| お弁当箱にダンゴムシが湧いてた 小玉
 | 
      | 1 | ♪ | 
      | 2 | 中学生の時のこと。 週に何回か、白米をアルミの弁当箱に入れて持参する日があった。
 弁当を持っていく日にたまたま学校を休んだ。
 | 
      | 3 | そのまま弁当の存在を忘れた。 そして数ヶ月の時が流れた
 ある日、部屋の掃除をしていると、見覚えのある弁当箱を見つけた。
 | 
      | 4 | なんとなく弁当箱を振ってみると、カタカタと音がした。 一体なんの音なんだろう?何の音だろう?
 | 
      | 5 | ご飯が固まっているんだろうとフタを開ける。 中はカピカピになった白米と、数匹のダンゴムシ。
 | 
      | 6 | ダンゴムシとこんにちは! カピカピごはん、こんにちは!
 さようなら、お弁当箱!
 新しい弁当箱を買ってもらった。
 | 
      | 7 | ♪ | 
      | 8 | ららら ららら ダンゴムシ どうしてダンゴムシなの
 そもそもなんでダンゴムシって名前なの
 謎は深まるばかりである。
 | 
      | 9 | どのあたりがダンゴなのか説明してほしい 団子はやっぱり磯部団子だよね
 海苔が巻いてあって美味しいー
 とっても美味しい磯部団子ー
 | 
      | 10 | ♪ | 
      | 11 | ♪ |