冬が来たら
ねことコンパス
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=明日へ
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=500
●伴奏楽器=シンセストリングス 2
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=サウンドトラック
●サブ音形=ロック風01ss
●ドラムス=ファンク1
●小節選択=1 2
|
2 |
♪ |
| | ●和声進行=明日へ
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=112
●伴奏楽器=シンセストリングス 2
●伴奏音形=最低音のみ
●サブ楽器=チフ
●サブ音形=ロック風01ss
●ドラムス=----
●小節選択=3 4
|
3 |
♪ |
| | ●和声進行=明日へ
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=112
●伴奏楽器=スウィープ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=フレンチ・ホルン
●サブ音形=アルベルティバス変形8分
●ドラムス=----
●小節選択=5 6
|
4 |
♪ |
| | ●和声進行=明日へ
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=112
●伴奏楽器=ポリシンセ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=エコー
●サブ音形=最低音のみ8分刻み
●ドラムス=----
●小節選択=7 8
|
5 |
冬が来たら何思う
雪に残る自分の足跡を
振り返る、何とも言えない喜び
動物たちの足跡もある。 |
ふ^ゆ/が/き_/たら/ な_に/お^も_お/ っっっ
ゆ^き/に/の^こ/_る/ じ^ぶん/の/あ^しあ_と/お
ふ^りか_える/ な_ん/と/も/い^え/ない/よ^ろこび
ど^おぶつ_たち/の/ あ^しあ_と/も/あ_る/ っっっ
|
♪ |
っ^あ[c3]/っ/っ_/っっ/ っ_っ/っ^っ_あ[e3]/ あああ
っ^あ[c3]/っ/っ^っ/_あ[e3]/ っ^っっ/っ/あ[c3]^っっ_っ/あ[d3]
っ^あ[g3]っ_っっ/ っ_あ[d3]/っ/っ/っ^っ/あ[e3]っ/っ^っっあ[d3]
っ^っあ[c3]っ_っっ/っ/ あ[e3]^っっ_っ/っ/あ[d3]_っ/ あああ
| ●歌声指定=明るい男声40
●リズム形=弱起■「今夜月の見える丘に」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=A4 (ラ)
●和声進行=明日へ
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=112
●伴奏楽器=ポリシンセ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=エコー
●サブ音形=ロック風01ss
●ドラムス=8ビート1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=0
|
6 |
冬が来たら何思う
晴れた朝、陽に光る木々の雪
眩しさに目が細くなるのは
笑顔になるのと同じことかも? |
ふ^ゆ_/が/き_/たら/ な_に/お^も_お/ っっっ
は_れ/た/あ^さ/ _ひ^/に/ひか_る/^き_ぎ/の/ゆ^き_
ま^ぶし_/さ/に/ め_/が/^ほ_そく/な_る/の/わ
^え_がお/に/な_る/の/と/ お^なじ/_こ^と/_かも っっっ
|
♪ |
っ^っ_/あ[g3]/っ_/っっ/ っ_っ/っ^あ[g3]_っ/ あああ
っ_っ/あ[g3]/っ^っ/ _あ[g3]^/っ/っっ_あ[g3]/^っ_っ/っ/っ^あ[g3]_
っ^っあ[g3]_/っ/っ/ あ[g3]_/っ/^っ_っあ[g3]/っ_っ/っ/あ[g3]
^っ_っあ[g3]/っ/っ_っ/あ[g3]/っ/ っ^っっ/_あ[g3]^っ/_っっ あああ
| ●歌声指定=明るい男声40
●リズム形=「ガラスの少年」風
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=G4 (ソ)
●和声進行=明日への扉
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=112
●伴奏楽器=サイファイ
●伴奏音形=最低音のみ8分刻み
●サブ楽器=太鼓
●サブ音形=単純に和音
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
|
7 |
♪ |
| | ●和声進行=明日への扉
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=112
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=アコースティックピアノ
●サブ音形=単純に和音
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
|
8 |
♪ |
| | ●和声進行=明日への扉
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
●速度指定=112
●伴奏楽器=声「おー」
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=オルゴール
●サブ音形=最高音のみ8分刻み
●ドラムス=ロックンロール1
●小節選択=7 8
|
9 |
そして心は早くも春の陽
木々に若葉の芽吹きと残雪
自然のうれしいハローグッバイ |
そ^して/こ^こ_ろ/わ/は_やく/も/ ^は_る/の/ひ^
き_ぎ/に/わ_かば/の/ め^ぶき_/と/ざ^んせつ
し^ぜん/の/う^れし_い/ は^ろお/ ぐっ_ばい
っ^っっ/っ/っ^っっ_っ/ っ^っっ/っっ_っっ
|
そして心は早くも春の陽
木々に若葉の芽吹きと残雪
自然のうれしいハローグッバイ
ううう、ううう |
そ^して/こ^こ_ろ/わ/は_やく/も/ ^は_る/の/ひ
き_ぎ/に/わ_かば/の/ め^ぶき_/と/^ざ_んせつ
し^ぜん/の/う^れし_い/ は^ろ_お/ ^ぐっ_ばい
っ^うう/う/っ^っっ_っ/ う^うう/っ_っっ
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=1/8弱起■雪の花風
●音域下限=D4 (レ)
●音域上限=C5 (上のド)
●和声進行=夜明け
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=112
●伴奏楽器=シンセヴォイス
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=シンセベース 2
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=フュージョン1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
10 |
♪ |
| | ●和声進行=最低音テスト
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=112
●伴奏楽器=シンセヴォイス
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=シンセベース 2
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=フュージョン1
●小節選択=7 8
|
11 |
それに僕も、一応人だから
昔恋したあの子の、おおお
心温まる素敵な笑顔さ |
そ^れ/に/ぼ_く/も/ い^ちおお/_ひ^と/だ_/から
む^かし/こ_い/し/た/ あ^の/_こ/の/ お^お_お
こ^ころ/_あ^たたま_る/ す^てき/な/え_がお/さ
っ^っっ/_っ^っっっ_っ/ っ^っっ/っ/っ_っっ/っ
|
それに私、一応人だから
昔恋したあの子の、おおお
心温まる素敵な笑顔さ
おおお、おおお |
そ^れ/に/わ^たし/ い^ちおお/_ひ^と/だ_/から
む^かし/こ_い/し/た/ あ^の/_こ/の/ お^お_お
こ^ころ/_あ^たたま_る/ す^てき/な/え_がお/さ
っ^おお/_お^っっっ_っ/ お^おお/っ/っ_っっ/っ
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=校歌風
●音域下限=D4 (レ)
●音域上限=C5 (上のド)
●和声進行=三月七日-1
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=112
●伴奏楽器=ハロー
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=マリンバ
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=ファンク1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
12 |
♪ |
| | ●和声進行=ポジティブ(最後転調)
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=112
●伴奏楽器=ハロー
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=マリンバ
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=ファンク1
●小節選択=3 4
|
13 |
冬が来たら何思う
雪に残る自分の足跡
冬が来たら何思う
晴れた朝、陽に光る木々の雪 【言葉】 |
あ^あ/あ/あ_/ああ/ あ_あ/あ^あ_あ/ っっっ
あ^あ_/あ/あ^あ/_あ/ あ^ああ/あ/あ^ああ_あ
お^お/お/お_/おお/ お_お/お^お_お/ っっっ
お_お/お/お^お_/ お^/お/おお_お/^お_お/お/お^お_
|
♪ |
っ^っ/っ/あ_/ああ/ っ_っ/っ^っ_っ/ あああ
あ^あ_/あ/っ^っ/_っ/ っ^っっ/っ/っ^ああ_あ
お^お/お/っ_/っっ/ っ_っ/っ^っ_っ/ おおお
お_お/お/っ^っ_/ っ^/っ/っっ_っ/^お_お/お/お^お_
| ●歌声指定=ファンタジア
●リズム形=「Greeeeeeen」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=A4 (ラ)
●和声進行=「そこに空があるから」風
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=112
●伴奏楽器=ポリシンセ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=サイファイ
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
|
14 |
【後奏】 |
あ^あ/あ/あ_/ああ/ あ_あ/あ^あ_あ/ っっっ
あ^あ_/あ/あ^あ/_あ/ あ^ああ/あ/あ^ああ_あ
お^お/お/お_/おお/ お_お/お^お_お/ っっっ
お_お/お/お^お_/ お^/お/おお_お/^お_お/お/お^お_
|
" |
あ[a4]^っ/っ/っ_/あ[gis4]っ/ っ_あ[cis4]/っ^っ_っ/ あああ
あ[a4]^っ_/っ/っ^あ[b4]/_っ/ っ^あ[e4]っ/っ/っ^あ[b4]っ_っ
お^お/お/っ_/っっ/ っ_っ/っ^っ_っ/ おおお
お_お/お/っ^っ_/ っ^/っ/っっ_っ/^お_お/お/お^お_
| ●歌声指定=声
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=G4 (ソ)
●和声進行=センチメンタル
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=112
●伴奏楽器=アトモスフィア
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=フルート
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
|
15 |
♪ |
| | ●和声進行=センチメンタル
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=112
●伴奏楽器=ウォーム
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=フルート
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=5 6
|
16 |
♪ |
| | ●和声進行=センチメンタル
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=112
●伴奏楽器=アトモスフィア
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=フルート
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=バラード
●小節選択=7
|
17 |
♪ |
| | ●和声進行=シンプル1(IIIV)
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=112
●伴奏楽器=チェレスタ
●伴奏音形=最低音のみ2分音符2分休符
●サブ楽器=スウィープ
●サブ音形=最低音のみ2分休符2分音符
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=4
|
18 |
♪ |
| | ●和声進行=シンプル1(IIIV)
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=112
●伴奏楽器=シンセストリングス 2
●伴奏音形=最低音のみ8分刻み
●サブ楽器=シンセヴォイス
●サブ音形=最低音のみ2分休符2分音符
●ドラムス=静か(3連符)
●小節選択=7
|
19 |
♪ |
| | ●和声進行=シンプル1(IIIV)
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=100
●伴奏楽器=アトモスフィア
●伴奏音形=最低音のみ2分音符2分音符
●サブ楽器=クワイア
●サブ音形=最低音のみ2分音符2分音符
●ドラムス=----
●小節選択=8
|