トリプルスター
カレー親父
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
♪
♪
♪
♪ |
あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ
あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ
あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_
あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ
|
" |
"
| ●歌声指定=スラップベース 2
●リズム形=「ガラスの少年」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=人として軸がぶれている風
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=180
●伴奏楽器=スラップベース 2
●伴奏音形=和音8分4分8分
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=ロック風02ss
●ドラムス=ファンク1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
2 |
♪ |
| | ●和声進行=人として軸がぶれている風
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=280
●伴奏楽器=スラップベース 2
●伴奏音形=最低音のみ16分刻み
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=----
●ドラムス=ファンク2
●小節選択=7
|
3 |
♪ |
| | ●和声進行=人として軸がぶれている風
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=380
●伴奏楽器=スラップベース 2
●伴奏音形=最高音のみ16分刻み
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=休符8分和音8分刻み
●ドラムス=ファンク1
●小節選択=8
|
4 |
突き刺すようなビルに
溢れんばかりの静けさ
少し回路がショートした
AIたちがうごめく街並み |
つ^きさ_す/よ_お/な/び_る/に
あ^ふれ_ん/ばかり/の/し^ずけ_さ
す^こ_し/か_いろ/が/しょ_おと/し^/た
え_え/あ_い/たち/が/う^ごめ_く/ま^ちなみ
|
♪
♪
♪
♪ |
たすけて
みつけて
わたしは
ここにいるよ
| ●歌声指定=小柄男声36
●リズム形=「ガラスの少年」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=人として軸がぶれている風
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=128
●伴奏楽器=スラップベース 2
●伴奏音形=「雨だれ」風16分
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=和音付点リズム
●ドラムス=ファンク1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
5 |
このAIはAIにより創られた
常に最適解を導き出す
最適以外普通ではない
普通はこの世から消えた |
こ^の/え_え/あ_い/わ/え_え/あ_い/に/よ^り/つ^く_ら/れ/た
つ_ね/に/さ^いてき/か_い/お/み^ちびきだ_す
さ^いてき/い^がいふ_つう/で/わ/な^い
ふ^つう/わ/こ^のよ/から/き^え_/た
|
♪
♪
♪
♪ |
ああ/ああ/あ/あ/ああ/あ/あ/ああ
あ/ああ/ああ/あ/ああ/あ/あ/あ
ああ/あ/あああ/あ/ああ
ああ/ああ/あああ/ああああああ
| ●歌声指定=小柄男声36
●リズム形= Cakewalk 風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=「Winteragain」風
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=128
●伴奏楽器=スラップベース 2
●伴奏音形=低音付点リズム
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=休符8分和音8分刻み
●ドラムス=フュージョン1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
6 |
♪ |
| | ●和声進行=人として軸がぶれている風
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=280
●伴奏楽器=スラップベース 2
●伴奏音形=「ビゼーのハバネラ」風
●サブ楽器=ギターフレットノイズ
●サブ音形=試作2
●ドラムス=ファンク1
●小節選択=8
|
7 |
才能ないものが懸命に
背伸びすることもなくなった
ファイブスターの群れの中
未熟なトリプルスター消え |
さ^いのお/な_い/も^の_/が/け^んめえ/に
せ_のび/す^る/こ^と_/も/な^くなっ/た
ふぁ^いぶすた_あ/の/む^れ_/の/な_か
み^じゅく/な/と^りぷるすたあ_/き^え
|
♪
♪
♪
♪ |
きゃああ/ああ/あ/ああ/あ
この/せかい/に/は
だれ/も
いなく/なっ/た
| ●歌声指定=小柄男声36
