響く調べ(ピアノ連弾風)
ねこにマインド
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=俺音階
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=92
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=最低音のみ2分音符2分音符
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=4
●楽器音量=-6dB
●音源選択=Fluid R3
|
2 |
♪ |
| | ●和声進行=Aki1
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=92
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=最低音のみ2分音符2分音符
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=8
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
3 |
♪ |
| | ●和声進行=1-3(7)-6m-1-4-1-25-1
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=92
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=アコースティックピアノ
●サブ音形=[pat/instpat/triplet+8.sh]
●ドラムス=----
●小節選択=6 7 8
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
4 |
孤独な営み
心が揺れる……
明け方の移ろい
微かに響く…… |
こど^く_/な_/・い^となみ_/
ここ^ろ_/が/・ゆ^れ_る/・っ^っっ/
あ^けがた_/の/・う^つろい/
か_すか/に/・ひ^び_く/・っ^っ_っ
|
♪♪ |
こど^く_/な_/・い^となみ_/
ここ^ろ_/が/・っ^っ_っ/・あ^ああ/
あ^けがた_/の/・う^つろい/
か_すか/に/・っ^っ_っ/・あ^あ_あ
| ●歌声指定=アコースティックピアノ
●リズム形=8ビート(シンコペーション) 2
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=C5 (上のド)
●和声進行=ttt
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=92
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=[pat/instpat/Queen-slow.sh]
●サブ楽器=アコースティックピアノ
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=-4
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
5 |
現実と仮想
朝の光……
交わるひと時
朧げな道…… |
げ^んじつ/と_/・か^そお/
あ_さ/の/・ひ^かり_/・っ^っっ_/
ま^じわる_/・ひ^と_とき/
お^ぼろ/げ/な_/・み^ち/・っ_っっ
|
♪♪ |
げ^んじつ/と_/・っ^っっ/
あ_さ/の/・っ^っっ_/・あ^ああ_/
ま^じわる_/・っ^っ_っっ/
お^ぼろ/げ/な_/・っ^っ/・あ_ああ
| ●歌声指定=アコースティックピアノ
●リズム形=「言葉にできない」風
●音域下限=A3# (下のラ♯)
●音域上限=A4# (ラ♯)
●和声進行=t
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=92
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=アコースティックピアノ
●サブ音形=最低音のみ全音符
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=-6
●楽器音量=-6dB
●音源選択=Fluid R3
|
6 |
♪ |
| | ●和声進行=sisaku
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=92
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=アコースティックピアノ
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=----
●小節選択=1
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
7 |
若き日のリアル
厳しさ思う。
織りなす世界
戸惑い揺れる。 |
わ_かき/ひ_/の^/・り_ある/
き^びし_/さ/・っ^っっ_/・お^も_お/
お^りな_す^/・せ_かい/
と^まど_い/・っ^っっ_/・ゆ^れる_
|
♪♪ |
わ_かき/ひ_/の^/・り_ある/
き^びし_/さ/・あ^ああ_/・っ^っ_っ/
お^りな_す^/・せ_かい/
と^まど_い/・あ^ああ_/・っ^っっ_
| ●歌声指定=アコースティックピアノ
●リズム形=「ガラスの少年」風
●音域下限=A3# (下のラ♯)
●音域上限=A4# (ラ♯)
●和声進行=sisaku
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=92
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=低音和音交互変形
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=-4
●楽器音量=-6dB
●音源選択=Fluid R3
|
8 |
♪ |
| | ●和声進行=43m2m17d36m5
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=92
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=アコースティックピアノ
●サブ音形=「ロザムンデ」風8分
●ドラムス=----
●小節選択=5 6
●楽器音量=-8dB
●音源選択=Fluid R3
|
9 |
♪ |
| | ●和声進行=43m2m17d36m5
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=92
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=アコースティックピアノ
●サブ音形=最低音のみ4分刻み
●ドラムス=----
●小節選択=7 8
●楽器音量=-2dB
●音源選択=Fluid R3
|
10 |
未来を築こう
強くはないが……
確かに生きる者
そう言い聞かせた…… |
み_らい/お/・き^ずこ_お^/
つ_よく/わ^/・な_い/が^/・っ_っっ^/
た_しか/に/・い^き_る/も^の_/
そ^お_/・い^いきか_/せ/た/・っ^っっ
|
♪♪ |
み_らい/お/・き^ずこ_お^/
つ_よく/わ^/・な_い/が^/・あ_ああ^/
た_しか/に/・い^き_る/も^の_/
そ^お_/・い^いきか_/せ/た/・あ^ああ
| ●歌声指定=アコースティックピアノ
●リズム形=8ビート(シンコペーション) 3
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=C5 (上のド)
●和声進行=E G#m C#m AB
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin
●速度指定=92
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=アコースティックピアノ
●サブ音形=最低音のみ8分刻み
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=-2
●楽器音量=-2dB
●音源選択=Fluid R3
|
11 |
未来を築こう
強くはないが……
確かに生きる者
そう言い聞かせた…… |
み_らい/お/・き^ずこ_お^/
つ_よく/わ^/・な_い/が^/・っ_っっ^/
た_しか/に/・い^き_る/も^の_/
そ^お_/・い^いきか_/せ/た/・っ^っっ
|
♪♪ |
み_らい/お/・き^ずこ_お^/
つ_よく/わ^/・っ_っ/っ^/・あ_ああ^/
た_しか/に/・い^き_る/も^の_/
そ^お_/・い^いきっ_/っ/っ/・あ^ああ
| ●歌声指定=アコースティックピアノ
●リズム形=8ビート(変化のある)
●音域下限=C4# (ド♯)
●音域上限=C5# (上のド♯)
●和声進行=E G#m C#m AB
●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
●速度指定=92
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=アコースティックピアノ
●サブ音形=アルペジオ16分上行
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=0
●楽器音量=-2dB
●音源選択=Fluid R3
|
12 |
♪ |
| | ●和声進行=シンプル4(半音階下降)
●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
●速度指定=92
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=アコースティックピアノ
●サブ音形=アルベルティバス8分
●ドラムス=----
●小節選択=5 6 7 8
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
13 |
♪ |
| | ●和声進行=run
●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
●速度指定=92
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=最低音のみ2分音符2分休符
●サブ楽器=アコースティックピアノ
●サブ音形=和音付点リズム
●ドラムス=----
●小節選択=6 7 8
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
14 |
♪ |
| | ●和声進行=デュエリスト
●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
●速度指定=78
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=8
●楽器音量=-3dB
●音源選択=Fluid R3
|