こんな時世に
ねこにマインド
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=6m3m412m6m7m3
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=ジャズギター
●伴奏音形=試作2
●サブ楽器=クワイア
●サブ音形=最低音のみ全音符
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=5 6 7 8
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
2 |
川の流れは絶えずして、
しかも元の水にあらず。 |
か^わ_/の/な^がれ_/わ/・^た_え/ず_/し^/て/
し^か_も^/も_と_/の/・_み^ず/に/あ_ら/ず/
っ^っ_/っ/っ^っっ_/っ/・^っ_っ/っ_/っ^/っ/
っ^っ_っ^/っ_っ_/っ/・_っ^っ/っ/っ_っ/っ
|
♪♪ |
か^わ_/の/な^がれ_/わ/・^た_え/ず_/し^/て/
し^か_も^/も_と_/の/・_み^ず/に/あ_ら/ず/
っ^っ_/っ/あ^ああ_/あ/・^っ_っ/っ_/っ^/っ/
っ^っ_っ^/っ_っ_/っ/・_あ^あ/あ/あ_あ/あ
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=「みんな空の下」風
●音域下限=A3# (下のラ♯)
●音域上限=D4# (レ♯)
●和声進行=三月七日-サビ1
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=クリーンギター
●伴奏音形=試作1
●サブ楽器=ポリシンセ
●サブ音形=最低音のみ4分刻み
●ドラムス=ロック1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=-2
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
3 |
こんな時世にあなたは何をする、
まさか些細なことで大喧嘩。
何より大切なマネー、
株が暴落しないかと。 |
こ^んな/じ_せえ/に/・あ^な_た/わ/な_ん/お/す^る/
ま_さか^/さ_さい/な/こ^と_/で/・お^お/げ_んか/
な_ん/より/た^いせつ/な/・ま_ねえ/・っ^っっ/
か^ぶ/が_/ぼ^おらく/・し^/ない_/か/と・っ^っ_っ
|
♪♪ |
こ^んな/じ_せえ/に/・あ^な_た/わ/な_ん/お/す^る/
ま_さか^/さ_さい/な/こ^と_/で/・お^お/げ_んか/
な_ん/より/た^いせつ/な/・っ_っっ/・あ^ああ/
か^ぶ/が_/ぼ^おらく/・っ^/っっ_/っ/っ・あ^あ_あ
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=A3# (下のラ♯)
●音域上限=G4 (ソ)
●和声進行=サウダアジm
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=ジャズギター
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=ハロー
●サブ音形=最低音のみ8分刻み
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=-2
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
4 |
♪ |
| | ●和声進行=夏祭りサビ
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=ジャズギター
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=クリスタル
●サブ音形=アルベルティバス8分
●ドラムス=ファンク1
●小節選択=5 6
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
5 |
あきれた人々は何思う、
捨てておけと口噤む。
そんなものには関わらない、
見たくないと目を背ける。 |
あ^きれ/た/ひ^と_びと/わ/・な_ん/お^も_お/
す^て/て/お^け/と/・く^ち/つ^ぐ_む/
そ^んな/も^の_/に/わ/・か^かわ_ら/ない/
み_/たく/な_い/と/・め_/お/そ^むけ_る
|
♪♪ |
あ^っっ/た/っ^っ_びっ/っ/・な_ん/お^も_お/
す^っ/っ/お^っ/っ/・く^ち/つ^ぐ_む/
そ^っっ/も^っ_/っ/わ/・か^かわ_ら/ない/
み_/っっ/な_っ/っ/・め_/お/そ^むけ_る
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=校歌風
●音域下限=A3# (下のラ♯)
●音域上限=G4 (ソ)
●和声進行=Heavy Fog風
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=ジャズギター
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=ハロー
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=-2
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
6 |
♪♪ |
そ^んな/も^の_/に/わ/・か^かわ_ら/ない/
み_/たく/な_い/と/・め_/お/そ^むけ_る
|
" |
そ^っな/っ^の_/っ/っ/・か^かわ_ら/ない/
