| 雲の祭日 立原道造(構成:SoCal) / 螺旋
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=456m456m(特殊) ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=88
 ●伴奏楽器=シンセストリングス 1
 ●伴奏音形=試作1
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1
 
 | 
|---|
  | 2 | 羊の雲の過ぎるとき 蒸気の雲の飛ぶごとに
 空よ おまえの散らすのは
 白い しいろいわたの列
 | ひ^つじ/の/く_も/の/す^ぎ_る/とき じょ_おき/の/く_も/の/と^ぶ/ごと/に
 そ_ら/よ/お^まえ/の/ち^らす/の/わ
 し^ろ_い/し^い_ろ/い^わた/の/れ_つ
 |  | ●歌声指定=女声アニメ声34 ●リズム形=8ビート(シンプル) 4
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=C5# (上のド♯)
 ●和声進行=456m456m(特殊)
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=130
 ●伴奏楽器=シンセストリングス 1
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 3 | 羊の雲の過ぎるとき 蒸気の雲の飛ぶごとに
 空よ おまえの散らすのは
 白い しいろいわたの列
 | ひ^つじ/の/く_も/の/す^ぎ_る/とき じょ_おき/の/く_も/の/と^ぶ/ごと/に
 そ_ら/よ/お^まえ/の/ち^らす/の/わ
 し^ろ_い/し^い_ろ/い^わた/の/れ_つ
 |  | ●歌声指定=女声アニメ声34 ●リズム形=8ビート(シンプル) 4
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=C5# (上のド♯)
 ●和声進行=456m456m(特殊)
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=130
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=拍刻み和音4分
 ●サブ楽器=アコースティックピアノ
 ●サブ音形=ロック風02ss
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 4 | ♪ |  |  | ●和声進行=456m456m(特殊) ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=130
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=----
 ●サブ楽器=フィフスズ
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=2
 
 | 
|---|
  | 5 | ♪ | ひ^つじ/の/く_も/の/す^ぎ_る/とき じょ_おき/の/く_も/の/と^ぶ/ごと/に
 そ_ら/よ/お^まえ/の/ち^らす/の/わ
 ひ^ねもす/し^い_ろ/い^/な^み_/の/む^れ_
 |  | ●歌声指定=ノコギリ波 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=F5# (上のファ♯)
 ●和声進行=456m456m(特殊)
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=130
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=拍刻み和音4分
 ●サブ楽器=フィフスズ
 ●サブ音形=ロック風02ss
 ●ドラムス=8ビート1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=10
 
 | 
|---|
  | 6 | ♪ |  |  | ●和声進行=センチメンタル ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=130
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=----
 ●サブ楽器=アコースティックピアノ
 ●サブ音形=試作2
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=1
 
 | 
|---|
  | 7 | 帆の雲とオルガンの雲 椅子の雲 きえぎえに浮いているのは刷毛の雲
 空の雲 空の雲 空の雲
 雲の空よ 青空よ
 | ほ_/の/く_も/と/お^るがん/の/く^も_いす/の/く_も き_/え_/ぎ_/え_/に/う^い/て/い^る/の/わ/は^け_/の/く_も
 そ_ら/の/く^もそら_/の/く^もそら_/の/く_も
 く_も/の/そ_ら/よ/あ^おぞ_ら/よ
 |  | ●歌声指定=女声アニメ声34 ●リズム形=「connect」風
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=C5# (上のド♯)
 ●和声進行=アニソン風
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=130
 ●伴奏楽器=フィンガー・ベース
 ●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
 ●サブ楽器=アコーディオン
 ●サブ音形=「ビゼーのハバネラ」風
 ●ドラムス=ロック3
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 8 | ささえもなしに 薔薇紅色に 黄昏よ
 ふと青ざめて死ぬ雲よ
 空の向こうの国ばかり
 | さ^さえ_/も/な_し/に ば^らこ_おしょく/に/た^そがれよ
 ふ^と/あ^おざめ_/て/し^ぬ/く_も/よ
 そ_ら/の/む^こ_お/の/く^に/ばかり
 |  | ●歌声指定=女声アニメ声34 ●リズム形=「connect」風
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=C5# (上のド♯)
 ●和声進行=アニソン風
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=130
 ●伴奏楽器=フィンガー・ベース
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=フレンチ・ホルン
 ●サブ音形=試作2
 ●ドラムス=ロック3
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=ほぼ順次進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 9 | またあるときは 蒸気の虹に 照らされて
 真白の鳩は暈となる
 雲ははるばる 日もすがら
 | ま^た/あ_る/と^き_/わ じょ_おき/の/に^じ/に/て^らさ/れ/て
 ま^っし_ろ/の/は_と/わ/か_さ/と/な_る
 く_も/わ/は^るば_る/ひ^/も/す^がら
 |  | ●歌声指定=女声アニメ声34 ●リズム形=校歌風
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=「Winteragain」風
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=130
 ●伴奏楽器=トランペット
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=ストリングアンサンブル 2
 ●サブ音形=「雨だれ」風16分
 ●ドラムス=ロック1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 10 | ♪ |  |  | ●和声進行=Tong pooもどき(残念) ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=130
 ●伴奏楽器=----
 ●伴奏音形=----
 ●サブ楽器=ウォーム
 ●サブ音形=単純に和音
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=2
 
 | 
|---|
  | 11 | 羊の雲の過ぎるとき 蒸気の雲の飛ぶごとに
 空よ おまえの散らすのは
 白い しいろいわたの列
 | ひ^つじ/の/く_も/の/す^ぎ_る/とき じょ_おき/の/く_も/の/と^ぶ/ごと/に
 そ_ら/よ/お^まえ/の/ち^らす/の/わ
 し^ろ_い/し^い_ろ/い^わた/の/れ_つ
 |  | ●歌声指定=女声アニメ声34 ●リズム形=8ビート(シンプル) 4
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=C5# (上のド♯)
 ●和声進行=456m456m(特殊)
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=130
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=拍刻み和音4分
 ●サブ楽器=シンセヴォイス
 ●サブ音形=休符8分和音8分刻み
 ●ドラムス=ロック1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 12 | 羊の雲の過ぎるとき 蒸気の雲の飛ぶごとに
 空よ おまえの散らすのは
 ひねもす しいろい波の群れ
 | ひ^つじ/の/く_も/の/す^ぎ_る/とき じょ_おき/の/く_も/の/と^ぶ/ごと/に
 そ_ら/よ/お^まえ/の/ち^らす/の/わ
 ひ^ねもす/し^い_ろ/い^/な^み_/の/む^れ_
 |  | ●歌声指定=女声アニメ声34 ●リズム形=8ビート(シンプル) 4
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=C5# (上のド♯)
 ●和声進行=456m456m(特殊)
 ●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
 ●速度指定=130
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=シンセヴォイス
 ●サブ音形=アルペジオ16分上下
 ●ドラムス=8ビート1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 13 | ♪ |  |  | ●和声進行=456m456m(特殊) ●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
 ●速度指定=130
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=シンセヴォイス
 ●サブ音形=アルペジオ16分上下
 ●ドラムス=ロック1
 ●小節選択=1 2 3 4
 
 | 
|---|
  | 14 | ♪ |  |  | ●和声進行=456m456m(特殊) ●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
 ●速度指定=130
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=単純に和音
 ●サブ楽器=シンセヴォイス
 ●サブ音形=「ロザムンデ」風16分
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=5
 
 | 
|---|
  | 15 | ♪ |  |  | ●和声進行=456m456m(特殊) ●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
 ●速度指定=130
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=拍刻み和音4分
 ●サブ楽器=バス+リード
 ●サブ音形=悲愴風16分
 ●ドラムス=ロックンロール2
 ●小節選択=6
 
 | 
|---|
  | 16 | ♪ |  |  | ●和声進行=456m456m(特殊) ●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
 ●速度指定=130
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=拍刻み和音4分
 ●サブ楽器=ブラスセクション
 ●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
 ●ドラムス=8ビート1
 ●小節選択=7
 
 | 
|---|
  | 17 | ♪ |  |  | ●和声進行=456m456m(特殊) ●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
 ●速度指定=130
 ●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=ストリングアンサンブル 1
 ●サブ音形=試作2
 ●ドラムス=バラード
 ●小節選択=8
 
 | 
|---|