継ぐもの 
  ねこにマインド
       | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする | 
副歌詞 | 
副歌詞の 読みと抑揚 | 
作曲条件設定(一部) | 
      
  | 1 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=カノンツーファイブend 
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin 
●速度指定=108 
●伴奏楽器=ロックオルガン 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=オカリナ 
●サブ音形=最高音のみ4分刻み 
●ドラムス=---- 
●小節選択=1 2 
●楽器音量=-2dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 2 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=ぽろんちょ 
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin 
●速度指定=108 
●伴奏楽器=瓶吹き 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=口笛 
●サブ音形=最高音のみ8分刻み 
●ドラムス=---- 
●小節選択=1 2 3 4 
●楽器音量=-2dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 3 | 
    継ぎたいと思うが 
何を継いだらいいのか 
あのヘアスタイルにしよう 
私にも似合いそうだし | 
      
つ^ぎ/たい/と_/・お^も_お/が^/ 
な_ん/お/つ^い/だ_ら^/・い_い/の/か/ 
あ^の_/へ^あすた_いる/に/・し^よ_お/ 
わ^たし/に_/も/・に^あい/そ_お/だ/し
   |   
  
♪♪ | 
  
つ^ぎ/たい/っ_/・っ^っ_っ/っ^/ 
な_ん/お/つ^い/だ_ら^/・っ_っ/っ/っ/ 
あ^の_/へ^あすた_いる/に/・っ^っ_っ/ 
わ^たし/に_/も/・に^あい/っ_っ/っ/っ
       | ●歌声指定=男声普通声45 
●リズム形=「言葉にできない」風 
●音域下限=D4 (レ) 
●音域上限=D5 (上のレ) 
●和声進行=ぽろんちょ 
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin 
●速度指定=108 
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦) 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=ポリシンセ 
●サブ音形=最低音のみ8分刻み 
●ドラムス=バラード 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=やや順次進行 
●音声音量=-2 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 4 | 
    財を継ぐ権利は 
当然ない 
他のものだって 
継ぐ必要もない | 
      
ざ_い/お/つ^ぐ/・け_んり/わ/ 
と^おぜん/・な_い/・っ^っっ_/ 
ほ^か/の_/も^の_/・だ/って/ 
つ^ぐ/ひ^つよお/・も/な_い
   |   
  
♪♪ | 
  
ざ_い/お/つ^ぐ/・っ_っっ/っ/ 
と^おぜん/・っ_っ/・あ^ああ_/ 
ほ^か/の_/も^の_/・っ/っっ/ 
つ^ぐ/ひ^つよお/・っ/っ_っ
       | ●歌声指定=男声普通声45 
●リズム形=「connect」風 
●音域下限=D4 (レ) 
●音域上限=A4# (ラ♯) 
●和声進行=途中◆大きなスケール感 
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin 
●速度指定=108 
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦) 
●伴奏音形=低音和音単純交互4分 
●サブ楽器=サウンドトラック 
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型 
●ドラムス=静か(バスドラム) 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=ほぼ順次進行 
●音声音量=-2 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 5 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=3m-6m-2m-4m7 
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin 
●速度指定=108 
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦) 
●伴奏音形=低音和音単純交互4分 
●サブ楽器=サイファイ 
●サブ音形=「ロザムンデ」風8分 
●ドラムス=静か(バスドラム) 
●小節選択=6 7 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 6 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=2m516m2m541 
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin 
●速度指定=108 
●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦) 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=声 
●サブ音形=最低音のみ4分刻み 
●ドラムス=静か(リムショット) 
●小節選択=2 3 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 7 | 
    やっぱりヘアスタイルに 
気軽だし誰にもわからない 
外見ぐらいは自由だ 
中身は全然違うけど | 
      
や^っぱ_り/・へ^あすた_いる/に/ 
き^がる/だ_/し/・だ_れ/に/も/わ^から_/ない/ 
が^いけん/ぐ_らい/わ/・じ^ゆ_う/だ/ 
な^かみ_/わ/・ぜ^んぜん_/ち^がう_/けど
   |   
  
