夏模様
ねこにマインド
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=「旅立ちの日に」風
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=104
●伴奏楽器=スウィープ
●伴奏音形=和音8分4分8分
●サブ楽器=アコースティックピアノ
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=----
●小節選択=3 4
●楽器音量=-4dB
●音源選択=MuseScore
|
2 |
赤み増す、痒み増す。
夏模様になった、身体。
歩みはのろく、ぶらぶらと、
夏負け、人も人の世も。 |
あ^かみ/ま^す/・か^ゆみ_/ま^す/
な^つも_よお/に^/な_った/・か^らだ/
あ^ゆみ_/わ/の^ろ_く/・ぶ^らぶら/と/
な^つまけ/・ひ^と/も_/ひ^と/の/よ_/も
|
" |
"
| ●歌声指定=男声歌手52
●リズム形=半拍弱起■のびのびとした
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=F4# (ファ♯)
●和声進行=4M7-5-3m7-6m-2m7-3m7-4-5
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=104
●伴奏楽器=アトモスフィア
●伴奏音形=和音8分4分8分
●サブ楽器=イングリッシュホルン
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=-3
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=MuseScore
|
3 |
♪ |
| | ●和声進行=モータウン
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=104
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=声「あー」
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=静か(リムショット)
●小節選択=6 7 8
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
4 |
離れてどこか、爽やかに、
そんな、涼しく晴れ渡る、
所へ行きたいな。 |
は^なれ_/て/ど_こ/か/・さ^わ_やか/に/
そ^んな/・す^ずし_く/は^れ/わた_/る/
・と^ころ_/え/・い^き/たい/な/・っ^っ
っ^っっ_/っ/・っ^っ/っっ/っ/・っ^っ_っ
|
" |
は^なれ_/て/ど_こ/か/・さ^わ_やか/に/
そ^んな/・す^ずし_く/は^れ/わた_/る/
・と^ころ_/え/・い^き/たい/な/・っ^っ
っ^っっ_/っ/・あ^あ/ああ/っ/・っ^っ_っ
| ●歌声指定=男声歌手52
●リズム形=8ビート(シンコペーション) 2
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=F4# (ファ♯)
●和声進行=懐かしさ(半音階上昇)
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=104
●伴奏楽器=アトモスフィア
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器= オーボエ
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=-3
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
5 |
♪♪ |
は^っれ_/っ/ど_っ/っ/・^お_っお/
さ^っ_やっ/に/・お^おっ/
そ^っっ/・っ^ずっ_っ/・お^っっ/
は^っ/わっ_/る/・お^おっ
|
" |
っ^なっ_/て/っ_っ/っ/・^っ_っっ/
っ^わ_っか/っ/・っ^っっ/
っ^んっ/・す^っし_っ/・っ^っっ/
っ^れ/った_/っ/・っ^っっ
| ●歌声指定=クリスタル
●リズム形=8ビート(シンコペーション) 3
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=F4# (ファ♯)
●和声進行=「COSMOS」Aメロ風
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=104
●伴奏楽器=ハロー
●伴奏音形=アルベルティバス変形8分
●サブ楽器=フルート
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=-4
●楽器音量=-2dB
●音源選択=Fluid R3
|
6 |
♪ |
| | ●和声進行=6m3m412m6m7m3
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=104
●伴奏楽器=スウィープ
●伴奏音形=最低音のみ2分音符2分休符
●サブ楽器=スチールドラム
●サブ音形=最高音のみ4分刻み
●ドラムス=----
●小節選択=7
●楽器音量=-6dB
●音源選択=Fluid R3
|
7 |
♪ |
| | ●和声進行=試作1
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=104
●伴奏楽器=クワイア
●伴奏音形=最低音のみ2分音符2分休符
●サブ楽器=ヴィブラフォン
●サブ音形=最低音のみ4分刻み
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=4
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
8 |
湖面は、真っ平で静か。
