世界一歯がゆい一時 
  きのこお兄さんきのこ
       | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする | 
副歌詞 | 
副歌詞の 読みと抑揚 | 
作曲条件設定(一部) | 
      
  | 1 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=あきらめ 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=128 
●伴奏楽器=オーバードライブギター 
●伴奏音形=ロック風03ss 
●サブ楽器=アコーディオン 
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型 
●ドラムス=8ビート1 
●小節選択=7 8 
 |     
  | 2 | 
    いしそつうしたから 
ぼくたちつきあおう 
そんなのりのせいしゅんおうかちゅうの 
こうこうせいみてるとむずむず | 
      
い^/し^そ/つ^う/し^/た/から 
ぼ_く/たち/つ^きあ_おお 
そ^んな/の^り_/の/せ^え_しゅん/お^う/か/ちゅう/の 
こ^お/こ^おせえ/み_/てる/と/む_ずむず
   |   
  
したから 
つきあおう 
そんなのりのせいしゅんおうかちゅうの 
あーあーあーあー | 
  
し^/た/から 
つ^きあ_おお 
そ^んな/の^り_/の/せ^え_しゅん/お^う/か/ちゅう/の 
あ^あ/あ^あ/あ^あ/あ^あ
       | ●歌声指定=明るい男声 
●リズム形=8ビート(シンプル) 1 
●音域下限=F3 (下のファ) 
●音域上限=E5 (上のミ) 
●和声進行=あきらめ 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=132 
●伴奏楽器=オーバードライブギター 
●伴奏音形=軽快01ss 
●サブ楽器=ピック・ベース 
●サブ音形=ロック風01ss 
●ドラムス=8ビート1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 3 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=あきらめ 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=132 
●伴奏楽器=オーバードライブギター 
●伴奏音形=ロック風03ss 
●サブ楽器=アコーディオン 
●サブ音形=アルペジオ8分♪bsat型 
●ドラムス=滅茶苦茶01ss 
●小節選択=7 8 
 |     
  | 4 | 
    しつれんそんぐをきいて 
かってにひたってる 
じぶんいかにもひげきのひろいんの 
おんなのこみてるといらいら | 
      
し^/つれ/ん^/そ^ん/ぐ_/お/き^い/て 
か_って/に/ひ^たっ/てる 
じ^ぶん/い^か_に/も/ひ_げき/の/ひ^ろ_い/ん^/の 
お^んな_のこ/み_/てる/と/い^らいら
   |   
  
きいて 
ひたってる 
ひげきのひげきのひろいんの 
るーるーるーるー | 
  
き^い/て 
ひ^たっ/てる 
ひ_げき/の/ひ_げき/の/ひ^ろ_い/ん^/の 
る/る/る/る
       | ●歌声指定=明るい男声 
●リズム形=8ビート(シンプル) 1 
●音域下限=F3 (下のファ) 
●音域上限=E5 (上のミ) 
●和声進行=あきらめ 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=132 
●伴奏楽器=オーバードライブギター 
●伴奏音形=軽快01ss 
●サブ楽器=ピック・ベース 
●サブ音形=ロック風01ss 
●ドラムス=8ビート1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 5 | 
    ついったーとかえすえぬえすに 
かこうしたがぞうのせてる 
じぶんいけてますてきなもでるきどりの 
わかものたちをみてるといがいたい | 
      
つ/い^っ/た/と/か/え^/す^え/ぬ/え^/す_/に 
か/こ^お/し^/た/が/ぞお/の^せ/てる 
じ^ぶん/い^け/て/ます/て/き_/な/も/で_る/き^どり/の 
わ^かもの_たち/お/み_/てる/と/い_がい/た_い
   |   
  
そーしゃるなんたら 
スノウとかのやつ 
べつにふつうのかお 
はきそう | 
  
そ_お/しゃる/なん/たら 
す^の_お/と/か/の/や_つ 
べ^つ/に/ふ^つう/の/か^お 
は^き/そ_お
       | ●歌声指定=明るい男声 
●リズム形=8ビート(シンプル) 1 
●音域下限=F3 (下のファ) 
●音域上限=E5 (上のミ) 
●和声進行=あきらめ 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=132 
●伴奏楽器=オーバードライブギター 
●伴奏音形=軽快01ss 
●サブ楽器=ピック・ベース 
●サブ音形=ロック風01ss 
●ドラムス=8ビート1 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 6 | 
    じゅうにんといろとはいうけれど 
いろがこすぎてめがいたい 
みんなちがってみんないいとか 
あれといっしょにはなりたくない | 
      
じゅ_う/に/ん^と/い^ろ_/と/わ/い^う/けれど 
い^ろ_/が/こ_/す^ぎ_/て/め_/が/い^/たい 
み^んな_/ち^がっ/て/み^んな_/い_い/と/か 
あ^れ/と/い^っしょ/に/わ/な_り/たく/な_い
   |   
  
じゅうにんといろとはいうけれど 
いろがこすぎてめがいたい 
そんなに違わない 
なりたくない | 
  
じゅ_う/に/ん^と/い^ろ_/と/わ/い^う/けれど 
い^ろ_/が/こ_/す^ぎ_/て/め_/が/い^/たい 
そ^んな/に/ち^がわ/ない 
な_り/たく/な_い
       | ●歌声指定=明るい男声 
●リズム形=8ビート(シンプル) 1 
●音域下限=A3 (下のラ) 
●音域上限=G5 (上のソ) 
●和声進行=あきらめ 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=132 
●伴奏楽器=オーバードライブギター 
●伴奏音形=軽快04ss 
●サブ楽器=エレクトリックピアノ 
●サブ音形=リズミカル2017.12 
●ドラムス=ロック2 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 7 | 
    だめなおとなになるいぜんに 
だめなこどもでありたくないし 
じぶんのせいでまわりにめいわく 
かけたりなんかふつうできないわ | 
      
だ^め_/な/お^とな/に/な_る/い^ぜん/に 
だ^め_/な/こ^ども/で/あ_り/たく/な_い/し 
じ^ぶん/の/せ_え/で/ま^わり/に/め_えわく 
か^け_/たり/なんか/ふ^つう/で^き_/ない/わ
   |   
  
だめなおとなに 
だめなこどもで 
まわりに まわりに   めいわく 
                できないわ | 
  
だ^め_/な/お^とな/に 
だ^め_/な/こ^ども/で 
ま^わり/に/ま^わり/に/ま^わり/に/ま^わり/に/ま^わり/に/ま^わり/に/ま^わり/に/ま^わり/に/ま^わり/に/め_えわく 
で^き_/ない/わ
       | ●歌声指定=明るい男声 
●リズム形=8ビート(シンプル) 1 
●音域下限=A3 (下のラ) 
●音域上限=G5 (上のソ) 
●和声進行=あきらめ 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=132 
●伴奏楽器=オーバードライブギター 
●伴奏音形=軽快04ss 
●サブ楽器=エレクトリックピアノ 
●サブ音形=リズミカル2017.12 
●ドラムス=ロック3 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 8 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=あきらめ 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=128 
●伴奏楽器=ディストーションギター 
●伴奏音形=行進曲1 
●サブ楽器=エレクトリックピアノ 
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行 
●ドラムス=ロック3 
●小節選択=7 8 
 |     
  | 9 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=あきらめ 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=128 
●伴奏楽器=ディストーションギター 
●伴奏音形=行進曲1 
●サブ楽器=エレクトリックピアノ 
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行 
●ドラムス=ロック3 
●小節選択=7 8 
 |     
  | 10 | 
    ひらがなばかりでよみにくかろう 
こせいだらけのわしもあうとで 
ござりまするな 
ぶいぶい | 
      
ひ^らが_な/ばかり/で/よ_み/に^く_かろお 
こ_/せ_え/だ_らけ/の/わ^し/も/あ_う/と/で 
ご^ざ_り/まする/な 
ぶ_いぶい
   |   
  
          よみにくかろう 
     わしもあうとで 
ござりまするな 
ぶいぶい | 
  
よ_み/に^く_かろお 
わ^し/も/あ_う/と/で 
ご^ざ_り/まする/な 
ぶ_いぶい
       | ●歌声指定=明るい男声40 
●リズム形=8ビート(シンプル) 1 
●音域下限=F3 (下のファ) 
●音域上限=E5 (上のミ) 
●和声進行=あきらめ 
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin 
●速度指定=112 
●伴奏楽器=アコースティックピアノ 
●伴奏音形=休符8分和音4分8分 
●サブ楽器=アコースティックピアノ 
●サブ音形=アルペジオ16分上下 
●ドラムス=静か(リムショット) 
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8 
●旋律の型=時々跳躍進行 
●音声音量=0 
 |     
  | 11 | 
    ♪ | 
      
 |        | ●和声進行=あきらめ 
●調の設定=♯♯ =ニ長調/ロ短調=Dmaj/Bmin 
●速度指定=132 
●伴奏楽器=オーバードライブギター 
●伴奏音形=アルペジオ8分♪bsat型 
●サブ楽器=ブライトピアノ 
●サブ音形=軽快05ss 
●ドラムス=滅茶苦茶01ss 
●小節選択=7 8 
 |