DEAR
ねこにコンセプト
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=カノンツーファイブ
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=96
●伴奏楽器=エレクトリックピアノ
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
2 |
♪ |
| | ●和声進行=ワンモアタイムサビ
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=96
●伴奏楽器=エレクトリックピアノ
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=オルゴール
●サブ音形=最低音のみ2分音符2分音符
●ドラムス=----
●小節選択=4
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
3 |
【前奏】 |
は^くちょお_たち/の/こ_え/わ
げ^んき/そ_お/で /あ^んしん
|
" |
っ^っっっ_っっ/っ/っ_っ/っ
お^おお/お_お/お /お^おおお
| ●歌声指定=アコースティックギター(スチール弦)
●リズム形=「言葉にできない」風
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=A4 (ラ)
●和声進行=カノンツーファイブ
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=96
●伴奏楽器=ハープシコード
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=シンセストリングス 1
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=----
●小節選択=5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=-4
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
4 |
恥ずかし気な天気と静かな白き山。
白鳥たちの声は元気そうで安心、
心に少し温かさ感じる。
ただ、人の世の春は未だ遠し。 |
は^ずか_し/げ/な/て_んき/と /し_ずか/な /し_ろき/やま_
は^くちょお_たち/の/こ_え/わ /げ^んき/そ_お/で /あ^んしん
こ^こ_ろ/に/す^こ_し /あ^たた_か_さ /か^んじる /っっっ
た_だ /ひ^と/の/よ_/の/は_る/わ /い^まだ/と_おし /っっっ
|
♪ |
は^っっ_っ/っ/っ/て_っっ/っ /っ_っか/っ /っ_ろっ/っっ_
は^っっっ_っっ/っ/こ_っ/っ /っ^っっ/そ_っ/っ /あ^っっっ
こ^こ_ろ/っ/っ^っ_っ /あ^たた_っ_っ /っ^っっっ /あああ
た_だ /っ^っ/っ/っ_/っ/っ_る/わ /い^まっ/っ_っっ /あああ
| ●歌声指定=女声普通声
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=E4 (ミ)
●音域上限=C5 (上のド)
●和声進行=「少年時代」風
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=96
●伴奏楽器=ハープシコード
●伴奏音形=低音和音交互変形
●サブ楽器=シンセストリングス 1
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
5 |
温故知新、ならいいけど故きを真似るだけ。
四面楚歌、動画のようにはいかないや。
力で一直線、それで道が開けるなら、
運頼みだとしか思えない。そんなんで? |
お_んこち^しん /な_ら^/い_い/けど /ふ_る/き/お/ま^ねる/だけ
し^めんそ_か /ど^おが/の/よ_お/に/わ /い^か/な_い/や
ち^から_/で/い^っちょ_くせん /そ^れ/で_/み^ち/が_/ひ^らけ_/る/なら
う^んだ_のみ^/だ_と/しか/お^もえ_/ない /そ^んな_/ん/で /っっっ
|
" |
お_んこち^しん /な_ら^/い_い/けど /ふ_る/き/お/ま^ねる/だけ
し^めんそ_か /ど^っが/の/よ_お/に/わ /い^か/な_い/や
ち^から_/で/い^っちょ_くせん /そ^れ/で_/み^ち/が_/ひ^らけ_/る/なら
う^んだ_のみ^/だ_と/しか/お^もえ_/ない /そ^んな_/ん/で /っっっ
| ●歌声指定=女声普通声
●リズム形=校歌風
●音域下限=E4 (ミ)
●音域上限=C5 (上のド)
●和声進行=試作12
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=96
●伴奏楽器=ハープシコード
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=シンセストリングス 1
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
6 |
♪ |
| | ●和声進行=ロック風CBAG
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=96
●伴奏楽器=ハープシコード
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=シンセストリングス 1
●サブ音形=「ロザムンデ」風8分
●ドラムス=静か(リムショット)
●小節選択=1 2
●楽器音量=-2dB
●音源選択=Fluid R3
|
7 |
♪ |
| | ●和声進行=ロック風CBAG
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=96
●伴奏楽器=ハープシコード
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=シンセストリングス 1
●サブ音形=アルベルティバス8分
●ドラムス=8ビート1
●小節選択=3 4
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
8 |
♪ |
| | ●和声進行=ロック風CBAG
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=96
●伴奏楽器=ダルシマー
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=シンセストリングス 1
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=5 6
●楽器音量=-2dB
●音源選択=Fluid R3
|
9 |
♪ |
| | ●和声進行=ロック風CBAG
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=96
●伴奏楽器=ロックオルガン
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=シンセストリングス 1
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=バラード
●小節選択=7 8
●楽器音量=+2dB
●音源選択=Fluid R3
|
10 |
♪ |
| | ●和声進行=ブルース風16小節
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=96
●伴奏楽器=クラビネット
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=シンセストリングス 1
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=ロックンロール1
●小節選択=4 5
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
11 |
でも、現実の手ごわさに惑わされて、
口ほどにもなくて、自分もそうなんだから。
困ったことだけど、何とかしたいな、
しないといけないよ、こんな世界だもの。 |
で_も /げ^んじつ/の/て^ごわ_/さ/に/ま^どわさ_れ/て
く^ちほど/に_も/な_/くて /じ^ぶん/も/そ_お/な/ん/だ/から
こ^ま_っ/た/こ^と_だ/けど /な_んと/か/し^たい/な
し^な/いと/い^けな_/い/よ /こ^んな/せ_かい^/だ_/もの/っ
|
" |
"
| ●歌声指定=女声普通声
●リズム形=「言葉にできない」風
●音域下限=E4 (ミ)
●音域上限=C5 (上のド)
●和声進行=妖艶 (半音階下降)
●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
●速度指定=96
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=低音和音交互8分
●サブ楽器=シンセブラス 2
●サブ音形=悲愴風16分
●ドラムス=フュージョン1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=0
●楽器音量=+2dB
●音源選択=Fluid R3
|
12 |
【後奏1】 |
あ_あ /あ^あああ/あ/あ^ああ_/あ/あ/あ^ああ_ああ/あ
あ^あ_ああ/ああ/あ/あ_あ /あ^ああ/あ/あ_あ/あ/あ/あ/ああ
|
" |
"
| ●歌声指定=クワイア
●リズム形=「みんな空の下」風
●音域下限=E4 (ミ)
●音域上限=C5 (上のド)
●和声進行=456m456m(特殊)
●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
●速度指定=96
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=シンセブラス 2
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=1 2 3 4
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
●楽器音量=+1dB
●音源選択=Fluid R3
|
13 |
【後奏2】 |
お^お_っ/お/お^お_お /お_おお/お/お^おお/お
|
" |
お^っ_っ/っ/っ^お_お /っ_っっ/っ/お^おお/お
| ●歌声指定=クワイア
●リズム形=「みんな空の下」風
●音域下限=E4 (ミ)
●音域上限=C5 (上のド)
●和声進行=456m456m(特殊)
●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
●速度指定=96
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=シンセブラス 2
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=ロック1
●小節選択=5 6
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
●楽器音量=+1dB
●音源選択=Fluid R3
|
14 |
【後奏3】 |
お^お/おお/お^おお_/お/お /お^おお/お_おお^/お_/おお
|
" |
お^っ/おっ/っ^っっ_/お/っ /っ^っっ/お_っっ^/っ_/っお
| ●歌声指定=クワイア
●リズム形=「みんな空の下」風
●音域下限=E4 (ミ)
●音域上限=C5 (上のド)
●和声進行=456m456m(特殊)
●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
●速度指定=96
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=シンセブラス 2
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=トム
●小節選択=7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
●楽器音量=+1dB
●音源選択=Fluid R3
|
15 |
♪ |
| | ●和声進行=明日への扉
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=96
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=シンセブラス 2
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=5 6 7
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
16 |
♪ |
| | ●和声進行=「コネクト」風
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=96
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=シンセストリングス 1
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=バラード
●小節選択=2
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
17 |
♪ |
| | ●和声進行=「エーデルワイス」風
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=96
●伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=ヴィブラフォン
●サブ音形=最低音のみ8分刻み
●ドラムス=8ビート1
●小節選択=4
●楽器音量=-4dB
●音源選択=Fluid R3
|
18 |
♪ |
| | ●和声進行=明日への扉
●調の設定=♭♭♭♭♭♭ =変ト長調/変ホ短調=Gbmaj/Ebmin
●速度指定=96
●伴奏楽器=エレクトリックピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=シンセストリングス 2
●サブ音形=悲愴風16分
●ドラムス=ロック3
●小節選択=8
●楽器音量=-1dB
●音源選択=Fluid R3
|