山男達の森 
  はらたま@月巻
       | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする | 
副歌詞 | 
副歌詞の 読みと抑揚 | 
作曲条件設定(一部) | 
      
  | 1 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=「パッヘルベルのカノン」風 
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min 
●速度指定=110 
●伴奏楽器=チャーチオルガン 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=チャーチオルガン 
●サブ音形=最低音のみ付点 
●ドラムス=静か(リムショット) 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 2 | 
    人はいつでも生きるものだと 教えてくれた森 
人はいつでも生きるものだと 思い知らされる森 
ちゃんと生きないと 生き抜かないと 
ちゃんと生きないと 生き抜かないと | 
      
ひ^と/わ/い_つ/で/も/い^き_る/も^の_/だ/と/お^しえ/て/く^れ/た/も^り 
ひ^と/わ/い_つ/で/も/い^き_る/も^の_/だ/と/お^もいしら_さ/れる/も^り 
ちゃ^んと/い^き_/ない/と/い^き_/ぬ^か/ない/と 
ちゃ^んと/い^き_/ない/と/い^き_/ぬ^か/ない/と
 |        | ●歌声指定=男声歌手 
●リズム形=校歌風 
●音域下限=E3 (下のミ) 
●音域上限=D4 (レ) 
●和声進行=カノン的な 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=110 
●伴奏楽器=チャーチオルガン 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=チャーチオルガン 
●サブ音形=最低音のみ付点 
●ドラムス=静か(リムショット) 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 3 | 
    樹海 樹海 樹海 樹海 
樹海 樹海 樹海 樹海 
森 林 山 森 林 山 
森 林 山 森 林 山 | 
      
じゅ^かいじゅ_かいじゅかいじゅかい 
じゅ^かいじゅ_かいじゅかいじゅかい 
も^りはやしやまもりはやしやま 
も^りはやしやまもりはやしやま
 |        | ●歌声指定=男声歌手 
●リズム形=校歌風 
●音域下限=E3 (下のミ) 
●音域上限=C6 (さらに上のド) 
●和声進行=「パッヘルベルのカノン」風 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=110 
●伴奏楽器=チャーチオルガン 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=チャーチオルガン 
●サブ音形=最低音のみ付点 
●ドラムス=静か(リムショット) 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 4 | 
    樹海 樹海 樹海 樹海 
樹海 樹海 樹海 樹海 
森 林山 森林 山 
森林 山 森 林 山 | 
      
じゅ^かいじゅ_かいじゅかいじゅかい 
じゅ^かいじゅ_かいじゅかいじゅかい 
も^りはやしやまもりはやしやま 
も^りはやしやまもりはやしやま
 |        | ●歌声指定=男声歌手 
●リズム形=校歌風 
●音域下限=E3 (下のミ) 
●音域上限=C6 (さらに上のド) 
●和声進行=conv-「パッヘルベルのカノン」風 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=110 
●伴奏楽器=チャーチオルガン 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=チャーチオルガン 
●サブ音形=最低音のみ付点 
●ドラムス=静か(リムショット) 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 5 | 
    山 山 山ばかりであった 
クマの山 熊の山 
里山 人の山 
きのこの山 ひこばえ | 
      
や^まやまやま/ばかり/で/あ_っ/た 
く_ま/の/や^ま_くま/の/や^ま_ 
さ^とやま_ひと/の/や^ま_ 
き_のこ/の/や^まひ_こばえ
 |        | ●歌声指定=男声歌手 
●リズム形=校歌風 
●音域下限=E3 (下のミ) 
●音域上限=C6 (さらに上のド) 
●和声進行=kanon-komuro 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=110 
●伴奏楽器=チャーチオルガン 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=チャーチオルガン 
●サブ音形=最低音のみ付点 
●ドラムス=静か(リムショット) 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 6 | 
    きのこ きのこ 
キノコ山 キノコ谷 
茸 きのこ 菌糸 金糸類 
切り株キノコ 花にキノコ | 
      
き^のこきの_こ 
き^のこやまきのこたに 
た^けきのこきんしきんしるい_ 
き^りかぶきのこはな_/に/き_のこ
 |        | ●歌声指定=男声歌手 
●リズム形=校歌風 
●音域下限=E3 (下のミ) 
●音域上限=C6 (さらに上のド) 
●和声進行=カノンマイナー風 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=110 
●伴奏楽器=チャーチオルガン 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=チャーチオルガン 
●サブ音形=最低音のみ付点 
●ドラムス=静か(リムショット) 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 7 | 
    野草 草花 山野草 
タケノコ 筍 竹の花 
急斜面 キノコ 山菜 
一面緑 緑一色 タケノコの里 | 
      
や^そおくさばなさ_んやそお 
た^けのこた_けのこたけ/の/は^な_ 
きゅ^うしゃ_めんきのこさんさい 
い^ちめんみどりみどりいっ_しょくたけのこ/の/さ^と
 |        | ●歌声指定=男声歌手 
●リズム形=校歌風 
●音域下限=E3 (下のミ) 
●音域上限=A3 (下のラ) 
●和声進行=カノンと小室no 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=110 
●伴奏楽器=チャーチオルガン 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=チャーチオルガン 
●サブ音形=最低音のみ付点 
●ドラムス=静か(リムショット) 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 8 | 
    人は生きるものだと 教えてくれた森 
人は生きるものだと 思い知らされる森 
ちゃんと生きないと 生き抜かないと 
ちゃんと生きないと 生き抜かないと | 
      
ひ^と/わ/い^き_る/も^の_/だ/と/お^しえ/て/く^れ/た/も^り 
ひ^と/わ/い^き_る/も^の_/だ/と/お^もいしら_さ/れる/も^り 
ちゃ^んと/い^き_/ない/と/い^き_/ぬ^か/ない/と 
ちゃ^んと/い^き_/ない/と/い^き_/ぬ^か/ない/と
 |        | ●歌声指定=男声歌手 
●リズム形=校歌風 
●音域下限=E3 (下のミ) 
●音域上限=C6 (さらに上のド) 
●和声進行=変則的カノン 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=110 
●伴奏楽器=チャーチオルガン 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=チャーチオルガン 
●サブ音形=最低音のみ付点 
●ドラムス=静か(リムショット) 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 9 | 
    人生は愛すものだと 教えてくれる森 
人は生きるものだと 思い知らされた森 
ちゃんと生きたいと 生き抜かないと 
ちゃんと生きたいねと 生き抜かないと | 
      
じ_んせえ/わ/あ_いす/も^の_/だ/と/お^しえ/て/く^れる/も^り 
ひ^と/わ/い^き_る/も^の_/だ/と/お^もいしら_さ/れ/た/も^り 
ちゃ^んと/い^き_/たい/と/い^き_/ぬ^か/ない/と 
ちゃ^んと/い^き_/たい/ね/と/い^き_/ぬ^か/ない/と
 |        | ●歌声指定=男声歌手 
●リズム形=校歌風 
●音域下限=E3 (下のミ) 
●音域上限=C6 (さらに上のド) 
●和声進行=カノンツーファイブ 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=110 
●伴奏楽器=チャーチオルガン 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=チャーチオルガン 
●サブ音形=最低音のみ付点 
●ドラムス=静か(リムショット) 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 10 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=「パッヘルベルのカノン」end 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=110 
●伴奏楽器=チャーチオルガン 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=チャーチオルガン 
●サブ音形=最低音のみ付点 
●ドラムス=静か(リムショット) 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 11 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=「パッヘルベルのカノン」end 
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min 
●速度指定=400 
●伴奏楽器=拍手 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=ガンショット 
●サブ音形=最低音のみ付点 
●ドラムス=静か(リムショット) 
●小節選択=7 8 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |