| 青翠 ねこにマインド
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=せやな ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=125
 ●伴奏楽器=サウンドトラック
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=オカリナ
 ●サブ音形=最低音のみ2分音符2分休符
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=4
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 2 | ♪♪ | あ_おき/か^がやき/の/な_か こ^とり/_たち/わ /っっっ
 | " | " | ●歌声指定=マリンバ ●リズム形=「空も飛べるはず」風
 ●音域下限=A4 (ラ)
 ●音域上限=C5 (上のド)
 ●和声進行=1-1M7-6bM7-6(7)-2m-2mM7-2m7-5
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=100
 ●伴奏楽器=アトモスフィア
 ●伴奏音形=最高音のみ4分刻み
 ●サブ楽器=ストリングアンサンブル 2
 ●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=-4
 ●楽器音量=-6dB
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 3 | 青き輝きの中 小鳥たちは
 巣立っていく
 | あ_おき/か^がやき/の/な_か こ^とり/_たち/わ
 す^だ_っ/て/い^く /っっっ
 っ^っ_っ/っ/っ^っ /っっっ
 | ♪♪ | あ_おき/か^がやき/の/な_か こ^とり/_たち/わ
 す^だ_っ/て/い^く /っっっ
 っ^っ_っ/っ/っ^っ /ううう
 | ●歌声指定=男声普通声45 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=C5 (上のド)
 ●和声進行=1-1M7-6bM7-6(7)-2m-2mM7-2m7-5
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=100
 ●伴奏楽器=シンセベース 2
 ●伴奏音形=最低音のみ付点
 ●サブ楽器=クワイア
 ●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 4 | 成長の喜びは あるのだが
 寂しく思う
 | せ^えちょお/の/よ^ろこび_/わ あ_る/の/だ/が
 さ^びし_く/お^も_お /っっっ
 っ^っっ_っ/っ^っ_っ /っっっ
 | ♪♪ | せ^えちょお/の/よ^ろこび_/わ あ_る/の/だ/が
 さ^びし_く/お^も_お /っっっ
 う^うう_う/っ^っ_っ /ううう
 | ●歌声指定=男声普通声45 ●リズム形=「ガラスの少年」風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=C5 (上のド)
 ●和声進行=1-1M7-6bM7-6(7)-2m-2mM7-2m7-5
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=100
 ●伴奏楽器=シンセベース 2
 ●伴奏音形=最低音のみ付点
 ●サブ楽器=クワイア
 ●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
 ●ドラムス=静か(バスドラム)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=やや順次進行
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 5 | ♪♪ | い^ちにち/じゅう/か_て/お さ^がし/て/た_べ/て
 と^び/まわ_る /っっっ
 う^う/うう_う /ううう
 | " | " | ●歌声指定=ティンクルベル ●リズム形=「地上の星」風
 ●音域下限=E4 (ミ)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=1-1M7-6bM7-6(7)-2m-2mM7-2m7-5
 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=100
 ●伴奏楽器=シンセベース 2
 ●伴奏音形=最低音のみ付点
 ●サブ楽器=クワイア
 ●サブ音形=「ロザムンデ」風8分
 ●ドラムス=静か(リムショット)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 6 | ♪ |  |  | ●和声進行=1-1M7-6bM7-6(7)-2m-2mM7-2m7-5 ●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
 ●速度指定=100
 ●伴奏楽器=アコースティックベース
 ●伴奏音形=最低音のみ付点
 ●サブ楽器=エコー
 ●サブ音形=アルベルティバス8分
 ●ドラムス=静か(バスドラム)
 ●小節選択=4 5
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 7 | 夜になって何処で 眠るのだろう
 近くなのか
 | よ_る/に/な_っ/て/ど_こ/で ね^むる_/の/だ^ろ_お
 ち_かく/な_/の/か /っっっ
 っ_っっ/っ_/っ/っ /ううう
 | ♪♪ | " | ●歌声指定=男声普通声45 ●リズム形=「サウダージ」風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=C5 (上のド)
 ●和声進行=サウダアジm
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=100
 ●伴奏楽器=フレットレスベース
 ●伴奏音形=最低音のみ付点
 ●サブ楽器=ロックオルガン
 ●サブ音形=低音和音単純交互4分
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 8 | そして朝になり また元気よく
 羽ばたくよ
 | そ^して/あ_さ/に/な_り ま^た/げ_んき/よ_く
 は^ばた_く/よ /っっっ
 っ^っっ_っ/っ /っっっ
 | ♪♪ | そ^して/あ_さ/に/な_り ま^た/げ_んき/よ_く
 は^ばた_く/よ /っっっ
 っ^っっ_っ/っ /ううう
 | ●歌声指定=男声普通声45 ●リズム形=「逢いたくて」風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=C5 (上のド)
 ●和声進行=サウダアジm
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=100
 ●伴奏楽器=フィンガー・ベース
 ●伴奏音形=ロック風01ss
 ●サブ楽器=ロックオルガン
 ●サブ音形=低音和音交互8分
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=やや順次進行
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 9 | ♪ |  |  | ●和声進行=サウダアジm ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=100
 ●伴奏楽器=シンセベース 2
 ●伴奏音形=最低音のみ付点
 ●サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
 ●サブ音形=低音和音交互8分
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=5
 ●楽器音量=-2dB
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 10 | ♪♪ | あ_おき/か^がやき/の/な_か こ^とり/_たち/わ
 す^だ_っ/て/い^く /っっっ
 う^う_う/っ/っ^っ /ううう
 | " | " | ●歌声指定=声 ●リズム形=校歌風
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=C5 (上のド)
 ●和声進行=せやな
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=100
 ●伴奏楽器=シンセベース 2
 ●伴奏音形=最低音のみ付点
 ●サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
 ●サブ音形=低音和音交互8分
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=-2dB
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 11 | ♪ |  |  | ●和声進行=せやな ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=92
 ●伴奏楽器=アコースティックベース
 ●伴奏音形=最低音のみ付点
 ●サブ楽器=アコースティックピアノ
 ●サブ音形=低音和音単純交互4分
 ●ドラムス=静か(バスドラム)
 ●小節選択=5
 ●楽器音量=-2dB
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 12 | ♪ |  |  | ●和声進行=せやな ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=ブライトピアノ
 ●伴奏音形=最高音のみ4分刻み
 ●サブ楽器=ハロー
 ●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
 ●ドラムス=静か(リムショット)
 ●小節選択=6 7 8
 ●楽器音量=-2dB
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|