| シンプルに MC Co-HEY
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=シンプル1(IIIV) ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=ハープシコード
 ●伴奏音形=最低音のみ付点
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 2 | ♪ |  |  | ●和声進行=シンプル1(IIIV) ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=ハープシコード
 ●伴奏音形=最低音のみ付点
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 3 | Ah... | あー_あー_あー_あー_あー_あー っあー_あー_あー_あー_あー_あー
 あー^あー^あー^あー^あー^あー
 っあー^あー^あー^あー^あー^あー
 |  | っ っ
 あ_あ_あ_あ/^あ^あ^あ^あ/っっあ_あ/_あ_あ_あ_あ
 あ_あ_あ_あ/^あ^あ^あ^あ/っっあ_あ/_あ_あ_あ_あ
 | ●歌声指定=小柄男声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=A3 (下のラ)
 ●音域上限=C5# (上のド♯)
 ●和声進行=シンプル2
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=ハープシコード
 ●伴奏音形=最低音のみ付点
 ●サブ楽器=声「あー」
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=8ビート1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 4 | ♪ |  |  | ●和声進行=シンプル1(IIIV) ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=ウッドブロック
 ●伴奏音形=拍刻み和音4分
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1
 
 | 
|---|
  | 5 | ♪ |  |  | ●和声進行=シンプル1(IIIV) ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=ウッドブロック
 ●伴奏音形=拍刻み和音4分
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=8ビート1
 ●小節選択=1
 
 | 
|---|
  | 6 | シンプルに できるだけ
 シンプルに
 シンプルに
 | し_んぷるに で^きるだけ
 し_んぷるに
 し^んぷるに
 |  | ●歌声指定=小柄男声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 4
 ●音域下限=G3 (下のソ)
 ●音域上限=G4 (ソ)
 ●和声進行=シンプル1(IIIV)
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=マリンバ
 ●伴奏音形=和音8分4分8分
 ●サブ楽器=ピック・ベース
 ●サブ音形=最低音のみ
 ●ドラムス=静か(バスドラム)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 7 | シンプルに できるだけ
 シンプルに
 シンプルに
 | し_んぷるに で^きるだけ
 し_んぷるに
 し^んぷるに
 | " | " | ●歌声指定=小柄男声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 4
 ●音域下限=G3 (下のソ)
 ●音域上限=G4 (ソ)
 ●和声進行=シンプル1(IIIV)
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=エレクトリックピアノ
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=ピック・ベース
 ●サブ音形=最低音のみ
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 8 | ♪ |  |  | ●和声進行=シンプル1(IIIV) ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=電話のベル
 ●伴奏音形=低音付点リズム
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1
 
 | 
|---|
  | 9 | ♪ |  |  | ●和声進行=シンプル1(IIIV) ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=180
 ●伴奏楽器=ガンショット
 ●伴奏音形=試作2
 ●サブ楽器=シンセドラム
 ●サブ音形=軽快01ss
 ●ドラムス=メタル1
 ●小節選択=1 2
 
 | 
|---|
  | 10 | ♪ |  |  | ●和声進行=シンプル1(IIIV) ●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
 ●速度指定=180
 ●伴奏楽器=サウンドトラック
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=サウンドトラック
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=8
 
 | 
|---|
  | 11 | とか言っておきながら 奇を衒いたくなるのが
 悪いクセ
 | と^か/い_って/お_ き_ながら/き^お/て
 ら^いたく/な_る/の
 _が/わ^るい/くーせ
 |  | っっあ_あ/_あっっっ/っっあ_あ/_あっっあ っっあ_あ/_あっっっ/っっあ_あ/_あっっあ
 っっあ_あ/_あっっっ/っっあ_あ/_あっっあ
 っっあ_あ/_あっっっ/っっあ_あ/_あっっっ
 | ●歌声指定=小柄男声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 4
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=あきらめ
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=ディストーションギター
 ●伴奏音形=試作1
 ●サブ楽器=チャーチオルガン
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=5
 
 | 
|---|
  | 12 | でも それを含めて 俺やから
 | で^も/それお っふ_くめ_て
 っっお^れ
 や^から
 | " | " | ●歌声指定=小柄男声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=あきらめ
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=180
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●伴奏音形=ロック風03ss
 ●サブ楽器=スラップベース 1
 ●サブ音形=最低音のみ付点
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=5
 
 | 
|---|
  | 13 | コラコラコラコラ〜ッ! コラコラコラコラ〜ッ!
 コラコラコラコラ〜ッ!
 コラコラコラコラ〜ッ!
 | こ^ら^こ^ら^こ^ら^こ^ら/っっっっっっっっ こ^ら^こ^ら^こ^ら^こ^ら/っっっっっっっっ
 こ^ら^こ^ら^こ^ら^こ^ら/っっっっっっっっ
 こ^ら^こ^ら^こ^ら^こ^ら/っっっっっっっっ
 | " | っっっっっっっっ/こ^ら^こ^ら^こ^ら^こ^ら っっっっっっっっ/こ^ら^こ^ら^こ^ら^こ^ら
 っっっっっっっっ/こ^ら^こ^ら^こ^ら^こ^ら
 っっっっっっっっ/こ^ら^こ^ら^こ^ら^こ^ら
 | ●歌声指定=男声裏声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 2
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=あきらめ
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=180
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●伴奏音形=ロック風03ss
 ●サブ楽器=スラップベース 1
 ●サブ音形=最低音のみ付点
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 14 | Ah... | あー_あー_あー_あー_あー_あー っあー_あー_あー_あー_あー_あー
 あー^あー^あー^あー^あー^あー
 っあー^あー^あー^あー^あー^あー
 | " | こ^ら^こ^ら^こ^ら^こ^ら/こ^ら^こ^ら^こ^ら^こ^ら こ^ら^こ^ら^こ^ら^こ^ら/こ^ら^こ^ら^こ^ら^こ^ら
 こ^ら^こ^ら^こ^ら^こ^ら/こ^ら^こ^ら^こ^ら^こ^ら
 こ^ら^こ^ら^こ^ら^こ^ら/こ^ら^こ^ら^こ^ら^こ^ら
 | ●歌声指定=男声裏声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 2
 ●音域下限=A3 (下のラ)
 ●音域上限=C5# (上のド♯)
 ●和声進行=あきらめ
 ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=180
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●伴奏音形=試作1
 ●サブ楽器=スラップベース 1
 ●サブ音形=最低音のみ付点
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 15 | ♪ |  |  | ●和声進行=シンプル1(IIIV) ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=180
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●伴奏音形=最低音のみ付点
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 16 | ♪ |  |  | ●和声進行=シンプル1(IIIV) ●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
 ●速度指定=180
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●伴奏音形=最低音のみ付点
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=8ビート1
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 17 | ♪ |  |  | ●和声進行=シンプル1(IIIV) ●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
 ●速度指定=500
 ●伴奏楽器=----
 ●伴奏音形=----
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1
 
 | 
|---|