| the 8th blue dandelion こと様 +mico
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=a ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=アコースティックピアノ
 ●伴奏音形=最高音のみ
 ●サブ楽器=ストリングアンサンブル 2
 ●サブ音形=行進曲1
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 2 | ♪ |  |  | ●和声進行=ni? ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=エレクトリックピアノ2
 ●伴奏音形=和音付点リズム
 ●サブ楽器=マリンバ
 ●サブ音形=「ロザムンデ」風8分
 ●ドラムス=静か(3連符)
 ●小節選択=7
 
 | 
|---|
  | 3 | ♪ |  |  | ●和声進行=tery ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=アコースティックピアノ
 ●伴奏音形=休符+拍刻み和音4分
 ●サブ楽器=尺八
 ●サブ音形=アルベルティバス8分
 ●ドラムス=静か(リムショット)
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 4 | ♪ |  |  | ●和声進行=ro ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=----
 ●伴奏音形=----
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1
 
 | 
|---|
  | 5 | あたたかい場所だった。 いつまでもそこにいたかった。
 けれど冬は訪れ、
 いつづけるのは困難だった。
 | あ^たたか_い/ば^しょ/だっ/た い_つ/まで/も/そ^こ/に/い^/たかっ/た
 け_れど/ふ^ゆ_/わ/お^とずれ_い_つ/ず^け_る/の/わ/
 こ_んなん/だっ/た
 | " | " | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=弱起■「DearWOMAN」風
 ●音域下限=C4# (ド♯)
 ●音域上限=F5 (上のファ)
 ●和声進行=funenonaka
 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=ブライトピアノ
 ●伴奏音形=低音和音交互変形
 ●サブ楽器=アコーディオン
 ●サブ音形=「ロザムンデ」風8分
 ●ドラムス=8ビート1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 6 | 四方を壁に囲まれ、 来る日も来る日も登りつづけた。
 くじけそうになると目の端に映るたんぽぽを
 数えた。7つまで数えた。
 | し_ほお/お/か^べ/に/か^こま/れ く_る/ひ^/も/く_る/ひ^/も/の^ぼり/つ^ずけ/た
 く^じけ_/そ_お/に/な_る/と/め_/の/は^し/に/う^つ_る/た_んぽぽ/お/
 か^ぞえ_/た な^な_つ/まで/か^ぞえ_/た
 | " | " | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=「connect」風
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=F5 (上のファ)
 ●和声進行=Jdekka S
 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=アコースティックピアノ
 ●伴奏音形=ロック風02ss
 ●サブ楽器=ストリングアンサンブル 2
 ●サブ音形=軽快01ss
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 7 | ♪ |  |  | ●和声進行=senbon sabimelo ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=アコースティックピアノ
 ●伴奏音形=滝廉太郎「花」風
 ●サブ楽器=ストリングアンサンブル 2
 ●サブ音形=悲愴風16分
 ●ドラムス=メタル1
 ●小節選択=3 4
 
 | 
|---|
  | 8 | ♪ |  |  | ●和声進行=senbon Bmelo ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=----
 ●伴奏音形=----
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=ファンク3
 ●小節選択=1
 
 | 
|---|
  | 9 | ♪ |  |  | ●和声進行=senbon sabimelo ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=シンセドラム
 ●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
 ●サブ楽器=シンセドラム
 ●サブ音形=ロック風03ss
 ●ドラムス=ロック4
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 10 | そしてその時は来た。 手は痺れ伸ばしてもなにもつかむことはない。
 自らを放り出す。
 誰かの唄う声がする。
 | そ^して/そ^の/と^き_/わ/き_/た て_/わ/し^びれ_/の^ば_し/て/も/な^に/も/つ^か_む/こ^と_/わ/な_い
 み_ずから/お/ほ^おりだ_す
 だ_れ/か/の/う^たう/ こ_え/が/す^る
 | " | " | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=「Greeeeeeen」風
 ●音域下限=D4# (レ♯)
 ●音域上限=F5 (上のファ)
 ●和声進行=senbon sabimelo
 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=アコースティックピアノ
 ●伴奏音形=ロック風01ss
 ●サブ楽器=フィフスズ
 ●サブ音形=滝廉太郎「花」風
 ●ドラムス=トム
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 11 | ♪ |  |  | ●和声進行=V3002改 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=ファンタジア
 ●伴奏音形=試作1
 ●サブ楽器=口笛
 ●サブ音形=行進曲1
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=3
 
 | 
|---|
  | 12 | ♪ |  |  | ●和声進行=水戸黄門前半 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=エレクトリックピアノ
 ●伴奏音形=悲愴風16分
 ●サブ楽器=シンセヴォイス
 ●サブ音形=「雨だれ」風16分
 ●ドラムス=トム
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 13 | ♪ |  |  | ●和声進行=「Winteragain」風 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=アトモスフィア
 ●伴奏音形=軽快04ss
 ●サブ楽器=エコー
 ●サブ音形=軽快01ss
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 14 | いつか、と。 ありえない。
 | い_つ/か/と あ_り/え_/ない
 っ
 い_つ/か/と
 | " | " | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=半拍弱起■のびのびとした
 ●音域下限=E4 (ミ)
 ●音域上限=F5 (上のファ)
 ●和声進行=「Winteragain」風
 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=声「あー」
 ●伴奏音形=軽快04ss
 ●サブ楽器=声「おー」
 ●サブ音形=軽快01ss
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 15 | いつか、と。 ありえない。
 8つめの青いたんぽぽ。
 8つめの青いたんぽぽ。
 | い_つ/か/と あ_り/え_/ない
 や^あ_つめ/の/あ^お_い/た_んぽぽ
 や^あ_つめ/の/あ^お_い/た_んぽ^ぽ
 | " | " | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=「サウダージ」風
 ●音域下限=F4 (ファ)
 ●音域上限=G5 (上のソ)
 ●和声進行=カーマイン
 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=アコースティックピアノ
 ●伴奏音形=軽快04ss
 ●サブ楽器=ストリングアンサンブル 2
 ●サブ音形=軽快01ss
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 16 | いつか、と。 ありえない。
 8つめの青いたんぽぽ。
 8つめの青いたんぽぽ。
 | い_つ/か/と あ_り/え_/ない
 や^あ_つめ/の/あ^お_い/た_んぽぽ
 や^あ_つめ/の/あ^お_い/た_んぽ^ぽ
 | " | " | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=「サウダージ」風
 ●音域下限=F4# (ファ♯)
 ●音域上限=G5# (上のソ♯)
 ●和声進行=カーマイン
 ●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=パーカッシブオルガン
 ●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
 ●サブ楽器=ブライトピアノ
 ●サブ音形=和音付点リズム
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 17 | ♪ |  |  | ●和声進行=EN3 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=1000
 ●伴奏楽器=----
 ●伴奏音形=----
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=8
 
 | 
|---|