静かな行進
ねこにコンセプト
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=「残酷な天使のテーゼ」サビ
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=96
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=サウンドトラック
●サブ音形=最低音のみ全音符
●ドラムス=----
●小節選択=7 8
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=MuseScore
|
2 |
♪ |
| | ●和声進行=傷b
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=96
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=シンセストリングス 1
●サブ音形=最低音のみ全音符
●ドラムス=----
●小節選択=5 6 7 8
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=MuseScore
|
3 |
静かな行進、
冬の日のひと時。
子供たちの帰り道、
とはいかないけれど。 |
っっっっ/し_ずか/な/こ^おしん
ふ^ゆ/の/ひ_/の /ひ^と_とき
こ^ども_たち/の /か^えり_みち
と_/わ /い^か/ない/け_れど
|
♪ |
っっっっ/し_っっ/っ/こ^っっん
ふ^っ/っ/っ_/っ /っ^っ_とき
こ^っっ_っっ/っ /っ^えり_みち
と_/っ /っ^か/っっ/っ_れど
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=C5 (上のド)
●和声進行=453m6m225sus5
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=96
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=低音和音単純交互4分
●サブ楽器=シンセストリングス 1
●サブ音形=ロック風01ss
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=MuseScore
|
4 |
でも気にくわないという、
わけではない。
むしろとてもいい感じ、
風がないせいかな。 |
で_/も /き^/に/くわ_/ない/と/ゆ^う
わ_け/で/わ /な_い /っっっ
む_しろ /と^ても/い_い/か^んじ
か^ぜ/が /な_い/せ_え/か/な /っっっ
|
♪ |
で_/も /き^/に/くわ_/ない/と/ゆ^う
わ_け/っ/っ /っ_っ /あああ
む_しろ /と^ても/い_い/か^んじ
か^ぜ/が /な_い/っ_っ/っ/っ /おおお
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=8ビート(変化のある)
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=B4 (シ)
●和声進行=「パッヘルベルのカノン」end
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=96
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=シンセヴォイス
●サブ音形=ロック風01ss
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=MuseScore
|
5 |
♪ |
| | ●和声進行=4M7-54-3m7-6(7)-2m7-5(7)-1sus-1
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=96
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=シンセストリングス 1
●サブ音形=最低音のみ全音符
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=1 2 3 4
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=MuseScore
|
6 |
これで陽射しがあったら、
贅沢すぎて春の日と、
勘違いしてしまいそうだ。
とても静か。 |
こ^れ/で/ひ^ざし/が /あ_っ/たら
ぜ^えたく/す_ぎ/て /は_る/の/ひ/と
か^んち_がい /し^/て/しまい/そ_お/だ
と^ても/し_ずか /っ^っっ/っ_っっ
|
♪ |
こ^れ/で/ひ^ざし/が /あ_っ/たら
ぜ^えたく/す_ぎ/て /は_る/の/ひ/と
か^んち_がい /し^/て/しまい/そ_お/だ
と^ても/し_っっ /っ^っっ/お_おお
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=「世界に一つだけの花」風
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=C5 (上のド)
●和声進行=「パッヘルベルのカノン」end
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
●速度指定=96
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=拍刻み和音4分
●サブ楽器=クワイア
●サブ音形=ロック風03ss
●ドラムス=フュージョン1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=MuseScore
|
7 |
♪ |
| | ●和声進行=「ドレミの歌」風
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=96
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=最低音のみ全音符
●サブ楽器=フルート
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=----
●小節選択=2 3
●楽器音量=-2dB
●音源選択=MuseScore
|
8 |
【後奏】 |
し_ずか/な/こ^おしん /っっ_っ
ふ^ゆ/の/ひ_/の /ひ^と_とき
こ^ども_たち/の /か^えり_みち
と_/わ /い^か/ない/け_れど
|
" |
し_ずか/な/こ^っっっ /おお_お
ふ^ゆ/の/ひ_/の /ひ^と_とき
こ^ども_たっ/っ /っ^えり_みち
と_/わ /い^か/ない/け_れど
| ●歌声指定=メタリック
●リズム形=「Greeeeeeen」風
●音域下限=C4 (ド)
●音域上限=C5 (上のド)
●和声進行=傷c
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=96
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=低音和音交互8分
●サブ楽器=マリンバ
●サブ音形=最低音のみ8分刻み
●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=-5
●楽器音量=-2dB
●音源選択=MuseScore
|
9 |
♪ |
| | ●和声進行=妖艶 (半音階下降)
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=96
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=ポリシンセ
●サブ音形=最低音のみ2分音符2分音符
●ドラムス=バラード
●小節選択=7
●楽器音量=-2dB
●音源選択=MuseScore
|
10 |
♪ |
| | ●和声進行=Am7 Dm7 G7 C
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=96
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=声「おー」
●サブ音形=最低音のみ全音符
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=6 7
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=MuseScore
|
11 |
♪ |
| | ●和声進行=「青空の果て」風
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=96
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=瓶吹き
●サブ音形=最低音のみ2分音符2分音符
●ドラムス=静か(リムショット)
●小節選択=2
●楽器音量=-1dB
●音源選択=MuseScore
|
12 |
♪ |
| | ●和声進行=「青空の果て」風
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=96
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=太鼓
●サブ音形=最低音のみ4分刻み
●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
●小節選択=3 4
●楽器音量=0dB (標準音量)
●音源選択=MuseScore
|