Chord A
ねこにマインド
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=わちゃわちゃ間
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=104
●伴奏楽器=ドローバーオルガン
●伴奏音形=最低音のみ全音符
●サブ楽器=サウンドトラック
●サブ音形=アルベルティバス8分
●ドラムス=----
●小節選択=1 2
●楽器音量=-2dB
●音源選択=Fluid R3
|
2 |
♪ |
| | ●和声進行=quer
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=104
●伴奏楽器=ドローバーオルガン
●伴奏音形=最低音のみ
●サブ楽器=ヴィブラフォン
●サブ音形=最低音のみ全音符
●ドラムス=----
●小節選択=8
●楽器音量=-2dB
●音源選択=Fluid R3
|
3 |
♪ |
| | ●和声進行=Twilight Aメロ-2
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=104
●伴奏楽器=ドローバーオルガン
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=アトモスフィア
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4
●楽器音量=-2dB
●音源選択=Fluid R3
|
4 |
白い花が咲き乱れる。
木の周りを熊ん蜂が
飛び交い、仕事する。 |
し^ろ_い/は^な_/が/・さ^きみだれ_る/
き_/の/ま^わり/お/・_く^ま_んばち/が/
と^びか_い/・し^ごと/す^る/
っ^っっ_っ/・っ^っっ/っ^っ
|
♪♪ |
し^ろ_い/は^な_/が/・さ^きみだれ_る/
き_/の/ま^わり/お/・_く^ま_んばち/が/
と^びか_い/・し^ごと/す^る/
っ^っっ_っ/・お^おお/お^お
| ●歌声指定=男声歌手
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=F4# (ファ♯)
●和声進行=のどかな
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=104
●伴奏楽器=ドローバーオルガン
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=ポリシンセ
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=-2
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
5 |
地面では黒蟻が
虫を見つけて、仕事する。
私は側で、焚き火する。 |
じ_めん/で/わ/・く^ろあり/が/
_む^し/お_/み^つけ/て/・_し^ごと/する/
わ^たし/わ/そ_ば/で/・た^きび_/す^る/
っ^っっ/っ/っ_っ/っ/・っ^っっ_/っ^っ
|
♪♪ |
っ_っっ/っ/っ/・く^ろあり/が/
_っ^っ/っ_/っ^っっ/っ/・_し^ごと/する/
っ^っっ/っ/っ_っ/っ/・た^きび_/す^る/
っ^っっ/っ/っ_っ/っ/・あ^ああ_/あ^あ
| ●歌声指定=男声歌手
●リズム形=(試作7)
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=F4# (ファ♯)
●和声進行=4566b215b456b7b1
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=104
●伴奏楽器=ドローバーオルガン
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=ハロー
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=-2
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
6 |
炎を見ているだけで
面白く思えてくる。
やがて、炭になり灰に。 |
ほ_のお/お/・み_/て/い^る/だけ/で/
お^もしろ_く/・お^もえ_/て/く_る/
や^がて/・_す^み_/に/な_り/・は^い/に/
っ^っっ/・_っ^っ_/っ/っ_っ/・っ^っ/っ
|
♪♪ |
ほ_のお/お/・み_/て/い^る/だけ/で/
お^もしろ_く/・お^もえ_/て/く_る/
や^がて/・_す^み_/に/な_り/・は^い/に/
っ^っっ/・_っ^っ_/お/お_お/・っ^っ/っ
| ●歌声指定=男声歌手
●リズム形=「connect」風
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=F4# (ファ♯)
●和声進行=1543m24(1)(5sus)5
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=104
●伴奏楽器=ドローバーオルガン
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=アトモスフィア
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=ファンク1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=-2
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
7 |
♪♪ |
ほ_のお/お/・み_/て/い^る/だけ/で/
お^もしろ_く/・お^もえ_/て/く_る/
や^がて/・_す^み_/に/な_り/・は^い/に/
っ^っっ/・_っ^っ_/っ/っ_っ/・っ^っ/っ
|
" |
ほ_のお/お/・み_/て/い^る/だけ/で/
っ^っっっ_っ/・お^もえ_/っ/っ_っ/
や^がて/・_す^み_/に/な_り/・は^い/に/
っ^っっ/・_あ^あ_/あ/っ_っ/・あ^あ/あ
| ●歌声指定=ドローバーオルガン
●リズム形=「Greeeeeeen」風
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=F4# (ファ♯)
●和声進行=俺の影
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=104
●伴奏楽器=ドローバーオルガン
●伴奏音形=低音和音交互変形
●サブ楽器=エコー
●サブ音形=「ロザムンデ」風8分
●ドラムス=静か(リムショット)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
8 |
♪ |
| | ●和声進行=1-1M7-7b-6-2m-2mM7-2m7-5
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=104
●伴奏楽器=ドローバーオルガン
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=声
●サブ音形=アルベルティバス変形8分
●ドラムス=トム
●小節選択=8
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
9 |
♪ |
| | ●和声進行=E G#m C#m AB
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=104
●伴奏楽器=ロックオルガン
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=ロックンロール1
●小節選択=8
●楽器音量=+1dB
●音源選択=Fluid R3
|
10 |
道行く二人連れ
礼服姿。
白い花が咲き乱れる
私は側で、焚き火する。 |
み^ち/ゆく/・・_ふ^たりずれ/
_れ^えふく/・す_がた/・っ^っっ/
_し^ろ_い/は^な_/が/・_さ^き/みだれ_/る/
_わ^たし/わ/そ_ば/で/・_た^きび_/する
|
♪♪ |
"
| ●歌声指定=男声歌手
●リズム形=半拍弱起■のびのびとした
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=G4# (ソ♯)
●和声進行=an authentic composer
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=104
●伴奏楽器=ロックオルガン
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=スウィープ
●サブ音形=[pat/instpat/arp16up.sh]
●ドラムス=フュージョン1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
●楽器音量=+2dB
●音源選択=Fluid R3
|
11 |
五月の晴れた日、風は
穏やかに舞っている。 |
ご_がつ/の^/は_れ/た/ひ/・_か^ぜ/わ/
っ_っっ/っ^/っ_っ/っ/っ/・_っ^っ/っ/
お^だ_やか/に/・・_まっ^/て/いる/
っ^っ_っっ/っ/・・_っ_っ^/っ/っっ
|
♪♪ |
ご_がつ/の^/は_れ/た/ひ/・_か^ぜ/わ/
っ_っっ/っ^/っ_お/お/お/・_っ^っ/っ/
お^だ_やか/に/・・_まっ^/て/いる/
っ^っ_っっ/っ/・・_お_お^/お/おお
| ●歌声指定=男声歌手
●リズム形=「Story」風
●音域下限=G3# (下のソ♯)
●音域上限=F4 (ファ)
●和声進行=1544m6m145
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=104
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=フレンチ・ホルン
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=0
●楽器音量=+1dB
●音源選択=Fluid R3
|
12 |
♪♪ |
ご_がつ/の^/は_れ/た/ひ/・_か^ぜ/わ/
っ_っっ/っ^/お_お/お/お/・_っ^っ/っ/
お^だ_やか/に/・・_まっ^/て/いる/
っ^っ_っっ/っ/・・_っっ^/お/おお
|
" |
ご_がつ/の^/は_れ/た/ひ/・_か^ぜ/わ/
っ_っっ/っ^/っ_っ/っ/っ/・_お^お/お/
お^だ_やか/に/・・_まっ^/て/いる/
っ^っ_っお/お/・・_おっ^/お/おお
| ●歌声指定=ミュートトランペット
●リズム形=16分シンコペーション01ss
●音域下限=G3# (下のソ♯)
●音域上限=F4 (ファ)
●和声進行=1-3(7)-6m-1-4-1-7b-5
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=104
●伴奏楽器=ロックオルガン
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=シンセヴォイス
●サブ音形=アルベルティバス8分
●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=-2
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
13 |
♪ |
| | ●和声進行=E G#m C#m E
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=104
●伴奏楽器=ドローバーオルガン
●伴奏音形=最低音のみ全音符
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=「ロザムンデ」風8分
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=1 2 3 4
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
14 |
♪ |
| | ●和声進行=h2
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=104
●伴奏楽器=ドローバーオルガン
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=シンセベース 1
●サブ音形=最低音のみ4分刻み
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
15 |
♪ |
| | ●和声進行=h2
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=104
●伴奏楽器=ドローバーオルガン
●伴奏音形=低音和音交互変形
●サブ楽器=エコー
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
●小節選択=6 7 8
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|