異風堂々
σ
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=カノンツーファイブ
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=100
●伴奏楽器=三味線
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=7 8
|
2 |
♪ |
| | ●和声進行=waw
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=700
●伴奏楽器=----
●伴奏音形=----
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=1
|
3 |
♪ |
よ_っ
| | ●歌声指定=男声歌手
●リズム形=頭詰め・行進曲風01ss
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=C5 (上のド)
●和声進行=waw
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=132
●伴奏楽器=三味線
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=1 2
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=-10
|
4 |
肉屋 |
に^く_やっ
| | ●歌声指定=男声歌手52
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=C5 (上のド)
●和声進行=6m-3m-4-1
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=132
●伴奏楽器=三味線
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=3 4
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
|
5 |
魚屋 |
よ
さ^かなやっ
| | ●歌声指定=小柄男声
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=C5 (上のド)
●和声進行=6m-3m-4-1
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=132
●伴奏楽器=三味線
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=5
|
6 |
万屋 |
よ^ろずやっ
| | ●歌声指定=男声裏声
●リズム形=頭延ばし・後ろ詰めリズム02ss
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=C5 (上のド)
●和声進行=3m-6m-2m-6b
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=132
●伴奏楽器=三味線
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=1 2
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=10
|
7 |
八百屋 |
や_あ/や_あ/や^おや
| | ●歌声指定=赤ちゃん声
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=C5 (上のド)
●和声進行=あきらめ
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=100
●伴奏楽器=三味線
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=1 2
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
8 |
鍵屋 |
か^ぎや
| | ●歌声指定=明るい男声
●リズム形=弱起■「今夜月の見える丘に」風
●音域下限=E4 (ミ)
●音域上限=E5 (上のミ)
●和声進行=勇ましい(半音階下降)
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=132
●伴奏楽器=三味線
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=1 2
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=5
|
9 |
♪ |
わ_れ/ら/か^ぶきものしょおてん_がい
| | ●歌声指定=三味線
●リズム形=半拍弱起■のびのびとした
●音域下限=E4 (ミ)
●音域上限=E5 (上のミ)
●和声進行=シンプル(軍艦マーチ風)
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=132
●伴奏楽器=三味線
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=10
|
10 |
我ら傾奇者商店街
異風堂々
我が道を行く |
わ_れ/ら/か^ぶきものしょおてん_がい
い^/ふ_う/ど^おどおっ
わ_が/み^ち/お/い^くうっ
| | ●歌声指定=男声歌手
●リズム形=半拍弱起■のびのびとした
●音域下限=E4 (ミ)
●音域上限=E5 (上のミ)
●和声進行=威風堂々中間部
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=132
●伴奏楽器=三味線
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=5
|
11 |
♪ |
い^/ふ_う/ど^おどおっ
わ_が/み^ち/お/い^くうっ
| | ●歌声指定=三味線
●リズム形=半拍弱起■のびのびとした
●音域下限=E4 (ミ)
●音域上限=E5 (上のミ)
●和声進行=威風堂々(end)
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=100
●伴奏楽器=三味線
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
|
12 |
♪ |
| | ●和声進行=威風堂々(end)
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=700
●伴奏楽器=----
●伴奏音形=----
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=4
|
13 |
♪ |
| | ●和声進行=威風堂々(end)
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=700
●伴奏楽器=琴
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=5 6 7
|
14 |
♪ |
| | ●和声進行=威風堂々(end)
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=132
●伴奏楽器=三味線
●伴奏音形=最高音のみ
●サブ楽器=三味線
●サブ音形=行進曲1
●ドラムス=----
●小節選択=8
|