tick tock
点点
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=水戸黄門前半
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=180
●伴奏楽器=----
●伴奏音形=----
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=滅茶苦茶01ss
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
|
2 |
♪ |
| | ●和声進行=水戸黄門前半
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=180
●伴奏楽器=ヴァイオリン
●伴奏音形=悲愴風16分
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=滅茶苦茶01ss
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
|
3 |
あっそう
まぁ仕方ないねと呟いて
手のひらサイズの
地球儀をもてあそぶ |
あ_っ/そ_お
ま_あ/し^かたな_い/ね/と/つ^ぶや_い/て
て^のひらさい_ず/の
ち^きゅう_ぎ/お/も^てあそぶ
|
" |
"
| ●歌声指定=赤ちゃん声
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=E4 (ミ)
●和声進行=水戸黄門前半
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=180
●伴奏楽器=ヴァイオリン
●伴奏音形=悲愴風16分
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=滅茶苦茶01ss
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
|
4 |
♪ |
| | ●和声進行=水戸黄門中半
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
●速度指定=180
●伴奏楽器=ヴァイオリン
●伴奏音形=悲愴風16分
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=滅茶苦茶01ss
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
|
5 |
♪ |
| | ●和声進行=水戸黄門中半
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
●速度指定=180
●伴奏楽器=ヴァイオリン
●伴奏音形=悲愴風16分
●サブ楽器=オーケストラヒット
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=滅茶苦茶01ss
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
|
6 |
求めるべきではないのか
今のままでいいのか
それでも容赦なく
時は流れる |
も^とめ_る/べき/で/わ/な_い/の/か
い_ま/の/ま^ま_/で/い_い/の/か
そ^れ/で/も/よ_おしゃ/な_く
と^き_/わ/な^がれ_る
|
" |
"
| ●歌声指定=赤ちゃん声25
●リズム形=8ビート(シンプル) 2
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=E4 (ミ)
●和声進行=水戸黄門中半
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
●速度指定=180
●伴奏楽器=ヴァイオリン
●伴奏音形=悲愴風16分
●サブ楽器=オーケストラヒット
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=滅茶苦茶01ss
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=0
|
7 |
♪ |
| | ●和声進行=水戸黄門後半
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=180
●伴奏楽器=ヴァイオリン
●伴奏音形=悲愴風16分
●サブ楽器=オーケストラヒット
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=滅茶苦茶01ss
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
|
8 |
♪ |
| | ●和声進行=水戸黄門後半
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=1000
●伴奏楽器=----
●伴奏音形=----
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=1
|
9 |
♪ |
| | ●和声進行=水戸黄門後半
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=1000
●伴奏楽器=ヴァイオリン
●伴奏音形=悲愴風16分
●サブ楽器=オーケストラヒット
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=滅茶苦茶01ss
●小節選択=2
|