髭のデザイン
ねこにマインド
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=試作1
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=100
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器= オーボエ
●サブ音形=「ロザムンデ」風8分
●ドラムス=----
●小節選択=7 8
●楽器音量=-8dB
●音源選択=Fluid R3
|
2 |
♪ |
| | ●和声進行=A B E C#m A F# B B
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=100
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=5 6 7
●楽器音量=-8dB
●音源選択=Fluid R3
|
3 |
髭のデザイン。
顔に合う、
形をチェックする。
あれやこれやと。 |
ひ^げ/の/・_で^ざ_いん/
か^お/に/・あ_う/
か^たち/お/・ちぇ_っく/す^る/
あ^れ/や/・_こ^れ/や_/と
|
♪♪ |
"
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=「ドレミの歌」風
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=A4 (ラ)
●和声進行=途中◆おだやか
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=100
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=ファゴット
●サブ音形=最低音のみ4分刻み
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=-4
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
4 |
丸顔、面長、四角、
顎髭、口髭、色々と。
暇のデザイン、
何故か面白い。 |
ま^るがお/・_お^もなが/・_し^かく/
_あ^ご_ひげ/・_く^ちひげ/・_い^ろいろ/と/
_ひ^ま/の/・_で^ざ_いん/・_っ^っっ/
な_ぜ/か/・お^もしろ_い
|
♪♪ |
っ^るっっ/・_お^っっっ/・_し^っっ/
_っ^っ_ひっ/・_っ^ちっっ/・_っ^っいっ/と/
_っ^ま/っ/・_っ^ざ_っっ/・_お^おお/
っ_っ/っ/・お^もしろ_い
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=「ガラスの少年」風
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=A4 (ラ)
●和声進行=クリシェかな
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=100
●伴奏楽器=ブライトピアノ
●伴奏音形=最低音のみ全音符
●サブ楽器=シンセヴォイス
●サブ音形=[pat/instpat/sopranoonly.sh]
●ドラムス=ジャズ1【三連符】
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=-4
●楽器音量=-2dB
●音源選択=Fluid R3
|
5 |
♪♪ |
_ひ^ま/の/・_で^ざ_いん/・_っ^っっ/
_っ^っ/っ/・_っ^っ_っっ/・_っ^っっ/
な_ぜ/か/・お^もしろ_い/
っ_っ/っ/・っ^っっっ_っ
|
" |
_ひ^ま/の/・_で^ざ_いん/・_お^おお/
_っ^っ/っ/・_お^お_おお/・_っ^っっ/
な_ぜ/か/・お^もしろ_い/
っ_っ/っ/・お^おおお_お
| ●歌声指定=チェロ
●リズム形=[pat/rhythm/tight8.rhy]
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=A4 (ラ)
●和声進行=カノン変形(believe風)
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=100
●伴奏楽器=ブライトピアノ
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=声
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=静か(リムショット)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=-2
●楽器音量=-2dB
●音源選択=Fluid R3
|
6 |
♪ |
| | ●和声進行=ウズラ
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=75
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=最低音のみ2分音符2分休符
●サブ楽器=ポリシンセ
●サブ音形=最低音のみ2分音符2分休符
●ドラムス=----
●小節選択=1
●楽器音量=-2dB
●音源選択=Fluid R3
|
7 |
♪ |
| | ●和声進行=中国女風B
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=100
●伴奏楽器=オーケストラヒット
●伴奏音形=最低音のみ全音符
●サブ楽器=サウンドトラック
●サブ音形=アルベルティバス変形8分
●ドラムス=メタル1
●小節選択=4
●楽器音量=+4dB
●音源選択=Fluid R3
|
8 |
♪ |
| | ●和声進行=pakapaka
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=100
●伴奏楽器=ジャズギター
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=サウンドトラック
●サブ音形=「雨だれ」風16分
●ドラムス=滅茶苦茶01ss
●小節選択=7
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
9 |
この国では、
この期に及んで、
今更何をする。 |
_・こ^の/くに/・_で/わ/・っ^っっ
_こ^の/ご/に/・・_お^よ_ん/で/
_い^まさら/・な_に/お/・・す^/る/
_っ^っっっ/・・っ_っ/っ/っ^/っ
|
この国では、
この期に及んで、
今更何をする。
ああ。 |
_・こ^の/くに/・_で/わ/・っ^っっ
_こ^の/ご/に/・・_お^よ_ん/で/
_い^まさら/・な_に/お/・・す^/る/
_っ^っっっ/・・あ_あ/っ/っ^/っ
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=「River」風
●音域下限=E4 (ミ)
●音域上限=C5# (上のド♯)
●和声進行=「青空の果て」風
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=100
●伴奏楽器=ジャズギター
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=メロディックタム
●サブ音形=遅リズミカル2017.12
●ドラムス=トム
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
●楽器音量=+1dB
●音源選択=Fluid R3
|
10 |
♪♪ |
_・こ^の/くに/・_で/わ/・っ^っっ
_こ^の/ご/に/・・_お^よ_ん/で/
_い^まさら/・な_に/お/・・す^/る/
_っ^っっっ/・・っ_っ/っ/っ^/っ
|
" |
_・こ^の/くに/・_で/わ/・っ^っっ
_こ^の/ご/に/・・_お^よ_ん/で/
_い^まさら/・な_に/お/・・す^/る/
_っ^っっっ/・・あ_あ/あ/あ^/っ
| ●歌声指定=アコースティックギター(スチール弦)
●リズム形=「Story」風
●音域下限=C4# (ド♯)
●音域上限=A4 (ラ)
●和声進行=サウダアジm
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=100
●伴奏楽器=クリーンギター
●伴奏音形=休符+拍刻み和音4分
●サブ楽器=声「あー」
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=フュージョン1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=-2
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
11 |
どうするのか、
明日のことは。 |
^ど_お/・す^る_/の/か/
^っ_っ/・っ^っ_/っ/っ/
あ^す_/の/・こ^と_/わ/
っ^っ_/っ/・っ^っ_/っ
|
♪♪ |
^ど_お/・す^る_/の/か/
^あ_あ/・っ^っ_/っ/あ/
あ^す_/の/・こ^と_/わ/
あ^あ_/っ/・っ^っ_/あ
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=C4# (ド♯)
●音域上限=A4 (ラ)
●和声進行=サウダー
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=100
●伴奏楽器=ジャズギター
●伴奏音形=休符8分低音8分和音2分
●サブ楽器=瓶吹き
●サブ音形=試作2
●ドラムス=ロック1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=-2
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
12 |
♪ |
| | ●和声進行=2m7-57-1M7-2m7-57-1-67
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=100
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=クワイア
●サブ音形=試作2
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=1 2 3 4
●楽器音量=-2dB
●音源選択=Fluid R3
|