組曲風「雪」 
  ねこにマインド
       | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする | 
副歌詞 | 
副歌詞の 読みと抑揚 | 
作曲条件設定(一部) | 
      
  | 1 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=前向き 
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=オーバードライブギター 
●伴奏音形=最低音のみ2分音符2分休符 
●サブ楽器=シンセストリングス 1 
●サブ音形=最低音のみ2分音符2分休符 
●ドラムス=---- 
●小節選択=4 
●楽器音量=-1dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 2 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=「負けないで」風 
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=オーバードライブギター 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=シンセストリングス 2 
●サブ音形=最低音のみ全音符 
●ドラムス=---- 
●小節選択=1 2 3 4 
●楽器音量=-1dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 3 | 
    海にふる雪は、海になる。 
街にふる雪は、泥になる。 
山にふる雪は、雪でいる。 | 
      
う_み/に/ふ_る/ゆ^き_/わ/・^う_み/に/な_る/ 
ま^ち_/に/ふ_る/ゆ^き_/わ/・ど^ろ_/に/な_る/ 
や^ま_/に/ふ_る/ゆ^き_/わ/・ゆ^き_/で/い^る/ 
っ_っ/っ/っ_っ/っ^っ_/っ/・^っ_っ/っ/っ_っ
   |   
  
海にふる雪は 
街にふる雪は、泥になる。 
山にふる雪は 
るるるるる | 
  
う_み/に/ふ_る/ゆ^き_/わ/・^っ_っ/っ/っ_っ/ 
ま^ち_/に/ふ_る/ゆ^き_/わ/・ど^ろ_/に/な_る/ 
や^ま_/に/ふ_る/ゆ^き_/わ/・っ^っ_/っ/っ^っ/ 
っ_っ/っ/っ_っ/っ^っ_/っ/・^る_る/る/る_る
       | ●歌声指定=女声普通声 
●リズム形=[pat/rhythm/tight8.rhy] 
●音域下限=D4# (レ♯) 
●音域上限=D5# (上のレ♯) 
●和声進行=「負けないで」風 
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=シンセストリングス 1 
●サブ音形=最低音のみ全音符 
●ドラムス=---- 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=やや順次進行 
●音声音量=0 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 4 | 
    空にまだいる雪、 
どォれがお好き。 | 
      
そ_ら/に/・^ま_だ/いる/ゆ^き_/ 
ど^お_/れ/が/・お^/すき_
   |   
  
まだいる雪、 
どォれがお好き。 | 
  
っ_っ/っ/・^ま_だ/いる/ゆ^き_/ 
ど^お_/れ/が/・お^/すき_
       | ●歌声指定=女声普通声 
●リズム形=「逢いたくて」風 
●音域下限=D4# (レ♯) 
●音域上限=D5# (上のレ♯) 
●和声進行=「負けないで」風 
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=シンセストリングス 2 
●サブ音形=ロック風01ss 
●ドラムス=---- 
●小節選択=5 6 7 8 
●旋律の型=ほぼ順次進行 
●音声音量=0 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 5 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=2m7-57-1M7-2m7-57-1-67 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型 
●サブ楽器=サウンドトラック 
●サブ音形=最低音のみ全音符 
●ドラムス=静か(バスドラム) 
●小節選択=4 5 
●楽器音量=-2dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 6 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=2m7-57-1M7-2m7-57-1-67 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=アルベルティバス8分 
●サブ楽器=ブラスセクション 
●サブ音形=最低音のみ全音符 
●ドラムス=静か(リムショット) 
●小節選択=6 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 7 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=2m7-57-1M7-2m7-57-1-67 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=最低音のみ2分音符2分休符 
●サブ楽器=クワイア 
●サブ音形=最低音のみ2分音符2分休符 
●ドラムス=---- 
●小節選択=6 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 8 | 
    空から舞い降りる、 
それは、何なのか 
白鳥が鳴いた、 
そのせいなのか | 
      
そ_ら/か・ら/ま^いおり_/る/・っ^っっ/ 
そ^れ/わ/・な_ん^/な_/の/か/ 
は^くちょお/・が_/な^い/た_/・っ^っっ/ 
そ^の/せ_え/・^な_/の/か
   |   
  
♪♪ | 
  
そ_ら/っ・っ/っ^いっり_/っ/・お^おお/ 
そ^れ/っ/・っ_ん^/っ_/の/か/ 
は^くっっ/・が_/っ^い/っ_/・お^おお/ 
そ^の/っ_っ/・^な_/っ/か
       | ●歌声指定=男声普通声45 
●リズム形=16分シンコペーション01ss 
●音域下限=C4 (ド) 
●音域上限=C5 (上のド) 
●和声進行=終わりC 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=104 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=アルペジオ16分上下 
●サブ楽器=シンセストリングス 1 
●サブ音形=最低音のみ2分音符2分音符 
●ドラムス=ファンク2 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=やや順次進行 
●音声音量=0 
●楽器音量=+2dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 9 | 
    雪、枯れ木に華を咲かし 
何も見えない怖さを招く 
美しさと凶暴さを併せ持ち 
そして、時が来れば消え去るだけ  | 
      
