| In 7 steps MC Co-HEY
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | 豆を煮るに 豆がらを燃やす
 豆は釜の中に
 在りて泣く
 | ま^め_お/に^るに ま^めがらお/も^やす
 ま^め_わ/か^まの/な_かに
 あ_りて/な^く
 | ♪ | ら^ら ら_ら
 ら^ら
 ら_ら
 | ●歌声指定=赤ちゃん声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=D4# (レ♯)
 ●音域上限=A4# (ラ♯)
 ●和声進行=ジョパイサビ
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=メロディックタム
 ●伴奏音形=拍刻み和音4分
 ●サブ楽器=オーバードライブギター
 ●サブ音形=拍刻み和音4分
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 2 | 本是れ同根に 生ぜしに
 相煎ることなんぞ
 太だ急なる
 | も^とこれど_おこんに しょ^おぜ_しに
 あ^いいる/こ^と_なん^ぞ
 は^なは_だ/きゅ^うな_る
 | ♪ | ら^ら
 ら_ら
 ら^ら
 ら_ら
 | ●歌声指定=赤ちゃん声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=D4# (レ♯)
 ●音域上限=A4# (ラ♯)
 ●和声進行=三月七日-サビ1
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=スチールドラム
 ●伴奏音形=拍刻み和音4分
 ●サブ楽器=オーバードライブギター
 ●サブ音形=ロック風03ss
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 3 | ♪ |  |  | ●和声進行=シンプル1(IIIV) ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=バンジョー
 ●伴奏音形=試作1
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 4 | 才は身を助けるとは 常に限らないのさ
 才能は時として
 七つの大罪を招くからね
 | さ_いわ/み^お/た^すけ_るとわ つ_ねに/か^ぎら_ないのさ
 さ^いのおわ/と^き_と/し^て
 な^な_つの/た^いざいお/ま^ね_くからね
 | " | " | ●歌声指定=赤ちゃん声 ●リズム形=16分シンコペーション01ss
 ●音域下限=D4# (レ♯)
 ●音域上限=A4# (ラ♯)
 ●和声進行=途中◆おだやか
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=琴
 ●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
 ●サブ楽器=トレモロ
 ●サブ音形=休符8分低音8分和音2分
 ●ドラムス=静か(バスドラム)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 5 | 七つ歩くまでに 僕は運命を切り開けるか
 七つ歩く機会すら与えられず
 破滅するしかないのか
 | な^な_つ/あ^る_くまでに ぼ_くわ/う_んめえお/き^りひらけ_るか
 な^な_つ/あ^る_く/き^か_いすら/あ^たえられ_ず
 は^めつ_するしか/な_いのか
 | " | " | ●歌声指定=赤ちゃん声 ●リズム形=16分シンコペーション01ss
 ●音域下限=D4# (レ♯)
 ●音域上限=A4# (ラ♯)
 ●和声進行=三月七日-2
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=琴
 ●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
 ●サブ楽器=トレモロ
 ●サブ音形=休符8分低音8分和音2分
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 6 | 鶏肋 鶏肋 賢しき者よ
 心中察せど
 心は知らぬまま
 | け^えろく/っけ_えろく さ^かしき/も^の_よ
 し^んちゅう/さっせ_ど
 こ^ころは/し^ら^むまま
 | " | " | ●歌声指定=赤ちゃん声 ●リズム形=「君を乗せて」風
 ●音域下限=D4# (レ♯)
 ●音域上限=A4# (ラ♯)
 ●和声進行=TK
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=琴
 ●伴奏音形=最低音のみ
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=やや順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 7 | ♪ |  |  | ●和声進行=バロック風5 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=ディストーションギター
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=最低音のみ
 ●ドラムス=メタル1
 ●小節選択=1
 
 | 
|---|
  | 8 | 豆を煮るに 豆がらを燃やす
 豆は釜の中に
 在りて泣く
 | ま^め_お/に^るに ま^めがらお/も^やす
 ま^め_わ/か^まの/な_かに
 あ_りて/な^く
 | " | " | ●歌声指定=赤ちゃん声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=D4# (レ♯)
 ●音域上限=A4# (ラ♯)
 ●和声進行=ジョパイサビ
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=ディストーションギター
 ●伴奏音形=拍刻み和音4分
 ●サブ楽器=シンセドラム
 ●サブ音形=休符8分低音8分和音2分
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 9 | 本是れ同根に 生ぜしに
 相煎ることなんぞ
 太だ急なる
 | も^とこれど_おこんに しょ^おぜ_しに
 あ^いいる/こ^と_なん^ぞ
 は^なは_だ/きゅ^うな_る
 | " | " | ●歌声指定=赤ちゃん声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=D4# (レ♯)
 ●音域上限=A4# (ラ♯)
 ●和声進行=三月七日-サビ2
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=ディストーションギター
 ●伴奏音形=拍刻み和音4分
 ●サブ楽器=ドローバーオルガン
 ●サブ音形=拍刻み和音4分
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 10 | 七つ歩くまでに 七つ歩くまでに
 | な^な_つ/あ^る_くまでに っ
 な^な_つ/あ^る_くまでに
 っ
 | ♪ | っ な_な_つ/_あ_る_く_ま_で_に
 っ
 な_な_つ_あ_る_く_ま_で_に
 | ●歌声指定=赤ちゃん声 ●リズム形=8ビート(シンコペーション) 2
 ●音域下限=D4# (レ♯)
 ●音域上限=A4# (ラ♯)
 ●和声進行=ジョパイサビ
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=ディストーションギター
 ●伴奏音形=拍刻み和音4分
 ●サブ楽器=パーカッシブオルガン
 ●サブ音形=アルペジオ16分上行
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 11 | ♪ |  |  | ●和声進行=ジョパイサビ ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=ディストーションギター
 ●伴奏音形=拍刻み和音4分
 ●サブ楽器=クワイア
 ●サブ音形=休符8分低音8分和音2分
 ●ドラムス=メタル1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 
 | 
|---|