●リズム形=「ガラスの少年」風
●音域下限=A4 (ラ)
●音域上限=G5 (上のソ)
●和声進行=「銀の龍の背に乗って」Aメロ風
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=128
●伴奏楽器=スラップベース 2
●伴奏音形=滝廉太郎「花」風
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=軽快04ss
●ドラムス=ファンク2
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
8 |
♪
♪
♪
♪ |
/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_
あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_
あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ
あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_
|
" |
"
| ●歌声指定=スラップベース 2
●リズム形=「ガラスの少年」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=人として軸がぶれている風
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=280
●伴奏楽器=スラップベース 2
●伴奏音形=和音8分4分8分
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=ロック風02ss
●ドラムス=ファンク1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
9 |
♪
♪
♪
♪ |
お_っ/あ_あ/あ_あ
あ^ああ/あ_んこ
あ_あ/ま_あ/あ_あ
あっあっあっ/だっ/だっ
|
" |
あ_あ/あ/ぱ/い/あ
あちあ/あ_あ/あ
あ/あ/あ^あ/ん^こ
あっあっあっ/だっ/だっ
| ●歌声指定=小柄男声36
●リズム形=1拍弱起■語るように
●音域下限=G4 (ソ)
●音域上限=G5# (上のソ♯)
●和声進行=人として軸がぶれている風
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=280
●伴奏楽器=スラップベース 2
●伴奏音形=最高音のみ16分刻み
●サブ楽器=ギターフレットノイズ
●サブ音形=アルベルティバス16分
●ドラムス=ファンク1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
10 |
♪ |
| | ●和声進行=人として軸がぶれている風
●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
●速度指定=128
●伴奏楽器=スラップベース 2
●伴奏音形=悲愴風16分
●サブ楽器=ギターフレットノイズ
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=----
●小節選択=8
|
11 |
AIになり損ねた負け犬が
泣き叫ぶように喚きだす
裸体を表現するのがダメなら
ミロのヴィーナスも破壊せよ |
え_え/あ_い/に/な_り/そ^こね_/た/ま^けいぬ/が
な^きさけ_ぶ/よ_お/に/わ^め_き/だ_す
ら^たい/お/ひょ^おげ_ん/す^る/の/が/だ^め_/なら
み_ろ/の/び_いなす/も_/ /は_か_い_せ_よ
|
♪
♪
♪
♪ |
あ_/あ
あ_/あ
あ_/あ
あ_あ/あ/あ_あああ/あ_/ /は_か_い_せ_よ
| ●歌声指定=小柄男声36
●リズム形=「ガラスの少年」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=人として軸がぶれている風
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=128
●伴奏楽器=スラップベース 2
●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=ロック風01ss
●ドラムス=ファンク1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
12 |
ゴールデンタイムの裸体も
ビッグデータには含まれず
何が美徳か何が卑猥か
決めたのは一体誰か? |
ご^おるでんたい_む/の/ら^たい/も
び_っぐ/で_えた/に/わ/ふ^く_ま/れ/ず
な_ん/が/び^とく/か/な_ん/が/ひ^わい/か
き^め/た/の/わ/い^ったい/だ_れ_/か
|
♪
♪
♪
♪ |
どりぴーの
らたいをみて
そだって
きたんだ
| ●歌声指定=小柄男声36
●リズム形= Cakewalk 風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=「Winteragain」風
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=128
●伴奏楽器=スラップベース 2
●伴奏音形=最低音のみ
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=フュージョン1
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
13 |
負け犬はさらに叫ぶ
俺は一体何者なのか?
もがき苦しみ産み出す
未熟で不快なトリプルスター |
ま^けいぬ/わ/さ_らに/さ^け_ぶ
お^れ/わ/い^ったい/な^にもの/な/の/か
も^がきくるし_み/う^みだ_す
み^じゅく/で/ふ^かい/な/と^りぷるす^た^あ
|
♪
♪
♪
♪ |
ああ/あ/ああ/あ
あ/あああ/あ/あああ/あああ
ああ/あ/あ/ああ/あ/あ/ああ/あ/あああ
あ/あああ/あああ/ああ/あああ
| ●歌声指定=小柄男声36
●リズム形=「ガラスの少年」風
●音域下限=A4 (ラ)
●音域上限=G5 (上のソ)
●和声進行=「銀の龍の背に乗って」Aメロ風
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=128
●伴奏楽器=スラップベース 2
●伴奏音形=滝廉太郎「花」風
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=軽快04ss
●ドラムス=ファンク2
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
14 |
♪
♪
♪
♪ |
あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ
あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ
あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_
あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_
|
" |
"
| ●歌声指定=ギターハーモニクス
●リズム形=「ガラスの少年」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=人として軸がぶれている風
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=128
●伴奏楽器=スラップベース 2
●伴奏音形=和音8分4分8分
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=アルペジオ16分上下
●ドラムス=ファンク2
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
15 |
♪
♪
♪
♪ |
あ_あ/あ_あ
あ_あ/あ_あ
あ_あ/あ_あ
あ_あ/あ_あ
|
" |
あ_あ/
あ_あ/あ_あ/
あ_あ/
あ_あ/あ_あ/
| ●歌声指定=ストリングアンサンブル 2
●リズム形=「ガラスの少年」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=人として軸がぶれている風
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=128
●伴奏楽器=スラップベース 2
●伴奏音形=和音8分4分8分
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=アルペジオ16分上下
●ドラムス=ファンク2
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
16 |
何を言うのだ、バグだ、と、
最適を武器に追い立てる
いつから子供は希望を失ったのか
いつからヒトはAIとなったのか |
な_ん/お/い^う/の/だ/ば_ぐ/だ/と
さ^いてき/お/ぶ_き/に/お^いたて_る
い_つ/から/こ^ども/わ/き^ぼお/お/う^しなっ/た/の/か
い_つ/から/ひ^と/わ/え_え/あ_い/と/な_っ/た/の/か
|
♪
♪
♪
♪ |
わたしは
しっぱいなの
わたしとおなじひとは
どこにいっちゃったの
| ●歌声指定=小柄男声36
●リズム形=「ガラスの少年」風
●音域下限=B3 (下のシ)
●音域上限=D5 (上のレ)
●和声進行=中国女風B
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=128
●伴奏楽器=スラップベース 2
●伴奏音形=和音8分4分8分
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=アルペジオ16分上下
●ドラムス=ファンク2
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=5
|
17 |
♪ |
| | ●和声進行=「銀の龍の背に乗って」Aメロ風
●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
●速度指定=280
●伴奏楽器=スラップベース 2
●伴奏音形=「ビゼーのハバネラ」風
●サブ楽器=ギターフレットノイズ
●サブ音形=試作2
●ドラムス=----
●小節選択=8
|
18 |
半端な知識、経験不足
その時限りのくそ力で
産む出すトリプルスターを
知るものもいなくなった |
は^んぱ/な/ち^しきけ_えけんふそく
そ^の/と^きかぎり_/の/く^そじ_から/で
う^む/だ_す/と^りぷるす^た^あ^/お
し^る/も^の_/も/い^/なく/な_っ/た
|
♪
♪
♪
♪ |
あ_あ
あ_あ
あ_あ
あ_あ
| ●歌声指定=小柄男声36
●リズム形=「ガラスの少年」風
●音域下限=D4# (レ♯)
●音域上限=E5 (上のミ)
●和声進行=「銀の龍の背に乗って」Aメロ風
●調の設定=♯♯♯♯♯ =ロ長調/嬰ト短調=Bmaj/G#min
●速度指定=128
●伴奏楽器=スラップベース 2
●伴奏音形=アルベルティバス16分
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=和音16分刻み
●ドラムス=ファンク2
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=5
|
19 |
♪ |
| | ●和声進行=「銀の龍の背に乗って」Aメロ風
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=128
●伴奏楽器=スラップベース 2
●伴奏音形=和音8分4分8分
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=アルペジオ16分上下
●ドラムス=ファンク2
●小節選択=1 2 3 4
|
20 |
♪ |
| | ●和声進行=「銀の龍の背に乗って」Aメロ風
●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
●速度指定=60
●伴奏楽器=スラップベース 2
●伴奏音形=最低音のみ
●サブ楽器=アコースティックギター(スチール弦)
●サブ音形=試作2
●ドラムス=----
●小節選択=8
|