| 祖国 もぼ
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=途中◆大きなスケール感 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=オルゴール
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=サイファイ
 ●サブ音形=試作2
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 2 | 愛したり恨んだりするには他人が必要 一つのことを信じることは
 | あ^いし_/たり/う^ら_ん/だり/す^る/に/わ/た^にん/が/ひ^つよお ひ^と_つ/の/こ^と_/お/し^んじ_る/こ^と_/わ
 |  | ●歌声指定=女声アニメ声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=B4 (シ)
 ●和声進行=運命の出会い
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=オルゴール
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=サイファイ
 ●サブ音形=試作2
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 3 | べつのことを裏切るということだ 信じるというのは 残酷なことなのだ
 | べ^つ/の/こ^と_/お/う^らぎ_る/と/ゆう/こ^と_/だ し^んじ_る/と/ゆう/の/わ/ざ^んこく/な/こ^と_/な/の/だ
 |  | ●歌声指定=女声アニメ声 ●リズム形=8ビート(変化のある)
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=D5# (上のレ♯)
 ●和声進行=無調風
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=オルゴール
 ●伴奏音形=低音和音単純交互4分
 ●サブ楽器=ゴブリン
 ●サブ音形=試作2
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 4 | 教育は与えるものではなく 受け取るものである
 | きょ^おいく/わ/あ^たえる/も^の_/で/わ/な_く う^けとる/も^の_/で/あ_る
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=(試作7)
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=B4 (シ)
 ●和声進行=途中◆大きなスケール感
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=120
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=低音和音交互変形
 ●サブ楽器=シタール
 ●サブ音形=試作2
 ●ドラムス=メタル1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 5 | 身を捨てるに値するだろうか 祖国よ | み^/お/す^てる/に/あ^たい/す^る/だろお/か/そ_こく/よ |  | ●歌声指定=女声アニメ声 ●リズム形=8ビート(シンコペーション) 3
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=B4 (シ)
 ●和声進行=釈迦b
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=サイファイ
 ●サブ音形=試作2
 ●ドラムス=メタル1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 6 | なぜ 国家には旗がありながら ぼく自身には旗がないのだろうか | な_ぜ/こ_っか/に/わ/は^た_/が/あ_り/ながら/ぼ_く/じ_しん/に/わ/は^た_/が/な_い/の/だろお/か |  | ●歌声指定=女声アニメ声 ●リズム形=休符始まり04ss
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=C6 (さらに上のド)
 ●和声進行=猛虎目覚めよ
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=ドローバーオルガン
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=ゴブリン
 ●サブ音形=試作2
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 7 | 国家には「君が代」がありながら ぼく自身には主題歌がないのだろうか
 | こ_っか/に/わ/き^み/が/だ_い/が/あ_り/ながら ぼ_く/じ_しん/に/わ/しゅ^だい_か/が/な_い/の/だろお/か
 |  | ●歌声指定=女声アニメ声 ●リズム形=8ビート(シンコペーション) 3
 ●音域下限=C3 (下のド)
 ●音域上限=B4 (シ)
 ●和声進行=人として軸がぶれている風
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=オーバードライブギター
 ●伴奏音形=「ビゼーのハバネラ」風
 ●サブ楽器=シタール
 ●サブ音形=試作2
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 8 | 政治は血を流さない戦争で 戦争は血を流す政治である | せ^えじ/わ/ち^/お/な^が_さ/ない/せ^んそお/で/せ^んそお/わ/ち^/お/な^が_す/せ^えじ/で/あ_る |  | ●歌声指定=女声アニメ声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=B4 (シ)
 ●和声進行=エモーショナル
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=オルゴール
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=サイファイ
 ●サブ音形=試作2
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 9 | だから | だ/から |  | ●歌声指定=女声アニメ声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 3
 ●音域下限=C3 (下のド)
 ●音域上限=C6 (さらに上のド)
 ●和声進行=途中◆大きなスケール感
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=オルゴール
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=アゴゴ
 ●サブ音形=試作2
 ●ドラムス=ボサノバ1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 10 | 明日何が起こるかわかってしまったら 明日まで生きる意味がなくなる | あ^す_/な_ん/が/お^こ_る/か/わ^か_っ/て/し^まっ/たら/あ^す_/まで/い^き_る/い_み/が/な^くなる |  | ●歌声指定=女声アニメ声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=B4 (シ)
 ●和声進行=センチメンタル
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=オルゴール
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=サイファイ
 ●サブ音形=試作2
 ●ドラムス=静か(バスドラム)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 11 | 私は いったい誰の「身代わり」なのだ 私は誰の馬券を的中させるために
 | わ^たくし/わ/わ^たくし/わ/い^ったい/だ_れ/の/み^がわり/な/の/だ わ^たくし/わ/だ_れ/の/ば^けん/お/て^きちゅう/さ^/せる/た^め_/に
 |  | ●歌声指定=女声アニメ声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=F5 (上のファ)
 ●和声進行=何でや
 ●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=タンゴアコーディオン
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=シタール
 ●サブ音形=試作2
 ●ドラムス=滅茶苦茶01ss
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 12 | 今日の荒野をひた走りに走り続けているのであろうか? | きょ_お/の/あ^らの/お/ひ^たばしり/に/は^し_り/つ^ずけ/て/い^る/の/で/あ_ろお/か |  | ●歌声指定=女声アニメ声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=B4 (シ)
 ●和声進行=途中◆大きなスケール感
 ●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
 ●速度指定=380
 ●伴奏楽器=ロックオルガン
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=バグパイプ
 ●サブ音形=試作2
 ●ドラムス=メタル1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 13 | たまには怒ったらどうですか? 怒ると 人間らしくなる
 | た^まに/わ/お^こ_っ/たら/ど_お/です/か お^こ_る/と/お^こ_る/と/に^んげんらし_く/な_る
 |  | ●歌声指定=女声アニメ声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=B4 (シ)
 ●和声進行=途中◆大きなスケール感
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=オルゴール
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=サイファイ
 ●サブ音形=試作2
 ●ドラムス=静か(バスドラム)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 14 | 少なくとも怒れるってことは 植物じゃできないことだからね
 | す^くな_く/とも/お^これ_る/って/こ^と_/わ しょ^く_ぶつ/じゃ/で^き_/ない/こ^と_/だ/から/ね
 |  | ●歌声指定=女声アニメ声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=B4 (シ)
 ●和声進行=五反田の曲
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=オルゴール
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=拍手
 ●サブ音形=試作2
 ●ドラムス=静か(バスドラム)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 15 | ♪ |  |  | ●和声進行=あきらめ ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=チャーチオルガン
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=スチールドラム
 ●サブ音形=試作2
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|