天下茶屋について話をしよう
作詞:清流さん / 作曲:風丸
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=「少年時代」風
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=100
●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=7 8
|
2 |
天下茶屋について話をしよう
正直天下茶屋についてよくわかってない
名前だけ聞くと茶屋の店が並んでそう
金沢にそんな場所あった気がする |
てんが_ちゃ_やにつ_いて^え/は^なし_お/し^よお
しょ^おじ_き/てんが_ちゃ_やに/つ_いて/よ_く/わ^か_あて/な_いっ
な^まえだけ/き^くと/ちゃ_やの/み^せ_があ/な^らあんで/そ_お
か^な_ざわに/そ^んなあば^しょお/あ_あた/きい^がああ/す_るっ
|
" |
っっっ_っ_っっっ_っっ^っ/は^なし_お/し^よお
っ^っっ_っ/っっっ_っ_っっ/っ_っっ/よ_く/わ^か_あて/な_いっ
っ^っっっっ/っ^っっ/っ_っっ/っ^っ_っっ/な^らあんで/そ_お
っ^っ_っっっ/っ^っっっっ^っっ/あ_あた/きい^がああ/す_るっ
| ●歌声指定=小柄男声
●リズム形=1拍弱起■語るように
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=C5# (上のド♯)
●和声進行=「少年時代」風
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=100
●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
●伴奏音形=和音8分刻み
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
3 |
♪ |
| | ●和声進行=途中◆大きなスケール感
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=100
●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=7
|
4 |
♪ |
| | ●和声進行=途中◆大きなスケール感
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=100
●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=バラード
●小節選択=8
|
5 |
天下茶屋について話をしよう
確か大阪にあったよね
でも何故か東京の世田谷区が浮かぶね
あれは三軒茶屋って言うのか |
てんが_ちゃ_やにつ_いて^え/は^なし_お/し^よお
た_しか/お^おさかに/あ_あたあよお^ねえ_え^え_え
で_も/な_ぜか/と^おきょおの/せ^たがや_くが/う^かぶね
あ^れわあ/さ^んげんちゃ_やってええ/い^う_のか^あ_あ
|
" |
っっっっ/ああ_ああ
っっっっ/ああ_ああ
っっっっ/ああ_ああ
っっっっ/ああ^ああ
| ●歌声指定=小柄男声
●リズム形=1拍弱起■語るように
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=C5# (上のド♯)
●和声進行=「少年時代」風
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=100
●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
●伴奏音形=和音8分刻み
●サブ楽器=アコースティックピアノ
●サブ音形=拍刻み和音4分
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
6 |
天下茶屋について話をしよう
あれ何故か京阪沿線にあると思ってた
大阪城の近くにありそう
実際は南海沿線なんだよね |
てんが_ちゃ_やにつ_いて^え/は^なし_お/し^よお
あ^れ/な_ぜか/け^えはんえ_んせ_んに/あ_ると/お^も_おてたっ
お^おさかじょおの/ち^か_くに/あ^りそ_お
じ^っさいわ/なんかいえ_んせ_んなんだよ^ね
|
" |
あ^あ_ああ
あ^あ_ああ
あ^あ_ああ
あ^あ_ああ
| ●歌声指定=小柄男声
●リズム形=8ビート(シンコペーション) 2
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=C5# (上のド♯)
●和声進行=「少年時代」風
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=100
●伴奏楽器=ハーモニカ
●伴奏音形=和音8分刻み
●サブ楽器=ピック・ベース
●サブ音形=最低音のみ8分刻み
●ドラムス=ロック1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
7 |
天下茶屋について話をしよう
あそこって堺筋線通ってたよね
アレに乗ると阪急と直通で
京都に行けるんだよね |
てんが_ちゃ_やにつ_いて^え/は^なし_お/し^よお
あ^そこって/さ_かい_す^じせ_んと_おってたよ^ねっ
あ^れに/の^る_と/は_んきゅ_うと/ちょ^くつうで
きょ_おとに/い^ける_んだよ^ね
|
" |
てんが_ちゃ_やにつ_いて^え/は^なし_お/し^よお
あ^そこって/さ_かい_す^じせ_んと_おってたよ^ねっ
あ^れに/の^る_と/は_んきゅ_うと/ちょ^くつうで
きょ_おとに/い^ける_んだよ^ね
| ●歌声指定=小柄男声
●リズム形=「Butterfly」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=C5# (上のド♯)
●和声進行=妖艶 (半音階下降)
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=100
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=シンセストリングス 1
●サブ音形=単純に和音
●ドラムス=ジャズ1【三連符】
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
8 |
♪ |
| | ●和声進行=妖艶 (半音階下降)
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=100
●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=ジャズギター
●サブ音形=ロック風02ss
●ドラムス=ジャズ1【三連符】
●小節選択=1 2 3 4
|
9 |
♪ |
| | ●和声進行=妖艶 (半音階下降)
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=100
●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=ジャズギター
●サブ音形=ロック風02ss
●ドラムス=ジャズ1【三連符】
●小節選択=5 6
|
10 |
♪ |
| | ●和声進行=妖艶 (半音階下降)
