| 竜の歌 藤原冬嗣
 | (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界
 ⇒ 非表示にする
 | 副歌詞 | 副歌詞の 読みと抑揚
 | 作曲条件設定(一部) | 
  | 1 | ♪ |  |  | ●和声進行=あきらめ ●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
 ●速度指定=70
 ●伴奏楽器=口笛
 ●伴奏音形=アルベルティバス16分
 ●サブ楽器=三味線
 ●サブ音形=アルベルティバス変形16分
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=5 6 7 8
 
 | 
|---|
  | 2 | 表の姿は組紐屋 裏の姿は仕事人
 白く綺麗なその美貌
 死神のような白い肌
 | お_もて^/の/す_がた/わ/く^みひ_もや^ う^ら_/の/す_がた/わ/し^ごと^にん^
 し^ろ_く/き_れえ/な/そ^の/び^ぼお^
 し^にがみ/の/よ_お/な/し^ろ_い/は_だ^
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=Virtual insanity風
 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=琴
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=三味線
 ●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
 ●ドラムス=8ビート1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 3 | 江戸の娘に人気の紐だ 代官悪党恐れる紐だ
 シュッと投げて首に巻きゃ
 あっという間にお陀仏よ
 | え^ど/の/む^すめ_/に/に^んき/の/ひ^も/だ^ だ^いかんあ_くとお/お^それ_る/ひ^も/だ^
 しゅ_っ/と/な^げ_/て/く^び/に/ま^きゃ^
 あ_っ/と/ゆう/ま^/に/お^だ_ぶつ/よ^
 |  | ●歌声指定=明るい男声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=試作8
 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=琴
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=三味線
 ●サブ音形=低音和音交互変形
 ●ドラムス=8ビート1
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 4 | 暗き過去を持つ男 昔は忍者でござんした
 仕事人にゃどうでもいい
 今を生きる仕事人
 | く_らき/か_こ/お/も_つ/お^とこ_^ む^かし/わ/に_んじゃ/で/ご/ざんし/た^
 し^ごとにん/にゃ/ど_お^/で/も^/い_い^
 い_ま/お/い^き_る/し^ご_と^にん^
 |  | ●歌声指定=男声普通声 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=Virtual insanity風
 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=琴
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=三味線
 ●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
 ●ドラムス=落ち着いた(リムショット)
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=0
 
 | 
|---|
  | 5 | 頼れる四人の仲間とともに 今日も江戸に血の華咲かせる
 罪なき娘を泣かせる奴にゃ
 地獄の蜘蛛の糸垂らしてやろう
 | た^よれ_る/よ^んにん/の/な^かま_/と/と^も/に^ きょ_お/も/え^ど/に/ち^/の/は^な_/さ^か/せる^
 つ_み/な_き/む^すめ_/お/な^か/せる/や_つ/にゃ^
 じ^ごく^/の/く_も/の/い_と/た^ら_し/て/や^ろお^
 |  | ●歌声指定=男声歌手 ●リズム形=8ビート(シンプル) 1
 ●音域下限=B3 (下のシ)
 ●音域上限=D5 (上のレ)
 ●和声進行=あきらめ
 ●調の設定=♭♭♭ =変ホ長調/ハ短調=Ebmaj/Cmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=琴
 ●伴奏音形=低音和音交互8分
 ●サブ楽器=三味線
 ●サブ音形=低音和音交互変形
 ●ドラムス=ロック2
 ●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
 ●旋律の型=時々跳躍進行
 ●音声音量=5
 
 | 
|---|
  | 6 | ♪ |  |  | ●和声進行=あきらめ ●調の設定=♭ =ヘ長調/ニ短調=Fmaj/Dmin
 ●速度指定=112
 ●伴奏楽器=尺八
 ●伴奏音形=アルペジオ16分上行
 ●サブ楽器=三味線
 ●サブ音形=アルペジオ16分上下
 ●ドラムス=----
 ●小節選択=5 6 7 8
 
 | 
|---|