あまりの暑さに
ねこにマインド
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=pork_2
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=ピッチカート
●サブ音形=アルベルティバス変形8分
●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
●小節選択=7 8
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=MuseScore
|
2 |
あまりの暑さに私は、
冬を想うことにした。 |
あ^まり/の/あ_つ_/さ/に/・_わ^たし/わ/
ふ^ゆ_/お/・お^も_お/こ^と_/に/し^/た/
|
♪♪ |
あ^まり/の/あ_つ_/さ/に/・_っ^っっ/っ/
っ^っ_/っ/・お^も_お/こ^と_/に/し^/た
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=「connect」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=G4 (ソ)
●和声進行=4M9-3m7-3m7on6-6m9
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=シンセストリングス 1
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=シンセヴォイス
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=1 2 3 4
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=-2
●楽器音量=-6dB
●音源選択=MuseScore
|
3 |
♪ |
| | ●和声進行=センチメンタル
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=シンセストリングス 1
●伴奏音形=最低音のみ
●サブ楽器=ヴィブラフォン
●サブ音形=最高音のみ4分刻み
●ドラムス=----
●小節選択=1
●楽器音量=-4dB
●音源選択=MuseScore
|
4 |
ある小さな沼に張る、
氷の絵が浮かんだ。 |
あ_る/ち_いさな/・ぬ^ま_/に/は^る/
こ^おり/の/・え_/が/・_う^かん/だ
|
♪♪ |
っ_っ/っ_っっっ/・ぬ^ま_/に/は^る/
こ^おり/の/・え_/が/・_っ^っっ/っ
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=「ガラスの少年」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=G4 (ソ)
●和声進行=4M9-3m7-3m7on6-6m9
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=シンセストリングス 1
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=クワイア
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=静か(リムショット)
●小節選択=5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=-2
●楽器音量=-4dB
●音源選択=MuseScore
|
5 |
♪ |
| | ●和声進行=Virtual insanity風2
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=シンセストリングス 1
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=クワイア
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=----
●小節選択=8
●楽器音量=-2dB
●音源選択=Fluid R3
|
6 |
それは激しい風に、
冷気が強化され、
表面に風紋を、
残したまま凍ったもの。 |
そ^れ/わ/・_は^げし_/い/か^ぜ/に/
れ_えき/が/・^きょ_おか/さ^/れ/
ひょ^おめ_ん/に/・_ふ^うもん/お/
の^こ_し/た/ま^ま/・_こ^おっ/た/もの
|
♪♪ |
"
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=G4 (ソ)
●和声進行=6m3m41
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=クワイア
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=静か(リムショット)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=-2
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
7 |
♪ |
| | ●和声進行=丸の内サディスティック進行x4
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
●伴奏音形=最低音のみ
●サブ楽器=メタリック
●サブ音形=アルベルティバス8分
●ドラムス=----
●小節選択=7
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
8 |
車を停めてしばらく、
見入った。時間も止まった。
いつかの冬の帰り道。 |
く^るま/お/と^め/て/・_し^ば_らく/
み^い_っ/た/・じ^かん/も_/と^まっ/た/
い_つ/か/の/ふ^ゆ_/の/・か^えり_みち/
っ_っ/っ/っ/っ^っ_/っ/・っ^っっ_っっ
|
♪♪ |
く^るま/お/と^め/て/・_し^ば_らく/
み^い_っ/た/・じ^かん/も_/と^まっ/た/
い_つ/か/の/ふ^ゆ_/の/・か^えり_みち/
っ_っ/っ/お/お^お_/お/・っ^っっ_っっ
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=「逢いたくて」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=B4 (シ)
●和声進行=よろこび
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=サウンドトラック
●サブ音形=「ロザムンデ」風8分
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
9 |
♪♪ |
っ^っっ/っ/っ^っ/っ/・_し^ば_らく/
み^い_っ/た/・っ^っっ/っ_/と^まっ/た/
っ_っ/っ/っ/ふ^ゆ_/の/・か^えり_みち/
っ_っ/っ/っ/っ^っ_/っ/・っ^っっ_っっ
|
" |
っ^おっ/っ/お^っ/お/・_し^ば_らく/
み^い_っ/た/・お^っお/っ_/と^まっ/た/
っ_お/っ/っ/ふ^ゆ_/の/・か^えり_みち/
お_お/っ/っ/お^お_/お/・っ^おっ_おっ
| ●歌声指定=シンセヴォイス
●リズム形=[pat/rhythm/tight8.rhy]
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=G4 (ソ)
●和声進行=crimson
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=クワイア
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=フュージョン1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=-1
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
10 |
♪ |
| | ●和声進行=2m7-3m7-6m-2m7-3m7-6sus-6
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=108
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=最低音のみ2分音符2分休符
●サブ楽器=太鼓
●サブ音形=最低音のみ全音符
●ドラムス=----
●小節選択=2
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
11 |
その厳しさ強さ、
心を魅了。
そんな記憶の欠片が。 |
そ^の_/・き^びし_/さ/・・^つ_よ/さ/
こ^こ_ろ/お/・み^りょお/・_っ^/っ/
そ^んな/・き^おく/の/・_か^けら/が/
っ^っっ/・っ^っっ/っ/・_っ^っっ/っ
|
♪♪ |
そ^の_/・き^びし_/さ/・・^つ_よ/さ/
こ^こ_ろ/お/・み^りょお/・_っ^/っ/
そ^んな/・き^おく/の/・_か^けら/が/
っ^っっ/・お^おお/っ/・_っ^っっ/っ
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=「言葉にできない」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=G4# (ソ♯)
●和声進行=ジョパイ変2m6m73
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=108
●伴奏楽器=シンセヴォイス
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=声「おー」
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=-2
●楽器音量=-2dB
●音源選択=MuseScore
|
12 |
♪♪ |
そ^んな/・き^おく/の/・_か^けら/が/
っ^っっ/・っ^っっ/っ/・_っ^っっ/っ
|
" |
そ^んな/・き^おく/の/・_か^けら/が/
お^っお/・お^っっ/お/・_っ^っお/っ
| ●歌声指定=エレクトリックグランドピアノ
●リズム形=「ドレミの歌」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=G4# (ソ♯)
●和声進行=conv-「君を乗せて」風
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=108
●伴奏楽器=シンセヴォイス
●伴奏音形=最低音のみ2分音符2分音符
●サブ楽器=声
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=1 2 3 4
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=-4
●楽器音量=-2dB
●音源選択=MuseScore
|
13 |
♪ |
| | ●和声進行=「空と君のあいだに」風
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=108
●伴奏楽器=クワイア
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=エコー
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=フュージョン1
●小節選択=5 6 7 8
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|