それですべてを許そうか 
  ねこにコンセプト
       | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする | 
副歌詞 | 
副歌詞の 読みと抑揚 | 
作曲条件設定(一部) | 
      
  | 1 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=45362513  
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=---- 
●サブ音形=---- 
●ドラムス=---- 
●小節選択=1 2 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 2 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=クリシェかな 
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=シンセベース 2 
●サブ音形=最低音のみ8分刻み 
●ドラムス=---- 
●小節選択=1 2 3 4 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 3 | 
    人が生きてる現実に、 
凌いでゆけること。 
それを基本的な、 
ライフと言う。 | 
      
ひ^とが/い_きて/る /げ^んじつ/に 
し^の_い/で /ゆ^ける/こと 
そ^れ/お_/き^ほんてき/な /っっっ 
^ら_いふ/と/ゆ^う /っっっ
   |   
  
♪ | 
  
っ^っっ/っ_っっ/っ /っ^っっっ/っ 
っ^っ_っ/っ /っ^っっ/っっ 
そ^れ/お_/き^ほっっっ/っ /あああ 
^ら_いふ/っ/っ^っ_ /あ^あ_あ
       | ●歌声指定=男声普通声45 
●リズム形=16分シンコペーション01ss 
●音域下限=A3 (下のラ) 
●音域上限=G4 (ソ) 
●和声進行=ろびaんそ 
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=軽快02ss 
●サブ楽器=シンセベース 2 
●サブ音形=最低音のみ8分刻み 
●ドラムス=8ビート1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=やや順次進行 
●音声音量=1 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 4 | 
    青き空のような理想。 
心に赤き情熱。 
ふところに黄金。 
命はどこへ。 | 
      
^あ_おき/そ_ら/の/よお_/な /り^そお  
こ^こ_ろ/に/あ^か/き_ /じょ^おねつ 
ふ^ところ/に_/お^おごん /っっっ 
^い_のち/わ^/ど_こえ /っっっ
   |   
  
♪ | 
  
^っ_っっ/っ_っ/っ/っっ_/っ /り^そお  
っ^っ_っ/っ/っ^っ/っ_ /じょ^おねつ 
ふ^ところ/に_/っ^っっっ /あああ 
^い_のち/わ^/っ_っっ /あああ
       | ●歌声指定=男声普通声45 
●リズム形=「空も飛べるはず」風 
●音域下限=A3 (下のラ) 
●音域上限=G4 (ソ) 
●和声進行=三月七日-2 
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=軽快04ss 
●サブ楽器=ノコギリ波 
●サブ音形=アルペジオ16分上行 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=ほぼ順次進行 
●音声音量=1 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 5 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=センチメンタル 
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=シンセベース 2 
●サブ音形=最低音のみ4分刻み 
●ドラムス=8ビート1 
●小節選択=1 
●楽器音量=-7dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 6 | 
    【間奏1】 | 
      
え_/た/も^の_/わ /な_に 
な^くし/た/もの_/わ /な_に
   |   
  
" | 
  
っ_/っ/っ^っ_/っ /な_に 
っ^っっ/っ/っっ_/っ /な_に
       | ●歌声指定=クワイア 
●リズム形=「ガラスの少年」風 
●音域下限=A3 (下のラ) 
●音域上限=G4 (ソ) 
●和声進行=試作c-a 
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分 
●サブ楽器=---- 
●サブ音形=---- 
●ドラムス=---- 
●小節選択=1 2 3 4 
●旋律の型=ほぼ順次進行 
●音声音量=-12 
●楽器音量=-3dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 7 | 
    【間奏2】 | 
      
 む^なし_く /な^ら_/なかっ/た^/の_/か 
し^あわせ/に /く^らし/て/い^/た_/ん/だ
   |   
  
" | 
  
 っ^っっ_っ /っ^っ_/っっっ/た^/の_/か 
し^あわっ/っ /っ^っっ/っ/っ^/た_/ん/だ
       | ●歌声指定=エレクトリックピアノ 
●リズム形=「涙そうそう」風 
●音域下限=A3 (下のラ) 
●音域上限=G4 (ソ) 
●和声進行=試作c-a 
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=声「おー」 
●伴奏音形=最高音のみ8分刻み 
●サブ楽器=---- 
●サブ音形=---- 
●ドラムス=---- 
●小節選択=5 6 7 8 
●旋律の型=やや順次進行 
●音声音量=-5 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=MuseScore 
 |     
  | 8 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=試作14 
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ 
●伴奏音形=単純に和音 
●サブ楽器=ポリシンセ 
●サブ音形=最低音のみ8分刻み 
●ドラムス=ロックンロール1 
●小節選択=5 6 
●楽器音量=-5dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 9 | 
    美しき響きがあれば、 
それで満ちるのなら、 
かわりにすべてを、 
許そうか。 | 
      
う^つくし_き^/ひ^びき_/が^/あ_れ/ば 
そ^れ/で /み^ち_る/の/なら 
か^わり/に/す_べて/お /っっっ 
ゆ^るそ_お/か /っっっ
   |   
  
" | 
  
"
       | ●歌声指定=男声普通声45 
●リズム形=「世界に一つだけの花」風 
●音域下限=A3 (下のラ) 
●音域上限=C5 (上のド) 
●和声進行=23417b43b6part2 
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行 
●サブ楽器=ハロー 
●サブ音形=最低音のみ全音符 
●ドラムス=バラード 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=1 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 10 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=6m3m412m6m7m3 
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=ブライトピアノ 
●伴奏音形=最低音のみ全音符 
●サブ楽器=アトモスフィア 
●サブ音形=最低音のみ全音符 
●ドラムス=---- 
●小節選択=5 
●楽器音量=-5dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 11 | 
    【後奏】 | 
      
う^つくし_い /ひ^びき_/が^/あ_れ/ば 
そ^れ/で /み^ち_る/の/なら 
か^わり/に/す_べて/お /っっっ 
ゆ^るそ_お/か /っっっ
   |   
  
" | 
  
っ^っっっ_っ /っ^っっ_/っ^/あ_れ/ば 
そ^れ/で /っ^っ_っ/の/なら 
か^わり/っ/っ_っっ/っ /あああ 
ゆ^るっ_っ/っ /あああ
       | ●歌声指定=トロンボーン 
●リズム形=「言葉にできない」風 
●音域下限=A3 (下のラ) 
●音域上限=A4 (ラ) 
●和声進行=stay gold風 
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ 
●伴奏音形=軽快04ss 
●サブ楽器=ポリシンセ 
●サブ音形=最低音のみ16分刻み 
●ドラムス=ロック1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=やや順次進行 
●音声音量=-8 
●楽器音量=-3dB 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 12 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=パッカパカ音頭 
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=軽快02ss 
●サブ楽器=エコー 
●サブ音形=最低音のみ8分刻み 
●ドラムス=ロック1 
●小節選択=6 7 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |     
  | 13 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=conv-「LoveLoveLove」風 
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=最低音のみ 
●サブ楽器=ウォーム 
●サブ音形=最低音のみ全音符 
●ドラムス=静か(バスドラム) 
●小節選択=1 2 3 4 
●楽器音量=-5dB 
●音源選択=SGM V2.01 
 |     
  | 14 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=conv-「LoveLoveLove」風 
●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=軽快01ss 
●サブ楽器=サイファイ 
●サブ音形=最低音のみ4分刻み 
●ドラムス=静か(リムショット) 
●小節選択=5 6 7 8 
●楽器音量=0dB (標準音量) 
●音源選択=Fluid R3 
 |