み_/っく/っ_い/っ/・め_/お/そ^むけ_る
| ●歌声指定=アコースティックピアノ
●リズム形=[pat/rhythm/tight8.rhy]
●音域下限=A3# (下のラ♯)
●音域上限=G4 (ソ)
●和声進行=試作14
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=エコー
●サブ音形=遅リズミカル2017.12
●ドラムス=フュージョン1
●小節選択=1 2 3 4
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
●楽器音量=-3dB
●音源選択=Fluid R3
|
7 |
♪ |
| | ●和声進行=傷b
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=ブライトピアノ
●伴奏音形=休符+拍刻み和音4分
●サブ楽器=声
●サブ音形=遅バラード風2017.12
●ドラムス=滅茶苦茶01ss
●小節選択=1 2
●楽器音量=-3dB
●音源選択=Fluid R3
|
8 |
さてさてこんな想いはどうか、
遠くに忘れてきたものなど。
言葉を換えればこうとも言える、
今はここに無いもののことなど。 |
さ_てさて/こ^んな/・お^も_い/わ/ど_お/か/
と^おく_/に/・わ^すれ/て/き_/た/も^の_/など/
こ^とば_/お/か^えれ/ば/・^こ_お/と/も/い^える/
い_ま/わ/こ^こ/に/な_い/・も^の_/の/こ^と_/など
|
♪♪ |
"
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=「言葉にできない」風
●音域下限=A3# (下のラ♯)
●音域上限=G4 (ソ)
●和声進行=夜明け
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=ブライトピアノ
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=声
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=-1
●楽器音量=-3dB
●音源選択=Fluid R3
|
9 |
それにしても混迷ときたら、
いつ止むともしれない、まるで、
線状降水帯のようだ。 |
っ^っ/っ/っ^/っ_/っ/・っ^っっっ/っ/っ_/っっ/
そ^れ/に/し^/て_/も/・こ^んめえ/と/き_/たら/
い_つ/や^む_/とも/し^れ/ない/・_ま^るで/
・_せ^んじょお/・こ^おすいたい/の/よ_お/だ
|
♪♪ |
っ^っ/っ/っ^/っ_/っ/・あ^あああ/っ/っ_/っっ/
そ^れ/に/し^/て_/も/・こ^んめえ/と/き_/たら/
い_つ/や^む_/とも/し^れ/ない/・_ま^るで/
_せ^んじょお_/こ^おすいたい/・の/よ_お/だ/
| ●歌声指定=男声歌手
●リズム形=「サウダージ」風
●音域下限=A3# (下のラ♯)
●音域上限=G4 (ソ)
●和声進行=ラルクっぽい
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=休符+和音8分刻み
●サブ楽器=拍手
●サブ音形=悲愴風16分
●ドラムス=メタル1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=-2
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
10 |
♪♪ |
い_つ/や^む_/とも/し^れ/ない/・_ま^るで/
_せ^んじょお/・こ^おすいたい/の/よ_お/だ
|
" |
い_っ/っ^む_/っっ/し^っ/っっ/・_ま^るで/
_せ^っっお_/っ^っすっっっ/・の/よ_お/だ
| ●歌声指定=ヴィオラ
●リズム形=[pat/rhythm/tight8.rhy]
●音域下限=A3# (下のラ♯)
●音域上限=G4 (ソ)
●和声進行=4M7-54-(3m7-4add)(6m9)
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=アイスレイン
●サブ音形=[pat/instpat/arp16updn.sh]
●ドラムス=トム
●小節選択=5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=-4
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
11 |
♪ |
| | ●和声進行=4M7-54-(3m7-4add)(6m9)
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=クリーンギター
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=チフ
●サブ音形=最低音のみ全音符
●ドラムス=8ビート1
●小節選択=5 6 7 8
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
12 |
♪ |
| | ●和声進行=2m7-57-1M7-2m7-57-1-67
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=シタール
●伴奏音形=アルペジオ16分上下
●サブ楽器=シンセドラム
●サブ音形=最低音のみ8分刻み
●ドラムス=静か(リムショット)
●小節選択=3 4
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|