その後のピノキオ
ねことコンパス
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪ |
| | ●和声進行=試作6
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
●速度指定=112
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=マリンバ
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=----
●小節選択=5 6
|
2 |
♪ |
| | ●和声進行=試作6
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
●速度指定=112
●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=オルゴール
●サブ音形=単純に和音
●ドラムス=----
●小節選択=7
|
3 |
♪ |
| | ●和声進行=試作6
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
●速度指定=112
●伴奏楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
●伴奏音形=試作2
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=8
|
4 |
この歌は、人間になった
ピノキオとジュゼッペじいさんの
ある日の会話を
もとにしたものである |
こ^の/うた_/わ/ に^んげん/に/なった
ぴ^のきお/と_/ じゅ^ぜっぺ/じ_いさん/の
あ_る/ひ/の/ か^いわ/お/ っっっ
も^と/に/ し^た/もの_/で/ある っっっっ
|
" |
"
| ●歌声指定=女声普通声39
●リズム形=「ドレミの歌」風
●音域下限=F4 (ファ)
●音域上限=C5 (上のド)
●和声進行=「LoveLoveLove」風
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
●速度指定=112
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=アルベルティバス8分
●サブ楽器=アコースティックギター(ナイロン弦)
●サブ音形=最低音のみ
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
5 |
♪ |
| | ●和声進行=45364536
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
●速度指定=112
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型
●サブ楽器=ピッチカート
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=ファンク1
●小節選択=1 2
|
6 |
人間はどうして子供の頃
学校とやらに行くの?
それは人間社会がとても
複雑で難しいからじゃ |
に^んげん/わ/ ど_お/し^/て/こ^ども/の/こ_ろ
が^っこお/と/やら_/に/ い^く/の/ っっっ
っ^っ/っ/っ^っっっ/っ_っっ/っ/ っ^っっ
っ^っっっ/っ/ っ^っっっっ/っっ_/っ/ っっっ
|
それは人間社会がとても
複雑で難しいからじゃ |
っ^っっっ/っ/ っ_っ/っ^/っ/っ^っっ/っ/っ_っ
っ^っっっ/っ/っっ_/っ/ っ^っ/っ/ っっっ
そ^れ/わ/に^んげん/しゃ_かい/が/ と^ても
ふ^くざつ/で/ む^ずかしい/から_/じゃ/ っっっ
| ●歌声指定=子供アニメ声31
●リズム形=「ガラスの少年」風
●音域下限=G4 (ソ)
●音域上限=C5 (上のド)
●和声進行=三月七日-1
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
●速度指定=112
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=アルペジオ16分上下
●サブ楽器=シンセブラス 1
●サブ音形=最低音のみ8分刻み
●ドラムス=8ビート1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
7 |
じゃあどうしてそんなに複雑な
社会を作ったの?
ううん、わしにもよく分からんのじゃが
欲が深すぎるからだろう |
じゃ_あ/ど_お/し^/て/ そ^んな/に/ふ^くざつ/な
しゃ_かい/お/つ^く_っ/た/の/ っっっ
っっ_っ/っ^っ/っ/っ/っ_っ/ っ^っ_っ/っ/っ/っ/っ
っ^っ_/っ/ っ^っ_/っ^っ_っ/っっ/っっっ/ っっっ
|
ううん、わしにもよく分からんのじゃが
欲が深すぎるからだろう |
っ_っ/っ_っ/っ^/っ/ っ^っっ/っ/っ^っっっ/っ
っ_っっ/っ/っ^っ_っ/っ/っ/ っっっ
うう_ん/わ^し/に/も/よ_く/ わ^か_ら/ん/の/じゃ/が
よ^く_/が/ ふ^か_/す^ぎ_る/から/だろお/ っっっ
| ●歌声指定=小柄男声36
●リズム形=「空も飛べるはず」風
●音域下限=G4 (ソ)
●音域上限=C5 (上のド)
●和声進行=「旅立ちの日に」風
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
●速度指定=112
●伴奏楽器=エレクトリックピアノ
●伴奏音形=アルペジオ16分上行
●サブ楽器=サウンドトラック
●サブ音形=最低音のみ8分刻み
●ドラムス=ロック1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
8 |
♪ |
| | ●和声進行=センチメンタル
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
●速度指定=112
●伴奏楽器=エレクトリックピアノ
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=シンセヴォイス
●サブ音形=低音和音単純交互4分
●ドラムス=8ビート1
●小節選択=5 6 7 8
|
9 |
〔間奏〕 |
お^お/お^おおお/お_/ お^おおお/お/おっ_/お
は^ははは/は_/ は^はっは/は^ははは/は
な^な/な/な_/ な^ななな/な っっっ
し_し/し/し/ し^/ししし/し/し_し/ っっっっ
|
" |
っ^っ/っ^っっっ/っ_/ っ^っっっ/っ/っっ_/っ
っ^っっっ/っ_/ っ^っっっ/っ^っっっ/っ
っ^っ/っ/っ_/ っ^っっっ/っ あああ
っ_っ/っ/っ/ っ^/っっっ/っ/っ_っ/ おおおお
| ●歌声指定=アトモスフィア
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=E4 (ミ)
●音域上限=E5 (上のミ)
●和声進行=三月七日-サビ1
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
●速度指定=112
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=アルペジオ16分上下
●サブ楽器=フィフスズ
●サブ音形=和音8分4分8分
●ドラムス=バラード
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
10 |
♪ |
| | ●和声進行=三月七日-サビ1
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
●速度指定=112
●伴奏楽器=エレクトリックピアノ2
●伴奏音形=アルベルティバス8分
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=7 8
|
11 |
♪ |
| | ●和声進行=conv-妖艶 (半音階下降)
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
●速度指定=112
●伴奏楽器=エレクトリックピアノ
●伴奏音形=ロック風01ss
●サブ楽器=ピッチカート
●サブ音形=最低音のみ4分刻み
●ドラムス=ロック3
●小節選択=7 8
|
12 |
それにしても、成長したものだ
あのピノキオが、でも
さびしい気もする、冒険の
日々が、懐かしい |
そ^れ/に/し^/て/も/ せ^えちょお/し^/た/も^の_/だ
っっっっ/あ^の/ ぴ^のきお/が/ で_も
さ^びし_い/き^/も/する/ ぼおけん/の
ひ_び/が/な^つかし_い/ っっっっ
|
" |
"
| ●歌声指定=男声普通声45
●リズム形=「みんな空の下」風
●音域下限=D4# (レ♯)
●音域上限=D5# (上のレ♯)
●和声進行=2m53m6m2m56m
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
●速度指定=112
●伴奏楽器=エレクトリックグランドピアノ
●伴奏音形=アルペジオ16分上行
●サブ楽器=ピッチカート
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=8ビート1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
13 |
♪ |
| | ●和声進行=妖艶 (半音階下降)
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
●速度指定=112
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=アルベルティバス変形16分
●サブ楽器=バス+リード
●サブ音形=最低音のみ8分刻み
●ドラムス=ロック4
●小節選択=5 6 7 8
|
14 |
♪ |
| | ●和声進行=「ラヴパレード」風
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
●速度指定=112
●伴奏楽器=スウィープ
●伴奏音形=最低音のみ付点
●サブ楽器=オルゴール
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=静か(バスドラム)
●小節選択=8
|