ゆ^き_/・か^れき/に_/は^な_/お/・さ^か/し/ 
な_ん/も/み^え_/ない/こ^わ_/さ/お/・ま^ね_く/ 
う^つくし_/さ/・と/きょ^おぼお/さ/お/・あ^わせも_ち/ 
そ^して/・と^き_/が/く_れ/ば/・き^えさ_る/だけ
   |   
  
♪♪ | 
  
"
       | ●歌声指定=男声普通声45 
●リズム形=1/8弱起■雪の花風 
●音域下限=C4 (ド) 
●音域上限=C5 (上のド) 
●和声進行=1-1M7-6bM7-6(7)-2m-2mM7-2m7-5 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=104 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=アルペジオ16分上行 
●サブ楽器=ポリシンセ 
●サブ音形=最低音のみ2分音符2分音符 
●ドラムス=バラード 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
●楽器音量=+2dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 10 | 
    ♪♪ | 
      
ゆ^き_/・か^れき/に_/は^な_/お/・っ^っ/っ/ 
な_ん/も/み^え_/ない/こ^わ_/さ/お/・っ^っ_っ/ 
う^つくし_/さ/・と/きょ^おぼお/さ/お/・あ^わっっ_っ/ 
そ^して/・と^き_/が/く_れ/ば/・き^えさ_っ/っっ
   |   
  
" | 
  
ゆ^き_/・か^れっ/に_/っ^っ_/っ/・お^お/お/ 
な_ん/も/み^え_/ない/こ^っ_/っ/っ/・お^お_お/ 
う^つくし_/さ/・と/きょ^おぼっ/っ/っ/・っ^っおお_お/ 
そ^して/・と^き_/が/く_れ/っ/・っ^っっ_お/おお
       | ●歌声指定=アコースティックピアノ 
●リズム形=「言葉にできない」風 
●音域下限=C4 (ド) 
●音域上限=A4 (ラ) 
●和声進行=1-1M7-6bM7-6(7)-2m-2mM7-2m7-5 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=104 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=クワイア 
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行 
●ドラムス=バラード 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=やや順次進行 
●音声音量=0 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 11 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=smap_A 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=104 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=クワイア 
●サブ音形=ロック風01ss 
●ドラムス=バラード 
●小節選択=3 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 12 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=せやな 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=104 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=クワイア 
●サブ音形=ロック風01ss 
●ドラムス=バラード 
●小節選択=7 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 13 | 
    雪のしたより燃ゆるもの 
かぜに乗り来て 
いつしらずひかりゆく 
春秋ふかめる燃ゆるもの  | 
      
ゆ^き_/の/し^/た/より/・も^ゆる/も^の_/ 
か^ぜ/・に/の^り/き_/て/・/っ^っっ 
い_つ/し^ら/ず/・ひ^か_り/ゆ^く/ 
は_る・^あ_き/・ふ^かめ_る/も^ゆる/も^の_
   |   
  
雪のしたより燃ゆるもの 
かぜに乗りるるる 
いつしらずひかりゆく 
春秋燃ゆるもの  | 
  
ゆ^き_/の/し^/た/より/・も^ゆる/も^の_/ 
か^ぜ/・に/の^っ/っ_/っ/・/る^るる 
い_つ/し^ら/ず/・ひ^か_り/ゆ^く/ 
は_る・^あ_き/・っ^っっ_っ/も^ゆる/も^の_
       | ●歌声指定=男声普通声45 
●リズム形=「空も飛べるはず」風 
●音域下限=A3 (下のラ) 
●音域上限=B4 (シ) 
●和声進行=「青空の果て」風 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=クワイア 
●サブ音形=ロック風01ss 
●ドラムス=バラード 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=やや順次進行 
●音声音量=0 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 14 | 
    ♪♪  | 
      
ゆ^き_/の/し^/た/より/・も^ゆる/も^の_/ 
か^ぜ/・に/の^り/き_/て/・/っ^っっ 
い_つ/し^ら/ず/・ひ^か_り/ゆ^く/ 
は_る・^あ_き/・ふ^かめ_る/も^ゆる/も^の_
   |   
  
" | 
  
ゆ^き_/の/し^/た/より/・も^ゆる/も^の_/ 
か^ぜ/・に/の^っ/っ_/っ/・/る^るる 
い_つ/し^ら/ず/・ひ^か_り/ゆ^く/ 
は_る・^あ_き/・っ^っっ_っ/も^ゆる/も^の_
       | ●歌声指定=アコースティックギター(スチール弦) 
●リズム形=「Greeeeeeen」風 
●音域下限=A3 (下のラ) 
●音域上限=B4 (シ) 
●和声進行=「青空の果て」風 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ 
●伴奏音形=低音和音単純交互4分 
●サブ楽器=サウンドトラック 
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行 
●ドラムス=フュージョン1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
●楽器音量=-1dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 15 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=「青空の果て」風 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=サウンドトラック 
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行 
●ドラムス=静か(バスドラム) 
●小節選択=7 8 
●楽器音量=-1dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 16 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=傷b 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=最低音のみ全音符 
●サブ楽器=ヴィブラフォン 
●サブ音形=アルベルティバス8分 
●ドラムス=静か(バスドラム) 
●小節選択=1 2 3 4 
●楽器音量=-1dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |