夜行街で朝を 
  MC Co-HEY
       | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする | 
副歌詞 | 
副歌詞の 読みと抑揚 | 
作曲条件設定(一部) | 
      
  | 1 | 
    ♪ | 
      
っ 
あ_あ 
あ 
あ^あ
   |   
  
" | 
  
っ 
っっっっ/っっっっ/あ^あ_あ^あ/_あ^あ_あ^あ 
っ 
っっっっ/っっっっ/あ^あ_あ^あ/_あ^あ_あ^あ
       | ●歌声指定=ストリングアンサンブル 1 
●リズム形=8ビート(シンコペーション) 2 
●音域下限=D4 (レ) 
●音域上限=D5 (上のレ) 
●和声進行=6badd-7b6-6badd-7b6 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=120 
●伴奏楽器=ヴィオラ 
●伴奏音形=アルペジオ16分上行 
●サブ楽器=フィフスズ 
●サブ音形=最低音のみ4分刻み 
●ドラムス=ボサノバ1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=10 
 |     
  | 2 | 
    空が崩れ落ちて 
夜がやって来るのさ 
もうこんな時間だ 
カラスさえも眠る | 
      
っそ^らが/く^ずれ/おち_て 
よ_るが/や^って/く_るの_さ 
っも^お/こ^んな/じ^かん_だ 
か_らす/さえも/ね^むる
   |   
  
♪ | 
  
あ^あ^あ^あ_ 
あ 
あ^あ^あ^あ_ 
あ
       | ●歌声指定=小柄男声 
●リズム形=8ビート(変化のある) 
●音域下限=B3 (下のシ) 
●音域上限=D5 (上のレ) 
●和声進行=6badd-7b6-6badd-7b6 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=120 
●伴奏楽器=ヴィオラ 
●伴奏音形=アルペジオ16分上行 
●サブ楽器=フィフスズ 
●サブ音形=最低音のみ4分刻み 
●ドラムス=ボサノバ1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ 
●音声音量=0 
 |     
  | 3 | 
    ♪ | 
      
っ 
あ_あ 
あ 
あ^あ
   |   
  
" | 
  
っ 
っっっっ/っっっっ/あ^あ_あ^あ/_あ^あ_あ^あ 
っ 
っっっっ/っっっっ/あ^あ_あ^あ/_あ^あ_あ^あ
       | ●歌声指定=ストリングアンサンブル 1 
●リズム形=8ビート(シンコペーション) 2 
●音域下限=D4 (レ) 
●音域上限=D5 (上のレ) 
●和声進行=6badd-7b6-6badd-7b6 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=120 
●伴奏楽器=ヴィオラ 
●伴奏音形=アルペジオ16分上行 
●サブ楽器=フィフスズ 
●サブ音形=最低音のみ4分刻み 
●ドラムス=ボサノバ2 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=10 
 |     
  | 4 | 
    空は崩れ落ちた 
なのに街は終わらない 
眠らない営みを永久に続ける | 
      
っそ^らわ/く^ずれ/おち_た 
な_のに/ま^ちわ/お^わらない 
っね^むらない/い^となみ_お 
と_こしえに/つ^ずける
   |   
  
♪ | 
  
あ^あ^あ^あ_ 
あ 
あ^あ^あ^あ_ 
あ
       | ●歌声指定=小柄男声 
●リズム形=8ビート(変化のある) 
●音域下限=B3 (下のシ) 
●音域上限=D5 (上のレ) 
●和声進行=6badd-7b6-6badd-7b6 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=120 
●伴奏楽器=クリーンギター 
●伴奏音形=アルペジオ16分上行 
●サブ楽器=フィフスズ 
●サブ音形=拍刻み和音4分 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ 
●音声音量=0 
 |     
  | 5 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=456sus6456sus6 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=132 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=低音和音交互変形 
●サブ楽器=フィフスズ 
●サブ音形=拍刻み和音4分 
●ドラムス=バラード 
●小節選択=8 
 |     
  | 6 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=456sus6456sus6 
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin 
●速度指定=150 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行 
●サブ楽器=フィフスズ 
●サブ音形=拍刻み和音4分 
●ドラムス=バラード 
●小節選択=8 
 |     
  | 7 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=456sus6456sus6 
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min 
●速度指定=180 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=アルペジオ16分上行 
●サブ楽器=フィフスズ 
●サブ音形=拍刻み和音4分 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=8 
 |     
  | 8 | 
    ♪ | 
      
