| 黄金郷人の唱歌 宮里鋭兎
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=試作12 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=声「おー」
 ●伴奏音形=ロック風02ss
 ●サブ楽器=エレクトリックピアノ
 ●サブ音形=低音付点リズム
 ●ドラムス=ボサノバ2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 
 | 
|---|
  | 2 | ♪ |  |  | ●和声進行=conv-堂々 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=声「おー」
 ●伴奏音形=ロック風02ss
 ●サブ楽器=エレクトリックピアノ
 ●サブ音形=低音付点リズム
 ●ドラムス=ボサノバ2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 
 | 
|---|
  | 3 | おおうおおお! 確たる 根拠に揺るぎない 信念に
 おおうおおお!
 燃えたる 人材に惑いない 人間よ
 | お^おうお_おお か_くたる/こ_んきょに/ゆ^るぎないし_んねんに
 お^おうお_おお
 も^えた_る/じ^んざいに/ま^どいな_い/に_んげんよ
 | " | " | ●歌声指定=子供アニメ声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=A3 (下のラ)
 ●音域上限=F5 (上のファ)
 ●和声進行=試作12
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=声「おー」
 ●伴奏音形=ロック風02ss
 ●サブ楽器=エレクトリックピアノ
 ●サブ音形=低音付点リズム
 ●ドラムス=ボサノバ2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 4 | ♪ |  |  | ●和声進行=conv-エモーショナル ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=声「おー」
 ●伴奏音形=ロック風02ss
 ●サブ楽器=エレクトリックピアノ
 ●サブ音形=低音付点リズム
 ●ドラムス=ボサノバ2
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 5 | おおうおおお! 進まば 底辺に耳そわせ 喧騒に
 おおうおおお!
 奮進 粉飾を削ぎ落とせ 浮かれるな
 | お^おうお_おお す^すま_ば/て_えへんに/み^み_そわせ/け^んそおに
 お^おうお_おお
 ふ_んし^ん/ふ_んしょくお/そ^ぎおと_せ/うかれ_るな
 | " | " | ●歌声指定=子供アニメ声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=A3 (下のラ)
 ●音域上限=F5 (上のファ)
 ●和声進行=試作12
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=声「おー」
 ●伴奏音形=ロック風02ss
 ●サブ楽器=エレクトリックピアノ
 ●サブ音形=低音付点リズム
 ●ドラムス=ボサノバ2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 6 | ♪ |  |  | ●和声進行=conv-情熱的 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=声「おー」
 ●伴奏音形=ロック風02ss
 ●サブ楽器=エレクトリックピアノ
 ●サブ音形=低音付点リズム
 ●ドラムス=ボサノバ2
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 7 | おおうおおお! 清廉 潔白の生き甲斐と 旭日
 おおうおおお!
 日の丸 我が身の旗頭 主よ
 | お^おうお_おお せ^えれん/け_っぱくの/い^きがいと/きょ^くじつ
 お^おうお_おお
 ひ^のまる/わ_が/み^の/は^たがしら_/あ^るじ_よ
 | " | " | ●歌声指定=子供アニメ声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=A3 (下のラ)
 ●音域上限=F5 (上のファ)
 ●和声進行=試作12
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=声「おー」
 ●伴奏音形=ロック風02ss
 ●サブ楽器=エレクトリックピアノ
 ●サブ音形=低音付点リズム
 ●ドラムス=ボサノバ2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 8 | ♪ |  |  | ●和声進行=conv-力強い ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=声「おー」
 ●伴奏音形=ロック風02ss
 ●サブ楽器=エレクトリックピアノ
 ●サブ音形=低音付点リズム
 ●ドラムス=ボサノバ2
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 9 | おおうおおお! 随喜を 世帯随所に配れ 昂揚と
 おおうおおお!
 讃嘆 明日の余生に生きる 明晰さ
 | お^おうお_おお ず^いき_お/せ^たい/ず_いしょに/く^ば_れ/こ^およおと
 お^おうお_おお
 さ^んたん_/あ_したの/よ^せえに/い^きる_/めえせき_さ
 | " | " | ●歌声指定=子供アニメ声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=A3 (下のラ)
 ●音域上限=F5 (上のファ)
 ●和声進行=試作12
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=声「おー」
 ●伴奏音形=ロック風02ss
 ●サブ楽器=エレクトリックピアノ
 ●サブ音形=低音付点リズム
 ●ドラムス=ボサノバ2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 10 | ♪ |  |  | ●和声進行=力強い2 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=声「おー」
 ●伴奏音形=ロック風02ss
 ●サブ楽器=エレクトリックピアノ
 ●サブ音形=低音付点リズム
 ●ドラムス=ボサノバ2
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 11 | おおうおおお! 波濤の 海原に山は産まれ 島国
 おおうおおお!
 歳時記 渓谷に河は流れ 大海
 | お^おうお_おお は^とおの/う^なばらに/や^ま_わ/う^まれ/し^ま_ぐに
 お^おうお_おお
 さ^いじ_き/け_えこくに/か^わわ/な^がれ_/た_いかい
 | " | " | ●歌声指定=子供アニメ声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=A3 (下のラ)
 ●音域上限=F5 (上のファ)
 ●和声進行=試作12
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=声「おー」
 ●伴奏音形=ロック風02ss
 ●サブ楽器=エレクトリックピアノ
 ●サブ音形=低音付点リズム
 ●ドラムス=ボサノバ2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 12 | ♪ |  |  | ●和声進行=フーガ ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=声「おー」
 ●伴奏音形=ロック風02ss
 ●サブ楽器=エレクトリックピアノ
 ●サブ音形=低音付点リズム
 ●ドラムス=ボサノバ2
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 13 | おおうおおお! この世に 長寿は古より 盤石
 おおうおおお!
 莫大 富を請ける権利は今 我が誉れ
 | お^おうお_おお こ^のよに/ちょ_おじゅわ_/い^にしえ_/より_/ば_んじゃく
 お^おうお_おお
 ば^くだい_/とみお/う^け_る/け_んり_/わ/い_ま/わ^が/ほ_まれ
 | " | " | ●歌声指定=子供アニメ声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=A3 (下のラ)
 ●音域上限=F5 (上のファ)
 ●和声進行=試作12
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=声「おー」
 ●伴奏音形=ロック風02ss
 ●サブ楽器=エレクトリックピアノ
 ●サブ音形=低音付点リズム
 ●ドラムス=ボサノバ2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 14 | ♪ |  |  | ●和声進行=故郷の空 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=声「おー」
 ●伴奏音形=ロック風02ss
 ●サブ楽器=エレクトリックピアノ
 ●サブ音形=低音付点リズム
 ●ドラムス=ボサノバ2
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 15 | おおうおおお! 堂々 旅人は道を刻む 通過点
 おおうおおお!
 漲る 翌檜達のこの土地は 黄金郷
 | お^おうお_おお ど^おど_お/た^びび_とわ/み_ちお/き^ざむ_/つ^うか_てん
 お^おうお_おお
 み^なぎ_る/あすなろ_たちの/こ^の_とちわ/お^おごんきょお_
 | " | " | ●歌声指定=子供アニメ声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=A3 (下のラ)
 ●音域上限=F5 (上のファ)
 ●和声進行=試作12
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=声「おー」
 ●伴奏音形=ロック風02ss
 ●サブ楽器=エレクトリックピアノ
 ●サブ音形=低音付点リズム
 ●ドラムス=ボサノバ2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 16 | ♪ |  |  | ●和声進行=途中◆大きなスケール感 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=声「おー」
 ●伴奏音形=ロック風02ss
 ●サブ楽器=エレクトリックピアノ
 ●サブ音形=低音付点リズム
 ●ドラムス=ボサノバ2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 
 | 
|---|
  | 17 | ♪ |  |  | ●和声進行=試作12 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=声「おー」
 ●伴奏音形=ロック風02ss
 ●サブ楽器=エレクトリックピアノ
 ●サブ音形=低音付点リズム
 ●ドラムス=ボサノバ2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 
 | 
|---|