Ver. 3.25
(Aug 2024-)
orpheus2024a 
"未登録ユーザ" (#0)  ↓おもな利用メニュー
試す
自動作曲を試す(体験用・アカウントなし)
ユーザ登録(無料アカウント取得)
② ログイン(結果保存、DL等、全機能OK)

もっと...● ユーザ登録などの使い方紹介+作曲サンプル
● 使用法動画を見る
FAQ:よくある質問
● 新着情報(一覧・更新)
作品の著作権・公開・利用について
④ ログアウト(自分専用PCなら不要)

マニュアル
●Orpheus 先頭ページへ
●開発の歴史 (2006.10.01 - )
●取材対応連絡先
サイトマップ
聴く
公開曲:最近再生順・歌詞と評語も表示
厳選名作(運営者評価★★★★★)
新着情報

もっと... あなたの作品総リスト(要ユーザ登録)
●同じ歌詞に色々な作曲例
公開曲:最近再生順
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
高音質作品
bookmarkから
●厳選作品★★★★
●優秀作品★★
●Orpheus初期の名作選
●分類:小模範曲◆
●分類:インスト曲@
●分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
「いいね!」数ランキング
download 数ランキング
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
登録ユーザ紹介:最近登録順
ユーザ番号からユーザを探す

もっと...●登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!
登録者フォーラム

登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
●達人たち作品展

●皆のbookmark数
●人々の模範作品
●人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
探す
作品キーワードから
カテゴリ評語から
投稿歌詞から

もっと... bookmarkから
新着コメントから
●優秀作品★★
●初期の名作選
●メディア紹介記録

●厳選作品★★★★
優れた歌詞から
●コメントに"ChatGPT"とある
●コメントに"自動作詞"とある
●全コメントから
推薦リストから
●達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
●高音質作品
知る
開発の歴史
マニュアル
著作権について

もっと...● 上達するには
●作曲部品説明

和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
●ランキング:和声進行

●リズム形比較
●リズム形1/3
●リズム形2/3
●リズム形3/3
●ランキング:旋律リズム
●ランキング:副旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
●ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
●ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
●ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
●音源比較(曲例)
発展
●有用情報リンク
●新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
●名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

もっと...
●和声選択パレット(by さといもさん)*
●xmlファイルへ(by さといもさん)*
●音の仕上げ(by ITmedia)*
伝える
各種情報・外部リンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間

もっと... 開発協力者会議
●Media報道(2020年以前)
●Media報道
●TV放送記録表
●開発ニュース 2022.3 まで

Warning: Undefined variable $Coop in /home/orpheus/v3/public_html/Orpheus-menu-items.inc on line 299
●version+連絡先
●開発チーム
●開発よもやま話
●免責事項
●自動伴奏など、他の研究デモ

id = 704590 | 2022/10/02 | 技術点=5.0 | 再生 985 回 | いいね! 140 票 | bookmark なし
作曲条件表示 map表示 評語: [和声注目!] +
他情報/メニュー
【音声ファイル情報】704590.mp3: MPEG ADTS, layer III, v1, 128 kbps, 44.1 kHz, JntStereo / 3.288 MB / GeneralUser GS, SGM V2.01, Fluid R3
二重唱化 ダウンロード 同作者の他作品へ 全ユーザの公開作品へ 論評を見る この歌詞を名詩として選定... 同題曲を検索する

"五六四〇 "さんの全公開作品 評論 歌詞 対話 この作者へメッセージ
2017年の11月頃に参加 男性です。
おおおさん、空狐翡翠さん、シュワッチさん、ネッシーくん、zAssoさんの影響を受けています。
自動作曲に興味があるのでここに来ました。
大合奏!バンドブラザーズというゲームをよくやっていました。(全作持っています。)
落葉松の人です(445385と444035)
データ消失の後一年間休んでいました
いろんなジャンルの曲が好きです。趣味はmidiを聞くことです。
よろしくお願いします。
「D.J.542」に関してはとりあえずDJじゃないです。
bandlab https://www.bandlab.com/5640turquoise
soundcloud https://soundcloud.com/user-513454672
現在SoundCloudがメインです。
↑ あなたのコメントを記入

楽譜と歌詞のみの表示に戻す
空の涙
作詞:まおーん / 作曲:五六四〇
(歌詞の読みと抑揚)
^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
⇒ 非表示にする
副歌詞 副歌詞の
読みと抑揚
作曲条件設定(一部)
1 和声進行=pareo
調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
速度指定=125
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=低音和音交互8分
サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
サブ音形=試作2
ドラムス=ロックンロール1
小節選択=3 4
楽器音量=0dB (標準音量)
音源選択=GeneralUser GS
2 和声進行=お散歩
調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
速度指定=125
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=低音和音交互8分
サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
サブ音形=試作2
ドラムス=ファンク2
小節選択=7 8
楽器音量=0dB (標準音量)
音源選択=GeneralUser GS
3 空を仰ぐと泣けてくる
雲ひとつない青い空
どこまでも続く蒼い空
吸い込まれそうな程
そ_ら/お/あ^お_ぐ/と/な^け/て/く_る
く^も_ひとつ/な_い/あ^お_い/そ_ら
ど_こ/まで/も/つ^ずく/あ^お_い/そ_ら
す^いこ_ま/れ/そ_お/な/ほど
歌声指定=小柄男声
リズム形=「LoveLoveLove」風
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=down half
調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
速度指定=125
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=低音和音交互8分
サブ楽器=ハロー
サブ音形=試作2
ドラムス=ロック2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=やや順次進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
音源選択=SGM V2.01
4 そこにポツリと
浮かぶ白い点
まるで空に浮かぶ
水滴みたいだ
そ^こ/に/ぽ^つ_り/と
う^かぶ/し^ろ_い/て^ん
ま^るで/そ_おら/に/う^かぶ
す^いてき/み_たい/だ
歌声指定=小柄男声
リズム形=「涙そうそう」風
音域下限=B3 (下のシ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=行き来
調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
速度指定=125
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=低音和音交互8分
サブ楽器=ハロー
サブ音形=試作2
ドラムス=ロック2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=やや順次進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
音源選択=SGM V2.01
5 和声進行=試作b
調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
速度指定=125
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=低音和音交互8分
サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
サブ音形=軽快01ss
ドラムス=静か(バスドラム)
小節選択=3 4
楽器音量=0dB (標準音量)
音源選択=GeneralUser GS
6 和声進行=kanon-komuro
調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
速度指定=125
伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
サブ音形=試作2
ドラムス=静か(バスドラム)
小節選択=7 8
楽器音量=0dB (標準音量)
音源選択=GeneralUser GS
7 悲しい事なんて
無いはずなのに
何故だか無性に泣けて来る
涙の理由も解らずに
か^なしい/こ^と_/なんて
な_い/は^ず/な/のお/に
な_ぜ/だ/か/む^しょお/に/な^け/て/く_る
な_みだ/の/り^ゆう/も/わ^か_ら/ず/に
歌声指定=小柄男声
リズム形=「言葉にできない」風
音域下限=C5 (上のド)
音域上限=G5 (上のソ)
和声進行=kanon-komuro
調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
速度指定=125
伴奏楽器=エレクトリックピアノ
伴奏音形=低音和音交互8分
サブ楽器=ハーモニカ
サブ音形=単純に和音
ドラムス=ロック4
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
音源選択=SGM V2.01
8 和声進行=有能進行SwEV2
調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
速度指定=125
伴奏楽器=エレクトリックピアノ
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
サブ音形=試作2
ドラムス=静か(3連符)
小節選択=8
楽器音量=0dB (標準音量)
音源選択=SGM V2.01
9 ただひたすら流れ落ちる
透明な雫
頬を流れる前に指先で拭う
そしてまた見上げる
た_だ/ひ^たすら/な^がれおち_る
と^おめえ/な/し^ずく_
ほ_お/お/な^がれ_る/ま_え/に/ゆ^びさき/で/ぬ^ぐ_う
そ^して/ま^た/み^あげる
歌声指定=小柄男声
リズム形=校歌風
音域下限=C4 (ド)
音域上限=C5 (上のド)
和声進行=お散歩
調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
速度指定=125
伴奏楽器=エレクトリックピアノ
伴奏音形=軽快05ss
サブ楽器=ハーモニカ
サブ音形=単純に和音
ドラムス=ロック4
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
音源選択=SGM V2.01
10 和声進行=9夏改
調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
速度指定=125
伴奏楽器=エレクトリックピアノ
伴奏音形=拍刻み和音4分
サブ楽器=ハーモニカ
サブ音形=単純に和音
ドラムス=ロック4
小節選択=7 8
楽器音量=0dB (標準音量)
音源選択=SGM V2.01
11 涙は止まらない
だけど不思議と嫌じゃない
何故か温かく感じる
冷たいはずのそれは
な_みだ/わ/と^まら/ない
だ/けど/ふ^しぎ/と/い^や_/じゃ/な_い
な_ぜ/か/あ^たたか_く/か^んじる
つ^めたい/は^ず/の/そ^れ/わ
歌声指定=小柄男声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=A4 (ラ)
音域上限=D5 (上のレ)
和声進行=kimini
調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
速度指定=125
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=軽快05ss
サブ楽器=フィンガー・ベース
サブ音形=単純に和音
ドラムス=ロック3
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
音源選択=SGM V2.01
12 僕の心を優しく包んでいる ぼ_く/の/こ^こ_ろ/お/や^さしく/つ^つ_ん/で/い^る 歌声指定=小柄男声
リズム形=「connect」風
音域下限=C5 (上のド)
音域上限=B5 (上のシ)
和声進行=パッカパカ音頭
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=125
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=「ロザムンデ」風16分
サブ楽器=フィンガー・ベース
サブ音形=単純に和音
ドラムス=フュージョン1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
楽器音量=0dB (標準音量)
音源選択=SGM V2.01
13 和声進行=pork_3
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=125
伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=ロック1
小節選択=1 2 3 4
楽器音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3
14 和声進行=pork_3
調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
速度指定=125
伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=ロックンロール1
小節選択=5 6 7 8
楽器音量=0dB (標準音量)
音源選択=Fluid R3