普通声
●リズム形=半拍弱起■のびのびとした
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=運命の出会い
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=[pat/instpat/swing-isshiki01.sh]
●サブ楽器=ハープシコード
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=トム
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
5 |
♪ |
| | ●和声進行=運命の出会い
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=[pat/instpat/swing-isshiki01.sh]
●サブ楽器=ヴィブラフォン
●サブ音形=[pat/instpat/swing-isshiki02.sh]
●ドラムス=トム
●小節選択=2
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
6 |
私は冥土の旅より帰ってきた
世にも不思議な話をはじめた
雲に乗り闇の中を飛んで行った
閻魔大王に逢えた |
わ^たくし/わ/め^えど/の/た^び_/より/か_えっ/て/き_/た/・・
よ_/に/も/ふ^しぎ/な/は^なし_/お/は^じめ/た/・・
く_も/に/の^り/や^み_/の/な_か/お/と^ん/で/い^っ/た/・・
え^んまだ_いおお/に/あ^っ_/た
| | ●歌声指定=女声普通声
●リズム形=半拍弱起■のびのびとした
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=惨劇
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=[pat/instpat/swing-isshiki01.sh]
●サブ楽器=ヴィブラフォン
●サブ音形=[pat/instpat/swing-isshiki02.sh]
●ドラムス=トム
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
7 |
♪ |
| | ●和声進行=惨劇
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=[pat/instpat/swing-isshiki01.sh]
●サブ楽器=ハープシコード
●サブ音形=ロック風01ss
●ドラムス=ロックンロール1
●小節選択=3
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
8 |
閻魔大王は言った
お前は罪人として呼んだのではない
この頃地獄に落ちるものが多い
地獄の恐ろしさを見て皆に話をしてほしい |
え^んまだ_いおお/わ/い^っ/た/・・
お^まえ/わ/ざ^いにん/と/し^/て/よ^ん/だ/の/で/わ/な_い/・・
こ^のごろじ_ごく/に/お^ち_る/も^の_/が/お_おい/・・
じ^ごく/の/お^そろし_/さ/お/み_/て/み^な_/に/は^なし_/お/し^/て/ほ^し_い
| | ●歌声指定=女声普通声
●リズム形=半拍弱起■(試作5)
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=pd
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=ハープシコード
●サブ音形=ロック風01ss
●ドラムス=ロックンロール1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
9 |
♪ |
| | ●和声進行=試作2
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=7 8
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
10 |
地獄めぐりが始まった
鬼に切り裂かれる
針の山を歩かされる
血の池でもがき苦しむ |
じ^ごくめ_ぐり/が/は^じまっ/た/・・
お^に_/に/き^りさ_か/れる/・・
は_り/の/や^ま_/お/あ^るか_さ/れる/・・
ち^のいけ/で/も^がきくるし_む
| | ●歌声指定=女声普通声
●リズム形=半拍弱起■(試作5)
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=試作2
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
11 |
鉄の棒で打ち砕かれる
熱く焼かれた鉄の縄で縛られる
焼けたのこぎりで切り裂かれる
地獄は恐ろしいところである |
て^つ/の/ぼ^お/で/う^ちくだ_か/れる/・・
あ^つ_く/や^か/れ/た/て^つ/の/な^わ_/で/し^ば_ら/れる/・・
や^け/た/の^こぎ_り/で/き^りさ_か/れる/・・
じ^ごく/わ/お^そろし_い/と^ころ_/で/あ_る
| | ●歌声指定=女声普通声
●リズム形=半拍弱起■のびのびとした
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=釈迦A
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=クリーンギター
●サブ音形=拍刻み和音4分
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
12 |
♪ |
| | ●和声進行=シンプル1(IIIV)
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=4
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
13 |
この様子をみんなに語った
この世の行いを正しくして
地獄に行かなうようにしろ
地獄には絶対いくな |
こ^の/よ_お/す/お/み^んな_/に/か^たっ/た/・・
こ^のよ/の/お^こない/お/た^だし_く/し^/て/・・
じ^ごく/に/い^か/な_い/よ_お/に/し^ろ/・・
じ^ごく/に/わ/ぜ^ったい/い^く/な
| | ●歌声指定=男声普通声
●リズム形=半拍弱起■のびのびとした
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=シンプル1(IIIV)
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
14 |
♪ |
| | ●和声進行=インターナショナル2
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=80
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=7 8
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|