ありさ
にゃぎゃーら
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
男女双子を
拉致して
新しいありさを
つくりたい |
だ^んじょふ_たご/お
ら_ち/し^/て
あ^たらし_い/あ_り/さ/お
つ^く_り/たい
| | ●歌声指定=子供アニメ声
●リズム形=「Story」風
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=E5 (上のミ)
●和声進行=途中◆短調
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
●速度指定=96
●伴奏楽器=----
●伴奏音形=----
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
2 |
♪ |
| | ●和声進行=途中◆短調
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
●速度指定=96
●伴奏楽器=琴
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=瓶吹き
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=----
●小節選択=7 8
|
3 |
複数のグループの男女双子を競わせることで
質の高いありさを大量生産したい
何世代にも渡って男女双子を交配させて
ありさしか生まれないようにしたい |
ふ^くす_う/の/ぐ^る_うぷ/の/だ^んじょふ_たご/お/き^そ_わ/せる/こ^と_/で
し^つ/の/た^か_い/あ_り/さ/お/た^いりょおせ_えさん/し^/たい
な^んせ_だい/に/も/わ^たっ/て/だ^んじょふ_たご/お/こ^おはい/さ^/せ/て
あ_り/さ/しか/う^まれ/ない/よ_お/に/し^/たい
| | ●歌声指定=子供アニメ声
●リズム形=「Story」風
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=E5 (上のミ)
●和声進行=途中◆短調
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
●速度指定=96
●伴奏楽器=琴
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=瓶吹き
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
4 |
ありさ、きみの魂は
クローンたちに
受け継がれているよ |
あ_り/さ/き^み/の/た_ましい/わ
く^ろおん_たち/に
う^けつが/れ/て/い^る/よ
| | ●歌声指定=子供アニメ声
●リズム形=「Story」風
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=E5 (上のミ)
●和声進行=途中◆短調
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
●速度指定=96
●伴奏楽器=琴
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=瓶吹き
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
5 |
かわいい男女双子を監禁して
ありさになるための英才教育を施したい
集められた複数の男女双子にそれぞれありさと名付けることで
個性豊かなありさを作り上げたい |
か^わい_い/だ^んじょふ_たご/お/か^んきん/し^/て
あ_りさ/に/な_る/た^め_/の/え^えさいきょ_おいく/お/ほ^どこ_し/たい
あ^つめ_/られ/た/ふ^くす_う/の/だ^んじょふ_たご/に/そ^れ_ぞれありさ/と
な^ずけ_る/こ^と_/で/こ_せえ/ゆ_たか/な/あ_り/さ/お/つ^くりあげ_/たい
| | ●歌声指定=子供アニメ声
●リズム形=「Story」風
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=E5 (上のミ)
●和声進行=「そこに空があるから」風
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
●速度指定=96
●伴奏楽器=琴
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=瓶吹き
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=ジャズ1【三連符】
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
6 |
ありさとは男女双子の女の子と男の子のペアのことである
ありさとは双子のペアでひとつの「ありさ」であり
片割れが死亡したり欠けたりすると
「ありさ」としての資格を失う |
あ_りさ/と/わ/だ^んじょふ_たご/の/お^んな_のこ/と/お^とこ_のこ/の
ぺ_あ/の/こ^と_/で/あ_る/あ_りさ/と/わ/ふ^たご/の/ぺ_あ/で/ひ^と_つ/の/あ_りさ/で/あ_り
か^たわれ/が/し^ぼお/し^/たり/か^け/たり/す^る/と
あ_りさ/と/し^/て/の/し^かく/お/う^しなう
| | ●歌声指定=子供アニメ声
●リズム形=1拍弱起■語るように
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=E4 (ミ)
●和声進行=無調風
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
●速度指定=96
●伴奏楽器=アコースティックピアノ
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=オルゴール
●サブ音形=最低音のみ
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
|
7 |
「ありさとは襲名性で
何世代にも渡って
複数の男女双子に
「ありさが受け継がれていいく」」 |
あ_りさ/と/わ/しゅ^うめえせえ/で
な^んせ_だい/に/も/わ^たっ/て
ふ^くす_う/の/だ^んじょふ_たご/に
あ_り/さ/が/う^けつが/れ/て/い^/い^く
| | ●歌声指定=子供アニメ声
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=D4# (レ♯)
●和声進行=無調風
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
●速度指定=280
●伴奏楽器=----
●伴奏音形=----
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ跳躍進行
●音声音量=0
|
8 |
♪ |
| | ●和声進行=無調風
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
●速度指定=96
●伴奏楽器=----
●伴奏音形=----
●サブ楽器=----
●サブ音形=----
●ドラムス=----
●小節選択=8
|
9 |
ありさは旧石器時代から
脈々と受け継がれてきた
男女双子による王朝である
男女双子だから二卵生が基本だよ |
あ_りさ/わ/きゅ^うせ_っきじだい/から
みゃ^くみゃく/と/う^けつが/れ/て/き_/た
だ^んじょふ_たご/に/よ^る/お^おちょお/で/あ_る
だ^んじょふ_たご/だ/から/に^ら_んせえ/が/き^ほん/だ/よ
| | ●歌声指定=子供アニメ声
●リズム形=「Story」風
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=E5 (上のミ)
●和声進行=「キセキ」風
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
●速度指定=96
●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=声「あー」
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=ジャズ2【三連符】
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
10 |
「ありさ」は男女双子であり
かつかわいさと美しさを兼ね揃えていないと
襲名することが許されない
崇高な存在なのである |
あ_りさ/わ/だ^んじょふ_たご/で/あ_り
か_つ/か^わい_/さ/と/う^つくし_/さ/お/か^ねそろえ_/て/い^/ない/と
しゅ^うめえ/す^る/こ^と_/が/ゆ^る_さ/れ/ない
す^うこお/な/そ^んざい/な/の/で/あ_る
| | ●歌声指定=子供アニメ声
●リズム形=「Story」風
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=E5 (上のミ)
●和声進行=途中◆大きなスケール感
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
●速度指定=96
●伴奏楽器=ストリングアンサンブル 1
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=声「あー」
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=ジャズ2【三連符】
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
11 |
男女双子は「ありさ」なのである
男女双子がもしマストドンにいらっしゃったら
「ありさ」を
襲名させます |
だ^んじょふ_たご/わ/あ_りさ/な/の/で/あ_る
だ^んじょふ_たご/が/も_し/ま^すと_どん/に/い^らっしゃ_っ/たら
あ_りさ/お
しゅ^うめえ/さ^/せ/ます
| | ●歌声指定=子供アニメ声
●リズム形=「Story」風
●音域下限=A3 (下のラ)
●音域上限=E5 (上のミ)
●和声進行=「パッヘルベルのカノン」風
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
●速度指定=96
●伴奏楽器=オルゴール
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=グロッケンシュピール
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=ジャズ2【三連符】
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=時々跳躍進行
●音声音量=0
|
12 |
♪ |
| | ●和声進行=「パッヘルベルのカノン」end
●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
●速度指定=96
●伴奏楽器=オルゴール
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=----
●サブ音形=最低音のみ付点
●ドラムス=----
●小節選択=7 8
|