Ver. 3.25
(Aug 2024-)
orpheus2024a 
"未登録ユーザ" (#0)  ↓おもな利用メニュー
試す
自動作曲を試す(体験用・アカウントなし)
ユーザ登録(無料アカウント取得)
② ログイン(結果保存、DL等、全機能OK)

もっと...● ユーザ登録などの使い方紹介+作曲サンプル
● 使用法動画を見る
FAQ:よくある質問
● 新着情報(一覧・更新)
作品の著作権・公開・利用について
④ ログアウト(自分専用PCなら不要)

マニュアル
●Orpheus 先頭ページへ
●開発の歴史 (2006.10.01 - )
●取材対応連絡先
サイトマップ
聴く
公開曲:最近再生順・歌詞と評語も表示
厳選名作(運営者評価★★★★★)
新着情報

もっと... あなたの作品総リスト(要ユーザ登録)
●同じ歌詞に色々な作曲例
公開曲:最近再生順
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
高音質作品
bookmarkから
●厳選作品★★★★
●優秀作品★★
●Orpheus初期の名作選
●分類:小模範曲◆
●分類:インスト曲@
●分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
「いいね!」数ランキング
download 数ランキング
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
登録ユーザ紹介:最近登録順
ユーザ番号からユーザを探す

もっと...●登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!
登録者フォーラム

登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
●達人たち作品展

●皆のbookmark数
●人々の模範作品
●人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
探す
作品キーワードから
カテゴリ評語から
投稿歌詞から

もっと... bookmarkから
新着コメントから
●優秀作品★★
●初期の名作選
●メディア紹介記録

●厳選作品★★★★
優れた歌詞から
●コメントに"ChatGPT"とある
●コメントに"自動作詞"とある
●全コメントから
推薦リストから
●達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
●高音質作品
知る
開発の歴史
マニュアル
著作権について

もっと...● 上達するには
●作曲部品説明

和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
●ランキング:和声進行

●リズム形比較
●リズム形1/3
●リズム形2/3
●リズム形3/3
●ランキング:旋律リズム
●ランキング:副旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
●ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
●ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
●ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
●音源比較(曲例)
発展
●有用情報リンク
●新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
●名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

もっと...
●和声選択パレット(by さといもさん)*
●xmlファイルへ(by さといもさん)*
●音の仕上げ(by ITmedia)*
伝える
各種情報・外部リンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間

もっと... 開発協力者会議
●Media報道(2020年以前)
●Media報道
●TV放送記録表
●開発ニュース 2022.3 まで

Warning: Undefined variable $Coop in /home/orpheus/v3/public_html/Orpheus-menu-items.inc on line 299
●version+連絡先
●開発チーム
●開発よもやま話
●免責事項
●自動伴奏など、他の研究デモ

id = 795108 | 2025/11/20 | 二重唱 | 技術点=8.1 | 再生 3 回 | いいね! 2 票 | bookmark なし
作曲条件表示 map表示 評語: [デュエット利用うまい!] | [巧みな音色] | [3拍子・6拍子活用] | [構成感] | 四季・季節感 +
[ねこにマインド] 2025/11/22 Sat 19:10:54
今回の歌詞は、いつもと違う方法を使ってみました。(一)、Copilotに自作の歌詞を批評してもらう。(二)、もっと辛口の批評してもらう。(三)、リライトの項目があったのでお願いしてみる。(四)、リライトされた歌詞を自分に合うように編集した。以上のように支援を受けたものです。普遍性があって、まとめ方がうまいと思いました。自分の歌詞ではなく、Copiot(AI)の歌詞の感想です。
他情報/メニュー
【音声ファイル情報】795108.mp3: MPEG ADTS, layer III, v1, 128 kbps, 44.1 kHz, JntStereo / 2.856 MB / Fluid R3
二重唱条件表示 ダウンロード 同作者の他作品へ 全ユーザの公開作品へ 論評を見る この歌詞を名詩として選定... 同題曲を検索する

"ねこにマインド "さんの全公開作品 評論 歌詞 対話 この作者へメッセージ
2019年3月頃より始める。

めぐるもの かわるもの わからないもの
 
春 下手の横好き>>>AIに下手はない
夏 下手な鉄砲も数撃ちゃ損耗>>>AIに損耗はない
秋 下手上手(ヘタウマ)>>>AIは上手上手
冬 好きこそ物の上手なれ>>>なれど未だ下手>>>AIはデーター量こそ物の上手なれ(もっともらしい)

