小さな星Ⅱ 
  ねこにマインド
       | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする | 
副歌詞 | 
副歌詞の 読みと抑揚 | 
作曲条件設定(一部) | 
      
  | 1 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=A B E C#m A F# B B 
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin 
●速度指定=76 
●伴奏楽器=声 
●伴奏音形=最低音のみ全音符 
●サブ楽器=エコー 
●サブ音形=[pat/instpat/sopranoonly.sh] 
●ドラムス=---- 
●小節選択=6 7 
●楽器音量=-6dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 2 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=1-3(7)-6m-1-4-1-7b-5 
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin 
●速度指定=76 
●伴奏楽器=ヴィブラフォン 
●伴奏音形=最低音のみ4分刻み 
●サブ楽器=---- 
●サブ音形=---- 
●ドラムス=---- 
●小節選択=1 2 
●楽器音量=-2dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 3 | 
    どこかに 
小さな星。 
とても小さな 
砂浜がある。 | 
      
ど _こ/か /に /っ^っっ 
ち _いさ な/ほ ^し/っ 
と^ても /ち_いさ /な/っ 
す^なはま /が/あ _る/っ
   |   
  
♪♪ | 
  
"
       | ●歌声指定=男声普通声45 
●リズム形=休符始まり04ss 
●音域下限=C4 (ド) 
●音域上限=D5 (上のレ) 
●和声進行=「Winteragain」風 
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin 
●速度指定=76 
●伴奏楽器=アイスレイン 
●伴奏音形=最低音のみ 
●サブ楽器=クリスタル 
●サブ音形=最低音のみ4分刻み 
●ドラムス=静か(バスドラム) 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=やや順次進行 
●音声音量=-2 
●楽器音量=-4dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 4 | 
    素朴な 
海がある。 
魅惑する 
雲が浮かぶ。 | 
      
そ^ ぼく /な /っ^っっ 
う _み/が /あ_る /っ^っっ 
み^わく /す^る /っ_っっ 
く_も/が /う^か /ぶ /っ_っっ
   |   
  
♪♪ | 
  
そ^ ぼく /な /っ^っっ 
う _み/が /あ_る /う^うう 
み^わく /す^る /っ_っっ 
く_も/が /う^か /ぶ /う_うう
       | ●歌声指定=男声普通声45 
●リズム形=休符始まり04ss 
●音域下限=C4 (ド) 
●音域上限=D5 (上のレ) 
●和声進行=センチメンタル 
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin 
●速度指定=76 
●伴奏楽器=フレンチ・ホルン 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=シンセヴォイス 
●サブ音形=最低音のみ4分刻み 
●ドラムス=落ち着いた(リムショット) 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=-1 
●楽器音量=+1dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 5 | 
    ♪♪ | 
      
う^/う^うう _/う^うう/う^うう 
_う^うう/う^うう _/う^うう/う_う
   |   
  
" | 
  
"
       | ●歌声指定=フルート 
●リズム形=「connect」風 
●音域下限=C4 (ド) 
●音域上限=D5 (上のレ) 
●和声進行=subaru_B 
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin 
●速度指定=76 
●伴奏楽器=フレンチ・ホルン 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=クワイア 
●サブ音形=最低音のみ全音符 
●ドラムス=静か(バスドラム) 
●小節選択=5 6 7 8 
●旋律の型=ほぼ順次進行 
●音声音量=-2 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 6 | 
    どこかの 
銀河の外れ。 
確かな 
創造がある。 | 
      
ど _こ/か/の /っ^っっ 
ぎ_んが /の/は^ずれ /っ_っっ 
^た _しか/な /っ^っっ 
_そ^おぞ お/が/あ_る /っ^っっ
   |   
  
♪♪ | 
  
ど _こ/か/の /っ^っっ 
ぎ_んが /の/は^ずれ /う_うう 
^た _しか/な /っ^っっ 
_そ^おぞ お/が/あ_る /う^うう
       | ●歌声指定=男声普通声45 
●リズム形=校歌風 
●音域下限=C4 (ド) 
●音域上限=D5 (上のレ) 
●和声進行=風といっしょにサビ2 
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin 
●速度指定=76 
●伴奏楽器=サイファイ 
●伴奏音形=最低音のみ2分音符2分休符 
●サブ楽器=スウィープ 
●サブ音形=最低音のみ2分休符2分音符 
●ドラムス=バラード 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=やや順次進行 
●音声音量=-1 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 7 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=22334455 
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min 
●速度指定=76 
●伴奏楽器=ウォーム 
●伴奏音形=最低音のみ2分音符2分休符 
●サブ楽器=サウンドトラック 
●サブ音形=最低音のみ全音符 
●ドラムス=静か(バスドラム) 
●小節選択=3 
●楽器音量=-2dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 8 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=22334455 
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min 
●速度指定=76 
●伴奏楽器=スウィープ 
●伴奏音形=最低音のみ2分音符2分休符 
●サブ楽器=サイファイ 
●サブ音形=最低音のみ全音符 
●ドラムス=静か(リムショット) 
●小節選択=4 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 9 | 
    眩しい  
太陽がある。 
素敵な 
星が並ぶ。 | 
      
ま ^ぶし_い /っ^っっ 
た_いよ お/が^/あ_る /っ^っっ 
す ^てき/な /っ^っっ 
_ほ^し/が _/な^ら/ぶ /っ_っっ
   |   
  
♪♪ | 
  
ま ^ぶし_い /う^うう 
た_いよ お/が^/あ_る /う^うう 
す ^てき/な /う^うう 
_ほ^し/が _/な^ら/ぶ /う_うう
       | ●歌声指定=男声普通声45 
●リズム形=校歌風 
●音域下限=C4 (ド) 
●音域上限=D5 (上のレ) 
●和声進行=サビロマンス3 
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min 
●速度指定=76 
●伴奏楽器=サイファイ 
●伴奏音形=最低音のみ2分音符2分休符 
●サブ楽器=スウィープ 
●サブ音形=最低音のみ2分休符2分音符 
●ドラムス=バラード 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=-1 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 10 | 
    だれかの 
小さな星。 
とても小さな 
砂浜がある。 | 
      
だ_れ/か/の 
ち_いさな/ほ^し 
と^ても/ち_いさな 
す^なはま/が/あ_る
   |   
  
♪♪ | 
  
だ_れ/か/の 
っ_っっっ/っ^っ 
と^ても/ち_いさな 
っ^っっっ/っ/っ_っ
       | ●歌声指定=男声普通声45 
●リズム形=弱起■「今夜月の見える丘に」風 
●音域下限=C4 (ド) 
●音域上限=D5 (上のレ) 
●和声進行=サビロマンス 
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min 
●速度指定=76 
●伴奏楽器=シンセストリングス 1 
●伴奏音形=低音和音単純交互4分 
●サブ楽器=瓶吹き 
●サブ音形=ロック風01ss 
●ドラムス=静か(バスドラム) 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=やや順次進行 
●音声音量=-1 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 11 | 
    ううううううううう 
うううううううううう | 
      
う^うう/う^うう /う^うう 
_う^/ううう_/う^うう /う^う_う
   |   
  
♪♪ | 
  
っ^うっ/う^っう /っ^うっ 
_っ^/うっう_/っ^うう /う^う_っ
       | ●歌声指定=女声普通声 
●リズム形=[pat/rhythm/tight8.rhy] 
●音域下限=C4 (ド) 
●音域上限=D5 (上のレ) 
●和声進行=ホルスト「木星」風 
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min 
●速度指定=76 
●伴奏楽器=シンセストリングス 1 
●伴奏音形=拍刻み和音4分 
●サブ楽器=エレクトリックピアノ2 
●サブ音形=ロック風01ss 
●ドラムス=静か(リムショット) 
●小節選択=5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 12 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=aaaapppp 
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min 
●速度指定=76 
●伴奏楽器=シンセストリングス 1 
●伴奏音形=最低音のみ 
●サブ楽器=アトモスフィア 
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行 
●ドラムス=静か(バスドラム) 
●小節選択=1 2 3 
●楽器音量=-2dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 13 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=ZERO 
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min 
●速度指定=76 
●伴奏楽器=ヴィブラフォン 
●伴奏音形=最低音のみ4分刻み 
●サブ楽器=---- 
●サブ音形=---- 
●ドラムス=---- 
●小節選択=5 6 7 
●楽器音量=-4dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |