一羽のカラス 
  ねこにマインド
       | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする | 
副歌詞 | 
副歌詞の 読みと抑揚 | 
作曲条件設定(一部) | 
      
  | 1 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=大声a後p2 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=サウンドトラック 
●伴奏音形=最低音のみ全音符 
●サブ楽器=スウィープ 
●サブ音形=アルペジオ16分上行 
●ドラムス=ファンク3 
●小節選択=6 7 8 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 2 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=453625367b1 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=アトモスフィア 
●伴奏音形=最低音のみ2分音符2分音符 
●サブ楽器=ポリシンセ 
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行 
●ドラムス=ファンク1 
●小節選択=6 7 8 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 3 | 
    買い物帰り、道で 
一羽のカラスが、カエルらしきもの 
咥えているのを見つけた。 
よく晴れた、暖冬、昼下がり。 | 
      
か^いもの/が_えり /み^ち_/で 
い^ち_わ/の^/か_らす/が /か^える/ら_しき/も^の_ 
く^わえ/て/い^る/の_/お /み^つけ/た 
よ_く^/は_れ/た /だ^んとお/ _/ひ^る/さ_がり
   |   
  
♪♪ | 
  
お^おおお/お_おお /っ^っ_/っ 
お^お_お/お^/っ_っっ/っ /お^おお/お_おっ/っ^っ_ 
お^おお/お/お^お/お_/お /お^おお/お 
お_お^/お_お/お /っ^っっっ/ _/お^お/お_おお
       | ●歌声指定=男声普通声45 
●リズム形=「River」風 
●音域下限=A3# (下のラ♯) 
●音域上限=G4# (ソ♯) 
●和声進行=43m2m17d36m5 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=エレクトリックピアノ 
●伴奏音形=低音和音単純交互4分 
●サブ楽器=シンセベース 1 
●サブ音形=最低音のみ付点 
●ドラムス=バラード 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 4 | 
    信号越えたあたりで 
今度は一群のカラスたちが 
田んぼの藁くず目がけ、降り立つ。 
雪はすっかり融けている。 | 
      
し^んごお/こ^え/た /あ_たり/で 
こ_んど/わ /い^ちぐん/の/か_らす/たち/が 
た^んぼ/の/わ^ら_くず/め^が_け /お^りた_つ 
ゆ^き_/わ/す^っか_り /と_け/て/いる
   |   
  
♪♪ | 
  
っ^っっっ/お^お/お /っ_っっ/っ 
っ_っっ/っ /お^おおお/お/っ_っっ/っっ/っ 
っ^っっ/っ/お^お_おお/っ^っ_っ /お^おお_お 
っ^っ_/っ/お^っお_お /お_お/お/おお
       | ●歌声指定=男声普通声45 
●リズム形=8ビート(シンプル) 1 
●音域下限=A3# (下のラ♯) 
●音域上限=G4# (ソ♯) 
●和声進行=終わりC 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=ドローバーオルガン 
●伴奏音形=最低音のみ8分刻み 
●サブ楽器=ピック・ベース 
●サブ音形=最低音のみ付点 
●ドラムス=8ビート1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=やや順次進行 
●音声音量=0 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 5 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=4M7-54-(3m7-4add)(6m9) 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=リードオルガン 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=ポリシンセ 
●サブ音形=最高音のみ4分刻み 
●ドラムス=ファンク2 
●小節選択=2 
●楽器音量=+1dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 6 | 
    縄文なのか一羽のカラス? 
狩猟採集が得意らしい。 
さしずめ、一群のカラスは 
弥生だよな?稲作していたもの。 | 
      
じょ^おもん/な_/の/か /い^ち_わ/の/か_らす 
しゅ^りょお /さ_いしゅう/が/と^くい/ら_しい 
さ^しずめ /い^ちぐん/の/か_らす/わ /っ^っっ 
や^よい/だ_よ^/な /い^なさく_/し^/て/い/た_/もの
   |   
  
♪♪ | 
  
お^おおお/お_/お/お /っ^っ_っ/お/お_おお 
お^おお /お_おおお/っ/っ^っっ/お_おお 
お^おおお /お^おおお/お/っ_っっ/っ /お^おお 
お^おお/お_お^/お /っ^っっっ_/お^/お/お/お_/おお
       | ●歌声指定=男声普通声45 
●リズム形=半拍弱起■のびのびとした 
●音域下限=A3# (下のラ♯) 
●音域上限=A4# (ラ♯) 
●和声進行=15436m245 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=エレクトリックピアノ 
●伴奏音形=低音和音交互8分 
●サブ楽器=アコースティックベース 
●サブ音形=最低音のみ付点 
●ドラムス=フュージョン1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ 
●音声音量=0 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 7 | 
    ♪♪ | 
      
