| 4分33秒 todorokigentaro
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=堂々 ●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=チャーチオルガン
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=チャーチオルガン
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 2 | ノイズと音楽の境界線は、どこにある? 意思の問題?ヘルツの問題?
 解釈の問題?
 音を出す側と、聴く側の
 | の_いず/と/お_んがく/の/きょ^おかいせん/わ/ど_こ/に/あ_る い_し/の/も^んだいへるつ/の/も^んだい
 か_いしゃく/の/も^んだい
 お^と_/お/だ_す/が^わ/と/き^く/が^わ/の
 |  | ●歌声指定=女声アニメ声34 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=E3 (下のミ)
 ●音域上限=A5# (上のラ♯)
 ●和声進行=堂々
 ●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=チャーチオルガン
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=チャーチオルガン
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 3 | 共感性ってなんだい? 4分33秒間、無音の音楽は、
 何に共感するんだ?
 無音の時間?耳をすまして、4分33秒間、
 | きょ^おかんせえ/って/な_ん/だ/い よ^ん_ぶんさんさんびょおかんむおん/の/お_んがく/わ
 な_ん/に/きょ^おかん/す^る/ん/だ
 む^おん/の/じ^かん_みみ/お/す^ま_し/て/よ^ん_ぶんさんさんびょおかん
 |  | ●歌声指定=女声アニメ声34 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=E3 (下のミ)
 ●音域上限=A5# (上のラ♯)
 ●和声進行=堂々
 ●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=チャーチオルガン
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=チャーチオルガン
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 4 | 何を聴いているんだ? やっぱり、ノイズなのか?
 999人のオーケストラと
 9999人の観客の意思をどうやって束ねる?
 | な_ん/お/き^い/て/い^る/ん/だ や^っぱ_り/の_いず/な/の/か
 きゅ^う_きゅうきゅうにん/の/お^おけ_すとら/と
 きゅ^う_きゅうきゅうきゅうにん/の/か^んきゃく/の/い_し/お/ど_お/や^っ/て/た^ばね_る
 |  | ●歌声指定=女声アニメ声34 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=E3 (下のミ)
 ●音域上限=A5# (上のラ♯)
 ●和声進行=堂々
 ●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=チャーチオルガン
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=チャーチオルガン
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 5 | 下手したら、 どうなるんだろう?
 いや、きっと、全然、大丈夫。
 | へ^た_/し^/たら ど_お/な_る/ん/だろお
 い_や/き_っと/ぜ^んぜん/だ^いじょ_おぶ
 |  | ●歌声指定=女声アニメ声34 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=E3 (下のミ)
 ●音域上限=A5# (上のラ♯)
 ●和声進行=堂々
 ●調の設定=♯ =ト長調/ホ短調=Gmaj/Emin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=チャーチオルガン
 ●伴奏音形=アルペジオ8分音符上行
 ●サブ楽器=チャーチオルガン
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|