| Go, Yoshi, Go Ondine
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=サンタが町にやってくる ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=ティンクルベル
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 2 | ♪ |  |  | ●和声進行=サンタが町にやってくる ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=ティンクルベル
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 3 | ♪ |  |  | ●和声進行=サンタが町にやってくる ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=ティンクルベル
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 4 | ♪ |  |  | ●和声進行=サンタが町にやってくる ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=ティンクルベル
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 5 | ここに4行の歌詞を漢字かな混じりで、 英語はカナ書きで入力して下さい。
 単語辞書にない仮名小文字や
 記号は原則使えません。
 | あ^ああ/あ_あ あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ
 あ^ああ/あ_あ
 あ^ああ
 |  | ●歌声指定=アコーディオン ●リズム形=正統派行進曲風02ss
 ●音域下限=D4 (レ)
 ●音域上限=F5# (上のファ♯)
 ●和声進行=バロック風
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=ティンクルベル
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=10
 
 | 
|---|
  | 6 | ああああああああああ ああああ
 ああああああ
 ああああ
 | あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ/あ_あ あ_あ/あ_あ
 あ_あ/あ_あ/あ_あ
 あ_あ/あ_あ
 |  | ●歌声指定=アコーディオン ●リズム形=正統派行進曲風02ss
 ●音域下限=C4# (ド♯)
 ●音域上限=F5 (上のファ)
 ●和声進行=バロック風
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=ティンクルベル
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=チューブラーベル
 ●サブ音形=拍刻み和音4分
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=10
 
 | 
|---|
  | 7 | ああああああ ああああ
 あああああああ
 ああああああ
 | あ_あ/あ_あ/あ_あ あ_あ/あ_あ
 あ^ああ/あ_あ/あ_あ
 あ_あ/あ_あ/あ_あ
 | " | " | ●歌声指定=アコーディオン ●リズム形=正統派行進曲風02ss
 ●音域下限=G4# (ソ♯)
 ●音域上限=G5# (上のソ♯)
 ●和声進行=インターナショナル1
 ●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=ティンクルベル
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=マリンバ
 ●サブ音形=低音和音交互8分
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=10
 
 | 
|---|
  | 8 | あああああ あああああああ
 ああああああ
 ああああああ
 | あ^ああ/あ_あ あ^ああ/あ_あ/あ_あ
 あ_あ/あ_あ/あ_あ
 あ_あ/あ_あ/あ_あ
 | " | " | ●歌声指定=アコーディオン ●リズム形=正統派行進曲風02ss
 ●音域下限=G4# (ソ♯)
 ●音域上限=G5# (上のソ♯)
 ●和声進行=インターナショナル1
 ●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=ティンクルベル
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=マリンバ
 ●サブ音形=低音和音交互8分
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=10
 
 | 
|---|
  | 9 | ♪ |  |  | ●和声進行=サンタが町にやってくる ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=128
 ●伴奏楽器=ティンクルベル
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 10 | ♪ |  |  | ●和声進行=サンタが町にやってくる ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=130
 ●伴奏楽器=ティンクルベル
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 11 | ♪ |  |  | ●和声進行=サンタが町にやってくる ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=132
 ●伴奏楽器=ティンクルベル
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 12 | ♪ |  |  | ●和声進行=サンタが町にやってくる ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=136
 ●伴奏楽器=ティンクルベル
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 13 | ♪ |  |  | ●和声進行=サンタが町にやってくる ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=140
 ●伴奏楽器=ティンクルベル
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 14 | ♪ |  |  | ●和声進行=サンタが町にやってくる ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=140
 ●伴奏楽器=ティンクルベル
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 15 | ここに4行の歌詞を漢字かな混じりで、 英語はカナ書きで入力して下さい。
 単語辞書にない仮名小文字や
 記号は原則使えません。
 | あ^ああ/あ_あ あ^ああ/あ_あ/あ_あ
 あ_あ/あ_あ/あ_あ
 あ_あ/あ_あ/あ_あ
 | " | " | ●歌声指定=アコーディオン ●リズム形=正統派行進曲風02ss
 ●音域下限=G3 (下のソ)
 ●音域上限=F5# (上のファ♯)
 ●和声進行=バロック風
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=140
 ●伴奏楽器=ティンクルベル
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=ロックオルガン
 ●サブ音形=試作1
 ●ドラムス=フュージョン1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=10
 
 | 
|---|
  | 16 | ここに4行の歌詞を漢字かな混じりで、 英語はカナ書きで入力して下さい。
 単語辞書にない仮名小文字や
 記号は原則使えません。
 | あ^ああ/あ_あ あ^ああ/あ_あ/あ_あ
 あ_あ/あ_あ/あ_あ
 あ_あ/あ_あ/あ_あ
 | " | " | ●歌声指定=アコーディオン ●リズム形=正統派行進曲風02ss
 ●音域下限=G3 (下のソ)
 ●音域上限=F5# (上のファ♯)
 ●和声進行=バロック風
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=140
 ●伴奏楽器=ティンクルベル
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=ロックオルガン
 ●サブ音形=試作1
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=10
 
 | 
|---|
  | 17 | あああああああ あああああ
 ああああああああ
 ああああ
 | あ^ああ/あ_あ あ^ああ/あ_あ/あ_あ
 あ_あ/あ_あ/あ_あ
 あ_あ/あ_あ/あ_あ
 | " | " | ●歌声指定=アコーディオン ●リズム形=正統派行進曲風02ss
 ●音域下限=F4# (ファ♯)
 ●音域上限=B5 (上のシ)
 ●和声進行=バロック風
 ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=140
 ●伴奏楽器=ティンクルベル
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=ロックオルガン
 ●サブ音形=試作1
 ●ドラムス=ファンク3
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=10
 
 | 
|---|
  | 18 | ♪ |  |  | ●和声進行=サンタが町にやってくる ●調の設定=♯♯♯ =イ長調/嬰ヘ短調=Amaj/F#min
 ●速度指定=140
 ●伴奏楽器=ティンクルベル
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=ファンク3
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 19 | ♪ |  |  | ●和声進行=サンタが町にやってくる ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=150
 ●伴奏楽器=ティンクルベル
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=ファンク3
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 20 | ♪ |  |  | ●和声進行=サンタが町にやってくる ●調の設定=♭♭♭♭♭ =変ニ長調/変ロ短調=Dbmaj/Bbmin
 ●速度指定=160
 ●伴奏楽器=ティンクルベル
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=ファンク3
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 21 | ♪ |  |  | ●和声進行=サンタが町にやってくる ●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin
 ●速度指定=170
 ●伴奏楽器=ティンクルベル
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=ファンク3
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 22 | ♪ |  |  | ●和声進行=サンタが町にやってくる ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=180
 ●伴奏楽器=ティンクルベル
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=ファンク3
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 23 | ♪ |  |  | ●和声進行=サンタが町にやってくる ●調の設定=♯♯♯♯ =ホ長調/嬰ハ短調=Emaj/C#min
 ●速度指定=190
 ●伴奏楽器=ティンクルベル
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=ファンク3
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 24 | ♪ |  |  | ●和声進行=サンタが町にやってくる ●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
 ●速度指定=200
 ●伴奏楽器=ティンクルベル
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=ファンク3
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 25 | ♪ |  |  | ●和声進行=サンタが町にやってくる ●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
 ●速度指定=210
 ●伴奏楽器=ティンクルベル
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=ファンク3
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 26 | ♪ |  |  | ●和声進行=サンタが町にやってくる ●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
 ●速度指定=220
 ●伴奏楽器=ティンクルベル
 ●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
 ●サブ楽器=----
 ●サブ音形=----
 ●ドラムス=ファンク3
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|