あ^あああ/あ_/あ/あ /あ^あ_あ/あ/あ_ああ 
あ^ああ /あ_あああ/あ/あ^ああ/あ_ああ 
あ^あああ /あ^あああ/あ/あ_ああ/あ /っ^っっ 
あ^ああ/あ_あ^/あ /あ^あああ_/あ^/あ/あ/あ_/ああ
   |   
  
" | 
  
お^っっっ/お_/お/お /お^っ_お/っ/お_おっ 
お^っっ /お_っっっ/お/っ^おっ/お_おっ 
お^っっっ /お^っっっ/お/っ_おお/っ /お^おお 
お^っっ/っ_っ^/お /っ^っっお_/っ^/お/っ/お_/おっ
       | ●歌声指定=瓶吹き 
●リズム形=「逢いたくて」風 
●音域下限=A3# (下のラ♯) 
●音域上限=G4# (ソ♯) 
●和声進行=Laugh maker 1 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ 
●伴奏音形=低音和音単純交互4分 
●サブ楽器=スラップベース 1 
●サブ音形=最低音のみ8分刻み 
●ドラムス=バラード 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=やや順次進行 
●音声音量=0 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 8 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=えrぐぇyりぇt 
●調の設定=♭♭♭♭ =変イ長調/ヘ短調=Abmaj/Fmin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=エレクトリックピアノ 
●伴奏音形=低音和音単純交互4分 
●サブ楽器=シンセベース 1 
●サブ音形=最低音のみ8分刻み 
●ドラムス=8ビート1 
●小節選択=4 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 9 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=453625173 
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ 
●伴奏音形=低音和音交互変形 
●サブ楽器=スラップベース 1 
●サブ音形=最低音のみ付点 
●ドラムス=バラード 
●小節選択=6 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 10 | 
    そんなこと想いながら 
ひと時、笑いながらの運転。 
それにしても、この天気だ 
カラスにも、恵みに違いない。 | 
      
そ^んな/こと _/お^もい/な_がら /っ^っ_っ 
ひ^と_とき /わ^らい/な_がら^/の/う^んてん 
そ^れに/して_も /こ^の/て_んき/だ /っ^っっ 
か_らす/にも /め^ぐみ/に/ち^がい/な_い
   |   
  
" | 
  
"
       | ●歌声指定=男声普通声45 
●リズム形=8ビート(シンプル) 1 
●音域下限=A3# (下のラ♯) 
●音域上限=G4# (ソ♯) 
●和声進行=smap_C 
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ 
●伴奏音形=低音和音単純交互4分 
●サブ楽器=アコースティックベース 
●サブ音形=最低音のみ8分刻み 
●ドラムス=バラード 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=やや順次進行 
●音声音量=0 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 11 | 
    ♪♪ | 
      
あ^ああ/ああ_あ /あ^あ/あ_ああ/あ /っ^っっ 
あ_ああ/ああ /あ^ああ/あ/あ^ああ/あ_あ
   |   
  
" | 
  
っ^おっ/おっ_お /っ^お/っ_おっ/お /お^おお 
っ_おっ/おっ /っ^っお/っ/っ^おお/お_っ
       | ●歌声指定=ハロー 
●リズム形=「ドレミの歌」風 
●音域下限=A3# (下のラ♯) 
●音域上限=G4# (ソ♯) 
●和声進行=試作a-b 
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=エレクトリックピアノ 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=スラップベース 1 
●サブ音形=最低音のみ4分刻み 
●ドラムス=静か(バスドラム) 
●小節選択=5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=-2 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 12 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=A B E C#m 
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=エレクトリックピアノ 
●伴奏音形=拍刻み和音4分 
●サブ楽器=アコースティックベース 
●サブ音形=最低音のみ8分刻み 
●ドラムス=静か(バスドラム) 
●小節選択=7 8 
●楽器音量=-2dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 13 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=試作a-b 
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=エレクトリックピアノ 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=フルート 
●サブ音形=アルベルティバス変形8分 
●ドラムス=静か(リムショット) 
●小節選択=3 4 
●楽器音量=+1dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 14 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=conv-シンプル2 
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min 
●速度指定=104 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=声 
●サブ音形=最低音のみ8分刻み 
●ドラムス=静か(リムショット) 
●小節選択=2 
●楽器音量=-2dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |