梅の花 refrain 作詞:キコ 
  ねこにマインド
       | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする | 
副歌詞 | 
副歌詞の 読みと抑揚 | 
作曲条件設定(一部) | 
      
  | 1 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=6m6bang12451sus1 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=ドローバーオルガン 
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行 
●サブ楽器=チェロ 
●サブ音形=最低音のみ全音符 
●ドラムス=---- 
●小節選択=7 8 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 2 | 
    ♪♪ | 
      
は^やざき/の/・_う^め/が_/ 
は^な_/お/つ^け_/て/・い^る_/ 
か^おり/わ_/・わ^から_/ない/ 
た_だ/・か^れん/だ/・と/おも_お
   |   
  
" | 
  
"
       | ●歌声指定=ヴィブラフォン 
●リズム形=「ガラスの少年」風 
●音域下限=D4 (レ) 
●音域上限=B4 (シ) 
●和声進行=シンプルマイナー 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=ドローバーオルガン 
●伴奏音形=低音和音単純交互4分 
●サブ楽器=チェロ 
●サブ音形=最低音のみ全音符 
●ドラムス=静か(バスドラム) 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=やや順次進行 
●音声音量=-6 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 3 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=シンプルマイナー 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=ドローバーオルガン 
●伴奏音形=最低音のみ全音符 
●サブ楽器=ヴィブラフォン 
●サブ音形=アルベルティバス8分 
●ドラムス=静か(リムショット) 
●小節選択=7 8 
●楽器音量=-2dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 4 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=Smile Again Aメロ2 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=ドローバーオルガン 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=アコースティックベース 
●サブ音形=最低音のみ付点 
●ドラムス=8ビート1 
●小節選択=5 6 
●楽器音量=+1dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 5 | 
    ♪♪ | 
      
つ^なわ_たり/で/も/・し^/て/いる/よ_お/な/ 
あ^やうい_/・か^んかく_/・っ^っっっ_/ 
お^ぼろ/げ/な_がら/・む^こおぎし/わ^/ 
み_え_/て/・き^/て_/いる/・っ^っ_/っっ
   |   
  
寄せては返す波のように 
風にそよぐ木の葉のように 
地に足をつけてとは思うのだけど 
ゆらりゆらりと心が揺らぐ | 
  
よ^せ/て_/わ^/か_えす/・な^み/の/よ_お/に/ 
か^ぜ/に_/そ^よ_ぐ^/・こ_のは/の^/よ_お/に^/ 
ち_/に/あ^し_/お^/つ_け/て^/・と_/わ/お^も_お/の^/だ_/けど/ 
ゆ^ら_り^/ゆ_らり/と/・こ^こ_ろ/が/ゆ^らぐ
       | ●歌声指定=ポリシンセ 
●リズム形=「connect」風 
●音域下限=D4 (レ) 
●音域上限=B4 (シ) 
●和声進行=25142512b25147b3 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=ドローバーオルガン 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=チェロ 
●サブ音形=最低音のみ2分音符2分休符 
●ドラムス=静か(リムショット) 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=やや順次進行 
●音声音量=-6 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 6 | 
    ♪♪ | 
      
た^どりつけ_/・た/なら_/ 
ひ^と_いき/・つ^ける/だろ_お/か^/ 
い_ま/わ^/・た_だ/・っ^っっ/ 
そ^れ/だけ_/が/・き^ぼお_
   |   
  
" | 
  
"
       | ●歌声指定=フルート 
●リズム形=「言葉にできない」風 
●音域下限=D4 (レ) 
●音域上限=B4 (シ) 
●和声進行=「Believe」中間部 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=パーカッシブオルガン 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=チェロ 
●サブ音形=最低音のみ2分音符2分音符 
●ドラムス=落ち着いた(リムショット) 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=やや順次進行 
●音声音量=-4 
●楽器音量=-1dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 7 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=ろびbんそ 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ 
●伴奏音形=和音付点リズム 
●サブ楽器=---- 
●サブ音形=---- 
●ドラムス=---- 
●小節選択=5 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=SGM V2.01 
 |     
  | 8 | 
    ♪♪ | 
      