っ 
っっっっ/っっっっ/あ^あ/_あ 
あっ 
っっっっ/っっっっ/あ_あ/_あ
   |   
  
" | 
  
あ_ 
あ_あ_あ_あ/_あ_あ_あ_あ/_あっっっ/っっっっ 
あ_ 
あ_あ_あ_あ/_あ_あ_あ_あ/_あっっっ/っっっっ
       | ●歌声指定=声 
●リズム形=8ビート(シンプル) 4 
●音域下限=G4 (ソ) 
●音域上限=F5 (上のファ) 
●和声進行=東方っぽいの1 
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min 
●速度指定=180 
●伴奏楽器=ミュートギター 
●伴奏音形=最低音のみ8分刻み 
●サブ楽器=フィフスズ 
●サブ音形=拍刻み和音4分 
●ドラムス=8ビート1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ 
●音声音量=15 
 |     
  | 9 | 
    鳴り響く爆音 
かき消して雑音 
突き破る検問 
漂うは混沌 | 
      
なりひびく/ばくおん/っっっっ/っっっっ 
かきけして/ざつおん/っっっっ/っっっっ 
つきやぶる/けんもん/っっっっ/っっっっ 
ただようわ/こんとん/っっっっ/っっっっ
   |   
  
" | 
  
っっっっ/っっっっ/っっっっ/ばくおん 
っっっっ/っっっっ/っっっっ/ざつおん 
っっっっ/っっっっ/っっっっ/けんもん 
っっっっ/っっっっ/っっっっ/こんとん
       | ●歌声指定=男声裏声 
●リズム形=1拍弱起■語るように 
●音域下限=G4 (ソ) 
●音域上限=G4 (ソ) 
●和声進行=東方っぽいの1 
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min 
●速度指定=180 
●伴奏楽器=ミュートギター 
●伴奏音形=最低音のみ8分刻み 
●サブ楽器=フィフスズ 
●サブ音形=拍刻み和音4分 
●ドラムス=フュージョン1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=5 
 |     
  | 10 | 
    夜の闇を切り裂くような 
光のシャワーを浴びて 
瞼の筋肉は絶え間なく 
痙攣し続ける | 
      
よ_る_の/_や_み_お/_き_り_さ_く/_よ_う_な_ 
ひ_か_り_の/_しゃ_わ_あ/_お_あ_び_て 
ま_ぶ_た_の/_き_ん_に_く_わ/_た_え_ま_な_く_ 
け_い_れ_ん_し/_つ^ずける
   |   
  
♪ | 
  
っっっっ/あ_っっっ/っっっっ/あ_っあ^っ 
あっっっ/っっっっ/っっっっ/っっっっ 
っっっっ/あ_っっっ/っっっっ/あ_っあ^っ 
あ^っっっ/あ^っっっ/あ^っっっ/あっっっ
       | ●歌声指定=小柄男声 
●リズム形=8ビート(シンプル) 1 
●音域下限=B3 (下のシ) 
●音域上限=G4 (ソ) 
●和声進行=A B E C#m 
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min 
●速度指定=180 
●伴奏楽器=ミュートギター 
●伴奏音形=ロック風02ss 
●サブ楽器=フィフスズ 
●サブ音形=拍刻み和音4分 
●ドラムス=ロック4 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 11 | 
    夜の闇を切り裂くような 
光のシャワーを浴びて 
細胞全体が止めどなく 
覚醒し続ける | 
      
よ_る_の/_や_み_お/_き_り_さ_く/_よ_う_な_ 
ひ_か_り_の/_しゃ_わ_あ/_お_あ_び_て 
さ_い_ぼ_う/_ぜ_ん_た_い_が/_と_め_ど_な_く_ 
か_く_せ_い_し/_つ_ず^ける^
   |   
  
♪ | 
  
っっっっ/あ_っっっ/っっっっ/あ_っあ^っ 
あっっっ/っっっっ/っっっっ/っっっっ 
っっっっ/あ_っっっ/っっっっ/あ_っあ^っ 
あ^っっっ/あ^っっっ/あ^っっっ/あっっっ
       | ●歌声指定=小柄男声 
●リズム形=8ビート(シンプル) 1 
●音域下限=D4# (レ♯) 
●音域上限=B4 (シ) 
●和声進行=A B E C#m 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=180 
●伴奏楽器=ミュートギター 
●伴奏音形=ロック風02ss 
●サブ楽器=オーケストラヒット 
●サブ音形=拍刻み和音4分 
●ドラムス=ロック4 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=5 
 |     
  | 12 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=無調風 
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin 
●速度指定=180 
●伴奏楽器=ミュートギター 
●伴奏音形=最低音のみ8分刻み 
●サブ楽器=---- 
●サブ音形=---- 
●ドラムス=フュージョン1 
●小節選択=1 2 3 4 
 |     
  | 13 | 
    もう眠れなくなった 
私たちは街の一部 
もう眠れなくなった 
縋り付くように踊る | 
      