急峻な山の、連なり。 |
・こ^めん/わ/・ま^った_いら/で^/し_ずか/
・っ^っっ/っ/・っ^っっ_っっ/っ^/っ_っっ/
・きゅ^うしゅん/な/や^ま_/の/・つ^らなり/
・っ^っっっ/っ/っ^っ_/っ/・っ^っっっ
|
" |
・こ^めん/わ/・っ^っっ_っっ/で^/し_ずか/
・っ^っっ/っ/・お^おお_おお/っ^/っ_っっ/
・きゅ^うしゅん/な/っ^っ_/っ/・つ^らなり/
・っ^っっっ/っ/お^お_/お/・っ^っっっ
| ●歌声指定=男声歌手52
●リズム形=「空も飛べるはず」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=G4# (ソ♯)
●和声進行=堂々
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=104
●伴奏楽器=クワイア
●伴奏音形=アルベルティバス8分
●サブ楽器=ヴィブラフォン
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=-2
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
9 |
♪♪ |
み^ずか_がみ/・っ^っっ/
う^かぶ/く_も/・っ^っっ/
こ^もれ_び/・っ^っ_っ/
か^がや_く/・っ^っ_っ
|
" |
っ^っっ_っっ/・お^おお/
っ^っっ/っ_っ/・お^おお/
っ^っっ_っ/・お^お_お/
っ^っっ_っ/・お^お_お
| ●歌声指定=オルゴール
●リズム形=「みんな空の下」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=G4# (ソ♯)
●和声進行=4-3(7)-6m7-2-2m-4on5-5-1sus-1-5on1-1(p2)
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=104
●伴奏楽器=サイファイ
●伴奏音形=最高音のみ4分刻み
●サブ楽器=ファンタジア
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=-2
●楽器音量=-2dB
●音源選択=Fluid R3
|
10 |
♪ |
| | ●和声進行=「イェスタディ」風
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=104
●伴奏楽器=サイファイ
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=ディストーションギター
●サブ音形=遅バラード風2017.12
●ドラムス=滅茶苦茶01ss
●小節選択=8
●楽器音量=-2dB
●音源選択=MuseScore
|
11 |
猫はどこで、涼むやら、
犬の散歩は、嬉しいか。
夏模様になった、身体。 |
ね_こ/わ/ど_こ/で/・す^ず_む/やら/
い^ぬ_/の/さ^んぽ/わ/・う^れし_い/か/
な^つも_よお/に^/な_った/・か^らだ/
っ^っっ_っっ/っ^/っ_っっ/・っ^っっ
|
" |
ね_こ/わ/ど_こ/で/・す^ず_む/やら/
い^ぬ_/の/さ^んぽ/わ/・う^れし_い/か/
な^つも_よお/に^/な_った/・か^らだ/
っ^っっ_っっ/っ^/っ_っっ/・あ^ああ
| ●歌声指定=男声歌手52
●リズム形=「みんな空の下」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=G4# (ソ♯)
●和声進行=丸の内サディスティック進行x2
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=104
●伴奏楽器=アトモスフィア
●伴奏音形=和音8分4分8分
●サブ楽器=イングリッシュホルン
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=ファンク1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=-3
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=MuseScore
|
12 |
人も人の世も。
夏負け。 |
ひ^と/も_/ひ^と/・の/よ_/も
な^つまけ/・っ^っっ
|
" |
ひ^と/も_/ひ^と/・の/よ_/も
な^つまけ/・あ^ああ
| ●歌声指定=男声歌手52
●リズム形=「ほたる」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=G4# (ソ♯)
●和声進行=丸の内サディスティック進行x4
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=104
●伴奏楽器=アトモスフィア
●伴奏音形=低音和音交互8分
●サブ楽器=瓶吹き
●サブ音形=「ロザムンデ」風8分
●ドラムス=バラード
●小節選択=5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=-3
●楽器音量=-4dB
●音源選択=MuseScore
|
13 |
♪ |
| | ●和声進行=4M7-54-(3m7-4add)(6m9)
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=104
●伴奏楽器=アトモスフィア
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=マリンバ
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=8ビート1
●小節選択=5 6 7 8
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=MuseScore
|