| 歌謡の乱舞乱舞ver3 全自動匿名割り機さん三郎
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=えrぐぇyりぇtさsうぇうぇあ ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=160
 ●伴奏楽器=チューバ
 ●伴奏音形=拍刻み和音4分
 ●サブ楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=7 8
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 2 | おなかすいたよ おなかすいたよ
 おなすたおなすいよおかすたよ
 おなかすいたよおなかすいたよ
 | お^なか/す^い/た/よ お^なか/す^い/た/よ
 お/な_す/た/お/な_す/い^よ/お^か_す/た/よ
 お^なか/す^い/た/よ/お^なか/す^い/た/よ
 |  | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=1拍半弱起■もったいぶって
 ●音域下限=A3# (下のラ♯)
 ●音域上限=D5# (上のレ♯)
 ●和声進行=バロック風
 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=133
 ●伴奏楽器=シンセストリングス 1
 ●伴奏音形=「ビゼーのハバネラ」風
 ●サブ楽器=ストリングアンサンブル 2
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=やや順次進行
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 3 | おなかすいたよおなかすいたよ おかすたよなかいよおかすいたよ
 おなかすいたよおなかすいた
 おかすたおかすいたよ
 | お^なか/す^い/た/よ/お^なか/す^い/た/よ お^か_す/た/よ/な/か/い/よお/か/す^い/た/よ
 お^なか/す^い/た/よ/お^なか/す^い/た
 お^か_す/た/お/か_す/い^/た/よ
 |  | ●歌声指定=赤ちゃん声 ●リズム形=「LOVEマシーン」風
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=E5 (上のミ)
 ●和声進行=ろびaんそ
 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=147
 ●伴奏楽器=スラップベース 1
 ●伴奏音形=拍刻み和音4分
 ●サブ楽器=シンセストリングス 1
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=ロック1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 4 | ♪ |  |  | ●和声進行=妖艶 (半音階下降) ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=100
 ●伴奏楽器=ガンショット
 ●伴奏音形=和音8分刻み
 ●サブ楽器=ストリングアンサンブル 2
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=ファンク1
 ●小節選択=7 8
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 5 | おなかすいたよおなかすいたよおなかすいたよ おかすたよおかすたよなすたおか
 おなかすいたよおなかすいたよおなかすいたよ
 おかすたおなすたよなかいたおかいた
 | お^なか/す^い/た/よ/お^なか/す^い/た/よ/お^なか/す^い/た/よ お^か_す/た/よ/お^か_す/た/よ/な_す/た/お^か
 お^なか/す^い/た/よ/お^なか/す^い/た/よ/お^なか/す^い/た/よ
 お^か_す/た/お/な_す/た/よ/な_か/い^/た/お/か_い/た
 |  | ●歌声指定=小柄男声 ●リズム形=「そばにいるね」風
 ●音域下限=G3 (下のソ)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=情熱的
 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=100
 ●伴奏楽器=アコースティックピアノ
 ●伴奏音形=拍刻み和音4分
 ●サブ楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ跳躍進行
 ●音声音量=0
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|
  | 6 | ♪ |  |  | ●和声進行=力強い ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=100
 ●伴奏楽器=アコースティックピアノ
 ●伴奏音形=拍刻み和音4分
 ●サブ楽器=ストリングアンサンブル 2
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=ロック2
 ●小節選択=7 8
 ●楽器音量=0dB (標準音量)
 ●音源選択=Fluid R3
 
 | 
|---|