す^こ_し^/・ま_え/なら_/ 
き^ず_く/こ^と_/も^/な_かっ/たろ_お^/ 
さ_む/さ/に^/た_え/・っ^っっ_/ 
さ^く_/・う^め/の/はな_/・っ^っっ
   |   
  
寒空の下 
梅の花が咲いている 
寒空の下 
梅の花が咲いている | 
  
さ^むぞ_ら/の/もと/・っ^っっ_/ 
う^め/の/はな_/が/・さ^い/て/い^る/ 
さ^むぞ_ら/の/もと/・っ^っ_っ/ 
う^め/の/はな_/が/・さ^い/て/い^る
       | ●歌声指定=フレンチ・ホルン 
●リズム形=「世界に一つだけの花」風 
●音域下限=D4 (レ) 
●音域上限=B4 (シ) 
●和声進行=サビロマンス3 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=ドローバーオルガン 
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行 
●サブ楽器=チェロ 
●サブ音形=最低音のみ4分刻み 
●ドラムス=フュージョン1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=-2 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 9 | 
    ♪♪ | 
      
あ^な_た/に/も/・み^せ_/たい/ 
そ^んな/お^も_い/に/・か^ら/れる/ 
さ_む/さ/に^/た_え/さ^く/・う^め/の/は^な_/ 
あ^な_た/と/・い^っしょ/に
   |   
  
" | 
  
"
       | ●歌声指定=エコー 
●リズム形=「River」風 
●音域下限=D4 (レ) 
●音域上限=B4 (シ) 
●和声進行=フーガ2 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=ドローバーオルガン 
●伴奏音形=低音和音単純交互4分 
●サブ楽器=チェロ 
●サブ音形=最低音のみ全音符 
●ドラムス=静か(リムショット) 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=やや順次進行 
●音声音量=-4 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 10 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=pakapaka 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=ドローバーオルガン 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=チェロ 
●サブ音形=最低音のみ全音符 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=3 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 11 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=微笑みの爆弾Aメロ風 
●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=ドローバーオルガン 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=チェロ 
●サブ音形=最低音のみ全音符 
●ドラムス=トム 
●小節選択=6 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 12 | 
    ♪♪ | 
      
あ^な_た/に/も/・み^せ_/たい/ 
そ^んな/お^も_い/に/・か^ら/れる/ 
さ_む/さ/に^/た_え/さ^く/・う^め/の/は^な_/ 
あ^な_た/と/・い^っしょ/に
   |   
  
" | 
  
あ^な_た/に/も/・っ^っ_/っっ/ 
そ^んな/お^も_い/に/・っ^っ/っっ/ 
さ_む/さ/に^/た_え/さ^く/・う^め/の/は^な_/ 
あ^な_た/と/・い^っしょ/に
       | ●歌声指定=エコー 
●リズム形=「River」風 
●音域下限=C4# (ド♯) 
●音域上限=A4# (ラ♯) 
●和声進行=フーガ2 
●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=ドローバーオルガン 
●伴奏音形=低音和音単純交互4分 
●サブ楽器=チェロ 
●サブ音形=最低音のみ全音符 
●ドラムス=静か(リムショット) 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=やや順次進行 
●音声音量=-2 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 13 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=h3 
●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=パーカッシブオルガン 
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行 
●サブ楽器=チェロ 
●サブ音形=最低音のみ2分音符2分休符 
●ドラムス=静か(リムショット) 
●小節選択=5 6 7 8 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 14 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=6m6bang12451sus1 
●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin 
●速度指定=96 
●伴奏楽器=ドローバーオルガン 
●伴奏音形=低音和音単純交互4分 
●サブ楽器=ハロー 
●サブ音形=最低音のみ全音符 
●ドラムス=静か(バスドラム) 
●小節選択=5 6 7 8 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |