さーたーあんだぎーをあなたに
はらたま@月巻
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=おれえび
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=80
●伴奏楽器=三味線
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=海岸
●サブ音形=単純に和音
●ドラムス=静か(リムショット)
●小節選択=3 4 7 8
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
2 |
さーたーあんだぎー 如何ですか?
美味しい美味しい 砂糖天ぷら
さーたーあんだぎー 如何ですか?
油で揚げた 砂糖天ぷら |
さあ/た/あ_ん/だ_/ぎ_/い^か_が/です/か
お^いしい/お^いしい/さ^とおて_んぷら
さあ/た/あ_ん/だ_/ぎ_/い^か_が/です/か
あ^ぶら/で/あ^げ/た/さ^とおて_んぷら
|
" |
"
| ●歌声指定=女声普通声
●リズム形=「涙そうそう」風
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=F5# (上のファ♯)
●和声進行=四声体の例
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=84
●伴奏楽器=三味線
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=海岸
●サブ音形=単純に和音
●ドラムス=静か(リムショット)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
3 |
沖縄のお菓子 天ぷらです
沖縄風ドーナツ
開口笑 みたい
宮古島では さたぱんびん |
お^きなわ/の/お/か^して_んぷら/です
お^きなわふう/ど_おなつ
か^いこお/こ^お/み_たい
み^やこじま/で/わ/さ^た_ぱんびん
|
" |
"
| ●歌声指定=女声普通声
●リズム形=「涙そうそう」風
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=F5# (上のファ♯)
●和声進行=6m7-6m6(8回)
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=88
●伴奏楽器=三味線
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=海岸
●サブ音形=単純に和音
●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
4 |
三月菓子もありますよ
白い天ぷら さんぐぁちぐぁーし
浜下りにもいいですよ
ハマウリしましょう |
さ^ん_がつかし/も/あ_り/ます/よ
し^ろ_い/て^んぷらさん/ぐ^あ_/ち_/ぐ_/あ^あ/し^
は^まく_だり/に/も/い_い/です/よ
は^まうり/し^/ましょお
|
" |
"
| ●歌声指定=女声普通声
●リズム形=「涙そうそう」風
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=F5# (上のファ♯)
●和声進行=156m41541
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=80
●伴奏楽器=三味線
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=海岸
●サブ音形=単純に和音
●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
5 |
さーたーあんだぎー 如何ですか?
水を入れない 砂糖天ぷら
さーたーあんだぎー 如何ですか?
油で揚げた 砂糖天ぷら |
さあ/た/あ_ん/だ_/ぎ_/い^か_が/です/か
み^ず/お/い^れ/ない/さ^とおて_んぷら
さあ/た/あ_ん/だ_/ぎ_/い^か_が/です/か
あ^ぶら/で/あ^げ/た/さ^とおて_んぷら
|
" |
"
| ●歌声指定=女声普通声
●リズム形=「涙そうそう」風
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=F5# (上のファ♯)
●和声進行=「LOVE AFFAIR秘密のデート」サビ風
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=84
●伴奏楽器=三味線
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=海岸
●サブ音形=単純に和音
●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
6 |
♪ |
| | ●和声進行=チェルノブ
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=130
●伴奏楽器=三味線
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=三味線
●サブ音形=単純に和音
●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|
7 |
♪ |
| | ●和声進行=チェルノブ
●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
●速度指定=130
●伴奏楽器=海岸
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=三味線
●サブ音形=単純に和音
●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
●小節選択=7 8
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=Fluid R3
|