| どうして マッスル派
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=シンプル1(IIIV) ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=シンセベース 1
 ●伴奏音形=ロック風01ss
 ●サブ楽器=クリーンギター
 ●サブ音形=和音8分4分8分
 ●ドラムス=ロックンロール1
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 2 | どうしてこの電車は次の駅止まり そのまま飛ばせばいいのになぜ止まる
 特急のスピードで通過したらいいのに
 この駅に用なんかないんだ
 | ど_お/し^/て/こ^の/で^んしゃ/わ/つ^ぎ_/の/え_き/ど^まり そ^の/ま^ま_/と^ばせ/ば/い_い/の/に/な_ぜ/と^まる
 と^っきゅう/の/す^ぴいど/で/つ^うか/し^/たら/い_い/の/に
 こ^の/え_き/に/よ_お/なんか/な_い/ん/だ
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=8ビート(変化のある)
 ●音域下限=E4 (ミ)
 ●音域上限=D5# (上のレ♯)
 ●和声進行=シンプル1(IIIV)
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=クリーンギター
 ●伴奏音形=滝廉太郎「花」風
 ●サブ楽器=ロックオルガン
 ●サブ音形=和音8分4分8分
 ●ドラムス=静か(3連符)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=順次/跳躍進行おりまぜ
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 3 | ♪ |  |  | ●和声進行=シンプル1(IIIV) ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=声「あー」
 ●伴奏音形=滝廉太郎「花」風
 ●サブ楽器=バグパイプ
 ●サブ音形=和音8分4分8分
 ●ドラムス=静か(3連符)
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|
  | 4 | 仕方ないから次の駅で降りて特急を待つ事に その特急はとんでもなく速く
 準急より特急を使ったほうが速かった
 乗る駅で準急に乗らないで特急に乗ったほうがよかった
 | し^かたな_い/から/つ^ぎ_/の/え_き/で/お^り_/て/と^っきゅう/お/ま_つ/こ^と_/に そ^の/と^っきゅう/わ/と^んでも_/な_く/は^や_く
 じゅ^んきゅう/より/と^っきゅう/お/つ^かっ/た/ほ_お/が/は^や_かっ/た
 の^る/え_き/で/じゅ^んきゅう/に/の^ら/ない/で/と^っきゅう/に/の^っ/た/ほ_お/が/よ_かっ/た
 |  | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=8ビート(変化のある)
 ●音域下限=C4 (ド)
 ●音域上限=D5# (上のレ♯)
 ●和声進行=情熱的
 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=声「あー」
 ●伴奏音形=滝廉太郎「花」風
 ●サブ楽器=バグパイプ
 ●サブ音形=和音8分4分8分
 ●ドラムス=静か(3連符)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 5 | ♪ |  |  | ●和声進行=情熱的 ●調の設定=♭♭ =変ロ長調/ト短調=Bbmaj/Gmin
 ●速度指定=96
 ●伴奏楽器=声「あー」
 ●伴奏音形=滝廉太郎「花」風
 ●サブ楽器=バグパイプ
 ●サブ音形=和音8分4分8分
 ●ドラムス=静か(3連符)
 ●小節選択=7 8
 
 | 
|---|