♪♪ | 
  
"
       | ●歌声指定=男声普通声45 
●リズム形=「逢いたくて」風 
●音域下限=D4 (レ) 
●音域上限=D5 (上のレ) 
●和声進行=Listen!! 
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin 
●速度指定=108 
●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦) 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=クワイア 
●サブ音形=アルベルティバス変形8分 
●ドラムス=静か(リムショット) 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=やや順次進行 
●音声音量=-2 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 8 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=God knowsAmelo 
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin 
●速度指定=108 
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦) 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=ファンタジア 
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行 
●ドラムス=8ビート1 
●小節選択=1 2 3 4 
●楽器音量=-2dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 9 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=6m-3m-4-1 
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin 
●速度指定=108 
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦) 
●伴奏音形=拍刻み和音4分 
●サブ楽器=ポリシンセ 
●サブ音形=アルペジオ16分上行 
●ドラムス=バラード 
●小節選択=1 2 3 
●楽器音量=-2dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 10 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=43m2m1736m5 
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin 
●速度指定=108 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=拍刻み和音4分 
●サブ楽器=ポリシンセ 
●サブ音形=アルペジオ16分上行 
●ドラムス=ファンク1 
●小節選択=5 6 
●楽器音量=+1dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 11 | 
    誤解でもかまわない 
正解がすべてではない 
確かに既に継いでいた 
深遠に近ずく術を人は・・・ | 
      
ご^かい/で_/も/・か^まわ_/ない/っっ 
せ^えかい/が/・す_べて/で_/わ^/な_い^/っっ 
た_しか/に^/す_でに/・つ^いで/い/た_/ 
し^んえん/に_/ち^かず_く^/す_べ/お/・ひ^と/わ
   |   
  
" | 
  
っっ/ご^かい/で_/も/・か^まわ_/ない/ 
っっ/せ^えかい/が/・す_べて/で_/わ^/な_い^/ 
た_しか/に^/す_でに/・つ^いで/い/た_/ 
し^んえん/に_/ち^かず_く^/す_べ/お/・ひ^と/わ
       | ●歌声指定=男声普通声45 
●リズム形=「世界に一つだけの花」風 
●音域下限=C4 (ド) 
●音域上限=C5 (上のド) 
●和声進行=遠くへ行きたい中間部 
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin 
●速度指定=108 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=拍刻み和音4分 
●サブ楽器=ポリシンセ 
●サブ音形=アルペジオ16分上行 
●ドラムス=バラード 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 12 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=メロマンス 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=108 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=シンセストリングス 1 
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行 
●ドラムス=ファンク2 
●小節選択=2 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 13 | 
    ♪♪ | 
      
ご^かい/で_/も/・か^まわ_/ない/ 
せ^えかい/が/・す_べて/で_/わ^/な_い^/ 
た_しか/に^/す_でに/・つ^いで/い/た_/ 
し^んえん/に_/ち^かず_く^/す_べ/お/・ひ^と/わ
   |   
  
" | 
  
ご^かっ/っ_/っ/・っ^っわ_/っっ/ 
せ^っかっ/っ/・す_っっ/っ_/わ^/っ_っ^/ 
た_っか/っ^/っ_っに/・っ^っで/っ/っ_/ 
し^っっん/っ_/っ^っず_っ^/っ_っ/っ/・っ^っ/っ
       | ●歌声指定=ブラスセクション 
●リズム形=校歌風 
●音域下限=C4# (ド♯) 
●音域上限=C5# (上のド♯) 
●和声進行=遠くへ行きたい中間部 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=108 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=スラップベース 1 
●サブ音形=最低音のみ8分刻み 
●ドラムス=フュージョン1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=やや順次進行 
●音声音量=-2 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 14 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=6m-6m-2m-?(625) 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=108 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=低音和音単純交互4分 
●サブ楽器=アトモスフィア 
●サブ音形=アルベルティバス8分 
●ドラムス=静か(バスドラム) 
●小節選択=5 6 7 8 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 15 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=2m7-57-1M7-2m7-57-1-67 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=108 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=エコー 
●サブ音形=「ロザムンデ」風8分 
●ドラムス=---- 
●小節選択=4 5 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 16 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=2m7-57-1M7-2m7-57-1-67 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=108 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=低音和音単純交互4分 
●サブ楽器=シンセベース 1 
●サブ音形=最低音のみ8分刻み 
●ドラムス=静か(バスドラム) 
●小節選択=6 7 8 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 17 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=海の見える街 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=108 
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦) 
●伴奏音形=最低音のみ全音符 
●サブ楽器=アコースティックベース 
●サブ音形=[pat/instpat/triplets.sh] 
●ドラムス=静か(バスドラム) 
●小節選択=3 4 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |