ここを
←クリックで
 メニューに


Ver. 3.24
(Jun 2024-)
"ユーザ未登録" (#0)  ↓おもな利用メニュー
初め
ユーザ登録なしで自動作曲を試す(体験用)
ユーザ登録・アカウント申請
② ログイン(結果保存、DL等、全機能がOK)
● ユーザ登録などの使い方紹介+作曲サンプル
● 使用法動画を見る
FAQ:よくある質問
作品の著作権について
● 新着情報一覧を更新

もっと...④ 共用PCなら、最後にログアウト

マニュアル
●Orpheus 先頭ページへ
●開発の歴史 (2006.10.01 - )
●取材対応連絡先
●サイトマップ(旧版)
作る
歌詞から作曲する
歌詞を投稿 / 作曲依頼
歌詞をメモ書きする

もっと...●サンプル歌詞から作曲
●自動作詞して作曲する
●投稿歌詞から作曲する
●歌詞の注意
最近投稿or作曲順に表示
メモ歌詞を投稿・作曲募集

自作公開曲全情報
●自作曲日時全データ
聴く
あなたの作品総リスト
あなたの公開曲リスト
あなたの自作お気に入り
公開曲:新作順、詞・コメント表示
厳選名作(運営者評価★★★★★)
Orpheus詩集(名歌詞集)

もっと...●同じ歌詞に色々な作曲例
新着情報
公開曲:最近再生順
公開曲:最新作曲順
公開曲全情報(遅)
公開作品番号から再生
未公開idから再生
bookmarkから
高音質作品
●厳選作品★★★★
●優秀作品★★
●Orpheus初期の名作選
●分類:小模範曲◆
●分類:インスト曲@
●分類:二重唱曲
初期の推薦作
公開曲:idから再生
未公開曲:idから再生
投稿歌詞への作曲作品
人々
登録ユーザ紹介:最近活動順
●登録ユーザ紹介:最近登録順
●ユーザ番号からユーザを探す

もっと...●登録ユーザ紹介:公開曲数順・遅!

登録者フォーラム
登録者Q&A
一対一連絡記録
一対一連絡開始
●達人たち作品展

●皆のbookmark数
●人々の模範作品
●人々の名作詩
■ユーザ作曲数(PW不着?)
探す
作品キーワードから
投稿歌詞から
bookmarkから
評語から
新着コメントから
●厳選作品★★★★

もっと...●優秀作品★★
●初期の名作選
●メディア紹介記録

優れた歌詞から
●コメントに"ChatGPT"とある
●コメントに"自動作詞"とある
●全コメントから
推薦リストから
●達人の推奨
いいね!新着順100
いいね!票数順100
●高音質作品
設定
●自分プロフィール改訂
bookmark編集
自分情報/設定
●自分用メモ10万字
自分ブックマーク
●自分ブックマーク記入

もっと... cookie設定を見る
知る
●サイトマップ(全メニュー)
開発の歴史
マニュアル
著作権について

● 上達するには

もっと...●作曲部品説明
和声一覧試聴
和声一覧楽譜付き試聴
和声個別試聴
● お勧め和声紹介作品
●ランキング:和声進行

●リズム形比較
●リズム形1/3
●リズム形2/3
●リズム形3/3
●ランキング:旋律リズム

伴奏音一覧試聴
伴奏音個別試聴
●ランキング:伴奏楽器

伴奏音形一覧試聴
伴奏音形個別試聴
●ランキング:伴奏音形

ドラムス試聴
●ランキング:ドラムス使用回数

歌声試聴
●音源比較(曲例)
●ランキング:ダウンロード数
発展
●有用情報リンク
●新・名曲10選(by Mc Co-HEYさん)
●名曲99選(by Mc Co-HEYさん)

もっと...
●和声選択パレット(by さといもさん)*
●xmlファイルへ(by さといもさん)*
●音の仕上げ(by ITmedia)*
●和声試作:デバッグ中
●和声試作(旧)
連絡
各種情報・外部リンク
誰でも感想など
登録者フォーラム
Q&A (登録者)
一対一ユーザ間
開発協力者会議
●Media報道(2020年以前)
●Media報道
●開発ニュース 2022.3 まで
●version+連絡先

もっと...●開発チーム
●開発よもやま話
●免責事項
●自動伴奏デモ、他

id = 646793 | 2021/06/18 | 技術点=3.9 | 再生 672 回 | いいね! 86 票 | bookmark なし
作曲条件表示 map表示 二重唱化 評語: +
[竜胆(りんどう)] 2021/06/18 Fri 22:29:08
なんだか最後がB'zみたくなっちゃいました・・・
作者紹介・他menu【音声ファイル情報】646793.mp3: MPEG ADTS, layer III, v2, 128 kbps, 16 kHz, JntStereo / 4.38 MB / [ Fluid ]
論評を見る この歌詞を名詩として選定... 同題曲を検索する
"竜胆(りんどう) "さんの全公開作品 評論 歌詞 対話 この作者へメッセージ
2020年夏ごろ、このOrpheusを知りましたが、なかなか申請する勇気が出ませんでした(笑)
が、2021年。新年明けまして申請してみる事にしました。
自分の詩に曲が付けれるという夢のような場所です。
色々と試行錯誤して研究に協力出来ればと思っています。
70年代フォークに魅せられて早40ウン年。
あの頃に心奪われた曲に少しでも近付ければ、と思います。
宜しくお願い致します。

20220718追記
アコースティックギター(スチール弦)とヴァイオリン(またはヴィオラ)を多用するのは、さだまさしの影響強しと改めて実感(笑)
↑ あなたのコメントを記入 ダウンロード 同作者の他作品へ 全ユーザの公開作品へ

楽譜と歌詞のみの表示に戻す
envy
竜胆(りんどう)
(歌詞の読みと抑揚)
^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
⇒ 非表示にする
副歌詞 副歌詞の
読みと抑揚
作曲条件設定(一部)
和声進行=シンプル1(IIIV)
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=128
伴奏楽器=----
伴奏音形=----
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=ファンク1
小節選択=8
教えてよ この胸に
刻み込まれた その悲しみを
教えてよ この胸を
叩き潰した その苦しみを
お^しえ/て/よ/こ^の/む^ね_/に
き^ざみこ_ま/れ/た/そ^の/か^なしみ/お
お^しえ/て/よ/こ^の/む^ね_/お
た^たきつぶ_し/た/そ^の/く^るしみ/お
歌声指定=明るい男声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=G4 (ソ)
音域上限=D5# (上のレ♯)
和声進行=Am7 Am7 FM7 G Am7 G Am7
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=128
伴奏楽器=ディストーションギター
伴奏音形=ロック風01ss
サブ楽器=スラップベース 1
サブ音形=軽快02ss
ドラムス=ロック1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ順次進行
音声音量=0
和声進行=LOVEはじめました風
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=128
伴奏楽器=ディストーションギター
伴奏音形=滝廉太郎「花」風
サブ楽器=スラップベース 1
サブ音形=最低音のみ16分刻み
ドラムス=ロック4
小節選択=5 6 7 8
いつも僕は 独りだった
全てを独りで 導き出し
全てを独りで 完了させ
全てを独りで 途方に暮れた
い_つ/も/ぼ_く/わ/ひ^と_り/だっ/た
す_べて/お/ひ^と_り/で/み^ちびきだ_し
す_べて/お/ひ^と_り/で/か^んりょお/さ^/せ
す_べて/お/ひ^と_り/で/と^ほお/に/く^れ/た
歌声指定=明るい男声
リズム形=「Greeeeeeen」風
音域下限=G4 (ソ)
音域上限=D5# (上のレ♯)
和声進行=LOVEはじめました風
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=128
伴奏楽器=オーバードライブギター
伴奏音形=アルベルティバス変形8分
サブ楽器=スラップベース 1
サブ音形=最低音のみ8分刻み
ドラムス=ロック2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=やや順次進行
音声音量=0
君の指し示す 空の向こうに
いったい何が待っているのか
僕には分からなかったし
僕では分からなかったよ
き^み/の/さ^ししめす/そ_ら/の/む^こ_お/に
い^ったい/な_に/が/ま_っ/て/い^る/の/か
ぼ_く/に/わ/わ^か_ら/なかっ/^た/^し
ぼ_く/で/わ/わ^か_ら/なかっ/_た/よ^
歌声指定=明るい男声
リズム形=16分シンコペーション01ss
音域下限=G4 (ソ)
音域上限=D5# (上のレ♯)
和声進行=丸の内サディスティック進行x2
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=128
伴奏楽器=オーバードライブギター
伴奏音形=ロック風03ss
サブ楽器=スラップベース 1
サブ音形=最低音のみ付点
ドラムス=ファンク2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ順次進行
音声音量=0
君は笑顔で僕に言うけど
君の笑顔の真意を掴めず
僕は困惑し 悩み 苦しみ
僕は思考を止め 流される
き^み/わ/え_がお/で/ぼ_く/に/ゆ^う/けど
き^み/の/え_がお/の/し_んい/お/つ^かめ_/ず
ぼ_く/わ/こ^んわく/し^/な^やみ/く_るしみ
ぼ_く/わ/し^こお/お/と^め/な^が_さ/^れ^る
歌声指定=明るい男声
リズム形=正統派行進曲風02ss
音域下限=D4# (レ♯)
音域上限=C5 (上のド)
和声進行=456m456m(特殊)
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=128
伴奏楽器=オーバードライブギター
伴奏音形=単純に和音
サブ楽器=スラップベース 1
サブ音形=和音8分4分8分
ドラムス=ファンク3
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
和声進行=「Winteragain」風
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=128
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=軽快01ss
サブ楽器=クリーンギター
サブ音形=行進曲1
ドラムス=ロックンロール2
小節選択=2
和声進行=「Winteragain」風
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=128
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=軽快04ss
サブ楽器=クリーンギター
サブ音形=低音付点リズム
ドラムス=ロックンロール2
小節選択=3
君が手にした その幸せは
僕が捨て去った この苦しみ
君を理解しようとして
僕を理解しようとしていた
き^み/が/て_/に/し^/た/そ^の/し^あわせ/わ
ぼ_く/が/す^てさ_っ/た/こ^の/く^るしみ
き^み/お/り_かい/し^よお/と/し^/て
ぼ_く/お/り_かい/し^よお/と/し^/て/い^/た
歌声指定=明るい男声
リズム形=「ヤマト」風
音域下限=D4# (レ♯)
音域上限=C5 (上のド)
和声進行=「Winteragain」風
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=128
伴奏楽器=アコースティックギター(スチール弦)
伴奏音形=軽快05ss
サブ楽器=クリーンギター
サブ音形=拍刻み和音4分
ドラムス=フュージョン1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
和声進行=Am7 Am7 FM7 G Am7 G Am7
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=128
伴奏楽器=ディストーションギター
伴奏音形=「ロザムンデ」風16分
サブ楽器=スラップベース 1
サブ音形=アルベルティバス変形16分
ドラムス=ロックンロール1
小節選択=5 6 7 8
教えてよ その胸に
刻み込まれた この切なさを
教えてよ その胸を
叩き潰した この痛みを
お^しえ/て/よ/そ^の/む^ね_/に
き^ざみこ_ま/れ/た/こ^の/せ^つなさ/お
お^しえ/て/よ/そ^の/む^ね_/お
た^たきつぶ_し/た/こ^の/い^たみ/お
歌声指定=明るい男声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=G4 (ソ)
音域上限=D5# (上のレ♯)
和声進行=Am7 Am7 FM7 G Am7 G Am7
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=128
伴奏楽器=ディストーションギター
伴奏音形=ロック風01ss
サブ楽器=スラップベース 1
サブ音形=軽快02ss
ドラムス=ロック4
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ順次進行
音声音量=0
教えてよ その胸の奥
燻り続ける この劣情を
教えてよ あの空の下
笑顔で示す その明日を
お^しえ/て/よ/そ^の/む^ね_/の/お_く
く^すぶ_り/つ^ずける/こ^の/れ^つじょお/お
お^しえ/て/よ/あ^の/そ_ら/の/し^た
え_がお/で/し^め_す/そ^の/あ^し_た^/お
歌声指定=明るい男声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=G4 (ソ)
音域上限=D5# (上のレ♯)
和声進行=Am7 Am7 FM7 G Am7 G Am7
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=128
伴奏楽器=ディストーションギター
伴奏音形=ロック風01ss
サブ楽器=スラップベース 1
サブ音形=軽快02ss
ドラムス=ロック2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
教えてよ この胸に
刻み込まれた その悲しみを
教えてよ この胸を
叩き潰した その苦しみを
お^しえ/て/よ/こ^の/む^ね_/に
き^ざみこ_ま/れ/た/そ^の/か^なしみ/お
お^しえ/て/よ/こ^の/む^ね_/お
た^たきつぶ_し/た/そ^の/く^るしみ/お
歌声指定=明るい男声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=G4 (ソ)
音域上限=D5# (上のレ♯)
和声進行=Am7 Am7 FM7 G Am7 G Am7
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=128
伴奏楽器=ディストーションギター
伴奏音形=ロック風01ss
サブ楽器=スラップベース 1
サブ音形=軽快02ss
ドラムス=ファンク2
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=ほぼ順次進行
音声音量=0
教えてよ この胸の奥
燻り続ける この感情を
教えてよ この空の下
笑顔で示す その向こうを
お^しえ/て/よ/こ^の/む^ね_/の/お_く
く^すぶ_り/つ^ずける/こ^の/か^んじょお/お
お^しえ/て/よ/こ^の/そ_ら/の/し^た
え_がお/で/し^め_す/そ^の/む^こ_お^/お
歌声指定=明るい男声
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=G4 (ソ)
音域上限=D5# (上のレ♯)
和声進行=Am7 Am7 FM7 G Am7 G Am7
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=128
伴奏楽器=ディストーションギター
伴奏音形=ロック風01ss
サブ楽器=スラップベース 1
サブ音形=軽快02ss
ドラムス=メタル1
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0
あ^ああ/あ/あ/あ^あ/あ^あ_/あ/あ_あ
あ^ああ_あ/あ^あああ/あ^あ/あ^あああ/あ
あ^ああ/あ/あ/あ^あ/あ_あ/あ/あ^あ
あ_ああ/あ/あ^あ_あ/あ^あ/あ^あ_あ^/あ
歌声指定=ホンキートンクピアノ
リズム形=8ビート(シンプル) 1
音域下限=G4 (ソ)
音域上限=D5# (上のレ♯)
和声進行=Am7 Am7 FM7 G Am7 G Am7
調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
速度指定=80
伴奏楽器=----
伴奏音形=----
サブ楽器=----
サブ音形=----
ドラムス=----
小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
旋律の型=時々跳躍進行
音声音量=0