ここを
←クリックで
 メニューに


Ver. 3.24
(Jun 2024-)
"ユーザ未登録" (#0)  ↓おもな利用メニュー
初め
ユーザ登録なしで自動作曲を試す(体験用)
ユーザ登録・アカウント申請
② ログイン(結果保存、DL等、全機能がOK)
● ユーザ登録などの使い方紹介+作曲サンプル
● 使用法動画を見る
FAQ:よくある質問
作品の著作権について
● 新着情報一覧を更新

もっと...④ 共用PCなら、最後にログアウト

マニュアル
●Orpheus 先頭ページへ
●開発の歴史 (2006.10.01 - )
●取材対応連絡先
●サイトマップ(旧版)
作る
歌詞から作曲する
歌詞を投稿 / 作曲依頼
歌詞をメモ書きする

もっと...●サンプル歌詞から作曲
●自動作詞して作曲する
●投稿歌詞から作曲する
●歌詞の注意
最近投稿or作曲順に表示
メモ歌詞を投稿・作曲募集

自作公開曲全情報
●自作曲日時全データ
聴く
あなたの作品総リスト
あなたの公開曲リスト
あなたの自作お気に入り
厳選名作(運営者評価★★★★★)
公開曲:新作順、詞・コメ表示
Orpheus詩集(名歌詞集)

もっと...●同じ歌詞に色々な作曲例
新着情報
公開曲:最近再生順
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
bookmarkから
高音質作品
●厳選作品★★★★
●優秀作品★★
●初期の名作選
●分類:小模範曲◆
●分類:インスト曲@
●分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
●登録ユーザ紹介:最近登録順
●ユーザ番号からユーザを探す

もっと...●登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!

登録者フォーラム
登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
●達人たち作品展

●皆のbookmark数
●人々の模範作品
●人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
探す
作品キーワードから
投稿歌詞から
bookmarkから
評語から
新着コメントから
●厳選作品★★★★

もっと...●優秀作品★★
●初期の名作選
●メディア紹介記録

優れた歌詞から
●コメントに"ChatGPT"とある
●コメントに"自動作詞"とある
●全コメントから
推薦リストから
●達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
●高音質作品
設定
●自分プロフィール改訂
bookmark編集
自分情報/設定
●自分用メモ10万字
自分ブックマーク
●自分ブックマーク記入

もっと... cookie設定を見る
知る
●サイトマップ(全メニュー)
開発の歴史
マニュアル
著作権について

● 上達するには

もっと...●作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
●ランキング:和声進行

●リズム形比較
●リズム形1/3
●リズム形2/3
●リズム形3/3
●ランキング:旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
●ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
●ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
●ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
●音源比較(曲例)
●ランキング:ダウンロード数
発展
●有用情報リンク
●新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
●名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

もっと...
●和声選択パレット(by さといもさん)*
●xmlファイルへ(by さといもさん)*
●音の仕上げ(by ITmedia)*
●和声試作:デバッグ中
●和声試作(旧)
連絡
各種情報・外部リンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間
開発協力者会議
●Media報道(2020年以前)
●Media報道
●開発ニュース 2022.3 まで
●version+連絡先

もっと...●開発チーム
●開発よもやま話
●免責事項
●自動伴奏デモ、他

id = 407738 | 2017/01/23 | 二重唱 | 技術点=3.9 | 再生 1981 回 | いいね! 118 票 | bookmark なし
作曲条件表示 map表示 二重唱条件表示 評語: +
[YUKANO(作者)] 2017/01/23 Mon 20:56:59
孤独、をテーマにして作りました。ネガティブなままというのはどうかと思い、最後の方は明るめにしました。何だか『死と生を歌え』と少し似た曲になってしまいました……。個人的にはよくできたと思ったのですが、佳作にすら。特選作品にすら入っておらず、少しだけがっかりしてしまいました笑。でもまあ、今回は結構思い通りの曲調にできて、満足はしています。              独りの少女が、誰かへ向けたSOS。でも最後は待っているだけではなく、自分から孤独に立ち向かう強さを手に入れる。
[あ] 2017/01/23 Mon 21:48:05
特選作品や優秀作品は公開後、結構日にちが経ってから入ることもありますよ。おそらくこの時期は開発チームの方々も忙しいのでしょう。
[かりんとう] 2017/01/23 Mon 21:49:03
悲痛な叫びがびしびし伝わってきました。結構好きです。
[Orpheus 開発チーム] 2017/01/24 Tue 06:12:43
忙しい時は、開発者評価を省略してしまうことがあり、申し訳なかったです。皆さんが「いいね!」を連発すると、それで気付くこともあります。いい作品ですね。(ss)
[YUKANO(作者)] 2017/01/24 Tue 21:16:33
あさん、そうだったのですね……。すみません。知りませんでした。教えていただきありがとうございます。 かりんとうさん、ありがとうございます! 結構好きとは、嬉しいお言葉です! 悲壮な感じを出したかったので、伝わってよかったです。 Orpheus 開発チームさん、コメントありがとうございます。お恥ずかしい限りです汗。お褒めいただきありがとうございます
作者紹介・他menu【音声ファイル情報】407738.mp3: MPEG ADTS, layer III, v2, 128 kbps, 16 kHz, JntStereo / 4.52 MB / [ Fluid ]
論評を見る この歌詞を名詩として選定... 同題曲を検索する
"YUKANO "さんの全公開作品 評論 歌詞 対話 この作者へメッセージ
こんにちは(夜見ている人はこんばんは)。
好きなものは、読書、音楽鑑賞、アニメ鑑賞、オルフェを使って曲を作る。 嫌いのものは 勉強、バナナ
中学生っす
作曲ってどうやるのかよくわからないので、自動作曲に手を出してみてみました。
初めてオルフェを見つけた時は、すごく衝撃を受けました。
勉強に追われる日々の合間に作りたいです笑
結構合成音声に抵抗がある人もいるらしいですが、私は日常的にボーカロイドなどを聞いているので、特に抵抗はないですね
オルフェウスの伴奏設定では、ヴァイオリンが以外と好きだったりします。ロックぽいのと合わせると意外といいですよ。
好きなアーティストは、amazarashi、EGOIST、藍井エイルなどです。あとボーカロイドとか(Neru、悪ノP、てにをは、囚人P)
オルフェウス内で好きなのは、モングロチョウさん、無香料さん、ひとり姫さん、差分解読法さん、福浦さんなどです 
↑ あなたのコメントを記入 ダウンロード 同作者の他作品へ 全ユーザの公開作品へ

楽譜と歌詞のみの表示に戻す
暗闇ロンリネス
YUKANO
(歌詞の読みと抑揚)
^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
⇒ 非表示にする
副歌詞 副歌詞の
読みと抑揚
作曲条件設定(一部)
和声進行=始まり
調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
速度指定=125
伴奏楽器=ヴィブラフォン
伴奏音形=ロック風01ss
サブ楽器=ロックオルガン
サブ音形=単純に和音
ドラムス=----
小節選択=1 2
あ_っ/あ_あ/あ_あっ/あ_
あ_あ/あ_っ/あ_あ/あ_あ/あ_あ
あ^ああ/あ_あ
あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あっ/あ^ああ
" " 歌声指定=ヴィブラフォン
リズム形=「Butterfly」風
音域下限=A4 (ラ)
音域上限=G5 (上のソ)
和声進行=始まり
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=125
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=ロック風02ss
サブ楽器=ロックオルガン
サブ音形=単純に和音
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
音声音量=5
暗闇 一人 もう声は届かない
暗闇 孤独 もう誰もいないの
暗闇 一人 もう誰も知らない
暗闇 孤独 もう誰もこないの
く^らやみっっひと_り/っも^お/こ_え/わ/と^ど_か/ない
く^らやみっっこ_どく/っも^お/だ_れ/も/い^/ない/の
く^らやみっっひと_り/っも^お/だ_れ/も/し^ら/ない
く^らやみっっこ_どく/っも^お/だ_れ/も/こ_/ない/の
" " 歌声指定=女声アニメ声
リズム形=1拍弱起■語るように
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=Am Dm7 E7 Am
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=125
伴奏楽器=トランペット
伴奏音形=ロック風01ss
サブ楽器=ロックオルガン
サブ音形=単純に和音
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
楽しい思い出 回想してみて
孤独を薄めてみるけれど
薄まらないほど 濃い色してて
どうしたって 消えないくて
た^のし_い/お^もいでっか_いそお/し^/て/み_/て
こ^どく/お/う^すめ/て/み_る/けれど
う^すま_ら/ない/ほど/こ_い/い^ろ_/し^/て/て
ど_お/し^/たって/き^え/な/い^く/て
" " 歌声指定=女声アニメ声
リズム形=正統派行進曲風02ss
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=Am Dm7 E7 Am
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=125
伴奏楽器=トランペット
伴奏音形=ロック風02ss
サブ楽器=ロックオルガン
サブ音形=単純に和音
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
「助けて」
叫んでみたけど
「誰か……」
誰もこないの
った^すけ_/て
さ^け_ん/で/み_/た/けど
っだ_れ/か
だ_れ/も/こ_/ない/の
" った^すけ_/て
っっ
っだ_れ/か
っっ
歌声指定=女声アニメ声
リズム形=「ガラスの少年」風
音域下限=E4 (ミ)
音域上限=F5 (上のファ)
和声進行=「カンタレラ」サビ風
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=125
伴奏楽器=ヴァイオリン
伴奏音形=ロック風01ss
サブ楽器=ヴィブラフォン
サブ音形=ロック風01ss
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
音声音量=5
「怖いよ」
泣いてみたけど
「誰か……」
慰めてくれなくて
っこ^わ_い/よ
な^い/て/み_/た/けど
っだ_れ/か
な^ぐさめ_/て/く^れ/なく/て
" っこ^わ_い/よ
っっ
っだ_れ/か
っっ
歌声指定=女声アニメ声
リズム形=「ガラスの少年」風
音域下限=E4 (ミ)
音域上限=F5 (上のファ)
和声進行=「カンタレラ」Aメロ風
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=125
伴奏楽器=ヴァイオリン
伴奏音形=ロック風01ss
サブ楽器=ヴィブラフォン
サブ音形=ロック風01ss
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
和声進行=conv-妖艶 (半音階下降)
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=125
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=ロック風03ss
サブ楽器=ロックオルガン
サブ音形=ロック風01ss
ドラムス=----
小節選択=1 2
和声進行=conv-悲しい
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=125
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=ロック風03ss
サブ楽器=ロックオルガン
サブ音形=ロック風02ss
ドラムス=----
小節選択=3 4
和声進行=conv-あきらめ
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=125
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=ロック風03ss
サブ楽器=ロックオルガン
サブ音形=ロック風02ss
ドラムス=----
小節選択=5 6
暗闇 一人 もう声は響かない
暗闇 孤独 もうずっと一人
暗闇 一人 もう誰も見てない
暗闇 孤独 もうみんな消えたの
く^らやみっっひと_り/っも^お/こ_え/わ/ひ^び_か/ない
く^らやみっっこ_どく/っも^お/ず^っと/ひ^と_り
く^らやみっっひと_り/っも^お/だ_れ/も/み_/て/ない
く^らやみっっこ_どく/っも^お/み^んな_/き^え/た/の
" " 歌声指定=女声アニメ声
リズム形=1拍弱起■語るように
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=Am Dm7 E7 Am
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=125
伴奏楽器=トランペット
伴奏音形=ロック風01ss
サブ楽器=ロックオルガン
サブ音形=単純に和音
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
美しい思い出 取り出してみて
孤独を忘れてみるけれど
戻らない日々は 遠ざかって
どうしたって 戻らなくて
う^つくし_い/お^もいで/っと^りだし/て/み_/て
こ^どく/お/わ^すれ/て/み_る/けれど
も^ど_ら/ない/ひ_び/わ/と^おざか_っ/て
ど_お/し^/たって/も^ど_ら/なく/て
" " 歌声指定=女声アニメ声
リズム形=正統派行進曲風02ss
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=Am Dm7 E7 Am
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=125
伴奏楽器=トランペット
伴奏音形=ロック風02ss
サブ楽器=ロックオルガン
サブ音形=単純に和音
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
「助けて」
叫んでみたけど
「誰か……」
誰もいないの
った^すけ_/て
さ^け_ん/で/み_/た/けど
っだ_れ/か
だ_れ/も/い^/ない/の
" った^すけ_/て
っっ
っだ_れ/か
っっ
歌声指定=女声アニメ声
リズム形=「ガラスの少年」風
音域下限=E4 (ミ)
音域上限=F5 (上のファ)
和声進行=「カンタレラ」サビ風
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=125
伴奏楽器=ヴァイオリン
伴奏音形=ロック風01ss
サブ楽器=ヴィブラフォン
サブ音形=ロック風01ss
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
音声音量=5
「助けて」
叫んでみたけど
「誰か……」
誰もこないなら
った^すけ_/て
さ^け_ん/で/み_/た/けど
っだ_れ/か
だ_れ/も/こ_/ない/なら
" った^すけ_/て
っっ
っだ_れ/か
っっ
歌声指定=女声アニメ声
リズム形=「ガラスの少年」風
音域下限=E4 (ミ)
音域上限=F5 (上のファ)
和声進行=「カンタレラ」Aメロ風
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=125
伴奏楽器=ヴァイオリン
伴奏音形=ロック風01ss
サブ楽器=ヴィブラフォン
サブ音形=ロック風01ss
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=5
一人で
うずくまっても
何も
始まらないから
っひ^と_り/で
う^ずくま_っ/て/も
っな_に/も
は^じまら/ない/から
" " 歌声指定=女声アニメ声
リズム形=「ガラスの少年」風
音域下限=E4 (ミ)
音域上限=G5 (上のソ)
和声進行=「カンタレラ」サビ風
調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
速度指定=125
伴奏楽器=オーケストラヒット
伴奏音形=ロック風01ss
サブ楽器=ヴィブラフォン
サブ音形=ロック風01ss
ドラムス=ロック1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
音声音量=5
だから
立ち上がって
一人
暗闇に立ち向かう!
っだ/から
た^ちあがっ/て
っひ^と_り
く^らやみ/に/た^ちむか^う
" " 歌声指定=女声アニメ声
リズム形=「LOVEマシーン」風
音域下限=E4 (ミ)
音域上限=G5 (上のソ)
和声進行=「カンタレラ」サビ風
調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
速度指定=125
伴奏楽器=オーケストラヒット
伴奏音形=ロック風01ss
サブ楽器=ヴィブラフォン
サブ音形=ロック風01ss
ドラムス=ロック1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
音声音量=5
あ_っ/あ_あ/あ_あっ/あ_
あ_あ/あ_っ/あ_あ/あ_あ/あ_あ
あ^ああ/あ_あ
あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あっ/あ^ああ
" " 歌声指定=ヴィブラフォン
リズム形=「LOVEマシーン」風
音域下限=E4 (ミ)
音域上限=G5 (上のソ)
和声進行=「カンタレラ」サビ風
調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
速度指定=125
伴奏楽器=オーケストラヒット
伴奏音形=ロック風01ss
サブ楽器=ヴィブラフォン
サブ音形=ロック風01ss
ドラムス=ロック1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
音声音量=5