遠い未来の2つの伝え 
  とり とり
       | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする | 
副歌詞 | 
副歌詞の 読みと抑揚 | 
作曲条件設定(一部) | 
      
  | 1 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=よくある感じ 
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=ギターハーモニクス 
●伴奏音形=アルペジオ16分上下 
●サブ楽器=メタリック 
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=7 8 
 |     
  | 2 | 
    織姫様のおうちには 
琴がうまい人がいた 
その人の名はオルフェウス 
ベガに住んでるオルフェウス | 
      
お^りひめ_さま/の/お/う^ち/に/わ 
こ_と/が/う^ま_い/ひ^と/が/い^/た 
そ^の/ひ^と/の/な^/わ/お^るふぇ_うす 
べ_が/に/す_ん/でる/お^るふぇ_うす
 |        | ●歌声指定=女声普通声37 
●リズム形=「地上の星」風 
●音域下限=E4 (ミ) 
●音域上限=F5 (上のファ) 
●和声進行=試作13 
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=ギターハーモニクス 
●伴奏音形=アルペジオ16分上下 
●サブ楽器=メタリック 
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 3 | 
    一万二千年の時をかけ 
織姫様は動かなくなった 
止まっってしまったわけでなく 
中心の存在となったのだ | 
      
い^ち_まんにせんねん/の/と^き_/お/か^け_ 
お^りひめ_さま/わ/う^ご_か/なく/な_っ/た 
と^まっ/って/し^まっ/た/わ_け/で/な_く 
ちゅ^うしん/の/そ^んざい/と/な_っ/た/の/だ
 |        | ●歌声指定=男声歌手 
●リズム形=2拍弱起■「真夏の果実」風 
●音域下限=E4 (ミ) 
●音域上限=F5 (上のファ) 
●和声進行=conv-試作6 
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=ギターハーモニクス 
●伴奏音形=アルペジオ16分上下 
●サブ楽器=メタリック 
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 4 | 
    織姫様はこう言った 
私を見れば迷わない 
それを見た彦星様は 
嫉妬のあまり川を超えた | 
      
お^りひめ_さま/わ/こ^お/い^っ/た 
わ^たくし/お/み_れ/ば/ま^よ_わ/ない 
そ^れ/お/み_/た/ひ^こぼし_さま/わ 
し^っと/の/あ^まり/か^わ_/お/こ^え/た
 |        | ●歌声指定=女声普通声39 
●リズム形=「君を乗せて」風 
●音域下限=E4 (ミ) 
●音域上限=F5 (上のファ) 
●和声進行=gtest062112 
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=ギターハーモニクス 
●伴奏音形=アルペジオ16分上下 
●サブ楽器=メタリック 
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 5 | 
    織姫様は彦星に 
あなたを2番目の存在にしてあげる 
と言って 
正の大師と名を付けた | 
      
お^りひめ_さま/わ/ひ^こ_ぼし/に 
あ^な_た/お/に_ばんめ/の/そ^んざい/に/し^/て/あ^げる 
と/い^っ/て 
せ_え/の/だ_いし/と/な^/お/つ^け_/た
 |        | ●歌声指定=男声歌手 
●リズム形=「君を乗せて」風 
●音域下限=E4 (ミ) 
●音域上限=F5 (上のファ) 
●和声進行=gtest06251 
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=ギターハーモニクス 
●伴奏音形=アルペジオ16分上下 
●サブ楽器=メタリック 
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 6 | 
    彦星様のハゲワシが 
琴に興味を示し始めた 
その琴はベガにある 
とある奏者の琴だった | 
      
ひ^こぼし_さま/の/は^げわし/が 
こ_と/に/きょ_おみ/お/し^め_し/は^じめ/た 
そ^の/こ_と/わ/べ_が/に/あ_る 
と^あ_る/そ_おしゃ/の/こ_と/だっ/た
 |        | ●歌声指定=男声歌手 
●リズム形=(試作6) 
●音域下限=E4 (ミ) 
●音域上限=F5 (上のファ) 
●和声進行=「エーデルワイス」風 
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=ギターハーモニクス 
●伴奏音形=アルペジオ16分上下 
●サブ楽器=メタリック 
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 7 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=不安定 
●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=ギターハーモニクス 
●伴奏音形=アルペジオ16分上下 
●サブ楽器=メタリック 
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=7 8 
 |     
  | 8 | 
    ここはアルタイル宇宙研究所 
赤青緑に光ってる 
様々なものが生み出され 
周りに星屑が散らばってる | 
      