以上なような心持ちと現実状況とで作っているようです。AI状況を加えててみました。よろしくお願いします。

 
↑ あなたのコメントを記入

楽譜と歌詞のみの表示に戻す
季節
ねこにマインド
(歌詞の読みと抑揚)
^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
⇒ 非表示にする
副歌詞 副歌詞の
読みと抑揚
作曲条件設定(一部)
1 和声進行=「イェスタディ」風
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=104
伴奏楽器=クワイア
伴奏音形=最低音のみ2分休符2分音符
サブ楽器=ヴィブラフォン
サブ音形=最低音のみ2分音符2分休符
ドラムス=----
小節選択=2
楽器音量=-4dB
音源選択=Fluid R3
2 和声進行=Aメロ風
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=104
伴奏楽器=瓶吹き
伴奏音形=最低音のみ全音符
サブ楽器=太鼓
サブ音形=最低音のみ4分刻み
ドラムス=----
小節選択=6 7 8
楽器音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
3 ため息か、吐息か、
どちらともつかぬ息が、
午後の秋晴れに混じりゆく。
空は澄み、風はやさしいのに。
た^めえ_き/か/・と^いき/か/・_っ^っっ
ど_ちら/と/も/つ^か_/ぬ/・い_き/が/
ご_ご/の/あ^きばれ/に/・ま^じ/り/ゆ_/く/
そ_ら/わ/す_み/・か^ぜ/わ_/や^さしい/の_/に
" た^めえ_き/か/・っ^っっ/っ/・_あ^ああ
ど_ちら/と/も/つ^か_/ぬ/・っ_っ/っ/
ご_ご/の/あ^きばれ/に/・ま^じ/り/ゆ_/く/
っ_っ/っ/っ_っ/・か^ぜ/わ_/や^さしい/っ_/っ
歌声指定=男声普通声45
リズム形=「ガラスの少年」風
音域下限=A3# (下のラ♯)
音域上限=A4# (ラ♯)
和声進行=ろびaんそ
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=104
伴奏楽器=瓶吹き
伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
サブ楽器=ポリシンセ
サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
ドラムス=静か(バスドラム)
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=やや順次進行
音声音量=-2
楽器音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
4 胸の奥は、少し重たい。
理由は、取るに足らぬ用事。
誰かにとっては意味あること。
私にとっては、ただの義務。
む^ね_/の/お_く/わ/・す^こ_し/お^もたい/
り^ゆう/わ/・と_る/に/た^ら/ぬ/よ^おじ/
だ_れ/か/に/と_っ/て/わ/・い_み/あ_る/こ^と_/
わ^たし/に/と_っ/て/わ/・^た_だ/の/^ぎ_む
" む^ね_/の/お_く/わ/・す^こ_し/お^もたい/
り^ゆう/わ/・と_る/に/た^ら/ぬ/よ^おじ/
だ_れ/か/に/と_っ/て/わ/・っ_っ/っ_っ/っ^っ_/
わ^たし/に/と_っ/て/わ/・^っ_っ/っ/^っ_っ
歌声指定=男声普通声45
リズム形=校歌風
音域下限=G3 (下のソ)
音域上限=G4 (ソ)
和声進行=1-5on7-6-5-4-1on3-2m-5
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=104
伴奏楽器=ファゴット
伴奏音形=アルベルティバス8分
サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
サブ音形=アルベルティバス変形8分
ドラムス=8ビート1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ順次進行
音声音量=-4
楽器音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
5 和声進行=conv-「エーデルワイス」風
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=104
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=ファンタジア
サブ音形=アルベルティバス8分
ドラムス=----
小節選択=3 4
楽器音量=-4dB
音源選択=Fluid R3
6 それでも、どこかで期待があった。
何かが変わるかもしれないと。
フロントガラスから、見える、
里山が、色づいていた。
そ^れ/で_/も/・ど_こ/か/で/き^たい/が/あ_った/
な_ん/か/が/か^わる/か/も/・し^れ/ない/と/
ふ^ろんと/が_らす/から・み^え_/る・_っ^っっ
さ^とやま/が/・_い^ろず_い/て/い/た/・_っ^っっ
" そ^っ/っ_/も/・っ_っ/か/っ/き^たい/が/あ_った/
な_に/か/が/か^わる/っ/っ/・し^っ/っっ/っ/
ふ^ろんと/が_らす/から・っ^っ_/っ・_お^おお
さ^とやま/が/・_い^ろず_い/っ/っ/っ/・_お^おお
歌声指定=男声普通声45
リズム形=校歌風
音域下限=D4 (レ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=すまんな
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=104
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=低音和音単純交互4分
サブ楽器=クワイア
サブ音形=アルペジオ16分上行
ドラムス=バラード
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=-2
楽器音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
7 ♪♪ そ^れ/で_/も/・ど_こ/か/で/き^たい/が/あ_った/
な_ん/か/が/か^わる/か/も/・し^れ/な_い/と
" " 歌声指定=エレクトリックグランドピアノ
リズム形=「逢いたくて」風
音域下限=G3 (下のソ)
音域上限=G4 (ソ)
和声進行=4536451145367b7b33(直し)
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=104
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=シンセベース 1
サブ音形=最低音のみ8分刻み
ドラムス=----
小節選択=5 6 7 8
旋律の型=ほぼ順次進行
音声音量=-4
楽器音量=-3dB
音源選択=Fluid R3
8 ♪♪ ・ふ^ろんと/が_らす/から・み^え_/る・_っ^っっ/
さ^とやま/が/・_い^ろず_い/て/い/た/・_っ^っっ
" " 歌声指定=エレクトリックグランドピアノ
リズム形=「言葉にできない」風
音域下限=A3# (下のラ♯)
音域上限=A4# (ラ♯)
和声進行=Smile Again Bメロ
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=104
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
サブ音形=アルペジオ8分音符上行
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
9 和声進行=gng A
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=104
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=シンセストリングス 1
サブ音形=最高音のみ4分刻み
ドラムス=トム
小節選択=8
楽器音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
10 赤、黄、橙、そしてまだ緑。
春の芽吹きも美しいけれど、
この賑わいには、
静かな力がある。
あ^か_/・き/・だ_いだい/・そ^して/ま_だ^/み_どり/
は_る/の/め^ぶき_/も/・う^つくし_/い/け_れど/
こ^の/・に^ぎわい/に_/わ/・っ^っっ
し_ずか/な/・ち^から_/が/あ_る/・っ^っっ
" あ^か_/・き/・だ_いだい/・そ^して/ま_だ^/み_どり/
っ_っ/っ/め^ぶき_/も/・う^つくし_/い/け_れど/
こ^の/・に^ぎわい/に_/わ/・お^おお
っ_っっ/っ/・ち^から_/が/あ_る/・お^おお
歌声指定=男声普通声45
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=A3# (下のラ♯)
音域上限=A4# (ラ♯)
和声進行=conv-「LoveLoveLove」風
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=104
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=シンセストリングス 1
サブ音形=[pat/instpat/arp16up.sh]
ドラムス=ファンク1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
11 どちらが美しいかなんて、
決めなくていい。
決められないからこそ、
季節は、心に残る。
ど_ちら/が/・う^つくし_/い/か/な_んて/
き^め/な_く/て/・い_い/・っ^っっ
き^め/られ/ない/・^か_ら/こそ/
き_せつ/わ/・こ^こ_ろ/に/の^こ_る
" " 歌声指定=男声普通声45
リズム形=「言葉にできない」風
音域下限=A3# (下のラ♯)
音域上限=A4# (ラ♯)
和声進行=45362511
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=104
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=休符+拍刻み和音4分
サブ楽器=ストリングアンサンブル 2
サブ音形=[pat/instpat/arp16updn.sh]
ドラムス=ファンク2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=やや順次進行
音声音量=-5
楽器音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
12 ♪♪ ど_ちら/が/・う^つくし_/い/か/な_んて/
き^め/な_く/て/・い_い/・っ^っっ
き^め/られ/ない/・^か_ら/こそ/
き_せつ/わ/・こ^こ_ろ/に/の^こ_る
" ど_ちら/が/・う^つくし_/い/か/な_んて/
き^め/な_く/て/・っ_っ/・お^おお
き^め/られ/ない/・^か_ら/こそ/
き_せつ/わ/・こ^こ_ろ/に/の^こ_る
歌声指定=アコースティックギター(スチール弦)
リズム形=「みんな空の下」風
音域下限=A3# (下のラ♯)
音域上限=A4# (ラ♯)
和声進行=4M7-5-3m-6m-2m-3m-6m-5m7-1(7)
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=104
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=エコー
サブ音形=アルベルティバス変形8分
ドラムス=滅茶苦茶01ss
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
13 和声進行=弱気b
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=104
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=声
サブ音形=アルペジオ8分音符上行
ドラムス=フュージョン1
小節選択=7 8
楽器音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
14 和声進行=サンダルサビ
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=104
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=試作1
サブ楽器=アトモスフィア
サブ音形=[pat/instpat/Queen-slow.sh]
ドラムス=静か(バスドラム)
小節選択=3 4 5
楽器音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
15 和声進行=SKYイントロ
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=104
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=試作2
サブ楽器=アトモスフィア
サブ音形=[pat/instpat/Queen-slow.sh]
ドラムス=静か(バスドラム)
小節選択=3 4
楽器音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3