愛してるがわからない
作詞:σ 作曲:ねこにマインド
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=むぶ
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
●サブ楽器=アコースティックピアノ
●サブ音形=単純に和音
●ドラムス=----
●小節選択=1 2
●楽器音量=-6dB
●音源選択=Fluid R3
|
2 |
♪ |
| | ●和声進行=A B E C#m F#7 B7 E
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
●サブ楽器=アコースティックピアノ
●サブ音形=単純に和音
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=5 6 7
●楽器音量=-3dB
●音源選択=Fluid R3
|
3 |
愛を知らないわけじゃない
それでも
愛から遠ざかってしまった
わたしには |
あ_い/お /し^ら/ない/わ_け/じゃ/な_い
そ^れ/で_/も /っ_っっ/っっ
あ_い/から_/と^おざか_っ/て /し^ま_っ/た
わ^たし/に_/わ /っ^っっ_/っっ
|
♪♪ |
"
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=「言葉にできない」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=F4# (ファ♯)
●和声進行=canonchord ohdoshinkoh
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
●サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
●サブ音形=単純に和音
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
4 |
愛してるがわからない |
あ_いし/てる_/が /わ^から_/ない
|
♪♪ |
"
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=F4# (ファ♯)
●和声進行=morimichi
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=アルペジオ16分上下
●サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
●サブ音形=拍刻み和音4分
●ドラムス=8ビート1
●小節選択=6 7
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
5 |
♪♪ |
あ_いし/てる/が /わ^から_/ない
|
" |
あ_ああ/ああ/あ /あ^ああ_/ああ
| ●歌声指定=クワイア
●リズム形=「connect」風
●音域下限=F3# (下のファ♯)
●音域上限=D4# (レ♯)
●和声進行=だああああああああああ
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
●サブ楽器=アコースティックピアノ
●サブ音形=単純に和音
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
6 |
♪♪ |
あ_いし/てる_/が /わ^から_/ない
|
" |
っ_うっ/うっ_/っ /う^っう_/うう
| ●歌声指定=ヴィオラ
●リズム形=「逢いたくて」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=F4# (ファ♯)
●和声進行=pakapaka
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=ブライトピアノ
●伴奏音形=アルベルティバス8分
●サブ楽器=アコースティックピアノ
●サブ音形=低音和音単純交互4分
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=3 4
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
7 |
♪♪ |
あ_いし/てる/が /わ^から_/ない
|
" |
"
| ●歌声指定=シンセヴォイス
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=F3# (下のファ♯)
●音域上限=D4# (レ♯)
●和声進行=Smile Again Aメロ2
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=エレクトリックピアノ2
●サブ音形=最低音のみ8分刻み
●ドラムス=ファンク1
●小節選択=7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=-2
●楽器音量=-2dB
●音源選択=Fluid R3
|
8 |
♪ |
| | ●和声進行=シンプル-a
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=アルベルティバス変形8分
●サブ楽器=アコースティックピアノ
●サブ音形=低音和音交互8分
●ドラムス=ロック1
●小節選択=6 7 8
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
9 |
それは甘い果実か
或いは毒酒か
傍観者にはわからない
口に含まなければ |
そ^れ/わ /あ^まい/か_じつ/か
あ^る_いわ /ど^くしゅ_/か
ぼ^おか_んしゃ/に/わ /わ^から_/ない
く^ち/に /ふ^くま/な_/けれ/ば
|
♪♪ |
"
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=「M(浜崎あゆみ)」風
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=G4# (ソ♯)
●和声進行=弱気a後半
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=アルベルティバス変形8分
●サブ楽器=アコースティックピアノ
●サブ音形=低音和音交互8分
●ドラムス=フュージョン1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
10 |
♪♪ |
そ^れ/わ /あ^まい/か_じつ/か
あ^る_いわ /ど^くしゅ_/か
ぼ^おか_んしゃ/に/わ /わ^から_/ない
く^ち/に /ふ^く_ま/な_/けれ/ば
|
" |
そ^っ/っ /っ^まっ/っ_じっ/か
っ^っ_いっ /ど^っしゅ_/っ
ぼ^っっ_っしゃ/っ/わ /わ^から_/ない
く^ち/に /ふ^く_ま/な_/けれ/ば
| ●歌声指定=声
●リズム形=「snowman」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=F4# (ファ♯)
●和声進行=6m6bang12451sus1
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
●サブ楽器=アコースティックピアノ
●サブ音形=低音和音単純交互4分
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=-6
●楽器音量=-2dB
●音源選択=Fluid R3
|
11 |
♪ |
| | ●和声進行=お散歩
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=試作2
●サブ楽器=ハープシコード
●サブ音形=単純に和音
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=5
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
12 |
♪ |
| | ●和声進行=14536m2m5414536m2m41
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=悲愴風16分
●サブ楽器=シンセストリングス 2
●サブ音形=低音和音交互8分
●ドラムス=バラード
●小節選択=7 8
●楽器音量=-2dB
●音源選択=Fluid R3
|
13 |
♪ |
| | ●和声進行=Twilight 補
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=声
●伴奏音形=最高音4分+休符4分
●サブ楽器=エレクトリックグランドピアノ
●サブ音形=低音和音単純交互4分
●ドラムス=8ビート1
●小節選択=2 3
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
14 |
♪ |
| | ●和声進行=大声a後p1
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=108
●伴奏楽器=スウィープ
●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
●サブ楽器=ヴィブラフォン
●サブ音形=最低音のみ8分刻み
●ドラムス=静か(リムショット)
●小節選択=7 8
●楽器音量=-6dB
●音源選択=Fluid R3
|