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=100
●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=ジャズギター
●サブ音形=ロック風02ss
●ドラムス=ジャズ1【三連符】
●小節選択=7
|
11 |
♪ |
| | ●和声進行=妖艶 (半音階下降)
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=100
●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=8
|
12 |
天下茶屋について話をしよう
あの近くって実は阪堺線って言う
路面電車が走ってるんだな
住吉神社に行くときに使えるかな |
てんが_ちゃ_やにつ_いて^え/は^なし_お/し^よお
あ^のち_かく_って/じ^つ_わ/は^んかいせんって/ゆ_う
ろ^めんで_んしゃが/は^し_ってる_んだ^な
す^みよしじ_んじゃ_に/い^くと_きに/つ^かえる_か^なっ
|
" |
あ_ああ_あ
う_うう_う
ら_らら_ら
あ_ああ_あ
| ●歌声指定=小柄男声
●リズム形=「connect」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=C5# (上のド♯)
●和声進行=センチメンタル
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=100
●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
●伴奏音形=低音和音交互8分
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=0
|
13 |
天下茶屋について話をしよう
元々は秀吉が気に入った
茶屋があったからあの名前なんだな
茶屋町があった訳じゃないんだな |
てんが_ちゃ_やにつ_いて^え/は^なし_お/し^よお
も^とも_とわ/あひで_え_えよ/し_があ/あ_き/い^に_いい/た_あっ
ちゃ^やがああ/あ^たか/あ_らあ/あ^の_おな/ま^えなんだ/な_あ
ちゃ^や_まち/い^いがああた^わけ/じゃ_あな/あい^いんだ/な_あっ
| | ●歌声指定=男声歌手
●リズム形=1拍弱起■語るように
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=C5# (上のド♯)
●和声進行=「少年時代」風
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=100
●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
14 |
♪ |
| | ●和声進行=tt
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=100
●伴奏楽器=----
●伴奏音形=----
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=8
|
15 |
♪ |
| | ●和声進行=「少年時代」風
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=100
●伴奏楽器=電話のベル
●伴奏音形=最高音のみ
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=8
|
16 |
天下茶屋について話をしよう
茶屋って地名が付く場所って
意外と茶屋って無いよね
あの古い街並み的な |
てんが_ちゃ_やにつ_いて^え/は^なし_お/し^よお
ちゃ_やって/ち^めえが/つ_く/ば^しょって
い^がいとちゃ^や_って/な_いよ^ねっ
あ^の/ふ^る_いま^ちなみてきなっ
|
" |
っっっっ/ああ_ああ
っっっっ/ああ_ああ
っっっっ/ああ_ああ
っっっっ/ああ^ああ
| ●歌声指定=小柄男声
●リズム形=「涙そうそう」風
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=「パッヘルベルのカノン」end
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=100
●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=ディストーションギター
●サブ音形=ロック風03ss
●ドラムス=ロックンロール1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
17 |
天下茶屋について話をしよう
秀吉が感嘆とした天下の茶屋
今は跡地しか無さそうだけど
ちょっと寄ってみるのも悪くない |
てんが_ちゃ_やにつ_いて^え/は^なし_お/し^よお
ひ^でよ_しが/かんた_ん_とお/し_たあ/て_ん/か^あ_のちゃ/や_あっ
い^まわああ/あ^とち/し_かあ/な^さ_ああ/そ^おおおだ/け_ど
ちょ^っ_とおお/よ^ってみる^うう/の_もお/わる^くうう/な_いっ
|
" |
"
| ●歌声指定=小柄男声
●リズム形=1拍弱起■語るように
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=「少年時代」風
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=100
●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=ディストーションギター
●サブ音形=ロック風03ss
●ドラムス=ロック2
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
18 |
♪ |
あああ_あ_あああ_ああ^あ/あ^ああ_あ/あ^ああ
あ^ああ_ああ/あああ_あ_ああ/あ_ああ/あ_あ/あ^あ_ああ/あ_あっ
あ^ああああ/あ^ああ/あ_ああ/あ^あ_ああ/あ^ああああ/あ_あ
あ^っ_あああ/あ^っあああ^ああ/あ_ああ/ああ^あああ/あ_あっ
|
" |
"
| ●歌声指定=ファンタジア
●リズム形=1拍弱起■語るように
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=「少年時代」風
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=100
●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=ディストーションギター
●サブ音形=ロック風01ss
●ドラムス=メタル1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
19 |
♪ |
| | ●和声進行=「少年時代」風
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=100
●伴奏楽器=オルゴール
●伴奏音形=試作1
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=7 8
|