復活 
  MC Co-HEY
       | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする | 
副歌詞 | 
副歌詞の 読みと抑揚 | 
作曲条件設定(一部) | 
      
  | 1 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=conv-「LOVEマシーン」風 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=128 
●伴奏楽器=---- 
●伴奏音形=---- 
●サブ楽器=スラップベース 1 
●サブ音形=最低音のみ 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=7 8 
 |     
  | 2 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=conv-「LOVEマシーン」風 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=128 
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ 
●伴奏音形=拍刻み和音4分 
●サブ楽器=スラップベース 1 
●サブ音形=最低音のみ 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=7 8 
 |     
  | 3 | 
    止まったり 動いたり 
落ち着かないね 
ああ そうか ひょっとして 
君は僕なんだ | 
      
と^まった_り/う^ご_いたり 
お^ちつかないね 
あ_あ/そ_お/か/ひょ^っと_して 
き^み_わ/ぼ_くなんだ
   |   
  
♪ | 
  
っ 
っ 
っ 
っ
       | ●歌声指定=女声普通声 
●リズム形=8ビート(シンコペーション) 2 
●音域下限=A3 (下のラ) 
●音域上限=C5 (上のド) 
●和声進行=三月七日-1 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=128 
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ 
●伴奏音形=アルベルティバス8分 
●サブ楽器=スラップベース 1 
●サブ音形=最低音のみ 
●ドラムス=8ビート1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=5 
 |     
  | 4 | 
    止まったり 動いたり 
そしてまた止まる 
ああ そうだ ちょっと来て 
君に見せたいんだ | 
      
と^まった_り/う^ご_いたり 
そ^して/ま^た/と^まる 
あ_あ/そ_お/だ/ちょ^っと_きて 
き^みに/み^せた_いんだ
   |   
  
♪ | 
  
う^う 
う^う 
う^うあ_あ 
う^う
       | ●歌声指定=女声普通声 
●リズム形=8ビート(シンコペーション) 2 
●音域下限=A3 (下のラ) 
●音域上限=C5 (上のド) 
●和声進行=三月七日-1 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=128 
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦) 
●伴奏音形=アルペジオ16分上行 
●サブ楽器=スラップベース 1 
●サブ音形=最低音のみ 
●ドラムス=ファンク1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=5 
 |     
  | 5 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=シンプル2 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=128 
●伴奏楽器=---- 
●伴奏音形=---- 
●サブ楽器=スラップベース 1 
●サブ音形=最低音のみ 
●ドラムス=ファンク1 
●小節選択=7 8 
 |     
  | 6 | 
    立ち止まる人たちの手を 
周りが引っ張る 
もっとここにいさせてよ 
また動き出すから | 
      
た^ちどまるひと_たちの 
て_おっ/ま^わりが/ひ^っぱ_る 
も_っと/こ^こに/い^させてよ 
ま^た/う^ごき_だすから
   |   
  
♪ | 
  
た^ららっ/ららら_ら/っららら/ららら_ら 
た^ららっ/ららら_ら/っららら/ららら_ら 
た^ららっ/ららら_ら/っららら/ららら_ら 
った^らっ/ららら_ら/らららら/ららら_ら
       | ●歌声指定=女声普通声 
●リズム形=8ビート(シンプル) 2 
●音域下限=A3 (下のラ) 
●音域上限=C5 (上のド) 
●和声進行=王道進行 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=128 
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦) 
●伴奏音形=ロック風03ss 
●サブ楽器=スウィープ 
●サブ音形=最低音のみ 
●ドラムス=ファンク2 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ 
●音声音量=5 
 |     
  | 7 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=シンプル1(IIIV) 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=128 
●伴奏楽器=---- 
●伴奏音形=---- 
●サブ楽器=ミュートギター 
●サブ音形=最低音のみ 
●ドラムス=---- 
●小節選択=7 8 
 |     
  | 8 | 
    止まったり 動いたり 
落ち着かないね 
ああ そうか ひょっとして 
君は僕なんだ | 
      
と^まった_り/う^ご_いたり 
お^ちつかないね 
あ_あ/そ_お/か/ひょ^っと_して 
き^み_わ/ぼ_くなんだ
   |   
  
♪ | 
  
っ 
っ 
っ 
っ
       | ●歌声指定=女声普通声 
●リズム形=8ビート(シンコペーション) 2 
●音域下限=A3 (下のラ) 
●音域上限=C5 (上のド) 
●和声進行=三月七日-1 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=128 
●伴奏楽器=声 
●伴奏音形=拍刻み和音4分 
●サブ楽器=ミュートギター 
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行 
●ドラムス=静か(3連符) 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=5 
 |     
  | 9 | 
    影が 追いかける 
走る君を ぴったりとつけ 
君は焦りを隠せず 
後ろを振り返る | 
      
か_げが/お^いかけ_る 
は^し_る/き^み_お/ぴ^った_りと/つ_け 
き^み_わ/あ^せり_お/か^くせ_ず 
う^しろお/ふ^りか_える
   |   
  
♪ | 
  
るる 
るるら 
るる 
るる
       | ●歌声指定=女声普通声 
●リズム形=8ビート(シンコペーション) 2 
●音域下限=A3 (下のラ) 
●音域上限=C5 (上のド) 
●和声進行=三月七日-2 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=128 
●伴奏楽器=声 
●伴奏音形=拍刻み和音4分 
●サブ楽器=ミュートギター 
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行 
●ドラムス=バラード 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=5 
 |     
  | 10 | 
    止まれ | 
      
と^ま^れ 
っっ 
っっ 
っっ
   |   
  
" | 
  
っっっ/る^るるっ/るるるる/るるるる/っるる_る 
る^るるる/るるるる/るるるる/っるる_る 
る^る^る^る/^る^る^る^る/^る^る^る^る/っる^る_る 
っっるる/る^るるる/るるる_る/るるる_る
       | ●歌声指定=女声普通声 
●リズム形=8ビート(シンプル) 1 
●音域下限=A3 (下のラ) 
●音域上限=C5 (上のド) 
●和声進行=「青空の果て」風 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=128 
●伴奏楽器=声 
●伴奏音形=拍刻み和音4分 
●サブ楽器=ミュートギター 
●サブ音形=アルベルティバス変形8分 
●ドラムス=ロック1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=ほぼ跳躍進行 
●音声音量=5 
 |     
  | 11 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=中国 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=128 
●伴奏楽器=---- 
●伴奏音形=---- 
●サブ楽器=---- 
●サブ音形=---- 
●ドラムス=---- 
●小節選択=1 
 |     
  | 12 | 
    止まったり 動いたり 
ああ そうか ひょっとして | 
      
と^まった_り/う^ご_いたり 
っ 
あ_あ/そ_お/か/ひょ^っと_して 
っ
   |   
  
♪ | 
  
っ 
お^お^お^お^/お 
っ 
お_お_お_お_/お
       | ●歌声指定=女声普通声 
●リズム形=8ビート(シンプル) 1 
●音域下限=A3 (下のラ) 
●音域上限=C5 (上のド) 
●和声進行=三月七日-1 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=100 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型 
●サブ楽器=チェロ 
●サブ音形=最低音のみ 
●ドラムス=---- 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=5 
 |     
  | 13 | 
    止まったり 動いたり 
そしてまた止まる 
ああ そうだ ちょっと来て 
君に見せたいんだ | 
      
と^まった_り/う^ご_いたり 
そ^して/ま^た/と^まる 
あ_あ/そ_お/だ/ちょ^っと_きて 
き^みに/み^せた_いんだ
   |   
  
" | 
  
"
       | ●歌声指定=女声普通声 
●リズム形=8ビート(シンコペーション) 2 
●音域下限=A3 (下のラ) 
●音域上限=C5 (上のド) 
●和声進行=三月七日-1 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=128 
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦) 
●伴奏音形=アルペジオ16分上下 
●サブ楽器=ノコギリ波 
●サブ音形=最低音のみ付点 
●ドラムス=ファンク1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=5 
 |     
  | 14 | 
    立ち止まる人たちの手を 
周りが引っ張る 
もっとここにいさせてよ 
また動き出すから | 
      
た^ちどまるひと_たちの 
て_おっ/ま^わりが/ひ^っぱ_る 
も_っと/こ^こに/い^させてよ 
ま^た/う^ごき_だすから
   |   
  
" | 
  
"
       | ●歌声指定=女声普通声 
●リズム形=8ビート(シンプル) 2 
●音域下限=A3 (下のラ) 
●音域上限=C5 (上のド) 
●和声進行=王道進行 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=128 
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦) 
●伴奏音形=ロック風03ss 
●サブ楽器=ノコギリ波 
●サブ音形=最低音のみ付点 
●ドラムス=ファンク2 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ 
●音声音量=5 
 |     
  | 15 | 
    また動き出す 
きっと再び止まっても 
また動き出す 
また動き出すから | 
      
ま^た/う^ごき_だす 
き_っと/ふ^たたび/と^まっ_ても 
ま^た/う^ごき_だす 
ま^た/う^ごき_だすから
   |   
  
" | 
  
"
       | ●歌声指定=女声普通声 
●リズム形=8ビート(シンプル) 2 
●音域下限=A3 (下のラ) 
●音域上限=C5 (上のド) 
●和声進行=王道進行 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=128 
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦) 
●伴奏音形=ロック風03ss 
●サブ楽器=ノコギリ波 
●サブ音形=最低音のみ付点 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=5 
 |