| らいちゃんの般若心経 らいちゃん
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=アニソン風 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=ドローバーオルガン
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=7 8
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 2 | 昔 インドの釈迦国に 王子がいた
 城の窓から
 外を見ていた
 | む^かしいんど/の/しゃ^か_こく/に/ お_おじ/が/い^/た/・・・・
 し^ろ/の/ま_ど/から/
 そ_と/お/み_/て/い^/た・・・
 |  | ●歌声指定=男声普通声45 ●リズム形=弱起■「今夜月の見える丘に」風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=アニソン風
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=ドローバーオルガン
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=アコースティックピアノ
 ●サブ音形=行進曲1
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 3 | 美しい花 楽しそうな領民
 何と平和な
 国であろう
 | う^つくし_い/は^な_/・・ た^のし_/そ_お/な/りょ^おみん/・・
 な_ん/と/へ^えわ/な/
 く^に/で/あ_ろお
 |  | ●歌声指定=男声普通声45 ●リズム形=[pat/rhythm/tight8.rhy]
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=アニソン風
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=クワイア
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=アコースティックピアノ
 ●サブ音形=行進曲1
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 4 | ♪ |  |  | ●和声進行=「世界に一つだけの花」風 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=85
 ●伴奏楽器=クワイア
 ●伴奏音形=軽快04ss
 ●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●サブ音形=[pat/instpat/Bach846p.sh]
 ●ドラムス=メタル1
 ●小節選択=7 8
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 5 | 城の外に出た 老人が病で苦しんでいた
 死者を弔っていた
 私もこのように死んでいくのかな
 | し^ろ/の/そ_と/に/で_/た/・・・ ろ^おじん/が/や_まい/で/く^るし_ん/で/い^/た/・・
 し_しゃ/お/と^むら_っ/て/い^/た/・・・
 わ^たし/も/こ^の/よ_お/に/し^ん/で/い^く/の/か/な
 |  | ●歌声指定=男声普通声45 ●リズム形=「空も飛べるはず」風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=「世界に一つだけの花」風
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=85
 ●伴奏楽器=クワイア
 ●伴奏音形=軽快04ss
 ●サブ楽器=エコー
 ●サブ音形=[pat/instpat/Bach846p.sh]
 ●ドラムス=メタル1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=やや順次進行
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 6 | ♪ |  |  | ●和声進行=「世界に一つだけの花」風 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=90
 ●伴奏楽器=アコースティックピアノ
 ●伴奏音形=ロック風02ss
 ●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●サブ音形=[pat/instpat/DayTripper.sh]
 ●ドラムス=ロック2
 ●小節選択=7 8
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 7 | 王になるものが 何を考えている
 領民の事を考えよ
 山にこもりました
 | お_お/に/な_る/も^の_/が/ な_に/お/か^んが_え/て/い^る/・・・・
 りょ^おみん/の/こ^と_/お/か^んが_えよ/・・
 や^ま_/に/こ^も_り/まし/た
 |  | ●歌声指定=女声普通声37 ●リズム形=1/8弱起■雪の花風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=アニソンBメロ風
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=90
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●伴奏音形=アルベルティバス変形16分
 ●サブ楽器=アコースティックピアノ
 ●サブ音形=[pat/instpat/DayTripper.sh]
 ●ドラムス=ロック2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=やや順次進行
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 8 | 草の根を食べ 6年間考えました
 池に飛び込んだ
 這い上がれない
 | く^さのね_/お/た^べ_/・・ ろ^くね_んかん/か^んが_え/まし/た/・・
 い^け_/に/と^びこ_ん/だ/・・
 は^いあがれ_/ない・・
 |  | ●歌声指定=女声普通声37 ●リズム形=[pat/rhythm/tight8.rhy]
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=アニソンBメロ風02
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=85
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●伴奏音形=アルベルティバス変形16分
 ●サブ楽器=アコースティックピアノ
 ●サブ音形=[pat/instpat/DayTripper.sh]
 ●ドラムス=トム
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 9 | 娘が助けてくれた 牛乳をくれた
 スジャータと言います
 菩提樹の下で修行した
 | む^すめ_/が/た^すけ_/て/く^れ/た/・・ ぎゅ^うにゅう/お/く^れ/た/・・
 す^じゃ_あた/と/い^い/ます/・・
 ぼ^だい_じゅ/の/も^と_/で/しゅ^ぎょお/し^/た
 |  | ●歌声指定=女声普通声37 ●リズム形=「ガラスの少年」風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=「残酷な天使のテーゼ」サビ
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=85
 ●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
 ●伴奏音形=軽快04ss
 ●サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
 ●サブ音形=[pat/instpat/DayTripper.sh]
 ●ドラムス=トム
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 10 | ついに悟りを開いた 民に教えを説いた
 お釈迦様は
 80歳で涅槃に入られた
 | つ_いに/さ^とり/お/ひ^ら_い/た/・・ た_み/に/お^しえ/お/と_い/た/・・・
 お^しゃか_さま/わ/・・・
 は^ち_じゅっさい/で/ね_はん/に/は_いら/れ/た
 |  | ●歌声指定=男声普通声45 ●リズム形=「ガラスの少年」風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=「残酷な天使のテーゼ」サビ
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=エコー
 ●伴奏音形=軽快01ss
 ●サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
 ●サブ音形=[pat/instpat/swing-isshiki02.sh]
 ●ドラムス=トム
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 11 | ♪ |  |  | ●和声進行=東方っぽいの3 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=エコー
 ●伴奏音形=ロック風03ss
 ●サブ楽器=アコースティックピアノ
 ●サブ音形=[pat/instpat/swing-isshiki02.sh]
 ●ドラムス=軽やか
 ●小節選択=7 8
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 12 | 残された弟子達は この教えを文字にした
 般若心経である
 般若心経の心は
 | の^こ_さ/れ/た/で^し_たち/わ/・・ こ^の/お^しえ/お/も_じ/に/し^/た/・・
 は^んにゃしん_ぎょお/で/あ_る/・・
 は^んにゃしん_ぎょお/の/こ^こ_ろ/わ・・
 |  | ●歌声指定=男声普通声45 ●リズム形=「ドレミの歌」風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=東方っぽいの3
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=エコー
 ●伴奏音形=ロック風03ss
 ●サブ楽器=ヴィブラフォン
 ●サブ音形=[pat/instpat/Queen-slow.sh]
 ●ドラムス=軽やか
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 13 | 人生は全て空である 出来事は現象である
 何も恐れることはない
 そのうち何とかなるだろう
 | じ_んせえ/わ/す^べてくう_/で/あ_る/・・ で^き_ごと/わ/げ^んしょお/で/あ_る/・・
 な_に/も/お^それ_る/こ^と_/わ/な_い/・・
 そ^の/う^ち/な_ん/と/か/な_る/だろお
 |  | ●歌声指定=男声普通声45 ●リズム形=[pat/rhythm/tight8.rhy]
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=東方っぽいの3
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=ドローバーオルガン
 ●伴奏音形=ロック風01ss
 ●サブ楽器=ヴィブラフォン
 ●サブ音形=[pat/instpat/Queen-slow.sh]
 ●ドラムス=軽やか
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 14 | ♪ |  |  | ●和声進行=東方っぽいの3 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=80
 ●伴奏楽器=ドローバーオルガン
 ●伴奏音形=最低音のみ
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=7 8
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|