っも_う/ね^むれなく/な_った 
っわ^たしたち_わ/ま^ちの/いち_ぶ 
っも_う/ね^むれなく/な_った 
っす^がりつく/よ^うに/おど_る
   |   
  
" | 
  
"
       | ●歌声指定=小柄男声 
●リズム形=8ビート(シンプル) 1 
●音域下限=D4 (レ) 
●音域上限=D5 (上のレ) 
●和声進行=無調風 
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin 
●速度指定=180 
●伴奏楽器=ミュートギター 
●伴奏音形=最低音のみ8分刻み 
●サブ楽器=クワイア 
●サブ音形=単純に和音 
●ドラムス=フュージョン1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 14 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=無調風 
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin 
●速度指定=180 
●伴奏楽器=ミュートギター 
●伴奏音形=最低音のみ8分刻み 
●サブ楽器=エレクトリックピアノ2 
●サブ音形=アルペジオ16分上行 
●ドラムス=フュージョン1 
●小節選択=7 8 
 |     
  | 15 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=無調風 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=180 
●伴奏楽器=エレクトリックピアノ2 
●伴奏音形=アルペジオ16分上行 
●サブ楽器=ミュートギター 
●サブ音形=最低音のみ付点 
●ドラムス=ロックンロール2 
●小節選択=7 8 
 |     
  | 16 | 
    空が崩れ落ちて 
朝がやって来るのさ 
もうこんな時間だ 
魔法から目覚める | 
      
っそ^らが/く^ずれ/おち_て 
あ_さが/や^って/く_るの_さ 
っも^お/こ^んな/じ^かん_だ 
ま_ほお/から/め^ざめる
   |   
  
♪ | 
  
あ^あ^あ^あ_ 
あ 
あ^あ^あ^あ_ 
あ
       | ●歌声指定=小柄男声 
●リズム形=8ビート(変化のある) 
●音域下限=B3 (下のシ) 
●音域上限=D5 (上のレ) 
●和声進行=6badd-7b6-6badd-7b6 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=150 
●伴奏楽器=シンセストリングス 1 
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行 
●サブ楽器=エレクトリックピアノ2 
●サブ音形=試作2 
●ドラムス=バラード 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ 
●音声音量=0 
 |     
  | 17 | 
    空が崩れ落ちて 
朝がやって来るのさ 
人々が入れ替わり 
街は顔を変える | 
      
っそ^らが/く^ずれ/おち_て 
あ_さが/や^って/く_るの_さ 
っひ^とびとが/い^れかわ_り 
ま^ちわ/かお_お/か^える
   |   
  
♪ | 
  
あ^あ^あ^あ_ 
あ 
あ^あ^あ^あ_ 
あ
       | ●歌声指定=小柄男声 
●リズム形=8ビート(変化のある) 
●音域下限=A3 (下のラ) 
●音域上限=C5 (上のド) 
●和声進行=6badd-7b6-6badd-7b6 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=150 
●伴奏楽器=シンセストリングス 1 
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行 
●サブ楽器=エレクトリックピアノ2 
●サブ音形=試作2 
●ドラムス=バラード 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ 
●音声音量=0 
 |     
  | 18 | 
    ♪ | 
      
あ^あ^あっ/あ_あ_あ^っ/っあ^っあ_/っあ_っあ/_あ_あ_あ_あ/_あ 
っっっあ/^あ^あ^あ^あ/っっっあ/_あ_あ_あ_あ/っあ_あ 
あ^あ^あっ/あ_あ_あ^っ/っあ^っあ_/っあ_っあ/_あ_あ_あ_あ/_あ 
っっっあ/^あ^あ^あ^あ/っっっあ/_あ_あ_あ_あ/っあ^あ^あ
   |   
  
" | 
  
"
       | ●歌声指定=エレクトリックグランドピアノ 
●リズム形=16分シンコペーション01ss 
●音域下限=B3 (下のシ) 
●音域上限=F5 (上のファ) 
●和声進行=6badd-7b6-6badd-7b6 
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin 
●速度指定=150 
●伴奏楽器=シンセストリングス 1 
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行 
●サブ楽器=エレクトリックピアノ2 
●サブ音形=試作2 
●ドラムス=バラード 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ 
●音声音量=10 
 |