ここ/^わ/_あるたいる_うちゅうけんきゅうしょ 
あか/あお/^み_どり/に/ひかってる 
さま^ざまな/もの/が/う^みだ_され 
ま^わりに/ほ^し_くず/^が/ち_ら^ばって/る
 |        | ●歌声指定=男声普通声 
●リズム形=「春よ来い」風 
●音域下限=E4 (ミ) 
●音域上限=F5 (上のファ) 
●和声進行=6m3m412m6m736 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=ギターハーモニクス 
●伴奏音形=アルペジオ16分上下 
●サブ楽器=メタリック 
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 9 | 
    今日は木星からの研究者が来ている 
なのにあいにく機械は故障 
原因は隣の星らしい 
誰かが行かねば研究はできない | 
      
きょ_お/わ/も^くせえ/から/の/け^んきゅう_しゃ/が/き_/て/い^る 
な/の/に/あ^いにく/き^か_い/わ/こ^しょお 
げ^んいん/わ/と^なり/の/ほ^し/らしい 
だ_れ/か/が/い^か/ね/ば/け^んきゅう/わ/で^き_/ない
 |        | ●歌声指定=男声歌手 
●リズム形=	Cakewalk 風 
●音域下限=E4 (ミ) 
●音域上限=F5 (上のファ) 
●和声進行=「エーデルワイス」風 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=ギターハーモニクス 
●伴奏音形=アルペジオ16分上下 
●サブ楽器=メタリック 
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 10 | 
    誰も行こうとは思わない 
というよりも行けなかった 
行ったら二度と誰にも会えない 
恐怖の星に行く人はいない | 
      
だ_れ/も/い^こお/と/わ/お^も_わ/ない 
と/ゆう/より/も/い^け/なかっ/た 
い^っ/たら/に_ど/と/だ_れ/に/も/あ^え_/ない 
きょ_おふ/の/ほ^し/に/い^く/ひ^と/わ/い^/ない
 |        | ●歌声指定=女声普通声 
●リズム形=「君を乗せて」風 
●音域下限=E4 (ミ) 
●音域上限=F5 (上のファ) 
●和声進行=「君を乗せて」風 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=ギターハーモニクス 
●伴奏音形=アルペジオ16分上下 
●サブ楽器=メタリック 
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 11 | 
    俺が行く。と声が聞こえた 
研修生の一人だ 
ほかの人はそれを止めたが 
俺は嫌な思いしない、皆のためなら。と立ち上がる | 
      
お^れ/が/い^く/と/こ_え/が/き^こえ/た 
け^んしゅう_せえ/の/ひ^と_り/だ 
ほ^か/の/ひ^と/わ/そ^れ/お/と^め/た/が 
お^れ/わ/い^や_/な/お^も_い/し^/ない/み^な_/の/た^め_/なら/と/た^ちあがる
 |        | ●歌声指定=女声アニメ声 
●リズム形=	Cakewalk 風 
●音域下限=E4 (ミ) 
●音域上限=F5 (上のファ) 
●和声進行=「エーデルワイス」風 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=ギターハーモニクス 
●伴奏音形=アルペジオ16分上下 
●サブ楽器=メタリック 
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 12 | 
    ついに旅立つ時が来た 
皆が彼を見送る中 
漆黒の宇宙船はアルタイルを去り 
天の川を渡っていった | 
      
ついにた^びだつ^ときが/きた 
_みながか^れをみおく_るな^か 
_しっこく/_のう^ちゅう^せん/わ_あるたいる/を/さり 
あ^まのが^わ_をわ^たっていった
 |        | ●歌声指定=男声歌手 
●リズム形=「ヤマト」風 
●音域下限=E4 (ミ) 
●音域上限=F5 (上のファ) 
●和声進行=あきらめ 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=ギターハーモニクス 
●伴奏音形=アルペジオ16分上下 
●サブ楽器=メタリック 
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=やや順次進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 13 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=conv-あきらめ 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=ギターハーモニクス 
●伴奏音形=アルペジオ16分上下 
●サブ楽器=メタリック 
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=7 8 
 |     
  | 14 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=王道進行 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=ギターハーモニクス 
●伴奏音形=アルペジオ16分上下 
●サブ楽器=メタリック 
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=7 8 
 |     
  | 15 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=あきらめ 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=ギターハーモニクス 
●伴奏音形=アルペジオ16分上下 
●サブ楽器=メタリック 
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=7 8 
 |